立ち読みってあるじゃん
1 名無しさん@おーぷん 4a6XBB4ph
あれって売り物の中身を金払わず勝手に読んでるわけじゃん
なんで捕まらんの
2 名無しさん@おーぷん ID:qPAlPI04Y
試食ともまた違うしな
3 名無しさん@おーぷん 4a6XBB4ph
割とマジで気になる
なんでなの
4 名無しさん@おーぷん ID:NTQjfjb1U
立ち読みがなくなった場合どうなるか考えるんだ。
本屋は潰れる。
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1404237877/
立ち読みってあるじゃん
- 【悲報】元フジテレビアナウンサーさん、続々と逝くwwwwwwwwwwww
- 【日向坂46】今年もハーバーとのコラボキタ━(゚∀゚)━!!!!
- 【悲報】土木業界ブチギレ激怒→「最近何でもDIYする輩が多すぎる、餅は餅屋に任せろ!!!」→
- 【神GIF】冨里奈央さん、ノースリーブで踊ってしまうwwwwwwwww
- 【東京】300kgの変圧器が落下 50代の男性作業員の頭に直撃し意識不明の重体 電柱工事中 文京区
- 「Switch 2」の件で任天堂が中国に厳しすぎる!と話題に、色々な意味で制限がきつすぎた……
- 都市型フェス 「CENTRAL」、「THE FIRST TAKE」 での独占生配信決定!!!【乃木坂46】
- 【速報】フジテレビ中居問題、民放連が凄すぎる声明!!!!! これで全て終わったwwwwwww
- フジテレビが入社式 新人女子アナに辞退者なし
- 【悲報】アフリカのゾウさん、象牙のせいで密猟されすぎて「牙が生えなくなる」という進化をしていた…
- 【悲報】クルド人難民申請、急増で3月ピーク ネット民「出稼ぎやん」「来るんじゃねぇよ!!」
- 【地震被害】日本政府、ミャンマーに9億円規模の無償資金協力へ
5 名無しさん@おーぷん ID:E6rlu35A5
あんなの慈善事業だからに決まってるだろ
6 名無しさん@おーぷん ID:4gs812P0D
立ち読みを禁止しても立ち読み客が本買うようにはならないんだろ多分
8 名無しさん@おーぷん ID:8KecUudKu
手垢を付けてるので器物破損
9 名無しさん@おーぷん ID:qPAlPI04Y
買ってもらうための最良の方法なんだろうな
10 名無しさん@おーぷん 4a6XBB4ph
えっでも潰れる云々の話じゃないの
11 凸モリサマー◆6QhSs5bLRk ID:OiMjYYhOh
コンビニは人が多くいるの見せる為とか聞いたことあるデス
12 名無しさん@おーぷん ID:k8C2LNLqt
本屋が読んでいいですよって言ってるからだろ
紐で縛ってあったりするのを勝手に開けて呼んでたりしたら下手すると捕まるよ
14 名無しさん@おーぷん 4a6XBB4ph
じゃあ注意されても関係なく閉店まで読んでたとしても問題なし?
15 名無しさん@おーぷん 4a6XBB4ph
つかなんで注意するの
16 名無しさん@おーぷん ID:k8C2LNLqt
なぜそうなる
注意されても続けたら営業妨害で捕まるよ
17 名無しさん@おーぷん ID:qPAlPI04Y
何回もよみたくなる
それが本だろ
18 ( ´・ω・`)_且〜〜 ID:zbymTeSvh
でも中身をコピーしたら犯罪なんだよな
19 名無しさん@おーぷん 4a6XBB4ph
なら全部縛っとくか立ち読みは何分までとかルール作れば良いんじゃないの
どうぞ見て下さい状態のを見て何故営業妨害になるんだ
もしかしたら買うかもしれないじゃん
なんで注意されないといけないの
20 名無しさん@おーぷん ID:bzg2XM7gq
全部縛ってるコンビニあるけど縛ってない店と比べて売り上げどうなんだろう
21 名無しさん@おーぷん ID:P0GEFx3CP
一時期コンビニでジャンプの立ち読みが
一斉に出来なくなりかけた
テープで止めてあったりレジ前に移動したり
でもすぐに無くなったな
25 名無しさん@おーぷん ID:bzg2XM7gq
>>21
やっぱ売り上げ下がったのかね
22 名無しさん@おーぷん ID:k8C2LNLqt
注意されるってことは「こいつ買わねーな」って判断されたんだよ
客が店を選べるように店も客を選ぶ権利がある
24 名無しさん@おーぷん ID:naK8BIrZT
適当に立ち読みしていって気に入ったものを買ってる俺としては禁止されると買わなくなるからやめてほしいんだが、俺みたいなやつは少数派かもしれんからなー
29 名無しさん@おーぷん ID:C925DZQGi
>>24
コレ
てか本屋が想定してる普通の客はこれだよな?
本も漫画も雑誌も中身覗いて面白そうなのを買う
立ち読みですませて最初から買う気ないクズは*ね
27 名無しさん@おーぷん 4a6XBB4ph
近くのゲオとかほぼ誰も買わずレンタルもせずただの立ち読みの場になってて必死にアナウンスしてて笑えるんだが
全員そのまま読み続けてるけど全員営業妨害で捕まっちゃうんですかね
近くのゲオみたく収集つかなくなったらそれこそ終わりじゃね
28 名無しさん@おーぷん ID:gv8sW42xf
立ち読みしたらなんか買ってしまうって事はあるな
30 名無しさん@おーぷん 4a6XBB4ph
立ち読みで済ます奴も多いでしょ
暇つぶしとかで来る奴とか
本読み放題なんだからまあそうなるわな
31 名無しさん@おーぷん ID:3DGU32zUz
マンガというコンテンツをビジネスとして考えたときに
どれだけ多くの他者がそのキャラクターを知っているかということが重要になる
立ち読みを禁止するということが必ずしもメリットと成りえないのはそういう理由
32 名無しさん@おーぷん ID:k8C2LNLqt
ちなみにジャンプって雑誌が売れる度に収益はマイナスらしいな
そら300ページ位でカラーまで挟んでるのに250円とかじゃ元取れんよな
33 名無しさん@おーぷん ID:3DGU32zUz
ジャンプが立ち読みできなくなっても
すでにメジャーになっている漫画にとってはそれほどダメージはないかもしれない
ただひとりあたりの漫画に触れる時間は確実に減るという点だけは考える必要がありそう
35 名無しさん@おーぷん 4a6XBB4ph
中身なんてネットでちょちょっと調べたらだいたいわかるくね
38 名無しさん@おーぷん ID:k8C2LNLqt
>>35
お前発言に一貫性が無さ過ぎるわあほなの?じゃあなんでお前は立ち読みしてんだよ
40 名無しさん@おーぷん 4a6XBB4ph
>>38
別に俺が立ち読みしてるわけじゃないんだが誤解させたならすまん
44 名無しさん@おーぷん ID:k8C2LNLqt
>>40
おっとそうなんか
それは早とちりしたわごめんな
映画でもそうだし料理もそうだが実際に自分で体験するのと他人伝手で聴くのとでは全然違うだろ?本読むのもそれと一緒よ
36 名無しさん@おーぷん ID:3DGU32zUz
本当はコンビニが負担して
買い物したらジャンプは半額とかにできればいいんだろうけど
雑誌は割引しちゃいけないルールがあったかな
マンガ雑誌の目的は雑誌の売上で儲けることではなくて
支持する読者が増えるほどグッズやメディアで儲けられる点だからね
39 名無しさん@おーぷん ID:TMVRVk8bU
よくないとは思うがただで読めるんなら読んじゃうわ
41 名無しさん@おーぷん ID:WfwM14Byw
小売りの立場からすると立ち読みは集客力にどれくらい影響するかって事か
実際はどうなんだろうな?
46 名無しさん@おーぷん ID:naK8BIrZT
>>41
少なくとも俺は立ち読みできる方の店に行く
45 名無しさん@おーぷん 4a6XBB4ph
なんか集客力やら売上やら込みで統計とってるとこないんかね
48 名無しさん@おーぷん ID:C925DZQGi
>>45
なんかそんな新書ありそう
「なぜ立ち読みは許されるのか」的な
47 名無しさん@おーぷん ID:M6dTioFYr
立ち読み禁止ってことは全部ビニール張りってことだよな
短編小説とか新書の売り上げ落ちそう
49 名無しさん@おーぷん ID:3DGU32zUz
無理やり全員に買わせるとなると全体のパイは減るからね
買える人だけ買ってもらい
その他の人はそのマンガについて情報共有できる人間になると捉えれば
立ち読みは暗黙の了解になるんだけど
部数伸ばしたいとか別の思惑もあるだろうからバランスなんじゃないかなあ
50 名無しさん@おーぷん 4a6XBB4ph
でも店側は買ってほしいのが第一じゃん?
立ち読みを禁止にしたらそりゃ売り上げは落ちるかもしれんがデメリットのが多いと思うんだが
53 名無しさん@おーぷん ID:C925DZQGi
>>50
近所のコンビニでも封をしてるコンビニと立ち読みし放題のコンビニがあるな
うまく住み分けてるんじゃないか?
立ち読み禁止と立ち読みし放題の店がバランス取って互いにメリットを生かしあってる
駅近は禁止が多いな
51 名無しさん@おーぷん ID:M6dTioFYr
表紙詐欺が横行しそうだな
52 名無しさん@おーぷん ID:3DGU32zUz
立ち読みだけして帰る人が増えると禁止になりやすいんじゃないかと思ったり
54 名無しさん@おーぷん 4a6XBB4ph
まあそれでバランスを取ってるから潰れないのもまた事実ですな
逆に数個立ち読みokの本を置いて後は全て縛るのじゃダメなんかね
それだと古本がめんどくさい事になるか
56 名無しさん@おーぷん ID:3DGU32zUz
月曜日にコンビニ行く理由なんて
ほぼジャンプ目当てだから紐で縛ったら
次週から目に見えて売り上げが落ちそうだけどな
57 名無しさん@おーぷん ID:3DGU32zUz
俺だったら次の週からほか弁と100円ローソンに切り替えるな
58 名無しさん@おーぷん 4a6XBB4ph
まあジャンプとか色んな漫画が詰まってる本を買うってキツいよな
読みたい物が数種類しかないのにあんな分厚いのを毎週買うわけだしな
59 名無しさん@おーぷん ID:k8C2LNLqt
逆に立ち読みOKのとこだと他人の手垢付いてるの嫌って層が買わないだろうしぶっちゃけ立ち読みアリだろうと無しだろうと売上全然変わらんと思うがな
63 名無しさん@おーぷん 4a6XBB4ph
>>59
俺もわりかしそう思う
なら客が邪魔とか下手に注意できないとか色々なデメリットを排除できるし無くても良いと思うんだがなぁ
60 名無しさん@おーぷん ID:M6dTioFYr
いっつも一番後ろのやつ買ってるわ
61 名無しさん@おーぷん ID:3DGU32zUz
歳とると時間の流れが早くなるから
立ち読みで読めないと単行本まで待てちゃうのよ
だからコンビニ行く理由が1回減るだけなんだよね
64 名無しさん@おーぷん ID:k8C2LNLqt
時間の流れが変わる程歳取ってる奴がコンビニで250円の雑誌立ち読みだの100円ローソンだのとか悲しいよじっちゃん・・・・
66 名無しさん@おーぷん ID:3DGU32zUz
>>64
中年でジャンプ読んでる層なんてそんなもんよ・・・
65 名無しさん@おーぷん ID:3DGU32zUz
よく考えてみれば単行本の売り上げが上がるかもしれないし
立ち読み禁止も既存の売れ筋マンガにとっては悪くないのかもしれないな
新しいマンガには気の毒だけど
67 名無しさん@おーぷん 4a6XBB4ph
ひでーのはもう座り読みとかしちゃう奴いるよな
蹴り飛ばしたくなる心の中で
71 名無しさん@おーぷん ID:3DGU32zUz
そう言う奴が紐で縛る要因になってるのは間違いないだろうな
72 名無しさん@おーぷん ID:lEcX7No56
まあ、中身がわからないで買うようなもんでもないし
漫画なんて、読ませて、気に入られて、買わせてなんぼ、みたいな気がするがな
すると、中身の確認のため立ち読みは必要になる
75 名無しさん@おーぷん ID:3DGU32zUz
デジ本時代だから
読みたいマンガだけ選んでその料金だけ支払えば読める柔軟な時代が来るのかな
新連載は無料で読めるみたいな
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1404237877/
立ち読みってあるじゃん
- 女さん、とんでもなく笑えないエイプリルフール投稿をしてしまい大炎上
- 【悲報】アフリカのゾウさん、象牙のせいで密猟されすぎて「牙が生えなくなる」という進化をしていた…
- 【悲報】中居正広の信者さん、この画像を見て黙り込んでしまう。。。。
- 中居に接待させられた女子アナ「腎臓に障害を負いました そのときの鍋の具を見ることもできない」
- フジテレビが入社式 新人女子アナに辞退者なし
- 【画像】キッチンカーで唐揚げを買ったママさん、ガチで生肉のまま提供される ←それはそうとして
- 【画像】Switch2の「予約条件」、転売ヤー潰しにかかってて草wwww
- フジテレビが入社式 新人女子アナに辞退者なし
- 【悲報】土木業界ブチギレ激怒→「最近何でもDIYする輩が多すぎる、餅は餅屋に任せろ!!!」→
- 【画像】秋山澪さん、黒ビキニ姿が美しすぎて話題にwwwwwww
- 【悲報】伝説の成年向けビデオ、とんでもない価格が付けられるwwww
- 【日向坂46】今年もハーバーとのコラボキタ━(゚∀゚)━!!!!
- 【終戦】スイッチ2の値段ヤバ過ぎwwwwwww
- 【速報】頂き女子りりちゃん、獄中闇落ちwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】声優の東山奈央さん(33)、色気ムンムンの美人お姉さんになってしまう
ランダム記事紹介
- 【日向坂46】今年もハーバーとのコラボキタ━(゚∀゚)━!!!!
- 無罪判決受けた李在明、支持率49.5%に上昇…次期大統領候補1位独走=韓国の反応
- 韓国人「ミャンマー地震、日本の建物 vs 中国の建物」
- 【画像】日立「入社式はあなたらしい自由な服装できてください」→
- 【終戦】スイッチ2の値段ヤバ過ぎwwwwwww
- 【画像】中古で7000万円の車、あまりにもカッコ良すぎてしまうwwwwwwww
- フジテレビが入社式 新人女子アナに辞退者なし
- 外国人「日本に行ったら何するって?絵文字の元ネタを食べるに決まってるだろ!」
- 【速報】頂き女子りりちゃん、獄中闇落ちwwwwwwwwwwwwww
- 【神GIF】冨里奈央さん、ノースリーブで踊ってしまうwwwwwwwww
- 山火事で犬700匹焼死、生き残った7匹は食用に=韓国の反応
- 【画像】UUUMの入社式、女だらけww
- 都市型フェス 「CENTRAL」、「THE FIRST TAKE」 での独占生配信決定!!!【乃木坂46】
コミックスになると、内容が変更されている場合がある。
完成版じゃないんだよ。
紐はずしてまで立ち読みしてんなよ
同意
店の裁量による。
立ち読み禁止という場所では当然読めないし、書いてない場所でも「良くはないが見逃す」というスタンス。
ただ個人経営の店でない限りは大体見逃してる。立ち読み禁止って書いてあっても見逃してる。
注意するとその客が本部にいちゃもんつけるからな。本部も面倒なクレーム処理なんかしたくないので下っ端に「クレーム発生させんなオラァ!」って言ってくるわけよ。
店側に正当性があろうがなかろうが結局は客……というか、客の相手をしたくない本部の人間の発言が絶対。
あと話は変わるがたまにファッション誌とかの付録だけ盗んでくやつがいるが「ふろくは商品じゃなくておまけだし罪にならないよね」とでも考えてるのだろうか。
まあ問答無用で窃盗罪である。本ごと盗むのと罪の重さは変わらない。
しかも実は店としては本ごと盗まれるより面倒。当然ふろく盗まれた本は商品にならんので処理する必要があるし、店員が気づく前に間違ってお客さんが買ってしまったらクレームになる。
出版社は立ち読みでコミックの宣伝
コンビニは立ち読みで客寄せ
立ち読み禁止にした場合に得するのはジャンプしか買わない人の精神的な面だけじゃないかな
暇つぶしにコンビニとかで立ち読みって選択肢があるのが驚いた