禁煙ワイ、代わりに飴をなめた結果すごい変化があった

ポップキャンディ 業務用 大容量 ペコちゃん (80個, 4種MIX)

1 名無しさん@おーぷん ID: s38u

友達いわく体臭が甘くなったらしい
元々体臭自体は臭くなくて吸った後に消臭剤で誤魔化してたんやが吸わなくなってから消臭剤も香水も使ってないのに甘い匂いがするって言われるようになって考えてみたら飴たくさん食ってた

2 名無しさん@おーぷん ID:JhPv

おしっこも甘くなってそう

5 名無しさん@おーぷん ID: s38u

>>2
透明なことが増えたな

3 名無しさん@おーぷん ID: s38u

一日に20は棒付き飴食ってると甘い匂いになるらしい

4 名無しさん@おーぷん ID:gI4F

糖尿に気を付けてくれ

8 名無しさん@おーぷん ID: s38u

>>4
そうやな、でもタバコの代わりに飴食いまくってるから自然とお菓子とか甘いもの食いたい欲はなくなったわ

7 名無しさん@おーぷん ID:h004

これ…もう糖尿病やな

9 名無しさん@おーぷん ID:dip3

ワイのパッパもカテーテル施術してタバコ禁止されて飴舐めてるわ

10 名無しさん@おーぷん ID:h004

糖尿病の人からは甘い匂いがすんねん多分イッチ糖尿病やな…

11 名無しさん@おーぷん ID: s38u

健康診断は今のとこ大丈夫やで、禁煙後1回しかやっとらんけど

12 名無しさん@おーぷん ID:98CX

ガムでええやん

16 名無しさん@おーぷん ID: s38u

>>12
友達と喫煙所行く時に棒付き飴のほうがかっこよくね?ってなってからはガムやめて飴やわ、友達の知り合いの駄菓子屋から安く買わせてもらえるしな

14 名無しさん@おーぷん ID:ctug

ワイも禁煙して嗅ぎタバコにした😎

15 名無しさん@おーぷん ID:h004

病院行ったほうがいい

17 名無しさん@おーぷん ID:bFpM

おしっこの回数増えた?

19 名無しさん@おーぷん ID: s38u

>>17
全然、いつも通りやで

20 名無しさん@おーぷん ID:h004

糖尿病やぞイッチ糖尿病で病院来る人全員甘い匂いがすんねん
>>19

24 名無しさん@おーぷん ID: s38u

>>20
ガチか?なんかフルーツ食いまくってたら甘い匂いしたとかいうおんJ民おったけどあいつも糖尿病か?

25 名無しさん@おーぷん ID:h004

>>24
友達とかから言われるんならガチの糖尿病やな

27 名無しさん@おーぷん ID: s38u

>>25
最近ワイの部屋から女の子の匂いしていい気分なんやがやめなきゃいかんのか

28 名無しさん@おーぷん ID:h004

>>27
他に確認するはションベンの回数増えたりした?

30 名無しさん@おーぷん ID: s38u

>>28
してないで、いつも通りや

33 名無しさん@おーぷん ID:h004

>>30
腹へんのが早くなったり強い空腹感はあったか?

36 名無しさん@おーぷん ID: s38u

>>33
元々体格のわりにめっちゃ食うし飲むから異常なのかわからん、少なくとも中学の時からうまいもの出されたらかなり食べるほうだったわ

37 名無しさん@おーぷん ID:h004

その他にも手足のしびれとかは?
>>36

45 名無しさん@おーぷん ID: s38u

>>37
ないな、元気ピンピンやわ
視力は元々カスやけどメガネもコンタクトもしとらんから糖尿病のせいなのかわからん

50 名無しさん@おーぷん ID:h004

>>45
うーんまあ甘い匂いが気になるなやっぱり

21 名無しさん@おーぷん ID:KcFy

死神が増えた

22 名無しさん@おーぷん ID:h004

悪いことは言わん病院行って来い

23 名無しさん@おーぷん ID:dEkT

止めて糖尿になるくらいならタバコの方がずっとマシや

29 名無しさん@おーぷん ID:bFpM

女の子って糖尿病の匂いなんか…

32 名無しさん@おーぷん ID: s38u

>>29
男の匂いは消えたわ、たぶん洗剤とわいの匂い

31 名無しさん@おーぷん ID:bFpM

小便の回数増えたら終わりの合図やで

34 名無しさん@おーぷん ID:dEkT

糖尿はほんまに放置したらあかんぞ
最悪足切るし目も悪くなる

38 名無しさん@おーぷん ID:bFpM

>>34
落下星読んでほんま怖くなった
まだ不摂生やけど甘い飲みものは常飲できなくなったわ

35 名無しさん@おーぷん ID:zlva

マジレスすると飴程度で糖尿病にはならんけどそれはそれとして糖尿の可能性がないわけではないよな

41 名無しさん@おーぷん ID:h004

>>35
こいつ毎日20は棒付き飴食ってるってさ

46 名無しさん@おーぷん ID:zlva

>>41
20でも無理
飴のカロリー(糖分)なんて高が知れてる

53 名無しさん@おーぷん ID:dEkT

>>46
まあそれはそう
糖尿になったワイの知り合いは毎日1リットルのコーラとポテチを食ってたらしいし…

39 名無しさん@おーぷん ID: s38u

ガナニーとかおんJ民が病気疑われるのゲラゲラ笑ってたのにワイがそうなりそうで怖いンゴ

43 名無しさん@おーぷん ID:bFpM

少なくとも飴やめろ

47 名無しさん@おーぷん ID:dEkT

小便の量に関連するからあれかもやけど
水とか飲み物を飲む量が増えたとかはあるか?

56 名無しさん@おーぷん ID: s38u

>>47
喉の乾き感じて飲む量はそんな以前と変わらんな、元々飲むほうやし。でも最近友達にカフェオレもらうこと増えたけど大丈夫なんかな

61 名無しさん@おーぷん ID:dEkT

>>56
喉の渇きってのが気掛かりやなぁ…
まあ健康診断で引っ掛かったらすぐに病院行けよな

51 名無しさん@おーぷん ID:oVhJ

ミントガムではあかんのか?

59 名無しさん@おーぷん ID: s38u

>>51
ミント嫌い、ガムもあんま好きやない

67 名無しさん@おーぷん ID:oVhJ

>>59
なら味のしない飴ってのがあるからそっちがオススメやで
ほんまに味がせえへんからかえってストレスになるかも知らんけど…

58 名無しさん@おーぷん ID:bFpM

普段何飲み食いしてるのか教えてくれや

62 名無しさん@おーぷん ID: s38u

>>58
普通の食生活やで、米肉とたまにサラダ食べる感じやな。
めっちゃ腹減ってる時とか友達と外食のときは2人前くらい食べてる

60 名無しさん@おーぷん ID:HJon

ってレスみたら透明言ってるやないかい

糖尿病の尿は、透明に近い色で量が非常に多い(多尿)ことが多く、高血糖で水分を多く摂取することが主な原因です。また、甘い、または甘酸っぱい匂いがしたり、泡立ちが消えにくいという特徴がある場合もあります。

65 名無しさん@おーぷん ID: s38u

>>60
寝起きとか溜めた時は普通の色やで、ちょっと尿意感じた時は透明ぽいけどあかんかな

64 名無しさん@おーぷん ID:gI4F

まあなんや、ノンシュガーの飴の割合増やしてみたらどや

66 名無しさん@おーぷん ID: s38u

>>64
甘くない飴って美味いんか…

69 名無しさん@おーぷん ID:gI4F

>>66
ふつうに甘いよw

70 名無しさん@おーぷん ID:zlva

>>64
そういう問題じゃない
糖尿になってたら飴やめて治療が必要だし、なってなかったら飴を制限する必要なんてない
要するに中途半端な対策取るより病院行くのが正解

71 名無しさん@おーぷん ID: s38u

病院か

73 名無しさん@おーぷん ID:bFpM

問題なくてもお医者さんに飴20個食ってるって言ったらどうなるか知らんが適切な指導してくれるやろし安心するで
病院行こうや

74 名無しさん@おーぷん ID:gI4F

でも自覚症状ないのに病院で検査したら保険使えなくない

75 名無しさん@おーぷん ID:bFpM

>>74
甘い匂いするからいけるんちゃうか

77 名無しさん@おーぷん ID:gI4F

>>75
まあ適当におしっこも甘い匂いがする気がするんすよーって言っとけばええか

78 名無しさん@おーぷん ID:gI4F

将来的な医療費を削減するためにも一回いってきたらいいかもね病院

80 名無しさん@おーぷん ID: s38u

>>78
そうやな、足無くなったら女装でスカート履く意味がなくなるわ

83 名無しさん@おーぷん ID:dEkT

>>80
😱

79 名無しさん@おーぷん ID: s38u

レス79の画像1 https://imgr.open2ch.net/i/e1ccc513Iq.jpeg
これやけどあかんかな、アメリカンなバカでかい赤白のやつやないで

82 名無しさん@おーぷん ID: s38u

この前病院行ったのにまた病院行くんか、ワイの体ロックすぎるやろ

86 名無しさん@おーぷん ID:pN0n

ちょっとアメたくさん食べてまんさんの近く行ってくるわ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1761620858/
禁煙ワイ、代わりに飴をなめた結果すごい変化があった

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です