人手不足→新人入る→初日から残業→新人辞める→人手不足

週刊エコノミスト 2017年04月18日号 [雑誌]

1 名無しさん@おーぷん hPb

なぜ学ばないのか

2 名無しさん@おーぷん ID:d83

残業なくても辞めるよ…

3 名無しさん@おーぷん ID:QKJ

中年はそれでもいらないんだよな

4 名無しさん@おーぷん ID:JEg

最初だけ取り繕っても結局辞められるなら早期に見切りつけてもらった方が被害も浅くていいんじゃねーの

6 名無しさん@おーぷん ID:oyI

もっと広い範囲で言えば、消費者が人間の労働力と経済のバランス的に可能であること以上を求めてるんだろうね

7 名無しさん@おーぷん ID:tQO

無能なくせに自己過大評価してるから
「こんなのボクのやる仕事じゃない割に合わない」
豆腐メンタルだからすぐ辞めるんだよ

57 名無しさん@おーぷん ID:x3y

>>7
こういう無能経営者が多いから

8 名無しさん@おーぷん ID:oyI

とはいえ豆腐が多いってことはその豆腐基準で考えなきゃいけない時代なのかもよ

9 名無しさん@おーぷん ID:PnY

残業いらんように倍の人数雇えや

12 名無しさん@おーぷん ID:oyI

>>9
でもそんな金ないんやろ
じゃあ質を落とせというと消費者が満足しない

消費者の満足
従業員の扱い
企業の維持

どれかを犠牲にしなければいけない

3つ目を捨てると競争がなくなるので、結果的には企業が儲からないだけじゃ済まなくなるけどね

全部維持するなら税金やら増やしまくるしか

16 名無しさん@おーぷん ID:PnY

>>12
あほか
一人に10時間やらせるより二人に5時間づつやらせた方がコストも効率もええわ

18 名無しさん@おーぷん ID:oyI

>>16
2人雇う方がメリット少ないこと多いよそれ

22 名無しさん@おーぷん ID:tQO

>>16
交通費や保険が2倍になるし
給料半額以下で人が来ると思うのか?
1人で月給20万が2人だと月給10万にならないんだぞ

30 名無しさん@おーぷん ID:PnY

>>22
あーごめん
バイトの話や思とったわ

10 名無しさん@おーぷん ID:gjd

(使える)人材不足

11 名無しさん@おーぷん ID:oab

新人は企業側に余裕が無いと受け入れられるものじゃないよ
戦力にならない上に教育に戦力取られるんだから当然
中途とれよって話だ

13 名無しさん@おーぷん ID:tMl

>>11
中途はプライド高いのが多くてなぁ
素直ならまだいいんだけど

15 名無し ID:htF

プライド高くてよろしい
あとはそのプライドが砕け散るまで待つだけ

17 名無しさん@おーぷん ID:1J3

消費者が金出せばいいだけだろ
値上げして売れないならおとなしく潰れろよ
市場原理だ市場原理

20 名無しさん@おーぷん ID:oyI

>>17
消費者は金を出すことを悪だと思ってるからね
特に最近の若い子
ソシャゲとか基本無料とかになれちゃってるからさ

19 名無しさん@おーぷん ID:oab

これ新人取る余裕ない
中途も来ない
派遣増やして使い潰すか
っていう闇

21 名無しさん@おーぷん ID:oyI

最近の消費者の多くはコスパを求めてるから、安かろう悪かろうじゃだめだし、高くていいものもだめ
安くてそれなりのものが売れることが多いから、どっかに歪みがでるんだよね

27 名無しさん@おーぷん ID:oab

>>21
安くてそれなりのものと高くてそれなりのものを比べて後者を選ぶには見栄とか自慢とか語弊があるけど高次の欲求が必要だからね
余裕がなくなるとそんなもんに構ってる暇がなくなる
高くてかっこいい車がほしいと考えるか軽自動車で実用上十分と考えるか、とか

32 名無しさん@おーぷん ID:oyI

>>27
そもそも質80で値段30のものを用意しろっていうのが消費者なのよ
まあ消費者の方が圧倒的に多いからそれが当たり前に聞こえてくると思うけどね
もちろん自分も消費者だけど、経営側の気持ちもわかる

最近の人は当たり前のラインがものすごく高くなってる

23 名無しさん@おーぷん ID:AbD

雇用側は言い訳ばっかりだな
そら馬鹿にされるわ

24 名無しさん@おーぷん ID:oyI

>>23
あんたが雇用側になったらどうすんのさ

26 名無しさん@おーぷん ID:bqR

しかも新人をろくに教育もしないくせに無能だ何だと罵倒して新人虐待をして辞めさせるからな
ゲームで初心者狩りしまくってプレイ人口減らしまくってる奴と同じ感じがする

33 名無しさん@おーぷん ID:YTH


経営者からすると儲けを大きくするために人がほしい
社員は一人あたりの仕事量を減らすために人がほしい

目的の部分は相反してるように見える

34 名無しさん@おーぷん ID:oyI

>>33
まあ消費者、社員、経営者

このバランスがとれてないんだろうね

47 名無しさん@おーぷん ID:7p1

業種によるやろそこはw

51 名無しさん@おーぷん ID:zQh

労務管理が糞か

52 名無しさん@おーぷん hPb

経営者の立場になって考えるのが好きな人が多いみたいでつね

54 名無しさん@おーぷん ID:pi6

人手不足→新人(正社員)入る→派遣に仕事教わる→新人辞める

これなら見たことあるな

55 名無しさん@おーぷん hPb

派遣に仕事教えさせたらダメだろ
自分の立場が危うくなるからろくなこと教えん

56 はなやに◆KQ12En8782 ID:gtJ

教えりゃ身に付く仕事なら、どっちみち立場は危うくなるさ。

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1493405576/
人手不足→新人入る→初日から残業→新人辞める→人手不足

ランダム記事紹介

コメント

それじゃやってけないって思うなら会社たたまないとね
必要とされてないってことを認めないと
一番厄介なのは新人がやめることによって新たな新人を訓練しないといけない
ように見せかけてる担当者なんだよな
仕事を持ってくるってそういう意味じゃないんだけどなw

一方ホワイトは離職率にも人手不足にも困っていなかった

離職率が高いのは会社に問題があると経営者が認めないからだろう
なんでも新人のせいにしてたらそりゃ楽だよな
求人で正確な離職率と年間休日公開してほしいわマジで

人手が足りないから通常の業務を回すのに手いっぱいになってしまって、そこに新卒であれ中途であれ教育という仕事が増えてしまい、教育面が薄くなる。
あと、通常業務を回しのに手いっぱいになった結果、カリカリしてきて教育するとき、教えたろ何で理解できない!と強圧的になって新人のストレスマッハを招いている。
というのをする側、される側でも経験してしまったからなぁ。

人手不足→教育もせず初日から新人酷使→離職→新人募集も誰も来なくなる→豆腐と罵る
→ハロワで中途求人→教育もせず中途酷使→離職→中途も来ない→プライド高いと嘲笑う
→派遣を雇う→教育もせず休憩所食堂を使わせずいじめる→離職→派遣は使えないと鼻で笑う
→ベテラン社畜も徐々に脱落→求人募集掲載を断られる
そして誰も居なくなった・・・

今の労働省への当初に、「パワハラ」が一番多いんやで。
氷河期世代の三十路中頃世代が上層部に入ってパワハラが激化してる。
妄想の前にこういうところから着手しないと。
絶対新人指導の奴どもパワハラしとるで。うちもしとった。

潰れりゃいいだろ
今の日本にゃ不要な企業が多すぎなんだよ

新人やめる

原因は何や!

根性なしだからです!←こいつがパワハラ

よしわかった!←無能上司
この負のループはパワハラ撲滅だけで圧倒言う間にへるで。
うちの新人定着率9割超えとるもん

<経営者からすると儲けを大きくするために人がほしい
<社員は一人あたりの仕事量を減らすために人がほしい
<目的の部分は相反してるように見える
そもそも労働者と経営者は敵対関係だぞ
ヘッドハンティングもせず中途採用もしない、安い賃金で使い倒したい!なんてアホな経営者しか日本にはおらんからな

いい加減常に成長曲線を描けるわけがない事に気付いて欲しい。
人員教育を重視するなら、現状維持かややマイナスでも良いから人を育てる期間と教育要員を作らんと後が続かん。
基礎を作ってから足場を広げないとデスマーチが状態化するし、それで給与が増えないなら馬鹿馬鹿しくなった面子の中で優秀な人間から順に退出していくだけになる。
最終的に会社に居座らざるを得ない人だけが残り、規模が縮小していく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です