なんか凄い円安になってるけど、いいことなの?
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします Hr28KhjN0
株が上がっても円の価値が下がってるから、資産的には変わらんとかにならんの?
2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dBGniCIeO
まだまだ円高よ
3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします Hr28KhjN0
でそれで景気はよくなるの?
4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1ctJNGbE0
 円安じゃない 
 大昔はおろか、ホンの6年前の2007年7月ですら、 
 1ドル=124円だった 
7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:25fvp68a0
 >>4 
 その頃のユーロ140円くらいでかなり散財したわ 
9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします Hr28KhjN0
 >>4 
 ここ数年はもっと高かったんだから、それと比べれば円安だよ 
 まァそれはどっちでもいいんだけど 
 もっと安くしていいことあるわけ? 
元スレ: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365453790/ 
なんか凄い円安になってるけど、いいことなの?
- 尖閣諸島周辺に中国海警局4隻が10日連続で航行…いずれも機関砲を搭載!
 - 【画像】デカ乳な美人ヤンキー女、見つかる
 - ゆうちゃみ、惜しげもなく綺麗な腋を見せてくれる
 - 尿漏れやおなら漏れが酷い人には「レッグアブダクション」というトレーニングが効果的だそうな
 - 高速バス「相席ブロック」対応に苦慮 2席予約し1席直前キャンセル
 - 【動画】平手友梨奈(24)、限界突破
 - 【動画】神奈川県警察10人vsイノシシで戦った結果
 - 【悲報】リベラル、ガチで日本中から叩かれ始めるwwwwwwwwwwww
 - 【モームリ】社民党、新垣議員の離党届の受け取りを拒否していた
 - 【速報】Z世代気付く「東京行っても金かかりすぎて貧しくなる。大阪や名古屋でいいわ」
 - 高市首相の”笑み”を猛批判したジャーナリスト、記者会見後に高市首相に質問を送りつけるも……
 
6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BeMEIPiW0
株価は上がってるのに円安ってなんで?むしろ円の価値高くなるから円高になりそうなのに
11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ouvG/jAHP
 >>6 
 円が安くなると輸出品が安くなる→たくさん売れる→株価上昇 
 って感じじゃないの? 
12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします Hr28KhjN0
 >>6 
 円が下がる→外国での日本製品の値段が下がる→安くなった日本製品が売れるようになる→企業儲かる→株価上がる 
 って予想でしょ 
 まぁそこまで上手く行くとは思えないけどね 
8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZsrhGMj3O
中国韓国が日本企業を買収する
15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします Hr28KhjN0
 >>8 
 シャープとかパナソニックあたりはありえるよねぇ 
10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:eGa0fIrw0
金上がれ
13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RZ/RXvZqT
 パソコン関連なんか現時点で半年前の三割以上値上げだぞ 
 給料なんて増えないのにこれはまずい 
21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:e/Wedj700
 トヨタは円高になるとたった1円で1兆円くらい損するんでしょ 
 逆に円安になると1兆円儲けが増えるわけだ 
 そりゃ株価も上がるよ 
26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NxoQmPrb0
海外旅行いきずらくなる
27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dslUYJOS0
 ほんの数年前に戻ってるだけやんけ  
 歴史健忘症か 
30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします Hr28KhjN0
 >>27 
 だからそれでいいことあるのかって聞いてるんだが? 
 その数年前も不景気だったはずだよね? 
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EmWJbSDQ0
円高の時に散々文句言ってたのは誰だ
32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aypHBlSu0
 俺が$投資した300万が400くらいにはなったから 
 いいに決まってる 
35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mmyyphxC0
 民主時代の円高が異常だっただけじゃん 
 バランス取れてる方が良いよ 
36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします Hr28KhjN0
 >>35 
 その前の自民時代も不景気だったけど? 
 バランス取れてるってのが何を指してるのかよく分からん 
39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oy8dnxOg0
 世界的には燃料費爆上げしてて円高で相殺してる感じだったけど 
 今回の円安で逝ったな 
 原発も動かないし相当な貿易赤字だろ 
40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aypHBlSu0
世界の基軸通貨の$が持ち直して来てるのは良い事なんじゃねーの
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします Hr28KhjN0
 >>40 
 それはいいように聞こえるな 
 でもそれって対円だけなんじゃないの? 
 対ユーロとかでも上がってるの 
42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6GIE92dd0
円高の方がよくね?
54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:J2ofgzU40
 >>42 
 円高デフレなんて一時しのぎだよ 
 溜めた貯金を使ってニートするようなもん 
44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kLLVciX80
円高で得する行動して来なかった奴は円安になっても得できないから心配すんな
47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mOkSpYIy0
 今のところ、数字の上では景気がいいけれど、下手をすればイタリア・スペインみたいになりかねない 
 
 数字の動き方が急だから、俺たちが好景気を実感する前に日本大恐慌が起こるかもしれない 
48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mmyyphxC0
民主の時の急激な円高が原因で・・・
49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mmyyphxC0
 やはり民主はだめだった 
 政権交代は正解だった 
56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wm1RW7q/0
年収400万以下の庶民はしんどくなるだけ
58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RttEC2sR0
生活が大変になると思うなら預金解放して投資しろと
59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uu4XVTYOP
日本って金融弱いから円安のほうがいいよ
60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VPRN5ouC0
 まともな企業なら儲かったら給料増えるだろ うちも不景気終わってきて今年増えるし 
 ド底辺のブラックにしか雇ってもらえないゴミが格差を語るなと 
61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ofWy8x4q0
 >>60 
 大企業だけな 
62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします Hr28KhjN0
 >>60 
 世界的に展開してるところだけじゃないのかな 
 国内でやってるところには損しか無い気がする 
 でもまぁ世界的にやってる大企業が儲かりだせば、それに牽引されて国内の小さいところも儲かるのかな? 
64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OTO61p+n0
 >>62 
 水は上流から流れる。 
66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mOkSpYIy0
 >>64 
 上から来た水が中国・東南アジアへ水が流れていったら? 
68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hdEfMQuG0
 >>62 
 しばらくの間は大企業ウハウハだけど、金を国内で使わせる政策をしないと、大企業の社員だけ潤った頃に「そろそろ景気悪くなってきた」とかいい出して、下請は相変わらず安い賃金のまま働かされる。 
 だから、潤うのは大企業と公務員だけ。 
65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mOkSpYIy0
しかしどういう仕組みで今回のが好景気につながるのか今一つピンとこないんだよな
69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします Hr28KhjN0
 >>65 
 円が下がる→日本製品の値段が下がる→海外で売れるようになる→企業儲かる→株価上がる 
 あとは 
 円が下がる→国内の人件費が下がる→国内に仕事発注する企業が増える→仕事が増える→失業率が下がる 
 かな? 
70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Cu0tfEva0
そもそもまだ円高なんだが
73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mQV0lttv0
 結局庶民に負担がかかるだけだろと経済分からない俺は思うんだが 
 実際どうなんだ 
74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hc7vREufO
ニュースで企業が給料アップとかやってるて聞くと関係ないのに良くなってきてるて気分になる
75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3GRiRcziO
 ガソリンや電気とガスが上がり、庶民は苦しくなる。 
 輸出だよりのメーカーの社員が国内でカネ落としたり、そんな会社が国内の職人さんらにカネをお年はじめてようやく全体が潤う。そこまでもつかなぁ? 
 
 ヨーロッパでもいっちょキプロス・イタリア以上の激震が来そう。 
63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Rmq3pVC90
パソコンのパーツが高くなってる
67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9ZASK+9X0
 >>63 
 これが一番目に見えてキツイな 
- 【悲報】「これ」を女にされてたら完全に脈ナシだから諦めろwwwwwwwwww
 - 【画像】デカ乳な美人ヤンキー女、見つかる
 - 【衝撃】ドラクエリメイクがクソな理由、たった1枚の画像で説明されるwww
 - 【警告】『下の毛』を脱毛する男性が激増 → 理由がこれ
 - 【悲報】撮り鉄さん、女子と連結しようとするもバッサリ振られるwwww
 - メディア「岡田紗佳の役満ボディー!」見た結果wwwww(画像あり)
 - 北川景子、まさかの歌コンプレックスを告白!「DAIGOみたいに歌えたらいいのに…」←
 - ゆうちゃみ、惜しげもなく綺麗な腋を見せてくれる
 - 【悲報】オズワルド伊藤、蛙亭イワクラと破局 交際期間は約4年「別れまして…」 衝撃告白にスタジオ騒然
 - 【画像】浜辺美波ちゃんの下半身、意外と太くてムチムチ
 - 【悲報】マクドのトリチ購入者、静かにキレるwwww
 - 【画像】堀北真希の実妹、セクシー水着姿を公開wwwwwwww NANAMI、スタイル抜群なビキニショットが反響!!!
 - 「カレーライスの女」から20年 ソニンさん(42) 覚醒!!
 - 【悲報】哀川翔の娘、人気がない
 - 【悲報】ポケモン新作のグラフィック、限界突破。円すら作れない模様wwwww
 - 【画像】お前ら必見「ダサい中年男性」しか着ていない“古臭いファッションアイテム”ワースト5 がこちらwwww
 
ランダム記事紹介
- コカ・コーラさん、494億円の赤字の大打撃を受けとんでもないことをしてしまうwwww
 - 山下公園に上半身だけになった女性のバラバラ死体が見つかる
 - 【悲報】日本人さん、TOHOシネマズで女が包丁を振り回してるのに何もしない・・・・・・
 - AIとX線でゴミの中から「リチウムイオン電池」を見つけ出す―PFUが技術を開発
 - 【悲報】「これ」を女にされてたら完全に脈ナシだから諦めろwwwwwwwwww
 - 松山千春「俺はカジノは日本に必要ないと思ってる」 万博跡地開発に私見「もう一度冷静に…」
 - 【画像】レジェンド声優、古谷徹(70)が孕ませた不倫相手、これは抗えないと話題にwwwwwwwwwwwww
 - ゆうちゃみ、惜しげもなく綺麗な腋を見せてくれる
 - 『スーパー戦隊シリーズ』が50年の歴史に幕、後継番組はテレ朝“オハコ”の刑事モノ設定の特撮ヒーローに!
 - 【画像】フリーレン公式、立ちバックみたいな公式画を投稿してしまうwwww
 - 【動画】平手友梨奈(24)、限界突破
 - 【画像】デカ乳な美人ヤンキー女、見つかる
 - 海外「日本では一般人みたいだ!」 テニスのナダル氏が親子3世代で日本旅行を大満喫
 


























ガソリンの高い安いは関係ないだろ。そもそも金持ちがもっと金持ちにならないと下にまで金は回らないんだが。
んなことより正社員雇用増やしてほしいわ
いつまでアルバイト・派遣なのだろうか
景気は気だからな
数年前は好景気だっよ、その時はただ格差が広がっただけだった
もうシステムが変わってしまってるから二度と下には回ってこないと思うよ
本当に馬鹿が多いんだな
デフレだと老人達の資産がどんどん強さを増し
現役世代の職も収入も少なくなる
インフレになれば現役世代が強くなるんだぞ
収入も増えるしな
仕事も増えてくる
数年前円安でも不景気だったよね、っていざなみ景気知らんのか
なんか見てると1は円安=悪いことって思いたいだけなんじゃねーの
個人がどれだけ騒いだところで相場は変えられんから意味ないぞ
今までが高すぎたんだ。ある程度までなら、むしろ下がってくれた方が良い
昭和恐慌を学んでみよう
このまとめサイト左の画像邪魔すぎる 見づらいわボケ
極めてシンプルな理屈だよ。
円高になる→資産は円で持っていたほうが増える
円安になる→資産は円以外(株とか)で持っていたほうが増える
じゃあ株買うよね。これだけのこと。
簡単にバブル崩壊の逆と考えればわかりやすい
株バブルが崩壊してから2年弱で土地バブルがはじけた、今は株があがってきてるから実体経済(給料・雇用など)があがるのは、少しあとになる。
これは、経済の常識
>>2
でもそれってそういう状況になった自分も悪いだろ?
言っても日本の大卒就職率はまだまだ世界でもかなり高いほうだし
物価上昇がいいことなわけないだろ。少なくともここで愚痴ってるような連中には
儲かる奴が支持するのはいいよ。庶民なのにアベノミクスマンセーしてる奴はマゾなのか?
>>4その通り
老害が資産溜め込んで吐き出さないのが不景気の理由の一つ
貨幣価値が下がれば、消費か投資傾向が強まる
そうなれば、金の流通が促進されて、企業の収入と雇用が増え、それがまたインフレに拍車をかけるってのが好景気なんだがな
貯金大好きな日本人の、特に老人がもし貯金を崩さなくても、下がった貨幣の価値の分は、他の投資家や消費者のアドバンテージになり、早いうちに使わなければ老害どもが損するだけ
だから、どんどん円刷って奴らの資産の価値をどんどん下げるべき
貯金マニアならデリバティブや他国通貨に逃げられる部分は少なくないだろうがそれでも効果はあるはずだ
>>14
冷静に、普通に考えろよ。「インフレで貯金の価値目減りするから早めに使おう」
そんな金の使い方してる奴を見たことあるか?
変に経済通ぶって頭でっかちな奴ほど今の円安で好景気になると思い込んでる奴多すぎて呆れる
大企業の給料増えても円安による物価高と来年以降の消費税の増税でぶっ飛ぶのもわかんねーのか
その大企業も全部が給料上がるわけじゃなくて、一部の大企業だけだ
そして庶民の給料は増えず、絶対に金が回ってこない
結果、海外に資産移してるようなほんの一部の富裕層、
エリート層だけがニヤニヤして大半の国民はただ苦しくなるだけ
つまり日本はインフレではなく、確実にスタグフレに向かっている
経済のケの字も知らんアホの安倍だからこそやれた後先全く考えてない円安政策
円高だと確かに外国製品の物価は上がるが(国産品の値段は円高関係ない)
同じ値段で外国製品と国産品が買えるなら国産品買う奴が増えるだろ?
そしたら今まで安いからって外国にながれてた金が国内を回るようになる
国内に金が流れれば国内のどっかで誰かが給料上がる
そしたらそいつが気分よく贅沢するから周りの収入が増えて給料が上がる
そういう連鎖で全体の給料を上げていくのが狙い
海外で儲かった日本人が国内で贅沢してくれればその流れはさらに加速する
何年に戻ったとかまだ円高とか言ってるバカなんなの?
時間が戻るとでも思ってるのか?
※18
お前それ自分にも当てはまるとわかってないの?
結局何言ってもスレ立てた>>1は円安のメリットわかろうとしないだろうな
円安株高で浮かれてる奴を論破しようとしてスレ立てただけ。
論破できてないうえに、いちゃもんつけてるだけに終わってるがw
※10
ああわかりやすいな。
円高なら金を動かさないで漬けておくほうが得。
円安なら円の価値が下がり、資産が目減りするから株に変えたほうが得。
無論、金が動くほうが景気がいい
日本の不景気の最悪なところは、バブルを経験したせいで、どんなに好景気になる政策があっても、それを信じてついてくる日本人がいないことだ。
だから、その負け犬根性をただすためにアベノミクスをやってんじゃねーの?
①十分な円安に戻して輸出産業の利益基盤を固める
②日本は技術立国、輸出国家だからあとは、輸入してる燃料費を下げるために、スクアレンでも太陽電池でも何でも、安全でエコな発電技術、燃料生産スキルを世界一にまであげる
③エネルギー産業界で、世界の主導権を握る。古代の化石燃料を卒業すればおk。そこまで行けば未来は明るい。
つまり結局は技術と開発研究力だのみ。
資源は乏しい日本だが人材で活路。
と推測。
パソのパーツなんて海外でつくるものが多いから円安じゃなくドル安にならんとダメだな
blog.goo.ne.jp/toyokoka0119/e/1c282f2330ecac550e567dc223b139ef
ボトリオコッカス スクアレン
でぐぐると出てくる話。
問題はバイオ藻エネルギー生産に、アメリカが464億円投資しているが日本の投資額が4億円で100倍差な所。特許で先行されて押さえ込まれると面倒なことになり兼ねない。コンピューター性能の進化の超速度を考えるとバイオ燃料の効率も一気に跳ね上がる可能性もある。
成功すれば耕作放棄中の地方エリアもエネルギー農地になるし、エネルギー輸入費用も要らなくなるし、輸出産業国家にもなれる、仕事も増える。地方も潤う。日本も潤う。だがアメリカに押さえ込まれると辛いかも。独占されてしまうくらいなら、せめて協力関係あたりで妥協も検討したいところ。勝てるなら勝ちたい。