1人暮らし経験者のみ理解出来ること第1位がこちら

1週間1500円で毎日おいしい てんきち母ちゃんの はじめての自炊 練習帖

1 名無しさん@おーぷん ID: SCHg

実家の料理は超手抜きだった

↑万人共通でこれやろ

レシピ本を自分で買うようになると、自己流で無理矢理改変しようとして不味くなってたのが自分の親やったと気付くんよな

2 名無しさん@おーぷん ID:WNQN

逆やろ

4 名無しさん@おーぷん ID: SCHg

>>2
実家やと唐揚げの下味をつけて30秒くらいで揚げたりするやろ?
通りでパサパサやった訳や

3 名無しさん@おーぷん ID: SCHg

レシピ本の記載のとおりにやるのが最も時短なんだよなぉ

6 名無しさん@おーぷん ID:a4Y5

>>1
イッチの親は共働き?
それなら分かる
いかに時短にしてやっていくかやからね

7 名無しさん@おーぷん ID:nSeh

お前の親がキモイだけだろ

8 名無しさん@おーぷん ID:PXoj

>>7
さすがに言い過ぎやで

9 名無しさん@おーぷん ID:Avio

親がメシマズだっただけじゃん

10 名無しさん@おーぷん ID:F4r8

親は米の炊き方が適当だった

11 名無しさん@おーぷん ID:Z3ij

カレーを自分で作ったら分かる
うちの親はカレー不味く作るガ*ジやったんやなと
どうやっても不味く作れない

15 名無しさん@おーぷん ID:PxSw

>>11
うちもw実家のカレーはルーが少ないんやろや

12 名無しさん@おーぷん ID:1EGG

一人暮らしで揚げ物なんてしないわ

13 名無しさん@おーぷん ID:PxSw

実際母親の料理なんて何かのレシピ本から面倒な部分を省いた我流やしな
それで育つから慣れて美味しくは感じるけど

14 名無しさん@おーぷん ID:BgUm

マッマ料理上手くてよかった

16 名無しさん@おーぷん ID:PxSw

>>14
実家の料理が美味いって当たり前なんやけどね
それで味覚が決まるから

23 名無しさん@おーぷん ID:a4Y5

>>16
既に実家の味付けと自分の味付けは違ってるなあ
醤油は実家から取り寄せてるけど
味は違うけど美味しいとは思う

17 名無しさん@おーぷん ID:bWj1

カレーは🥕とか入れないようにするだけで格段に美味しくなるよな

🥕は甘み出しすぎるねん

19 名無しさん@おーぷん ID:PxSw

>>17
あー、なる!

24 名無しさん@おーぷん ID:bWj1

>>19
シチューとかみたいに甘くしたいなら正解なんやろけどな

26 名無しさん@おーぷん ID:a4Y5

>>17
カレーはルーが辛口だからハッシュドビーフのルー一欠片入れる
人参の甘味は味に奥行きが出ると思う
冬は大根も入れたりするし

18 名無しさん@おーぷん ID:tv0W

ワイのマッマは1度にいろんなことやろうとして
結局火を通しすぎたり煮込みすぎて煮詰まったりしてたわ
ただ豚の角煮だけはなぜか味付けが店レベルに上手かった何やったんやあれ

22 名無しさん@おーぷん ID:PxSw

ワイも母親の料理が不味いと思ったこともないし好きやけど
結婚したら義母の料理の方がレベルが高かったわ

25 名無しさん@おーぷん ID:bWj1

>>22
義母ちゃんがお前が見てる時に気合い入れてるだけだぞ😉

27 名無しさん@おーぷん ID:PxSw

>>25
ワイの母親は「塩分ガー」で全ての味付けが微妙に薄いねん
義母の料理はしっかり味がついて義父も高血圧になった

29 名無しさん@おーぷん ID:BgUm

>>27
マッマ正しいやん

31 名無しさん@おーぷん ID:RgV2

義母の手料理とかほぼ食ったことないな
もう亡くなったけど嫁の実家行ったら外食やったし

33 名無しさん@おーぷん ID:PxSw

>>31
タッパーとジップロックに山ほど持たせてくれるわ
きんぴらとか煮物とかカボチャ似た奴とか

35 名無しさん@おーぷん ID:a4Y5

ワイの実家も味濃いけど義母は違う意味で味濃かったりするし好みやなあ
ちなみに自分の味付けは両家より薄い

36 名無しさん@おーぷん ID:PxSw

>>35
薄味に慣れてた方がええやろや
どの道年取ると濃くなるいうし

37 名無しさん@おーぷん ID:X2mf

実家汚い反動で掃除ようするようになったわ

39 名無しさん@おーぷん ID:PxSw

嫁が掃除しないからワイが嫌味のように掃除してる

41 名無しさん@おーぷん ID:a4Y5

>>39
仕事の分担でええやん
気になる方がした方がきれいになるやろ

42 名無しさん@おーぷん ID:PxSw

>>41
普通掃除ってタンスや棚は別にしても家具を少しどかしたり片付けてから掃除機かけるやろ?
嫁はルンバ並みに掃除機かけられるエリアだけ掃除機で吸って終わりやねん
あと水回りの掃除を猫並みに嫌がる

43 名無しさん@おーぷん ID:a4Y5

>>42
掃除苦手で嫌いなんやろ
好きで気になる方が担当したらええやん
嫁は料理はするんやろ?

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1763181306/
1人暮らし経験者のみ理解出来ること第1位がこちら

ランダム記事紹介

コメント

一度すら実家レベルの1食分作れた事無いわ
常に品数が多すぎるわ何十年もやってる熟練の技術だわあれを実現しようと思ったらまず食材の消費計画から始めないと雑には買えない物ばかりだし
やる気がある時はなにか1品なら大差ない物を作る時もあるけどそんなの実家だといつもの食事のたった1品だからな

母親の偉大さを思い知るわ
よくもあれだけのバリエーションとクオリティを用意できるもんだなと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です