1000万部越えたライトノベルがスレイヤーズと禁書とSAOしか無いという事実w
1 名無しさん@おーぷん mPa
ラノベ、市場狭すぎじゃね?
4 名無しさん@おーぷん ID:z8H
 へー、巻数出して売れてもそんな感じか 
 ラノベ大変なんだな 
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433861991/ 
1000万部越えたライトノベルがスレーヤーズと禁書とSAOしか無いという事実w
- 森山みなみアナ ニットの豊乳!!【GIF動画あり】
 - 【悲報】サンリオの人気1位から転落したシナモン、ピアスだらけになるwwwwwwwww
 - 【極左画報】「高市政権打倒デモ」都内2000人が練り歩く→あまりにもツッコミ所がありすぎると話題にwwwww
 - 【画像】漁師さん、財布を丸ごと持っていかれる
 - ショーパン+ノースリーブの無防備な与田祐希....我慢できる男0人説
 - 【速報】櫻坂4期生の人気、思わぬ人物がトップに!!!
 - 同僚♀が上司にセクハラされてることにムカついたらこうなるwwww
 - ぶっちゃけ少子化の原因って何よ
 - 【動画】ぶつかりおじさん、暗殺拳をくりだす
 - 国旗損壊罪に反対した岩屋毅前外相「日本で誰かが日章旗を焼いた?そんなニュースを見たことがない。」
 - 【速報】高市政権打倒デモに何故かハングルwwwwwwww しかも、デモ隊の先頭がひろゆきにフルボッコにされたあの中核派wwwwwww
 - 乃木中大運動会、めちゃめちゃ金かかってる!!!【乃木坂46】
 
15 名無しさん@おーぷん ID:IHX
グイン・サーガって信者的にはラノベじゃないの?あれ
17 名無しさん@おーぷん ID:hgs
 >>15 
 グインサーガラノベだったら銀英伝とか十国記もラノベ扱いになって、ワケわからなくなるじゃん 
10 名無しさん@おーぷん ID:i1C
元からニッチな産業なんだから、1000万部越えの方が異常
12 名無しさん@おーぷん ID:mLj
 ハルヒでも国内で800万部 
 世界中のを集めて1600万部だとさ 
 巻数考えればかなり頑張ってる方だろうけど 
14 名無しさん@おーぷん ID:hgs
 >>12 
 まぁ、ハルヒは9巻しか出してないからね 
16 名無しさん@おーぷん ID:V26
禁書は30冊以上でてるし…
20 名無しさん@おーぷん ID:TuK
スレイヤーズはメディアミックスも大成功したからちょっと格が違う
21 名無しさん@おーぷん ID:tnu
ん?挙げられてるラノベは全部メディアミックス成功してない?
24 名無しさん@おーぷん ID:TuK
 >>21 
 何回映画化されて何回アニメ化されたと思ってるんだ 
 しかもたぶんシリーズ累計2000万部くらい売れてるぞあれ 
22 名無しさん@おーぷん ID:G2S
ラノベだと累計300万超えでも十分すごくないか
26 名無しさん@おーぷん ID:mLj
 今調べたら1000万オーバー結構あるぞ 
 フォーチュン・クエスト:1000万部 
 フルメタル・パニック:1000万部 
 ロードス島戦記:1000万部 
 魔術師オーフェン:1200万部 
29 名無しさん@おーぷん ID:GXs
 >>26 
 フォーチュン意外と売れてんだな 
31 名無しさん@おーぷん ID:aiR
累計なら吸血鬼ハンターDとかロードス島戦記とかオーフェン辺りも多分超えてるだろ
32 名無しさん@おーぷん ID:z8H
 このスレに売り上げが書き込まれた作品は、少なくとも全部タイトルくらいは聞いたことがあるな 
 
 一般小説や漫画では1000万部はどのくらいあるのかな? 
 やはり、他と比べてマイナーな業界なのかな 
33 名無しさん@おーぷん ID:i1C
 >>32 
 業界に詳しくないけど、ラノベってまず読者がかなり限られるから狭い業界だと思うよ 
 漫画みたいにパッと見で判断できないし 
34 名無しさん@おーぷん ID:GXs
 >>33 
 ほとんどのシリーズ一巻は表紙だけで初動が決まるけどな 
35 名無しさん@おーぷん ID:mLj
けど基本的にペーパーバックだからハードカバーよりは敷居が低いはずだよな
38 名無しさん@おーぷん ID:z8H
 ジャケ買いか 
 確かに漫画よりはオタレベル高いジャンルだもんな 
 
 俺なんかはロードスから始まりスレイヤーズを読んで、オタに入り込んだわけだが 
40 名無しさん@おーぷん ID:aiR
 >>38 
 その辺は普通に夕方にアニメとかやってたし、最近のやっても深夜にしかやらないようなやつよりか間口は広いんじゃね 
41 名無しさん@おーぷん ID:z8H
 現代は作品数が多くなった分だけ大ヒットが生まれにくいのかな 
 そうだとすると音楽やらと同じような流れか 
 
 
 もうひとつ 
 関東や近畿とは環境が違ったのかな 
 
 地方ではロードスやスレイヤーズのアニメ放送したのかどうか、よ 
 マイナーアニメが放送されるようになったのって、地方ではエヴァ以降って印象ね 
45 名無しさん@おーぷん ID:zjK
禁書ってもう下がるに下がれない展開になってね? 打ちきりとかありそう
52 名無しさん@おーぷん ID:pIV
 一般小説のヒット作を挙げるなら 
 最近だと村上春樹の「1Q84」が大ベストセラーだった 
 これの売上部数はシリーズ全てで380万部程度だった 
 
 ラノベと一般小説を比べるなら、ラノベのほうが売れてる事実 
 漫画の発行部数が活字に比べて桁違いに多いんだよ 
57 名無しさん@おーぷん ID:Kpo
 1000万って普通でも超えないレベルやろ 
 10人に1人やぞ 
 
 …そんなにラノベ買ってる奴おらんやろ 
62 名無しさん@おーぷん ID:GcJ
 図書館にあるのも強いと思うけどどうなんだろ? 
 俺が子供の頃はスレイヤーズとかオーフェンが街の図書館にあったりしたんだが 
64 名無しさん@おーぷん ID:Wxd
 スレイヤーズは凄かったな、あれほど読みやすい小説は当時は珍しく、 
 ラノベと言えばスレイヤーズを指す勢いだった。読みやすいけど設定もこってたしな 
 
 オーフェンは、個人的には好きだったけど、どうして爆発的にヒットしたかは謎 
 さすおには何で売れてるのか未だに理解できない。さすおにはアカンやろ… 
65 名無しさん@おーぷん ID:i6e
 ちょっとまって欲しい 
 無知な俺に1000万部がどの程度なのか教えて欲しい 
 何と比べて多いのか少ないのかがわからん 
71 名無しさん@おーぷん ID:GcJ
 >>65 
 ワンピが70冊の累計で日本で3億冊売れてる 
66 名無しさん@おーぷん ID:GcJ
 オーフェンは魔術の理屈が当時にしてはしっかりしてたのと、読後感がいい 
 前半は一話ごとに一話完結で読みやすいし 
67 名無しさん@おーぷん ID:i6e
 >>66 
 1部最終巻で投げてしまったけど 
 そこはホントに良かったな 
 魔術よりも体術のほうがウェイト上みたいな所も好き 
75 名無しさん@おーぷん ID:9G7
 一冊500円として、印税5%とすると、 
 1000万→500,000万→25,000万 
 二億五千万か... 
 
 ちなみに10万部だと 
 100,000→50,000,000→2,500,000 
 250万か 
 
 
 1000万売れなきゃリーマンの方がましか? 
77 名無しさん@おーぷん ID:i6e
 >>75 
 リーマン兼業してる人多くなかったっけ? 
 スレイヤーズの人もヒットしてしばらくして仕事辞めてた気がする 
78 名無しさん@おーぷん ID:pIV
 >>75 
 小説家と聞いて何人思いつくかって話 
 有名なのはごく一部だよ 
 大抵は食っていくために兼業作家 
82 名無しさん@おーぷん ID:r9Y
 宮部みゆきが最大400万部だっけ? 
 
 >>75 
 印税だけならな 
 
 ラノベならアニメやゲーム等の版権料もあるだろ 
85 名無しさん@おーぷん ID:i6e
 単純な話なんだがラノベの兼業率と資材出費の低さはどうなんだろ? 
 週刊連載を副業にしたりするのは無理だと思うし今はデジタルも多いから知らないけど 
 漫画のほうが激務なイメージ 
94 名無しさん@おーぷん ID:Kpo
 ところで 
 アルスラーンは完結するの? 
 漫画化、アニメ化までして蜜柑とか無いよな? 
96 名無しさん@おーぷん ID:r9Y
 >>94 
 ゼロ魔、風の聖痕、トリブラ、えむえむっ!「すまんな」 
99 名無しさん@おーぷん ID:kyp
 見つけてきた 
 
 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  
 2012/02/06(月) 20:23:39.30 ID:injKyjaj0  
 部数     | 巻数 | 巻割部数/  | タイトル  
 2000万部 | 45巻 | 44.4万部/巻 | スレイヤーズ  
 ―――――――――――――――2000万部の壁―――――――――――――――  
 1300万部 | 14巻 | 92.9万部/巻 | 銀河英雄伝説  
 1230万部 | 26巻 | 47.3万部/巻 | とある魔術の禁書目録  
 1200万部 | 33巻 | 36.4万部/巻 | 魔術士オーフェン  
 1000万部 | 45巻 | --.-万部/巻 | フォーチュンクエスト  
 1000万部 | 22巻 | 45.5万部/巻 | ロードス島シリーズ  
 ―――――――――――――――1000万部の壁―――――――――――――――  
 900万部 | 22巻 | 40.9万部/巻 | フルメタルパニック!  
 850万部 | 26巻 | 32.6万部/巻 | 灼眼のシャナ     
 700万部 | --巻 | ---.-万部/巻 | 十二国記  
 650万部 |  9巻 | 72.2万部/巻 | 涼宮ハルヒシリーズ     
 615万部 | 14巻 | 43.9万部/巻 | キノの旅  
 600万部 | 37巻 | 16.2万部/巻 | マリア様がみてる  
 ―――――――――――――――500万部の壁―――――――――――――――  
 450万部 | 12巻 | 37.5万部/巻 | 生徒会の一存  
 450万部 | 15巻 | --.-万部/巻 | 鋼殻のレギオス  
 450万部 | 23巻 | 19.6万部/巻 | ゼロの使い魔  
 430万部 | 12巻 | 35.8万部/巻 | バカとテストと召喚獣  
 420万部 | 16巻 | 26.3万部/巻 | ブギーポップシリーズ  
 415万部 | 43巻 | 9.7万部/巻 | 風の大陸  
 400万部 | 10巻 | 40.0万部/巻 | デュラララ!!   
 400万部 | 38巻 | --.-万部/巻 | 伝説の勇者の伝説  
 385万部 | 16巻 | 24.1万部/巻 | 狼と香辛料  
 370万部 | 9巻 | 41.1万部/巻 | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない  
 320万部 | 12巻 | 26.7万部/巻 | とらドラ! 
103 名無しさん@おーぷん ID:i6e
 >>99 
 なるほど 
 ワンピが3億だと言うことだけど部数との比率を考えると 
 ラノベの10倍程度は売れていると考えられる 
 
 タイトルを見る限り問題は業界の広さのように思えるけど 
 そもそも全国紙との比較はおかしいんじゃないだろうか? 
100 名無しさん@おーぷん ID:XLb
 すげえな… 
 
 そら猫も杓子もラノベ書くわ 
101 名無しさん@おーぷん ID:l9q
 スレイヤーズは外伝1冊出すだけで 
 角川の社員全員にボーナスが出せる売り上げだった 
106 名無しさん@おーぷん ID:i6e
っていうかタイトルよく見ると90年代のばっかりじゃないか?
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433861991/ 
1000万部越えたライトノベルがスレーヤーズと禁書とSAOしか無いという事実w
- 【悲報】哀川翔の娘、人気がない
 - メディア「岡田紗佳の役満ボディー!」見た結果wwwww(画像あり)
 - 【画像】フリーレン公式、立ちバックみたいな公式画を投稿してしまうwwww
 - 【悲報】松本人志さん、アンミカに苦言「白は100通りあるって言ってた人が俺を完全に黒扱い」
 - 【悲報】米卸業者「たすけて!お米が暴落しそう!!国で買い取って!!!」
 - 【悲報】マクドのトリチ購入者、静かにキレるwwww
 - 【悲報】オズワルド伊藤、蛙亭イワクラと破局 交際期間は約4年「別れまして…」 衝撃告白にスタジオ騒然
 - 【悲報】解体業者さん、住居を無茶苦茶な手順で解体してしまう
 - 「カレーライスの女」から20年 ソニンさん(42) 覚醒!!
 - 【悲報】ポケモン新作のグラフィック、限界突破。円すら作れない模様wwwww
 - 北川景子、まさかの歌コンプレックスを告白!「DAIGOみたいに歌えたらいいのに…」←
 - 【画像】お前ら必見「ダサい中年男性」しか着ていない“古臭いファッションアイテム”ワースト5 がこちらwwww
 - コカ・コーラさん、494億円の赤字の大打撃を受けとんでもないことをしてしまうwwww
 - 【動画】ぶつかりおじさん、暗殺拳をくりだす
 - 【画像】浜辺美波ちゃんの下半身、意外と太くてムチムチ
 - 【画像】堀北真希の実妹、セクシー水着姿を公開wwwwwwww NANAMI、スタイル抜群なビキニショットが反響!!!
 
ランダム記事紹介
- 【衝撃】ドラクエリメイクがクソな理由、たった1枚の画像で説明されるwww
 - 外国人「夢のようだ」21歳日本人逸材、決勝ゴール!欧州強豪で2戦連発!今季4点目!現地サポが絶賛!【海外の反応】
 - 人気配信者さん、ホロライブ問題にガチ正論wwww
 - 石井琢朗氏 巨人2軍監督就任へ 選手育成に定評ある名指導者5年ぶり復帰 桑田氏の後任
 - 乃木中大運動会、めちゃめちゃ金かかってる!!!【乃木坂46】
 - 海外「日本人のイメージが変わった!」 高市首相、米軍の兵士たちの間で爆発的な人気に
 - 【速報】櫻坂4期生の人気、思わぬ人物がトップに!!!
 - 海外「日本では一般人みたいだ!」 テニスのナダル氏が親子3世代で日本旅行を大満喫
 - ショーパン+ノースリーブの無防備な与田祐希....我慢できる男0人説
 - 海外「これが日本人なんだね…」 外国文化を尊重する日本人の観客の姿が全米を感動の渦に
 - 【画像】お前ら必見「ダサい中年男性」しか着ていない“古臭いファッションアイテム”ワースト5 がこちらwwww
 - 【悲報】ポケモン新作のグラフィック、限界突破。円すら作れない模様wwwww
 - 森山みなみアナ ニットの豊乳!!【GIF動画あり】
 - 【悲報】マクドのトリチ購入者、静かにキレるwwww
 


























俺ガイルで13冊ぐらいで400万が抜けてる。
この人も兼業作家だっけか。
禁書の人とか2〜3ヶ月で1冊ペースだし
そのぐらいになると隔週漫画家と同じぐらいの感じになりそう
90年前後と違って娯楽が増えたのと
ラノベの新刊発行が増えたから
浅く広くみたいな売れ方になったんだろうな
昔みたいな大ヒットはもう出ないだろうな
ただし、昔と違って
少し売れればあっというまにコミック化さらにアニメ化映画化
最後はスロ化してしまうし
結構儲かるのかな
売れればだけど
粗製濫造すぎなんだなぁ
>>99をみる感じ、1巻あたり平均20万部売れてればベストセラーの仲間入りだな
平均10万部いけば上々といったところか
本はゆとりがないと読まんから仕方ないね
唯一電車移動で読むけど勉強方向の本しか読まん
むしろ市場を広げた結果だろ
作品数が増えまくって、もうマニアでも把握しきれないほどだし
それ以前に、小説と漫画の売り上げをまともに比較するのがナンセンスだけどな
せめてジャンプ作品の小説版の売り上げと比較しろよ
俺一人でラノベ500冊以上買ってるぞ。
電子書籍は嵩張らなくて良い。スレイヤーズとかオーフェンとか、昔紙で読んでたやつも買いなおしてしまった。死ぬまでにはもう一度読み返したい。
※3
古い人気作品の売り上げばかりが上がり続けて、新しい作品の大半が打ち切りになる雑誌漫画(ジャンプとか)と対照的だよな
※5
実際、最近アニメ化したラノベ作品の帯に書かれた売り上げを見ると、
最近は原作が平均十万部を超えた辺りでアニメ化する作品が多いみたいだしな
アニメ化する作品の大半が、その時点でコミカライズ化してるし、そこまでいったら上々だろうな
オーフェンは?と思ったら1200万部売れてんじゃねーか
スレイヤーズとオーフェンの二大巨頭だったな
というわけでオーフェンアニメリメイクはよ
スレイヤーズは、作者が作家部門の長者番付に載ってたもんな
>>99
この中でアニメ2期やらなかった作品の監督は氏んだほうがいいんじゃないかなwwwww
マリみては作者が書かないのか編集が出さないのか分からないけど、もう出しても売れないでしょ
全く本編が進まないし
フリーザ戦のときのアニメのドラコンボールZのように進んでない
コピペのやつで今も続いてて、ここ一年新刊を出してるのは、
インデックス、フォーチュンクエスト、生徒会の一存、レギオス、バカテス、Drrrぐらいか
フォーチュンは手堅く固定ファンが付いてるから、作者が続き書けば売れていくだろうね
それに他のシリーズも平行して出してるし、年間で集計したら100万部ぐらい発行してるかも
昔と比べたら長く売れるシリーズはそう出てこないだろうな
スレイヤーズもオーフェンも後半は外伝の方が面白かったっていうイメージ
スレイヤーズもオーフェンもラノベが暗く重い作品が多かった時代を
ノリが軽く親しみやすい作品が増えた時代に転換させた作品。
今は軽い重い以前に駄作が多すぎて新刊買う気があまり起きない。
表紙もどれもこれも美少女ばかりで個性がない。
というわけで、アニメ版オーフェンはよ。
JCSはノーサンキューで
銀河英雄伝説をラノベに区分するのはなんかちょっと違う感
ハリポタと同じような感覚だと思ってたから
オーフェンは源大陸編とその後で魔王編も出してるからまだ伸びる。魔王編二巻は今年に出すらしい
ぶっちゃけアニメと漫画でコケなければスレイヤーズ余裕で抜いてた感が確かにある
>今の日本はゆったりと本を開いていられる程余裕も時間もない
余裕が無いんじゃなくてケータイスマフォPCに比べると敷居が高いんじゃないかい