1 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
ああああああああ!!!
http://i.imgur.com/Q3IAiw4.jpg
2 名無しさん@おーぷん ID:kBP
かわいい
4 名無しさん@おーぷん ID:cK0
はい1からやりなおし
11 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
>>4
もうこれ二枚目やで…
また書くんか…
5 名無しさん@おーぷん ID:5BM
お手本みないとあかんでしょ
6 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
ああああああ…
http://i.imgur.com/2b9oYE6.jpg
8 名無しさん@おーぷん ID:HRl
逆にチャンスだと考えよう
9 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
履歴書書きってハードやわ
こんな神経削られるとは
12 名無しさん@おーぷん ID:Bvf
普通下書きしてからペン入れするよね
15 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
>>12
ファ!?
盲点やった
13 名無しさん@おーぷん ID:XB0
それ以前に漢検準2級を履歴書に書いとるのに草なんやが
20 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
>>13
出来るだけ空欄埋めようと取ったやつ全部書くつもりやった…
16 名無しさん@おーぷん ID:5hH
3回目でやっとどこが間違ってるか気付いたわ
17 名無しさん@おーぷん ID:wav
なお次も同じミスをするもよう
18 名無しさん@おーぷん ID:7Ns
なお志望動機が書けない模様
19 名無しさん@おーぷん ID:mOV
通勤時間長くてかわいそう
22 名無しさん@おーぷん ID:Srw
準2とか書いてたらあだ名つけられるやろ
大卒なら2級でも書かない
27 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
>>22
空欄のがまだマシか?
72 名無しさん@おーぷん ID:P8Q
>>27
いや2級からなら書いてええで
持ってない奴の僻みや
23 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
資格はこれのほかに危険物丙種と乙四類書くで
25 名無しさん@おーぷん ID:zfF
>>23
丙と乙四を一緒に書いたらアカンやろ・・・
26 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
>>25
マ!?
じゃ乙四だけにしとこ
28 名無しさん@おーぷん ID:XB0
仮に1級でもすごいけどで?って感じなのに準2級てそれをドヤ顔で書いてたらこいつマジかてなるで
それなら書かんで空欄にした方がええで
社会でそれが少しでも通用すると勘違いしとるずれた奴やと思われるで
30 名無しさん@おーぷん ID:mGf
>>28
いきなり長文書き出してどうしたんやコイツ
31 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
>>28
了解やで
自動車免許と危険物乙四だけにしとくわ
29 名無しさん@おーぷん ID:5le
ええやん!書けるやつ全部ぶち込もうや
34 名無しさん@おーぷん ID:zfF
事務なら書いといた方がいいぞ
それ以外なら労力の無駄
埋めるぐらいにしか使えん
36 名無しさん@おーぷん ID:6lG
今時手書きな時点でハゲやろ
41 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
>>36
手書きのが誠実さが伝わるかな思てな…
42 名無しさん@おーぷん ID:zfF
>>41
伝わらんぞ
パソコンと同じ扱いやぞ
39 名無しさん@おーぷん ID:i1l
会社「ワイがイッチについた嘘で打線組んだwww」
1 中 海外に支社がある
2 二 前年度比売上120%にした
3 遊 土日に休める
4 左 残業代が出る
5 一 優良中小企業として表彰された
6 三 離職率0%
7 捕 先輩が一対一で教えてくれる
8 右 年間休日120日
9 投 上場できる準備はあるけどしていない
43 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
>>39
ほとんどそう書いてあったわwww
45 名無しさん@おーぷん ID:7Ns
イッチの字綺麗やね
46 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
>>45
よく見るとバランス悪いし
そうでもないで
53 名無しさん@おーぷん ID:fBC
>>45
読めないほどじゃないけど決して綺麗じゃないだろこんなん
お前の字どんだけなんだ
47 東方関連 ID:8B1
はい万事解決
http://i.imgur.com/DgfivyY.jpg
48 名無しさん@おーぷん ID:dy5
>>47
あっ、そういうことかあ
50 名無しさん@おーぷん ID:90I
履歴書ってめんどいンゴねぇ
マイナンバーで編集管理できるようにしてほしいわ
51 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
タバコ休憩してから
もっかい書くかぁ
56 名無しさん@おーぷん ID:pfn
学歴と資格のタイトルハサミで切って貼りなおせ
58 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
そういや脂肪動機考えてなかったわ
59 名無しさん@おーぷん ID:pfn
>>58
甘い物食べすぎたんやろ
60 名無しさん@おーぷん ID:aLa
レジュメっていうアプリおススメやで
イッチが使ってる履歴書のフォーマットのままでネット書き込み→コンビニ印刷が可能で便利や
61 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
>>60
マジか
手書きせんでええならそれでやるわ
64 名無しさん@おーぷん ID:59O
>>61
名前と日付は空欄にしといて
後で手書きしろよ
65 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
>>64
そこは手書きなんやね
サンガツ
62 名無しさん@おーぷん ID:YrM
自分の字をある程度スキャンして内容パソコン打ちして手書きを忠実に再現してくれるソフトとか機械とかあればバカ売れしそう
67 名無しさん@おーぷん ID:iiH
26歳か
転職か?
68 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
>>67
せやで
少し遠くに引っ越しする事になったから
近場で探すやで
69 名無しさん@おーぷん ID:jB9
敵「空白期間がありますが何をされてたんですか?」
71 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
>>69
ワイは新卒から8年続けてからの転職やから
大丈夫やな
70 名無しさん@おーぷん ID:UVu
普通自動車第一種って何?
73 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
>>70
乗用車の免許やで
バスとかタクシーは第2種になる
78 名無しさん@おーぷん ID:59O
ていうか職務経歴書は書かんの?
80 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
>>78
経歴書は仕上げた!
81 名無しさん@おーぷん ID:P8Q
>>78
職務経歴書はパソコンで書くものやからな
82 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
>>81
えっ、
87 名無しさん@おーぷん ID:P8Q
>>82
おお・・・
まあその努力は伝わるやろうし折角やから使いな
92 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
>>87
ググッたら
手書きでもセーフやと
心臓止まりかけたで
98 名無しさん@おーぷん ID:P8Q
>>92
大丈夫やで
91 名無しさん@おーぷん ID:4Mb
履歴書は作成の手間とか文字の巧拙考えたら全部パソコンがええねんけどな
100 名無しさん@おーぷん ID:0JK
新卒なら必須やけど
いい年こいた奴が一生懸命書きました!なんて
無能オブ無能やんけw
103 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
>>100
転職なんて初めてやし履歴書も初めてなんやもん
105 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
実際無能やクソが
107 名無しさん@おーぷん ID:59O
>>105
いやもう手書きでいいんじゃね
印象いいらしいで
110 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
>>107
まぁ経歴書手書きで履歴書デジタルだとおかしいと思われるし
オール手書きで行くわ
114 名無しさん@おーぷん ID:b0U
ワイのマッマ経営者やけど手書きの方が人となりが分かって断然いい言うてたわ
トップの気質しだいやろ
119 名無しさん@おーぷん ID:4Mb
>>114
文字なんぞで人となりを計られて堪るか
って言いたいとこやけどバレてまうんやろな実際
121 名無しさん@おーぷん ID:i9O
いつまで仕上げないかんの?
123 名無しさん@おーぷん ID: 5y3
>>121
募集ページに書類郵送しろって書いてあったけど期限は記載なかったな
早めのがいいだろうし明日中には仕上げて郵送したい
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549275561/
【悲報】履歴書初心者ワイ、痛恨のミス