一人暮らしでテレビっているか

テレビもあるでよ

1 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

1ヶ月くらい一人暮らししてるんやが買うか迷ってる

2 名無しさん@おーぷん ID:0cYC

1ヶ月見なかったらいらんやろ

3 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>2
ならええか
サンガツ

6 名無しさん@おーぷん ID:r86Y

オレはテレビ買わなかったわ
無くてもなんも困らんかった

7 名無しさん@おーぷん ID:ocoa

テレビ見ない奴の話ってつまんねーからな

ニュースも見ない流行りも知らない

11 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>7
ワイやんけ

13 名無しさん@おーぷん ID:9uks

>>7
おんJおれば流行りわかるからいらんよ

16 名無しさん@おーぷん ID:ocoa

>>13
冗談はハゲだけにしろ

8 名無しさん@おーぷん ID:Q8cm

要らんけど安いからあってもいいやろ

14 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>8
3万くらいで買えるかな?

19 名無しさん@おーぷん ID:Kksx

>>14
セカンドストリートとかやっすいのあるから試しに買ってみたら?

24 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>19
田舎過ぎてセカスト無いわね

29 名無しさん@おーぷん ID:Kksx

>>24
まぁそれなりのサイズのドンキとかにもあるやろうし気が向いたらでえぇんやないか?どうせ人生長いんやし経験や

10 名無しさん@おーぷん ID:g4EZ

趣味がないんやったら欲しいけどインドア趣味があるならいらん

18 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>10
趣味って言えるかわからんが週3のペースで柔道してる

15 名無しさん@おーぷん ID:Pum3

10年テレビないけど困ったことなんか1度もない
最近はTverもあるし

21 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>15
10年見てないのはつよい

17 名無しさん@おーぷん ID:Kksx

サブスク飛ばしたいからテレビ持ってるけど最近はモニターでえぇわってよく聞く

22 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>17
モニターかぁ確かにSwitch2とか買いたいからモニターくらいなら欲しいわ

20 名無しさん@おーぷん ID:r5u8

アベマとか見てればいらんやろ

23 名無しさん@おーぷん ID:l9Ma

テレビでしか放送されてないはずの金曜ロードショー実況に5,60人集まってるの見ると
おんJ民は「テレビなんていらんいらんw」いいながらそれなりにテレビ持ってるのがいる

25 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>23
まーたおんj民に騙されてしまった

26 名無しさん@おーぷん ID:KkSv

野球実況するならいる

30 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>26
昔は見てたけどDAZN高くなってから見てないわ

27 名無しさん@おーぷん ID:KMsN

要らんと思ってたけど持ってるやつと比べて地味に生活格差広がってる気がする
多分あったほうがいいよ、根拠はないけど

31 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>27
そういう視点で要る要らない考えたことなかったなぁ

28 名無しさん@おーぷん ID:5A3K

テレビあるけど基本はアマプラの映画かyoutube垂れ流しているだけやなあ
後はたまにCSとBS見るくらい

32 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>28
ワイも多分YouTube垂れ流しになりそう

33 名無しさん@おーぷん ID:wSLM

ないよりあった方がいいよ

34 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

まずはモニターだけでも値段見て考えてみるわ
サンガツおんj民

35 名無しさん@おーぷん ID:YhWO

テレビ見た方が周囲の人と話題は合うよ
同じものを見てるから
それに何の価値が?っていう感じならいらん

42 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>35
ワイ高齢者のリハビリ業務してるから買った方がええのかしら

56 名無しさん@おーぷん ID:YhWO

>>42
高齢者なら尚更やろな
リハビリに雑談とか必要ないんで(キリッ)っていう人じゃなければ仕事の役にも立つやろ

67 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>56
ワイは高齢者のお話し傾聴してどういう人となりか知りたい人間やなぁ

36 名無しさん@おーぷん ID:xO7m

うちの弟は買ったみたい
ゲームするからって

45 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>36
かわいい

37 名無しさん@おーぷん ID:Kksx

朝家出るまでニュース垂れ流しにするのとかワイけっこう好きなんやが

46 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>37
ずっとテレビ見たくなっちゃいそう

55 名無しさん@おーぷん ID:Kksx

>>46
見てるわけやないけど歯磨きながらとか何か音があった方がえぇねん天気予報とかスマホで確認するだけって何か味気ないなって思い始めて

64 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>55
せやな一人暮らしって音が極端に少ないから寂しさも紛れそうやわ

70 名無しさん@おーぷん ID:Kksx

>>64
ルーティンみたいに好きな音楽流してた時期もあったんやが、その日の機嫌が自分で丸わかりになるのが嫌になってニュートラルにするためにどうでもいいニュース流してる

76 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>70
ワイちゃんは馬鹿やからいつでも機嫌がいいやで~

39 名無しさん@おーぷん ID:Nwzp

ガチで要らん
どうしても見たけりゃTverでも事足りるし

44 名無しさん@おーぷん ID:qa4B

>>39
金ローはTVerじゃ見れないんだよな~

40 名無しさん@おーぷん ID:qa4B

サブスクでバラエティ垂れ流すのええぞ
おすすめは内さま

49 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>40
お~ええやん

43 名無しさん@おーぷん ID:tN6U

テレビは興味があってもなくても情報を聴ける
ネットは興味がある情報に限定される傾向にある

51 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>43
確かになぁ

58 名無しさん@おーぷん ID:KkSv

>>43
これは結構あるな
偏るのはよくないからテレビはいる

48 名無しさん@おーぷん ID:RCzS

マジレスするといらないと思う
つかいらない もう何年もなしで過ごしてるけど

53 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>48
共通の話題とかで困ったりせんこ?

65 名無しさん@おーぷん ID:RCzS

>>53
なんかニュース的なものでかんじたことはないけど
お笑い番組的な話?M1とかそういうのはほんとついていけないかな…

72 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>65
なるほど大きい共通の話題着いていけなくなるのか

50 名無しさん@おーぷん ID:qa4B

インドアなら持っといてええやろ
どうせ3万ぐらいやし

57 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>50
アウトドアな人間ではないわ

52 名無しさん@おーぷん ID:ALJ1

本当に買いたいなら人に相談なんてしないでもう買ってるよ

60 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>52
たしかに

61 名無しさん@おーぷん ID:5A3K

安いテレビをモニター代わりにしたらええんちゃうかと思った

68 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>61
3万くらいのほしい

71 名無しさん@おーぷん ID:QtEW

>>68
32型ならいくらでもあるやろ

75 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>71
ほんまやわ3万より安いのあったわサンガツ

63 名無しさん@おーぷん ID:4dhN

テレビでやってる番組全く知らないやつはちょっと変な目で見られるで
おんjやとそれなりにそういう奴見るけど

69 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>63
おんj民が変な目で見られる人が多いみたいなこと言いやがって...

66 名無しさん@おーぷん ID:B4HI

NHK毎月1100円がなければ持ってもいいけど
新聞と同じでいらないな

73 名無しさん@おーぷん ID:M0a9

家庭用ゲームをプレイするときに要るだろ?

78 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>73
欲しい理由にこれもあったりするわね
Switch2欲しい

74 名無しさん@おーぷん ID:T5sz

地上波映らん、モニターならあってもええかも

82 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>74
ワイも正直地上波はいらんねんな

77 名無しさん@おーぷん ID:Kksx

ワイも調べたらテレビ安すぎて草

83 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>77
1万5千とかあったわ

87 名無しさん@おーぷん ID:QtEW

>>77
ここ10年で一番価格崩壊した家電や

79 名無しさん@おーぷん ID:DH5C

ハードオフで十分

89 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>79
せやなぁ

84 名無しさん@おーぷん ID:DH5C

テレビをPCモニターにしてる デカくて見やすいぞ

90 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>84
ええなこの使い方

86 名無しさん@おーぷん ID:P3rS

ワイは必要やテレビ

映像をより綺麗に大迫力で見たいからや
モニターやとサイズに限界があるがテレビは上は100インチクラスまであるしパソコン挿せばモニターにもなる

ゲームとYouTubeやサブスクがメインやけど見たいと思えばすぐにテレビも見られるし

91 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

>>86
ええな欲しくなるわ

102 名無しさん@おーぷん ID:P3rS

>>91
ただモニターにも優位な点はある
フレームレートはモニターの方が上のものが多いからプロゲーマーとか配信者ならモニターの方がいい可能性がある

今はハイクオリティゲーム対応のテレビも多くてレート数が高いのもあるけどトップはモニターや
けど映像チップはテレビがいいもの詰んでるから映像メインなら圧倒的にテレビ

92 名無しさん@おーぷん ID:DH5C

子供と一緒に桃鉄するのに必要

93 名無しさん@おーぷん ID: kAGH

洗濯物干してくるわ
サンキューおんj民

98 名無しさん@おーぷん ID:IEQw

地上波見ないんなら買うなと思う
モニターもいらん

101 名無しさん@おーぷん ID:IEQw

地上波見ないやつにゲームする権利ない

104 名無しさん@おーぷん ID:DH5C

最近よく考えたらTBSしか見てない気がする

105 名無しさん@おーぷん ID:IEQw

ネトフリなんてパソコンでも見れるやん
いらんわ

106 名無しさん@おーぷん ID:dcxd

テレビ見ないならいらんやろ

107 名無しさん@おーぷん ID:wDYg

tverあるしな

109 名無しさん@おーぷん ID:IEQw

>>107
TVer嫌いや
見たい番組は録画して見ろや

112 名無しさん@おーぷん ID:DH5C

>>109
権利関係で映せませんとか結構あるもんな

113 名無しさん@おーぷん ID:dcxd

tverは広告入れ始めたり長い番組を突如前編後編に分けたりと迷走しすぎや

116 名無しさん@おーぷん ID:Iba5

ワイは部屋の中が自分で選んでみるものばかりになると閉塞感を感じるからテレビ持ってる

121 名無しさん@おーぷん ID:dcxd

むやみに物を買うと捨てる時に大変やで

122 名無しさん@おーぷん ID:P3rS

>>121
ワイは要らなくなったら全部ジモティーで人にあげてる
勝手にもってってくれるし大喜びしてくれるで

123 名無しさん@おーぷん ID:lzVz

一人暮らしなら3万のテレビあれば十分すぎるやろ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1757122655/
一人暮らしでテレビっているか

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です