電子書籍のメリットおしえてくれ
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします Wj6Y6qAi0.net
デメリットもおしえて
2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:1+FPptQh0.net
メリット
ない
デメリット
ない
4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします Wj6Y6qAi0.net
>>2
つまり最強ってことか......
3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:nXo5MwTg0.net
紙で十分
- 【日向坂46】毎日新聞公式YouTubeチャンネルに思わぬ人物が登場
- 【万博】「あんなもん行けるか」無料招待強制に教師「下見したからには絶対に来いと言われれかねない」
- 【画像】トヨタ本社(豊田市)で入社式!こいつら年収1000万です!
- 【速報】ベトナムと米国が電話会談 ベトナム「合意できれば関税をゼロにしたい」トランプ大統領のディールがまた成功
- 週刊文春の「セクハラ口止め報道」を訴えた裁判、文春に慰謝料など275万円の賠償命令「証拠なし。記者の十分な裏付け取材もなし」 ※渡部の多目的トイ...
- ( ´_ゝ`)江藤農相、関税について「トランプ氏と安倍氏の深い友情と信頼関係、アメリカが日本に特別な対応をしてくれたとしても、不思議はないと思う...
- 【画像】アントニーの実家、ガチでスゴイ事になってしまうwwwww
- 【速報】AKB48橋本恵理子が4月10日より活動再開!!【えりちゃん】
- 筒井あやめの『この肉厚なナマ腋』が写真集で開示確定という激アツムーブ
- 【画像】電気工事士が見て凍り付く『酷い電気工事例』がコチラ →
- エイプリルフールネタで炎上する企業wwwwwwwwww
- 街から消えた店「模型屋」「豆腐屋」あとひとつは?
- ネットで激安ブランド米を購入した消費者、180キロ分8万5000円をQRコード決済で支払った結果……
5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Ufi22eWd0.net
メリット:本棚がこれ以上うまらない
デメリット:本自体は結局、読まない
7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:m1AQ3Jxb0.net
電子書籍はセールがある
11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします Wj6Y6qAi0.net
>>7
そういえばこないだ角川セールやってたな
8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:syAuiyyC0.net
メリット
ケータイ持ってりゃ読める
デメリット
いつか消える
そもそも権利があるだけで買ってない
35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:NvzuuWTI0.net
>>8
画面スキャンしてバックアップ取っとけよ
20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします Wj6Y6qAi0.net
>>16
クソスギワロタ
23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Tcoou/de0.net
>>20
ヤマダ電機 電子書籍 で調べよう!!
25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:6XdPrU1V0.net
>>20
アマゾンが潰れることなんてあと10年はありえねえから心配するだけ無駄
それに心配なら自分でデータ管理すれば良いだけ
32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします Wj6Y6qAi0.net
>>23
まじやんけ
でも購入したやつ再ダウンロードできるようになったんだな
>>25
尼ってKindleしかないじゃん
データ管理ってどうすんの?ipadでやれんの?
34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:WTNvmuMA0.net
>>32
http://i.imgur.com/Emr0Wyq.jpg
読みたい本をクラウドからインストール
46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:6XdPrU1V0.net
>>32
ipadでの方法は知らない
それに俺は落とせなくなってもどうでもいいから管理はしてない
PDF系は容量が大きいから外付けHDDに入れてるぐらいだな
やるとしたらバックアップ用にデータを圧縮してどっかに置いておく程度でいいんじゃね
キンドル用の管理ソフトがもうあるかもしれないけど
バックアップだけならファイル容量小さくしてどっかにしまっておければ問題は無いわけだし
まあ根本的にデータが無くなるってことは心配することじゃないと思うけどな俺は
サービス終了するなら告知するだろうしそのときに必要なデータを落としておけばいいじゃん
13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:1+FPptQh0.net
デメリット
目が悪くなる
14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:2t+BHcJf0.net
すぐ買える
大量に持ち歩ける
ダウンロードだと容量食うしストリーミングだと読み込みうざい
スマホだと小さすぎる
15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:4zUfB1wZ0.net
本棚が埋まらないのはいいことだ
17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:q5hxgB+S0.net
メリット
かさばらない
家で欲しいと思った瞬間買えてすぐ読める
まれに電子書籍しか出てないものとかあってそれが読める
若干だけど安い(でも現物がないんだから当然という見方もできる)
青空文庫等無料の名作をダウンロードしたら端末で気軽に読める
デメリット
端末が必要
どこ読んでるのか分かりにくい&該当箇所を探そうとしても見つけにくい
どう考えてももっと安くなるだろ
いらなくなっても売れない
データを消し書籍販売サービスが撤退or終了したら買ったものも読めなくなる
19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:ND+GPfGU0.net
ぼったくり価格で真面目に売る気がないみたいだから割ってる
24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:PsVYewEpI.net
>>19
やっぱ割れるのか
アニメでも音楽でも問題になってたのに、小説をデータ媒体にすんなよなマジで
電子書籍会社は自社の利益のために文芸全体を衰退させる畜生
26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:egMIKUzpi.net
著作権切れた本がタダで読める
27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Kc4VudQz0.net
メリット
割とセールがある
ベッドで横になりながら読みやすい
デメリット
買えない本あるし発売るの遅い本もある
なんとなく適当な箇所を読み直せない
28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:3IjeNdS+0.net
自炊したやつなら消えないぞ
31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CoLlSGvw0.net
出版社によっては連載時にカラーだったのは電子版もカラーだったりする
33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします Wj6Y6qAi0.net
>>28
自炊って何や
>>31
それはいいな.....グヘヘヘヘヘ
40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:3IjeNdS+0.net
>>33
自分で本バラバラにしてスキャンすること
38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CC+EHXed0.net
鈴木みそが丁度今そんな漫画描いてるな
消費者側のメリットだけじゃなくて著作者や出版側のメリットデメリットも考えれ
47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:PsVYewEpI.net
>>38
電子書籍会社は一時的に儲かる
割れが横行して作者に利益がまともに入らなくなり、一般小説は沈む
その結果グッズ化で生き残る道のあるキャラクター小説が増える
しかし3Dプリンターが一般化され、フィギュアのデータも割られて、何も残らなくなる
電子書籍会社は文化を自己の利益のために潰すクズ
一族郎党死んで償うべき
41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:K/VmL16k0.net
メリット
持ち運びに便利
本棚いらない
見たい本がすぐ見つかる
デメリット
ちょっと戻りながらとか読むとかやりづらい
目が疲れる
何冊も開けない(参考書とか不便)
50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:PsVYewEpI.net
電子書籍持ってる奴は、日本の文化衰退に貢献してることを誇りに思っていいぞ
文化がなくなる時代の切れ目に挟まれるなんて、なかなかあるもんじゃない
俺も電車の中で電子書籍見てる奴がいたら、「おっ文化衰退活動か!頑張れよっ!」って心の中で声かけることにしてる
51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DiNldgQd0.net
その為だけにiPad買うのもなぁ…
でも新型気になるし
53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします Wj6Y6qAi0.net
>>51
その他にも使い道あるやんけ
54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:ND+GPfGU0.net
一回読んだら邪魔なんだよ紙は
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413168479/
電子書籍のメリットおしえてくれ
- 【動画】兎田ぺこら「違法ROMはグレーだからこの企画辞めますわ。どっちが正義かわかんない」
- 同居のバッバ「卒業おめでとう」 孫「は?きてんじゃねーよ」→ボコボコにされ死亡
- 【悲報】中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明していた
- 【正論】違法ROMに怒ってるぺこらアンチさん、識者にとんでもない正論を言われてしまう
- 田村正和の甥っ子、亡くなった田村正和で承認欲求を満たしてしまう
- 【画像】部活動中のJKさん、胸が浮き上がってしまう・・・・
- 【画像】電気工事士が見て凍り付く『酷い電気工事例』がコチラ →
- 浜崎あゆみさんデカパイ全開wwwww(画像あり)
- 【画像】全盛期の指原莉乃(25)のすっぴん、レベルが違いすぎる
- 【画像】強者男性の「ホテルの誘い方」、ガチで陰キャにはマネできないやり方で草wwww
- 【呆然】JR「廃線したいな…」自治体「ふざけるな!」JR「ならそっちで金出して運行してよ!!」自「それはちょっと…」→結果。。
- 【画像】福原遥さん、大食いだったwwwww(動画あり)
- 【画像】小柄な女性芸能人さん、みんな軽量
ランダム記事紹介
- 【悲報】小学生さん、とんでもない言葉を残して卒業してしまうwwwwww
- 中日の打線、想像の10倍エグい
- (速報)尹錫悦大統領罷免…憲法裁、全員一致で弾劾認容=韓国の反応
- 韓国人「日本で規模6.0の地震発生」
- 【速報】iPhone関税54%、サムスン関税46%へwwwwwwwwwwwww
- 筒井あやめの『この肉厚なナマ腋』が写真集で開示確定という激アツムーブ
- 尹錫悦元大統領、弾劾認容後、最初のメッセージ「期待に応えられず申し訳ありません」=韓国の反応
- 米中の報復関税合戦で株価が大暴落して世界が騒然!←「EUが日本に電話してるだろうな」(海外の反応)
- 【朗報】閉店していた「すき家」、ありえないほどめちゃくちゃ綺麗になって開店へwwww
- 【速報】AKB48橋本恵理子が4月10日より活動再開!!【えりちゃん】
- 【日向坂46】毎日新聞公式YouTubeチャンネルに思わぬ人物が登場
漫画・小説も落とせるこの時代
マジで規制する気あるの?と言いたくなる
本当に読みたい本と本当に欲しい本は紙
気になるけど買うほどでもない本は電子書籍
電子書籍で読んで気に入ったら結局紙で買うけど
余計な出費だとは思わない
紙で買ってはずれだったときの方が無駄金だわ
家が地震や津波で無くなっても
アカウントと端末があれば読めるという
最大のメリットがあるだろ。
デメリット 古本として売れない 知り合いにちょっと貸すとか面倒
本棚に並んでる本の背表紙見てにやにやしたいから専ら紙だわ
小説は文字サイズや背景色を変更できるのが便利
雑誌は元々売りにくいし邪魔だしで捨ててたけど
電子版を買うようになってからストックできて便利
タブレットでも電子書籍リーダーでも重いよな
もっと早くしてないとストレスがヤバい
デメリット
出版文化が滅ぶ。
メリット
嵩張らない
大量に持ち歩ける
紙の書籍より安いものが多い(高くても紙の書籍と同じ)
セールがある
デメリット
電子書籍のリーダーの出来にバラツキがある
サービス終了があるかどうか
メリット
持ち運ぶ必要が無い
夜でも読める
デメリット
ダウンロードしたら返品が効かない
PCメガネを使わないと目が死ぬ
メリット
物が増えない。
デメリット
金払って買っても自分の物にならない。
本派な俺からすると電子書籍はなんの感慨も湧かない。読めりゃいいってもんじゃないんだよ。