ドラゴンボールってよくあんな幼稚なストーリーで成功したよな
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします +oX/zqOw0
売れる漫画って緻密にストーリーが練り上げられてるけどドラゴンボールは違うよな
2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FQnbiTZq0
それでも売れたんだからすごいって事じゃないの
3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ts3MpQIg0
悟空がイケメンだからな
4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UYzlN47aP
単純にするとドラゴンボールになっちゃうから複雑にせざるを得ないのが現状だろ
6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EtFtPpSq0
『少年』漫画なんだが…
元スレ: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365635634/
ドラゴンボールってよくあんな幼稚なストーリーで成功したよな
- 【悲報】正鋳真優さん
- イトーヨーカドー拝島店の工事足場が「目の前で崩れ落ちる」衝撃的な動画が話題に、一歩間違えたらとんでもない大惨事に……
- 【関税】石破首相、アメリカにキレる!!!「日本はアメリカを黙らせる手段が色々ある!」
- 【朗報】俺、看護師さんと結婚して一年経過した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 橋下徹「渡辺渚は中居の飲み会行きたくなかったなら、どうして上司に相談しなかったんだ?」
- 賀喜遥香ちゃん、これはメロい!!!【乃木坂46】
- 【え?】韓国「トランプ津波に対抗するには、同じ境遇の韓日が戦略的に協力を」
- トランプ「日本は友達!(親日」トランプ政権「関税発動!」米国「黄金時代が始まる」トランプ「好景気確信(重要」米国「モンロー主義復活!(実質鎖国」...
- 【悲報】中国軍、台湾周辺で軍事演習開始を発表、ついに台湾有事間近か
- 退職代行「はーい、2025年度新入社員の退職理由発表するよ~」 →
- 【日向坂46】Leminoにて『W-KEYAKI FES. 2021』DAY2公演の独占配信が決定!!
7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hjchDOLn0
漫画なんてそんなもんでもいいのに無理に緻密にする必要なんてない
8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uqqxBm1+P
当時は新しかったんだろ
11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/1f4O44H0
今が捻くれ過ぎなだけ
14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QcjgS83J0
ドラゴンボールが幼稚なストーリー??
かなり洗練された漫画なんだが
ストーリーもトップクラスだぞ?
分かってる大人から見れば
18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします +oX/zqOw0
>>14
どこが完璧なストーリーなんだよ
強敵出現→修行→新たな強敵出現 のループだろ
スーパーサイヤ人のレベルアップさせとけばおkって感じだし
21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QcjgS83J0
>>18
それが凄いよくできてるって事に子供は気づかないんだよな
個性を出そうとしてちょっと捻っちゃったり
最初から設定を練り込んで伏線張っちゃったりするような
厨二病的な幼稚なストーリーが子供受けしやすいからな
残念な事だ
43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OCAoz2S00
>>18
ワンピの事かと思った
新しい場所→敵→仲間
66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UE5j80hq0
>>43
ていうかこれ大体のバトル漫画がそうだよな
DBっていうよりジャンル批判に近い
59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pkNekBwXi
>>18
物語にはコンテンツとディスコースってのがあってだな…
要は語られる内容と語り方だ
子供の頃は前者にしか目がいかないが、大人になると逆に後者に目が行くようになる
ドラゴンボールは後者が完璧なんだよ
人造人間編以降は作者がつかれたか粗が目立つようになっていったがあれだけ長期の週刊連載であることを勘案すれば対したもの
毎週毎週が手抜きなしの真剣勝負だったと思うよあれは
15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HSag9TJhP
今読むとみんなバカでな
調子乗ったり、戦いたいを優先して、結果的に悪化するだけ
あとはインフレが交互に起きるだけだった
16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:XE0aO7Zq0
ああいう王道ともいえる展開と戦闘を描けるのはすごいことだろ
23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6pAbxaQo0
ドラゴンボールは戦うのがメインになった時点でアウト
アドベンチャーじゃねぇ
24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/XLTnoTrO
単純化されてる漫画だよな
それこそ頭空っぽで読める
まあある程度設定しっかり見える作品の方が好きだけど
25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FlQy/7120
大きく売れてて緻密にストーリーが練り上げられてる漫画てそんなあるか?
27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jRMWpes60
ワンピースも、十分ストーリー幼稚だと思うけど……。
31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:a3kXcYKI0
ハガレンなんて例外もあるけど
ヒット作=緻密なんて滅多にないからな
32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/1f4O44H0
ハガレンはあの掲載誌であそこまで売れてんだから化物だよ
34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:XLHUkYY3O
どうだろ?
緻密だけど緻密さを感じなくても読めるから売れた気もする
37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/Z6RQVo9P
漫画って幼稚なもんだろ
40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3FjV/esv0
努力とか耐え忍ぶとか日本人は好きだからね
こういうのが体罰とか、ブラック企業の理不尽なやり方につながってると思う
殴られる→「ありがとうございますっ!」みたいな意味不明な流れ
もっと合理的にやればいいのにね
44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8wnE5POc0
テレビとか見ててもわかると思うけど
読んでる層っていうか大半の人は幼稚だから複雑じゃない方が売れるよ
49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0msNuBiJ0
ドラゴンボールは単純に娯楽として楽しめる
カッコいいし、迫力あるし、面白い
凝ったストーリーを読みたければ小説読む
最近の下手に練り上げた漫画なんかよりも昔の文学小説の方が億倍面白い
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2hJmYrl30
DBはかませの使い方がめっちゃ上手い気がする
だからピッコロからナッパからフリーザから絶望感がハンパない
キャラに愛着があんまりないみたいだしその辺が逆にいいのかもな
53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AQZXmx6r0
単行本で一気に読むとめちゃくちゃ面白い
単純明快を突き詰めた面白さ
54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jxyIm4/6i
気
かめはめは
スーパーサイヤ人
これを生み出したのが最大の功績
ただこれらのせいで他の漫画はやりにくくなっただろうなー全部二番煎じになってしまう
55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TS3w8G1q0
エンタメだぞ?
緻密だろうが幼稚だろうが、そんなものどうだっていいことだろ
むしろ幼稚こそいいぐらいだ
お前は芸術家気取りかってんだ
売れねーもん作るエンタメ作家ほどゴミなものは無いだろ
56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kZQt1aZY0
なんだかんだで単純明快な話すきなんだよ
話もはやく進んでテンポ良いし
人気漫画は引き延ばしだらけで練られた漫画だらけのジャンプで
単純明快でサクサク進んで画力もある漫画って貴重だった
58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FlQy/7120
3勢力のみつどもえみたいな話もナメック星で適度にキャラ数絞ってさらっとやってるしな
62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0msNuBiJ0
いくつもの世代にわたって、世界中で受けている
娯楽の王様だよね
それに比べてワンピとかナルトとか鰤とかwww
週刊の少年誌でうっすいストーリー()で漫画描かれてもねww
63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:M4Z0MTLS0
まあ少年漫画だしな
それにジャンプの編集方針だと行き当たりばったりなDBみたいな漫画の方が成功しやすい
65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FlQy/7120
>>63
一回一回話が終わってるだけで行き当たりばったりてのとは違うと思うけどな
ドラゴンボールを見つける敵はレッドリボン軍、仲間を生き返らせる敵はフリーザとか
78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pkNekBwXi
>>63
行き当たりばったりという言い方は悪く取られる事が多いと思うけど、週刊連載にとっては実はそうでもない
週刊連載の醍醐味は読者の反響が作者にフィードバックされるキャッチボールにある
フィードバックが素早い作家は読者の期待に素早く反応できるわけで、ライブ感があって読者の期待や熱狂も高まりやすい
毎週毎週が楽しみで一刻も早く続きが読みたい気分にさせる
だが作者にとってはプレッシャーも大きいし相当のパワーがかかる
さらに素早いだけじゃダメで、読者の反応を見ながら期待に応えつつ、何より臨機応変にリアルタイムで物語の構成を組み替えていく頭の良さや柔らかさが必要
組換えた瞬間にこれまで語ってきた内容やドラマが変質してしまうので、すぐにそれに気づく感度の高さと、即応力が必要だから
つまり行き当たりばったりで、なおかつ面白くするのは、もの凄く高度なスキル
先をバッチリ計画するタイプの作家はしばしば、最初の計画に縛られて自由に組換えることができない傾向があるね
イチかゼロかってスキルじゃないが…
69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MHQiJq+70
ストーリー幼稚でもすげー燃える不思議
70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dnZjJumz0
ドラゴンボールは極めた腕でつくった卵焼きみたいなもんで、単純故にごまかしが効かない
卵焼きもまともにつくれないのに無駄に材料だけ放り込んで台無しにしてる料理の多いこと
72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nSzEmYoI0
冷静に考えるとすげぇシンプルなんだけど、何故かすごく面白い
73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ihoc/O4U0
幼稚も糞も何も当時の漫画家はそれこそ少年に読んでほしくて書いてただろうよ
74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VL0Tw4P/0
ストーリーが幼稚と言われても昔は大人になってまでマンガ読んだり買う奴居なかったから
子供に合わせてある程度簡単な内容にしとかないと売れなかった
79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/XJ2HmVy0
子供向けのアクション漫画で綿密すぎるストーリーを展開されても
- 【速報】中居正広さん、街中で発見され撮られてしまう
- 【悲報】兎田ぺこらの「違法ROM」疑惑、遂にトレンド入りしてしまう…
- 日テレ社長「フジテレビは間違えてない。女子アナを用意して会食するのは当然」
- 新NISA暴落で証券会社がお気持ち表明www(※画像あり)
- 【速報】1ドル146円wwwwwwwwwwwwww
- 渡邊渚「女子アナの給料はやってられないぐらい安い。一般の会社員とほぼ同じです」
- これ美人アイドルのグラビア撮影でほぼ裸だが、現場のスタッフは全部見てるのか??
- 【画像】大塚愛(41)さん、シコらせにくるwwwww
- 【悲報】吉本芸人さん6人、オンラインカジノで書類送検が決定WWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【画像】小室哲哉プロデュースアイドル、セクシーDVDデビューwwwwwww椎原えみ、1stイメージで美スレンダーボディを大開放!!!初作品「I.D」の動画&画像まとめ!
- 【悲報】YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」迷惑行為してしまいプチ炎上
- 菊地姫奈さん(20)「初めてはカルピスサワーでした」
- 【正論】違法ROMに怒ってるぺこらアンチさん、識者にとんでもない正論を言われてしまう
- 【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww
- 新入社員「えっ…入社式でこれを着るんですか…?」
- 【愕然】友達「あ、オレ柑橘系アレルギーだから揚げ物にレモンかけないで」 俺「まじかw体よえーなw」 → 結果・・・・・・
ランダム記事紹介
- [パスレ4/4]檻=公=鷲-鴎=-猫-鷹
- 賀喜遥香ちゃん、これはメロい!!!【乃木坂46】
- 【画像】Switch 2の予約条件、ヤバいwwwwwww
- 【悲報】正鋳真優さん
- 韓国人「日本で規模6.0の地震発生」
- 【速報】中居正広さん、街中で発見され撮られてしまう
- 尹錫悦元大統領、弾劾認容後、最初のメッセージ「期待に応えられず申し訳ありません」=韓国の反応
- 【日向坂46】Leminoにて『W-KEYAKI FES. 2021』DAY2公演の独占配信が決定!!
- 海外「そりゃあ日本が愛される訳だ」 1人の日本人の振る舞いが米Yahooニュースでも取り上げられ世界的な話題に
- 韓国人「最近のAI技術の近況」
- 新入社員「えっ…入社式でこれを着るんですか…?」
- 【画像】Switch2の「予約条件」、転売ヤー潰しにかかってて草wwww
ハガレンは小さい子には難しいんじゃね
ストーリーの練られ方は凄いし面白いけど
単純でわかりやすい上に作画もいいし、ゴクウとかべジータもかっこいいから受けたんじゃね。
というかこれだけドラゴンボールの良さがわかるのに
何故ワンピの良さがわからないのか
頭カラッポのほうが夢詰め込めるのに
>>1の頭は煩悩でいっぱいなんだろうなあ
いや、俺がドラゴンボールがヒットして驚いてるのが、ガキ向けの漫画をガキが喜んでるってところ。
俺がガキだった頃はガキ向けのモノは馬鹿にして大人っぽいモノに憧れて、思春期になるとあえて逆にガキっぽいモノも楽しんじゃう俺みたいな天邪鬼なとこがあったのに、ドラゴンボール世代ってマジでドラゴンボールが面白いとか思っちゃってるのが驚きなんだわ。
ドラゴンボール世代と俺とはちょっとしか離れてないけど全然メンタリティーが違うんだよな。
※3
DBの良さが分かってるんじゃなくて、単に盲信的なだけ
2ちゃんはDBに関しては何が何でも全肯定っていうおっさん世代が多いからしゃーない
正直ドラゴンボールに関しては過大評価と言わざるを得ない
リアルタイムで友人と一緒に読んでれば面白かったのかもしれんが、
単行本で読んだゆとりから見るとテンポの悪さが目立つ
フリーザ編とか追い詰めたと思ったら変身、変身でクソもいいとこ
無理やり続けさせられた漫画が評価され続けて、鳥山もさぞ迷惑してることだろうよ
ドラゴンボールがテンポ悪いとかアホか
※3
だよなw
週間連載を追いかけるからこその面白さってのはあるなあ
誰かがライブ感って言ってたけど
でも俺は幽遊白書の方が好きだったw
あの冨樫先生特有のダーティーさというか
※5が言うように天邪鬼だったんだろう
戦闘も知略を使ったりするならともかく、ただパンチしてキックしてビーム出してるだけだもんなDBってw後半になると技の工夫も無くなるし。
子供のころは大好きだったけど、何が面白かったんやろな・・
>>11
痴呆かよ?
その子供の頃を思い出せよ
ドラゴンボールと同じような漫画自体が存在してなかっただろ
そしてその後ドラゴンボールを真似た漫画が量産された
当時はドラゴンボールが最先端で他に並ぶものがなかった
だから人気があった
こんな事小学生でもわかると思うんだけど
今の時代に
第二次世界大戦の日本の戦闘機とかしょぼすぎww
レーダーでばればれじゃねぇかww
と言ってるのと同じ
その時代のものをなぜその時代背景をイメージして考えないのかな?
頭が働かない系の人がやっぱゆとり世代には多いのかね?
ドラゴンボールもワンピもるろ剣もブリーチも序盤はテンポが良くておもしろかったんだよな。
いつのまにやら技の応酬がどーの、戦術がどーのになっていく。
それって時代のニーズに答えた結果だったのかなぁ・・・・・・
あんなの面白いと思ってみてる奴なんていないだろw
そんなこと言うなら他の漫画のほうが幼稚だろw
ドラゴンボールはだれでも好きになれそうかと思ったんですけど。。。
ワンピースもドラゴンボールも時代のニーズに一番ハマってる作品なんだよ。
この2作は、その時代時代の頂点。
個人的には、少年漫画としてはドラゴンボールのが上だと思うけどさ。
鳥山明って柳瀬 嵩みたいなもんだよなぁ
子供向け専門だからなぁ
基本、そもそも少年漫画だしな
※15同感
今読むとただのゴミ漫画
※11
俺も思ったwwwwwwwww子供向けなんてそんなもんw
しょせん子供向けは子供向け
そういつまでも通用 するもんじゃない
青年向けやファミリー向けのほうが遥かに面白い
まぁちびっ子たちはあちがいいんだろけどな
モチーフしてるネタはすばらしい
子供向け=ゴミ
ドラゴンボール飽きた
鳥山明は 絵だけは うまい
ドラゴンボール見るくらいならAKIRAと寄生獣見る
ドラゴンボール=オワコン
オワコン
子供向け=オワコン
超子供向けクソ漫画
ただ単純に他人の作品を ごちゃごちゃに混ぜただけ要するにパクリ
鳥山明先生は中国人ハーフだしな
クロスハンターもゴミだけど元ネタのドラゴンボールもゴミ
ドラゴンボールなんて妖怪ウォッチと大差ない
妖怪ウォッチ以下
ドラゴンボールなんて子供向けなんてチンカス以下
ただ単純に他人の作品を ごちゃごちゃに混ぜてアレンジしただけ
パクリじゃないけどパクリ以下
今思うと低レベルなパロディ作品
伝説のB級漫画それがドラゴンボール
鳥山明を美化しすぎ
鳥山明はオワコン
俺はドラゴンボールはチンカス以下だと思う
絵もそんなにうまくない
ストーリーもゴミ
小学生向けのゴミ漫画
ワンピースもゴミ
※8
いや、悪いだろ。ダラダラダラダラと引き伸ばしてばっかりだし。
まぁ元々単純なガキ向けに開発された漫画だしなドラゴンボールは
単純につまらないそしてくだらない子供向けは
テンポや設定がひどいし子供向けは
子供向けは芸術じゃない
ドラゴンボールがどうこうではなく子供向け漫画自体がくそ漫画
青年向けやファミリー向けのほうが遥かに面白い
>>49
ドラゴンボールがテンポ悪いってのはアニメじゃなくて?引き延ばしダラダラはアニメはひどかったなぁ。
他の漫画と比べてもテンポはかなり良いと思うけどなぁ〜。サクサク進むから読みやすい。とりあえずテンポの良さだけだったらナルトとかブリーチとか比べ物にならないくらいサクサクだよ。
ドラゴンボールってストーリーっていうより、ジャッキーチェンの映画みたいに戦いのカッコよさを楽しむもんだと思うけどなぁ。ジャッキーの映画とか嫌いな人多いみたいだけどジャッキーの戦い方とか見てて面白いって思う人はドラゴンボールも合うと思う。途中から戦闘力がインフレしすぎてジャッキーのような戦いはなくなっていったけどね。
映画なんか見てると戦闘版ジブリって感じがして子供の頃はわくわくしてたけどなぁ。