ゲーム機史上最も優れたコントローラって

【純正品】Xbox ワイヤレス コントローラー (カーボンブラック)

1 名無しさん@おーぷん ID: ajc3

流石にPS3だよな

逆張りやめてな

2 名無しさん@おーぷん ID:kn1j

64定期

3 名無しさん@おーぷん ID: ajc3

>>2
腕三本生えてそう

4 名無しさん@おーぷん ID:g5jh

PS2

5 名無しさん@おーぷん ID:685C

今PS3のコントローラー持つと軽すぎて驚く

6 名無しさん@おーぷん ID:1Xci

PSPやろ

9 名無しさん@おーぷん ID:au7e

>>6
逆張りの極み

10 名無しさん@おーぷん ID: ajc3

>>6
ええてそういうの笑笑

8 名無しさん@おーぷん ID:9mSE

atariやろ

12 名無しさん@おーぷん ID:685C

>>8
ネズミの屁で配線抜けるジャガーさぁ

13 名無しさん@おーぷん ID:Xeks

GC

22 名無しさん@おーぷん ID:kn1j

>>13
スマブラする時は使いやすい

15 名無しさん@おーぷん ID:685C

マジレスすると箱360

16 名無しさん@おーぷん ID:OsMx

箱コン定期

19 名無しさん@おーぷん ID: ajc3

>>15
>>16
スティック凹んでるゴミ

23 名無しさん@おーぷん ID:685C

>>19
ワイは凹んでた方が使いやすいな

17 名無しさん@おーぷん ID:1jtA

HORIコマンダー

20 名無しさん@おーぷん ID:GZb4

これはGC

21 名無しさん@おーぷん ID: ajc3

PS3は何よりスティックが神

24 名無しさん@おーぷん ID:kn1j

でも結局有線のコントローラーが一番ええで

25 名無しさん@おーぷん ID:w5ey

ps3はこの前mgs3のため久々に触ったら手垢でベタベタやったわ

27 名無しさん@おーぷん ID:21Ng

初代ps3のコントローラって確か異常に軽くて130gちょっとしかなかったんよ
後から振動機能追加して190gぐらいまで重くなってようやく普通のコントローラばりの重さに

28 名無しさん@おーぷん ID:S1L9

ワイもXBOXコントローラー派

29 名無しさん@おーぷん ID:685C

PS5は最初めちゃくちゃ使いづらかったけど慣れた

32 名無しさん@おーぷん ID:Xeks

>>29
R2L2ボタン重くなるのすごいよな

33 名無しさん@おーぷん ID:w5ey

>>32
凄いけど電池持ち悪くなるからやめたわ

35 名無しさん@おーぷん ID:Xeks

>>33
有線で使えばいいのでは・・・

34 名無しさん@おーぷん ID:685C

>>32
あれすごいけど邪魔すぎてオフにしてる

37 名無しさん@おーぷん ID:Xeks

>>34
まあ不要な機能ではある

30 名無しさん@おーぷん ID:S1L9

けどワイが一番好きなのはWiiUプロコンの形やねん
スティックが両方上のコントローラー 
今は完全に廃れてて悲しい
APEXもこのコントローラーがもしあったらPADでやりたい

レス30の画像1 https://i.imgur.com/imuFV8z.png

36 名無しさん@おーぷん ID: ajc3

>>30
これよかったな
スマブラやりやすかった
任天堂のコントローラーはボタンもええよな広くて押しやすい

40 名無しさん@おーぷん ID:S1L9

>>36

これが原因でワイも今でもXBOXコントローラー派なんやけど、WiiUプロコンが個人的に一番使いやすいわ

31 名無しさん@おーぷん ID: ajc3

箱コンはスティックの位置高いくせにスティック自体も高くて凹んでるから操作しづらい

41 名無しさん@おーぷん ID:SGQ7

ps3は無線なのが驚いたわ

42 名無しさん@おーぷん ID: ajc3

PS3のヌルヌルスティック最初触った時びっくりしたやろ?

43 名無しさん@おーぷん ID:xiDg

ワイはPS2や
PS3はアナログ切り替えがない

44 名無しさん@おーぷん ID:4pjY

わいはXboX(switchプロコン)派
サードパーティ製でもこのボタン配置しか買わんね

45 名無しさん@おーぷん ID: ajc3

PSボタン押して本体起動&入力切り替えもPS3が初なんやないか

46 名無しさん@おーぷん ID:685C

ここまでWii(棒)の逆張り無し

48 名無しさん@おーぷん ID:S1L9

>>46
ジャイロコントローラー+2つの赤外線をコントローラー側で認識してポインターコントロールするとかいう化け物じみた仕組み
あれが2006年とか信じられへんわ

51 名無しさん@おーぷん ID:Shhx

PS2で必要な要素は完成されてる気がする

54 名無しさん@おーぷん ID:S1L9

wiiの謎はUSBの差口あったことや
何に使うんやあれ

58 名無しさん@おーぷん ID:xiDg

>>54
ヌンチャクとかの外部コントローラーを繋ぐんやで
GCコンも繋げる

59 名無しさん@おーぷん ID:S1L9

>>58
ヌンチャクはwiiリモコン側やろ
本体にUSBがふたつくらいついてたんや
使ったことない

62 名無しさん@おーぷん ID:xiDg

>>59
スマン勘違いしたわ
ワイのWIIはスーファミとファミコンに電源供給してる

65 名無しさん@おーぷん ID: ajc3

>>59
データの引っ越しする時使わんかったっけ

66 名無しさん@おーぷん ID:Pnby

>>59
wiiコンはUSBじゃないぞニワカ

72 名無しさん@おーぷん ID:xiDg

>>66
勘違いしたわスマン

55 名無しさん@おーぷん ID:ftMS

SFCやろ
シンプルなゲームやるならあれが完成系や

56 名無しさん@おーぷん ID:zleo

逆に最悪なコントローラーってなんや?ps5か?

60 名無しさん@おーぷん ID:xiDg

>>56
ワイは間違いなくドリームキャスト

71 名無しさん@おーぷん ID: ajc3

>>56
圧倒的GCや
キ*ガイみたいなボタン配置
クソみたいなスティック
ZLが無い

73 名無しさん@おーぷん ID:xiDg

>>71
ゲーム側が合わせれば最高やと思うが

61 名無しさん@おーぷん ID:21Ng

コントローラではないけど物理的に特殊な設計にしている系の機器はあとからリメイクしづらいから軒並みうんこやと思う
まぁDSなんやけど

67 名無しさん@おーぷん ID:Pnby

wiiのUSBはUSBメモリーやWi-Fi繋げるときに使うんやで
またひとつクレバーになったな

70 名無しさん@おーぷん ID:gycX

コントローラはPS系優秀やな

74 名無しさん@おーぷん ID:Fc6G

PS4が一番手に馴染むわ

75 名無しさん@おーぷん ID:TBux

壊れやすい点を除けばジョイコン
ギミック多くて素晴らしい

76 名無しさん@おーぷん ID:osbv

ドリキャスのコントローラは手になじむ、トリガー壊れやすいけど

78 名無しさん@おーぷん ID:x6dO

手に馴染むって意味だとxbox系のが1番いいらしいね
スイッチのプロコンも似たような感じだけど子供向けサイズでちょっと小さい

80 名無しさん@おーぷん ID:osbv

PS系はデュアルショックで完成された感ある

82 名無しさん@おーぷん ID:Zhxn

もうあの振動がないと満足できない体になってしまった

83 名無しさん@おーぷん ID:gycX

今のコントローラは高すぎ

85 名無しさん@おーぷん ID:54IR

ゲーマ市場最も無能なコントローラは満場一致でN64

87 名無しさん@おーぷん ID:jigF

>>85
マリオパーティーで手の皮べろんちょになった奴は多いやろな

89 名無しさん@おーぷん ID:NtoB

>>85
もっとダメなコントローラあるやろ
純正付属でな

90 名無しさん@おーぷん ID:gycX

>>89
テレビクラッシャーかな

92 名無しさん@おーぷん ID:NtoB

>>90
ドリキャス

93 名無しさん@おーぷん ID:gycX

>>92
あードリキャスね

94 名無しさん@おーぷん ID:NtoB

テレビクラッシャーってなんぞ

95 名無しさん@おーぷん ID:gycX

>>94
wii

98 名無しさん@おーぷん ID:DXVl

プロコンどうしても慣れなくてクラコン中古屋で買いまくった思い出

99 名無しさん@おーぷん ID:ExDm

PS3コンは久しぶりに触ると毎回スティックがヌルテカしててキモかった
何なんやろなあれ

100 名無しさん@おーぷん ID:Zhxn

>>99
加水分解らしい

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1756254494/
ゲーム機史上最も優れたコントローラって

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です