後輩「やっぱりLinuxですわw」同僚A「お、おう…」俺「やめろよお前」
1 名無しさん@おーぷん qnkS3q8G2
俺「変なos使って自分をかっこよく見せるのも気持ち悪いし、他の社員と合わせろや」
後輩「え?何でっすか…?」
俺「お前が馬鹿みたいにlinux使ってるから俺の方に色々システムの齟齬が出てるとか苦情来てるんだけど」
俺「そもそも会社のPCでそれwindows入ってたろうが。戻せよ」
後輩「え…、すいませんwindowsは消しました…」
俺「は?会社のもんにそんな事していいと思ってんの?」
後輩「…」
これがつい3日前の話で、今日後輩ちゃんとwindowsに換装したんだけど
これって俺悪いのか?何かその後輩が変な眼で見てくるんだけど
4 名無しさん@おーぷん ID:I0oVYE0hJ
会社の統一OSがwindowsで統一されてるなら、勝手に備品いじくっちゃだめじゃね?
5 名無しさん@おーぷん ID:cLi9hBq8s
会社のパソコンを管理者以外の人間が好きにできる
環境って一体なんだよ
全然管理できてねーじゃねーかよ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1415019426/
後輩「やっぱりLinuxですわw」同僚A「お、おう…」俺「やめろよお前」
- 韓国観光公社、日本に「韓国の食」アピールへ Netflix配信中の「隣の国のグルメイト」と提携 俳優の松重豊と韓国歌手が各地の名店を訪ね歩くグル...
- コンビニでおにぎり盗み在宅起訴…小学校女性教諭、学校に報告せず 4カ月以上教壇に立つ 今年2月、菓子パン盗み逮捕後に発覚 鹿児島
- 闇バイト、ヤクザの家ばかり狙い出す「銀行口座ないから現金1億円くらい家にある。コスパが良い」
- 「鎌倉海浜公園」の自販機が完全破壊されて『見るも無惨な残骸』に変貌、「日本の治安もここまで……」と衝撃を受ける人が続出
- 実はいいやつだった?「プレデター」最新作で狩られる側になる!
- 【フジ問題】石橋貴明さん、謝罪「深酒で覚えていないが、不快な思いを…」…第三者委の類似事案『地下室二人きり下半身露出』
- 麒麟・川島さんのコメントを見た弓木奈於ちゃんの感想www【乃木坂46】
- 女さん「結婚を焦る20代女子に告ぐ。女性はむしろ30からが綺麗。さらに40代は楽しい、大丈夫!」
- 【呆然】サッポロ一番「火を止めてから粉末スープを入れてください。」→結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
- 【速報】日向坂バレー部から重大発表!!
- 【画像】深田恭子さま、久々の登場で衝撃的な姿を晒してしまう・・・・・・・・・
- 【日向坂46】ひなあい、お詫びと訂正
- 【動画】AIの進化、ガチでヤバすぎるwwwwwww
6 名無しさん@おーぷん ID:mtiiNjA1Q
>>1 は普通に要求を伝えればいいのに言葉に無駄に煽りを入れすぎる癖があるのでは
7 名無しさん@おーぷん ID:cLi9hBq8s
今時、USBメモリも挿せないように管理するのが常識なのに
9 名無しさん@おーぷん ID:QXdmhox3O
会社の備品いじったらダメだわな
13 名無しさん@おーぷん qnkS3q8G2
>>6
流石に >>1 そのまま言った訳じゃ無いが、近い感じだったな確かに
>>9
linuxとか使う奴らって総じて勝手に許可なくいじり始める傾向ある様に感じるんだが…
今まであった奴みんなそんな感じだった
17 名無しさん@おーぷん ID:cLi9hBq8s
>>13
そうじゃなくて、勝手にインストールできない設定にすべきだろうと
10 名無しさん@おーぷん ID:11aeIIUDe
零細ならむしろlinux使ってくれるなら喜ぶんじゃね…?
目先の利益だけ追うなら。ライセンス代。
11 名無しさん@おーぷん ID:cLi9hBq8s
>>10
エクセルとかパワポ、アクセスを使えなかったら仕事にならねーだろ
20 名無しさん@おーぷん ID:11aeIIUDe
>>11
openofficeとか…
22 名無しさん@おーぷん ID:cLi9hBq8s
>>20
ああいう類はまったく使えね
VBAとか動かないし、アクセスに至っては普通の操作すらまともにできない
他社との文書交換もあるし、Windowsじゃないと仕事にならないのが普通
12 名無しさん@おーぷん ID:UjRvnPyPK
セキュリティ管理ができてない会社が悪い
お前が管理者ならなおのこと悪い
14 名無しさん@おーぷん ID:cLi9hBq8s
>>12 この一言に尽きる
21 名無しさん@おーぷん qnkS3q8G2
>>12
中規模の会社なんだが俺が管理者って訳でも無いんだ
取り敢えず上に報告するのは保留したんだけど、言った方が良いかな
24 名無しさん@おーぷん ID:cLi9hBq8s
>>21
上に言いつけるのはお門違い
管理体制が間違っているから
今後管理を徹底するよう、上と話をつけるべき
まあ、上の人間もパソコンについては疎いと思うが、
そこをうまく説明するのがおまいさんの仕事
18 名無しさん@おーぷん ID:PKWsJ95Md
仮想OSじゃなくてWindows消したってことは
そいつHDDフォーマットしたってことなの?
19 名無しさん@おーぷん ID:cLi9hBq8s
>>18
まあ、データをサーバーとかに退避させていれば実害はないかも知れないけどな
23 名無しさん@おーぷん qnkS3q8G2
データ類は特に何か「無い」とか言ってなかったからバックアップ取ってたとは思うが
つーか普通自分のPCでもos変えようとか思うか?
linux使ってる奴どうにも好きになれんわ、スタバでmac弄ってる奴と同じに見える
25 名無しさん@おーぷん ID:cLi9hBq8s
>>23
そうやって人のせいにすんなって
管理できてない方が悪い
26 名無しさん@おーぷん ID:UjRvnPyPK
電子計算機損壊等業務妨害とかじゃないのかな
社員がやった場合はどうなんだろう
>>21
管理が甘い面があるってことは指摘しないと
28 名無しさん@おーぷん qnkS3q8G2
>>25
正直そこまで縛りつけてやらなきゃいけない奴だとは思いたくない…
他の人はそんな事言ってないどころか考えた事も無いわ
「データ入ったメディアとかは社外出すな」くらいは言ってあるけど
>>26
やっぱり軽く報告しといた方が良いかな?初めてのケースで有効な策かどうかわからん
29 名無しさん@おーぷん ID:2m8A3U7qx
管理の甘さは置いておいて、学校のPCで*ロサイト見る中学生と同レベル
30 名無しさん@おーぷん ID:NuXqApZJw
小さい企業でもしっかり報告して責任者がしかるべき処分をされるべきだな
32 名無しさん@おーぷん ID:J9vMujMkO
どっちもどっち
ざっくりと悪さの比率で言えば、新人60:管理者30:おまえ10
33 名無しさん@おーぷん qnkS3q8G2
まじか、お前らの反応聞いてると割と大ごとっぽいじゃねえか
でも正直言いたくないなあ…めんどくさいし、今はもう全員windowsだし
36 名無しさん@おーぷん ID:5840cM0N2
>>33
注意だけで別にいいケースだと思うがな
別に損害あったわけじゃないだろ
37 名無しさん@おーぷん ID:cLi9hBq8s
>>33
大ごとや
おまえの会社が小企業でも、取引先が大企業なら信用問題につながるような話やで
34 名無しさん@おーぷん ID:cLi9hBq8s
管理者いなそうだけど
38 名無しさん@おーぷん qnkS3q8G2
>>34
監視とかは外部委託してるって話らしいが、よくは知らないわ
>>37
os違うだけでそこまでになるのかよ…
にわかには信じがたい。取引内容入ったusbどっかやった〜とかなら大問題だろうけど
40 名無しさん@おーぷん ID:SNaYiVa5t
そりゃ報告してマニュアル作って配布せな
次は「chromeOSいれました^^」って奴が出てくるか知れんぞ
44 名無しさん@おーぷん ID:cLi9hBq8s
その後輩はネットワークの設定とかわかってるってことだよな
IPアドレスの設定法とか
そういう半端な知識を持っているヤツが一番厄介なんだな
56 名無しさん@おーぷん ID:bf4byao21
後輩は確かに悪いがそれは会社の備品を勝手に弄ったって一点のみなのに
わざわざ人格否定するようなことを言う必要はないよな
58 名無しさん@おーぷん ID:fNykMnDDC
例えばPCが会社が購入したものでは無くレンタル品だったらどうなる?
あんたの後輩は借り物を勝手に弄くった事になる訳だろ?
済んだ事は仕方がないからこれは置いとくとして次発生しない保証は
何処にも無いんだから早く防護策を講じろと上司に提案する位の事は
出来るよね?
59 名無しさん@おーぷん qnkS3q8G2
>>56
確かに非につけ込んでちょっと言い過ぎた感はあった
>>58
報告しなきゃいけないか…
穏便に済ませたかったが…俺も怒られる可能性のある事は極力したくなかったし
61 名無しさん@おーぷん ID:fNykMnDDC
>>59
だから「報告」じゃなく「提案」なんだよ
別に後輩の例を出す必要は無い
上司に「今の状態だとこんな事が起こる可能性が高いので
防護策を講じて下さい」って言えば良いだけなんだよ。
そうすれば後輩への顔も立つし >>1 も上司に怒られずに済んで
ハッピーだろ?
71 名無しさん@おーぷん ID:miiEcTrnp
会社の規模によると思うけど
わざわざ上司に言ったところで
全く理解できない可能性も高い
となると上司に言わずに
後輩とよく話して終わりだ
73 名無しさん@おーぷん qnkS3q8G2
>>71
思い当たる上司は全員PC詳しいとは言えない人等ばっかりだわ
伝えられるとは思えん
俺もスレ立てて今聞くまでそれほどアレな事だとは思ってなかったし
実際、直で対外的なセキュリティを脅かすような事じゃないのは事実だし
74 名無しさん@おーぷん ID:fNykMnDDC
てか >>1 が事の重大さを一番わかってないのが痛い
79 名無しさん@おーぷん ID:epj8AE4LW
勝手に会社のPCのOS変える部下も部下なら、なぁなぁで済まそうとする1も1だろ。
てか、会社PCなのに管理者設定すらされていないって、一体どうなってるんだ?
しかも、個人のPCならどんなOS入れてても本人の自由なのに、そこにも噛み付く1は何様なのさ。
これが登場人物全員クズってやつなのか?
80 名無しさん@おーぷん ID:TE5sgvoen
普通の会社ならPCの管理者権限を各人に与えないよな
それこそ、変なソフトをインストールして情報漏洩につながったりするのに
81 名無しさん@おーぷん ID:xpmBII316
>>80
その通りなんだけど、WindowsにLinuxを上書きするだけなら
管理者権限不要なんだよね。パソコンを強制的に一度真っさらにしちゃうわけだし
ただネットワーク接続できているということは
その辺りの設定が簡単にわかるしくみになってそうだけど
83 名無しさん@おーぷん ID:SacRIgT8x
WindowsにLinuxを上書きするだけなら管理者権限不要と云うけれどBIOSで媒体ブート禁止してパスワードかけとけば防げると思うけど。
それよりもまるで私物を扱っているかのようにOSを入れ換える感覚が怖い。この感覚がWinnyで情報漏洩って事故等に繋がるのに。
84 名無しさん@おーぷん ID:ElaWV9mYk
もう10年くらい、WindowsもOSXも実用環境として持っていないけど
問題の本質は、Linuxどうこうじゃなくて、その個人の問題行動だね。
たとえば、Vista入った備品を
勝手にWindows7にしてもいいか?
って考え方をすると、当然、それもダメ。
で、管理者権限の制限は、上からより強固に束縛することはできる。
ほとんどのPCにある、BIOSレベルのセットアップパスワードを
会社の管理部署が持っていれば、BIOSクリアするしか無いし。
ビジネスモデルだと、メーカー修理出さないと
BIOSパスワード抹消はできない機種もあるし
筐体を開けられないように、南京錠をかけられるのが当たり前。
その上で、Windows上の管理者権限を公開せず
社内LANに接続するための、アカウント情報を公開しない。
これで、勝手に私物PCを繋ぐような行為もできなくなる。
仮想マシン上で、任意のOSを動かしたりもできない。
BIOSパスワードがかけられていないということは
セキュリティ上、何の盗難対策もしていないのと同じだよ。
一部に、管理者権限が無いとWindowsは使いにくいと主張する人がいるけど
それは、単なる無知な発言か、不適切な管理者設定や管理ルールが原因のはず。
そうでなければ、単にWindowsが糞だということになる。
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1415019426/
後輩「やっぱりLinuxですわw」同僚A「お、おう…」俺「やめろよお前」
- 【悲報】ゆうちゃみ、とんでもない体臭と判明wwwwwwwwwwwww
- 【画像】深田恭子さま、久々の登場で衝撃的な姿を晒してしまう・・・・・・・・・
- 【画像】広末さんの釈放時に迎えにきてたお二人wwwww
- 【速報】デヴィ夫人暴行の疑いで書類送検
- 【悲報】『みなさんのおかげです』出演女優、石橋貴明にブチギレ! 「蹴飛ばしたい」
- 麒麟・川島さんのコメントを見た弓木奈於ちゃんの感想www【乃木坂46】
- 【悲報】キヨ、逮捕wwwwwwwwwwwwww
- 【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
- 【画像】ヤンキーさん、絶対にバレてはいけない現場がGoogleマップに映り込んでしまう・・・
- 【動画】LOLで負けた女の子、壊れる
- 【悲報】マツコ・デラックス、日テレに激怒wwwwwwwwwww
- 社会学教授「女より男のほうがスポーツで有利とか、それジェンダーバイアスだから(笑)」
- 鈴木奈々(36)、全盛期突入wwwww(画像あり)
- 石橋貴明 謝罪
- 無事釈放された広末涼子さん(44)、美しい…(画像あり)
- 33歳の力士、股間と肛門が急速に壊死して亡くなってしまう
- 【悲報】深田恭子さま(42)2年ぶりに公の場に登場するも呂律が怪しい模様
- 【正論?】竹中平蔵「年金今すぐ廃止しろ、払い損とか気にすんな」
ランダム記事紹介
- 【速報】日向坂バレー部から重大発表!!
- 2025年4月17日のAKB48関連のテレビ
- 【悲報】髙橋光成の援護率がヤバすぎる
- 米国政府、韓国をセンシティブ国指定したリストを発行…科学・産業協力に支障をきたす恐れ
- 【動画】LOLで負けた女の子、壊れる
- 【悲報】『みなさんのおかげです』出演女優、石橋貴明にブチギレ! 「蹴飛ばしたい」
- 麒麟・川島さんのコメントを見た弓木奈於ちゃんの感想www【乃木坂46】
- 【日向坂46】ひなあい、お詫びと訂正
- 西武・村田怜音、やっと今季第1号ホームラン!
- 【悲報】母ちゃん、息子の「死刑判決」を速報で知り発狂してしまう…
- 【画像】生成AIで逮捕された女性、美人すぎて草wwwwww
- 西武ネビン、来日初ホームラン!
なぜデュアルブートにしなかったし
後輩に管理を押し付ければ万事解決!
windowsが嫌ならそういうの許してくれるような所に転職しろよ。
フリーでもシェアでもソフト入れるのに管理者に申請して許可もらわないと入れれないのにOSごといっちゃうのか・・・ネット監視もしてないんだろうな
2ch見たり、えろサイト見たり、ウイルスいっぱい入ってそう
デュアルブートないしVMwareかCygwinあたりでどっちも使えるようにすりゃいいじゃん
この1どんなけ無能なの
勝手にインストールも何も、普通はしねぇよ・・
linuxは変なOSじゃないが、システムに齟齬が出てるのはそうだろうな
実際どれだけ知っていようが、能力があろうが、
会社のために持てる力を使わないことが会社のためになる
出来ません、っていって逃げ回ってる方がいいわけだね
まあ勝手にOS載せ替えるやつは論外だけど
会社管理の端末云々の話をするなら記事のとおりでいいけど
それを度外視しても、
まず今日びOS換装どころかデュアルブートもしねえよ
VMwarePlayerひとつで完全無料で30分でインスコ可能なんだから
登場人物みんな化石かよ
後輩は社会人としてダメだけど、この会社はPC環境がダメだな
で、イッチはほうれんそうテクがコミュ障レベル
こういう会社に下請けには出したくないものだな
実際には ケースバイケース なんだが
「後輩」の問題点
・アプリ等の作成データで互換性を担保できてないのに環境を変えた事
・会社資産のPCのOS等について勝手に書き換えても良いかの許可を得ていない事(Linux環境がどうしても欲しいならVM上で動かすとかVPS使うとか幾らでも手はある)
・自分のやった事に対して問題意識を持っていない事
「俺」の問題点
・知識のない事について調べもしないし報告もしない でも文句だけは言う一番ダメなタイプ
・自分の立場を全くわかってない(部下ですらない後輩が知らない所で勝手にやった事が原因で自分が責任取らされると思ってるとかどれだけ馬鹿なんだ)
「会社」の問題点
・セキュリティリスクやコンプライアンス云々言うなら それなりの担当者を準備するか 外注でも良いから相談先を作っておく事。
※84 の言うような環境を中小企業で用意するのは無理がある(IT系の会社ならできる場合もあるが)まぁこの手の事をドヤ顔で言う奴は世の中知らないガキか馬鹿。
ニート特有のいちゃもん「お前もわるい」
社内教育してないんじゃね?
普通会社のパソコンに勝手にインストールとかしたら駄目。
ましてやOS変えるとかありえん
「取り敢えず上に報告するのは保留したんだけど」←意味不明
100%自分でカバー出来る問題なら見なかったことにする場合も有るが
こう言う場合は上司が馬鹿だろうと報告しておくのが鉄則
ニートは100%完全じゃないと全否定してくる
小さな会社でこっちが管理する立場の時には好きなことしてたなww
ただレンタル品のHDDフォーマットとかやばいだろwww
俺ならHDDを交換してそっちに好きなOS入れるけどねw
でもまあ、今時会社のPCを弄くって悦にはいるようなら
かなり小物だからやらかす前に注意した方がいいね。
こんなガバガバだから日本は良いようにデータ盗まれるんだよね
かんりどうこうじゃなく、
使い辛いから会社の備品捨てましたとかヌかすバカに問題が…
ニートがえらそうに叩いてるだけやな
VirtualBoxで動かせば概ね問題ないのに。
その後輩や※5、※8みたいなのが普通にいるわけだけど、
備品PCのOS、アプリ、設定を社員個人が勝手に変えられるってことは、
備品や情報を管理していない会社ってことだよ。そんな会社とは取引したくないなぁ。
皆パソコンに使われてるな・・・ (;一_一)
管理できない奴が悪い(キリッ とか寝ぼけたこと言ってるカスに聞きたいんだけどさ
「会社の備品のPCのOSまで入れ替えること」に対処しなきゃならない、ってどういうこと?
BIOSパスまでかけて、CD、USBブート禁じておけってこと?
馬鹿じゃねーの?
ウィルス対策ソフトを入れないで、社内にウィルスバラまく馬鹿な経営者息子がいたぞw
何度注意しても「そんなに重要なこと?」って馬鹿にした目で見られたわ。
社長に「下手すると多くの顧客を失う」といっても危機感皆無。
もうダメだと思った瞬間。
会社の規模や業種にもよるとは思うけどね。
保険会社で支給されてるPCのOS書き換えなんて言ったら言語道断だけど、
小さなナントカ商事くらいなら、あんまり大げさなセキュリティ対策は面倒を増やすだけ。
面倒でもやらなきゃいけない時代だというのに
こいつは何様のつもりだ
Linuxユーザー全ての人格否定をしているが、犯罪者が日本人だったから日本人は全て犯罪者だと言っているのと全く同じことだと理解しているんだろうか
>>※22
※20だけど、うちの会社がそうだわw
地方の取引先なんかでも、指紋認証を導入したり媒体を使用不可にしてるとこもあるよ。
全ての会社がそうあるべきとは言わんが、
このスレを見て「デュアルブートしろ」「VM使え」なんて言う輩がいる以上、
そもそも何が問題なのかわからん人が一定数いるみたいだし、
ある程度はそういう制限も必要だと思うけどね。
会社でLinux使っても不自由しないならいいんじゃない?
うちの会社はメーラーもグループ会社で統一されてるし、マイクロソフトのOffice使うのが一般的になってるから、
事務所PCにLinux入れる意味が全くない。
開発はLinuxだが、開発用のLinuxサーバにSSHかVNCで入って作業するからWindowsでいい。
※26
Linuxユーザー否定じゃないだろwww無関心なだけだよwww文盲www
会社が用意してる道具をうまく使えない奴が使えない奴なんだよなぁ
officeツールはMS系じゃないと他社とのデータ共有で不安だし
MS系もうまく使えないと勤め人にはなれない