自転車学校がないのって謎よな?

じてんしゃに のろう (講談社の創作絵本)

1 名無しさん@おーぷん ID: RtDL

みんなどうやって自転車の乗り方身に付けてるんやろ

2 名無しさん@おーぷん ID:AEoC

え?

4 名無しさん@おーぷん ID: RtDL

>>2
え?やなくて
親から習うか自分で練習するしかないのハードすぎやろ

32 名無しさん@おーぷん ID:rS1C

>>4
ガキの乗り物は三輪車や
ガキが乗ってもなんにもならん
ガキは補助輪

3 名無しさん@おーぷん ID:p1FD

小学生のとき思い出してみ?

5 名無しさん@おーぷん ID: RtDL

>>3
自分で練習するしかなかったよ

6 名無しさん@おーぷん ID:QBzV

運動神経わるそう

8 名無しさん@おーぷん ID: RtDL

>>6
運動神経もだけど交通ルールとか法律とかも

7 名無しさん@おーぷん ID:1yWB

校庭で走るイベントあったよな

9 名無しさん@おーぷん ID: RtDL

優先とか教えてもらってないやろ

10 名無しさん@おーぷん ID:Vl1R

YouTubeで調べたら出てくるやろ多分

11 名無しさん@おーぷん ID: RtDL

>>10
自分の頃の話や

14 名無しさん@おーぷん ID:T9ls

今の子どもは幼稚園でも補助輪なしで乗れるらしいな

16 名無しさん@おーぷん ID:hfs3

ワオは小学校で試験があって合格しないと学区内で自転車乗ったらダメだったやで

21 名無しさん@おーぷん ID:1yWB

NHK教育で自転車の乗り方教える番組みたことある気がする

27 名無しさん@おーぷん ID:sA6E

友達と遊んでたら勝手に乗れるようになってた

29 名無しさん@おーぷん ID:rS1C

>>1
乗れないやつは一生のれん

30 名無しさん@おーぷん ID: RtDL

>>29
ワイは乗れるけどな

31 名無しさん@おーぷん ID:rS1C

ガキに無理やりのせんでも
ええよなあんな不安定な乗り物
大人なら見ただけで乗れる

34 名無しさん@おーぷん ID:rS1C

見ただけで構造理解する大人が乗るから訓練学校はいらん

35 名無しさん@おーぷん ID:VOcF

近所の運動公園連行されて、両手両膝血だらけになるまで練習させられた遠い記憶

38 名無しさん@おーぷん ID: RtDL

>>35
これじゃハードすぎるから自転車学校あったらいいのにって話や

43 名無しさん@おーぷん ID:VOcF

>>38
幼稚園なり保育園なりに併設されてると良さそうやね
ホムセン辺りで見かける練習用のプロテクターなんかも装着する感じで

36 名無しさん@おーぷん ID:rS1C

大人だったら他人がうごかしとる自転車の様子見りゃ乗れるやろ
ガキには無理だ

37 名無しさん@おーぷん ID:rS1C

一輪車と同じやんけ
バランスとって乗るだけや

39 名無しさん@おーぷん ID:rS1C

キックボードどうやって乗るの?と思ってるんちゃうか

40 名無しさん@おーぷん ID:q6wi

ニューヨークじゃ自転車教室やってるな、車社会過ぎて乗れない人が多いんやと
ちな、おやっさんが子供に自転車でしごかれてる絵も見られるそうだ

41 名無しさん@おーぷん ID:rS1C

スキーやゴーカートに教習所ないのか?と思うタイプやろ

45 名無しさん@おーぷん ID:VOcF

>>41
スキー場にはそんな感じのあるで

58 名無しさん@おーぷん ID: RtDL

>>41
スキーやゴーカートの練習場はあるやろ普通に

42 名無しさん@おーぷん ID:FG9H

小学校に警察来て教えてもらわんかったんか?

44 名無しさん@おーぷん ID:q6wi

三角乗りで覚えるだろ

46 名無しさん@おーぷん ID:rS1C

前に自転車乗ってるとき
これ言ってるやつおった

47 名無しさん@おーぷん ID:q6wi

あの足でけって進む自転車もどき、あのレースができれば楽勝やぞ

49 名無しさん@おーぷん ID:Eqh4

チャリ乗れないの?

50 名無しさん@おーぷん ID:rS1C

調べるまでもなく漫画が元ネタ →「自転車の教習所」

51 名無しさん@おーぷん ID:jfnv

ワイはマンションの立体駐車場で練習した

53 名無しさん@おーぷん ID:q6wi

つーか、三角乗りとか誰にも教わらないと思うがな
勝手にやるだけで、つうか練習に自転車持ち出しtら怒られるもんやし

57 名無しさん@おーぷん ID:q6wi

戦前の学習院には自転車クラブがあったそうやで
今は自動車クラブらしいがな、教習所に行けないやんごとなきかたがたやから

62 名無しさん@おーぷん ID: RtDL

親が教える気あるかどうかでめっちゃ違いそうやな

68 名無しさん@おーぷん ID:xFjP

ワイの小学校は学校の片隅にプチ教習所みたいなんがあってちゃんと信号も動いてたな

70 名無しさん@おーぷん ID: RtDL

>>68
どんだけエリート小学校やねん
お受験か?

71 名無しさん@おーぷん ID:xFjP

>>70
クソ田舎やからチャリ必須やねん

69 名無しさん@おーぷん ID:D8Lg

ヘルメット面倒やからたぶんもう乗らん😔

72 名無しさん@おーぷん ID:xFjP

今母校の当時プチ教習所あったとこ見てみたら駐車場になってた😭

73 名無しさん@おーぷん ID: RtDL

>>72
今の子はどうしてるんやろ

74 名無しさん@おーぷん ID:xFjP

>>73
多分今は校庭とかに白線でも引いてやってるんかもしれん
当時は半年くらいに一回チャリで登校できるから楽しみやったわ
信号も踏切も当時(30年以上前)はキチンと動いてたし

75 名無しさん@おーぷん ID:0U8j

補助輪って片方浮くように垂直だとギリ地面につかないやつやったのよかったわ
皆あれであっこれバランス取れてるわって感覚掴むもんやと思ってた

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1760718461/
自転車学校がないのって謎よな?

ランダム記事紹介

コメント

今は知らんけど昔はあったよね そんなそこら中にってわけじゃないけどテレビで見た記憶あるぞ

学生の頃まで自転車でその後車だけで久しぶりに自転車乗ると乗れないことはないがフラフラして怖い、こんなのでよく一般道走れるなと

今は昔と違って軽車両として道交法にかかわっている乗り物なのだから
小学校とかで交通ルールの教育を義務化するべきだとは思う

>運動神経もだけど交通ルールとか法律とかも
子供の頃、小学校で交通安全教室(自転車・歩行者共に)みたいなのあったけどなあ。

>今は昔と違って軽車両として道交法にかかわっている乗り物なのだから
昔から区分は軽車両でしょwww 単に取り締まりが厳格化しただけ。

交通安全集会って小学生の時にやらんかったっけ
疑似的な踏切や横断歩道作ったりして講習してもらったろ・・・

名無しさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です