【悲報】「フリーアドレス制」、マジでゴミだった

オフィスはもっと楽しくなる はたらき方と空間の多様性

1 名無しさん@おーぷん ID: ed3Z

毎日荷物持って移動しないといけない
どこにいるか分からないから他部署の人間と交流しにくい
そもそも大体同じようなところで固まる

いい所ひとつも無い模様

2 名無しさん@おーぷん ID:cADd

ほんとにこれなんなの?

3 名無しさん@おーぷん ID:3nJp

業種によるわ

4 名無しさん@おーぷん ID:VTxL

潔癖症殺し

5 名無しさん@おーぷん ID:cADd

嫌なヤツから逃げれるのはいいのかも

22 名無しさん@おーぷん ID:YkiQ

>>5
これの延長で社内で表立ってなくても潜在的に嫌われてるヤツが分かるのは雇う側からしたら利点かもな
逆に慕われてるヤツの近くには相談とかで人集まりそうだし

23 名無しさん@おーぷん ID:cADd

>>22
おまえ仕事できそう

7 名無しさん@おーぷん ID:Gwv0

あーそことくさんの席!

8 名無しさん@おーぷん ID:q3wD

なんの意味があるのこれ

9 名無しさん@おーぷん ID:cADd

>>8
>>5 天才ワイの見解これ

12 名無しさん@おーぷん ID:q3wD

>>9
アホの発想やん
お前頭悪いんだろ?

13 名無しさん@おーぷん ID:cADd

>>12
ちくちく言葉!

10 名無しさん@おーぷん ID: ed3Z

これ作ったやつと「カッコイイ、最先端、オシャレ」みたいに流行らせた奴から選挙権奪え

11 名無しさん@おーぷん ID:YkiQ

パソコン1つあればいいかつ
物理的な資料は共有資料しかない
という会社ならそれでええんちゃう

14 名無しさん@おーぷん ID:ow3x

でもいつもと違う人と席を合わせることで会話が生まれてコミュニケーションが円滑に!たくさんの人と仲良くなれるね!

15 名無しさん@おーぷん ID:q3wD

>>14
キモ🤮

16 名無しさん@おーぷん ID:cADd

カードゲーマーのいる職場だったら必須だよね

17 名無しさん@おーぷん ID: ed3Z

>>16
臭いから逃げるな

18 名無しさん@おーぷん ID:ow3x

フリーアドレスだ!席に座ろ!
うわ!机も椅子もなんかネチャネチャしてる!きたねぇ!

19 名無しさん@おーぷん ID:3ySB

馬鹿が放つ「悲報」

20 名無しさん@おーぷん ID:ntnN

自習室みたいなもんやろ
何の問題があるんや?

21 名無しさん@おーぷん ID:IS4G

なんか先進的な試みやってる感出るだろ?

24 名無しさん@おーぷん ID:w0YJ

うちの会社フリーアドレスを自称してるくせに事実上の席固定だからクソのさらに上のクソやで
ただ単に机に物置けないだけという本当に謎なことやってる

25 名無しさん@おーぷん ID:w0YJ

ほんま死ね
スチール製のロッカー両側についためっちゃ重い灰色の事務机寄越せや
あれが一番やりやすいわ

26 名無しさん@おーぷん ID:NmpI

物置けないだけならただの苦行やな

27 名無しさん@おーぷん ID:EJjQ

>>1
そうなることはやる前からわかってるのに

頭悪い人がルールを決めてるんやな

28 名無しさん@おーぷん ID:biES

いつも私が座ってる席に座られた!セクハラ!

29 名無しさん@おーぷん ID:CQ22

固定の仕事場がありつつ
フリースペースみたいなのをいくつか作っておいてそこにノーパソ持ち込んだりしてやるくらいが一番ええのよね

30 名無しさん@おーぷん ID:vP2y

いつも他部署の女の子が前に座ってきてくれてにんまりする

31 名無しさん@おーぷん ID:5cqr

フリースペースとか横文字に弱いからね日本人は

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1757043560/
【悲報】「フリーアドレス制」、マジでゴミだった

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です