ワイ「長野民って虫食b…」長野民「!!」シュバババ

「ゲテ食」大全 (DATAHOUSE BOOK)

1 名無しさん@おーぷん ID: gvR

長野民「あぁ〜〜〜!!!!虫食べるのは長野の南のほうの奴らだぞ〜!!!南のやつらはホンマに野蛮やな〜〜!!!(怒鳴り声)」

必死すぎやろ…他県からしたら同じ長野民や

2 名無しさん@おーぷん ID:CwR

信州と呼ぶんやで

4 名無しさん@おーぷん ID:rUS

いやでもほんまに食べへんもん

81 名無しさん@おーぷん ID:RgK

>>4
1分そこらでシュバってきてて草

5 名無しさん@おーぷん ID:59W

そんな長野県民虫食べへんで
スーパーの漬物コーナーには必ずイナゴあるけどな!

7 名無しさん@おーぷん ID: gvR

>>4
>>5
いやそんな顔真っ赤にせんでもええやん…
南ガ〜!!!南ガ〜!!!って…

9 名無しさん@おーぷん ID:rUS

>>7
南の方だけ食べてるってことをこのスレで知ったぞ

12 名無しさん@おーぷん ID: gvR

イナゴ食っててもええやん昆虫食は国連も注目する食材やで
もっと胸はってムシャムシャ食えばええのに必死でごまかすからあかんねん

15 名無しさん@おーぷん ID:rUS

ぶっちゃけると、幼稚園の頃は食べてましたすいません

22 名無しさん@おーぷん ID: gvR

>>15
マジで食うとるわこいつw
ザザ虫食ってた?

33 名無しさん@おーぷん ID:thU

>>22
ざざ虫は、あの種類の虫を食うのは世界であの地方だけで、食文化人類学として研究しとる人がいるな

38 名無しさん@おーぷん ID: gvR

>>33
ぶっちゃけコスパ悪いから他の奴ら食わんのやろ
腹一杯食うのに何回石ひっくり返すねん
大変すぎやろ

19 名無しさん@おーぷん ID:GXw

年中虫食ってるん?それとも季節によって虫食ってるんか?

20 名無しさん@おーぷん ID:ErN

長野県民やけど他県民の方がこの手の事情に詳しいのなんなん?

21 名無しさん@おーぷん ID:nyH

小学生がイナゴとって空腹満たすんやで

27 名無しさん@おーぷん ID: gvR

やけどイナゴ食うってマジで理にかなってるよな
米に山ほど湧く害虫がタンパク源に早変わり
取り放題やんな

29 名無しさん@おーぷん ID:rUS

友達と田んぼでイナゴ捕まえて、おばあちゃんに佃煮にしてもらうんや

32 名無しさん@おーぷん ID: gvR

>>29
佃煮ってのがあかんのやと思うわ
若者は食いつかん
油で炒めるとかあるやろ他に
タイの屋台とかのやつのほうが美味そうやん

34 名無しさん@おーぷん ID:nyH

>>32
あの見た目なんとかすればええんやからすりつぶして団子にするか

45 名無しさん@おーぷん ID: gvR

>>34
すり潰してミンチにして衣つけて揚げればエビフライみたいになって美味そう

56 名無しさん@おーぷん ID:9sS

>>45
宮川探検隊かな?

31 名無しさん@おーぷん ID:a8w

県民それぞれそういうのあるやろ
岡山県民も絶対県北と一緒にされたくないやろうし

37 名無しさん@おーぷん ID:74y

長野県民に虫食ってるんやろ言うと必ずいや、食わないわ!食うのはイナゴくらいだけ!って言われて草生える
イナゴも虫やん...

46 名無しさん@おーぷん ID:59W

>>37
イナゴは長野県民にしたら馴染みある方な虫なんやで
ホンマに食う所はハチでも何でも食うし

50 名無しさん@おーぷん ID:74y

>>46
虫は虫やろ...
馴染みがあれば虫じゃない扱いなんか

52 名無しさん@おーぷん ID:ykb

>>46
長野県民にとってはイナゴは馴染み深いしノーカンぐらいの感覚なのか…

39 名無しさん@おーぷん ID:A8K

南部が虫食っとるんやな
上田に住んどるけど始めて知ったわ

40 名無しさん@おーぷん ID:jfD

北部でもイナゴは食うぞ

41 名無しさん@おーぷん ID:vZE

岐阜県民やが飛騨高山と美濃地方は別の県みたいなもんやぞ

43 名無しさん@おーぷん ID:7uP

長野長野言うけど田舎暮らしは普通に食べる

48 名無しさん@おーぷん ID:GXw

>>43
えぇ…九州の田舎育ちやが食ったことなんてないぞ

53 名無しさん@おーぷん ID:7uP

>>48
マ?ワイ東北の田舎暮らしやけど食べたで
普通にエビとかそう言う感じや
佃煮と思って食えば食える
てか佃煮やな

59 名無しさん@おーぷん ID:GXw

>>53
はえ〜
寒いとこは食料少なくてそういう風習があるのかもなぁ

64 名無しさん@おーぷん ID: gvR

>>59
寒いってか内陸部やからやない?海の幸ないし

65 名無しさん@おーぷん ID:jfD

>>64
冬の間の貴重なタンパク源だったらしいで

49 名無しさん@おーぷん ID: gvR

ハチノコはガチで美味いらしいな

51 名無しさん@おーぷん ID:jfD

>>49
ハチノコが美味いと言うか味付けが美味い

54 名無しさん@おーぷん ID:a8w

カエルはまずかった
何が鶏肉やねん

58 名無しさん@おーぷん ID: gvR

>>54
採った場所とかもあるやろ
ドブ育ちのカエルは臭そうや

66 名無しさん@おーぷん ID:a8w

>>58
味仙っていう名古屋のうまい中華料理屋でくっても
若干ドブ臭かった
あそこでダメならどこでも無理や

67 名無しさん@おーぷん ID:rUS

佃煮にする前に足とったりするのが面倒やし可哀想でもあるわ

68 名無しさん@おーぷん ID: gvR

信州大の貧乏学生とか主食並みに食ってそう

69 名無しさん@おーぷん ID:Pmz

>>68
イナゴってそんなに安いのかな

72 名無しさん@おーぷん ID: gvR

>>69
自分で採るんや
農学部の畑らへんとか死ぬほど採れそう

73 名無しさん@おーぷん ID:WIm

最悪そこらにいるの捕まえて調理すればええしな

75 名無しさん@おーぷん ID:nyH

マグロの目玉といい最初は気持ち悪いけど食ったらいけるんやろな

76 名無しさん@おーぷん ID:Pmz

割とまとまった量手に入れるのは面倒くさいような気もする

80 名無しさん@おーぷん ID: gvR

>>76
ええ場所見つければ取り切れないほどおるやろ

77 名無しさん@おーぷん ID:WhL

寄生虫とか大丈夫なんか?

79 名無しさん@おーぷん ID:59W

>>77
昔から食べとるんやし大丈夫やろ(パクー)やで

83 名無しさん@おーぷん ID:F6Z

イナゴに関して言えば唯一万人ウケする昆虫食やと思う
後ハチの幼虫
多分誰でも食べれる

85 名無しさん@おーぷん ID:c66

田舎の方が食べ物ありそうなのに何故よりによって虫を食べるのか

88 名無しさん@おーぷん ID:7uP

>>85
冬に食いもんがないからな
味噌、塩、漬物系や
佃煮なんかも長持ちするからな

86 名無しさん@おーぷん ID: gvR

効率的に畑からイナゴ採る技術開発されればマジで普及するやろ

87 名無しさん@おーぷん ID:e83

コメ育てる→蝗害が起きる→食いもんないからしゃーなしイナゴ食うやと思ってたんやが違うんか

91 ■忍法帖【Lv=7,ミニデーモン,V5J】 ID:l2F

そもそもふつうの日本人は虫を食う理由がない

94 名無しさん@おーぷん ID:YKJ

>>91
蟹もないな

96 名無しさん@おーぷん ID:e83

>>94
スープの需要高いからセーフ

98 名無しさん@おーぷん ID:7uP

>>91
また再注目されるのが虫食やぞ

108 名無しさん@おーぷん ID:thU

>>98
長野県に、食料問題研究しとる欧米の昆虫食研究者が来とるらしいな

109 名無しさん@おーぷん ID:7uP

>>108
純粋なタンパク質
少量の餌で大量に生産
これだけでも貴重やな

116 名無しさん@おーぷん ID: gvR

>>108
そうなん?信州大は農学部強いしありそうやね
そういうの研究するの楽しそう

93 名無しさん@おーぷん ID: gvR

食料問題解決するにはワイらも虫食い検討する価値アリやろ

104 名無しさん@おーぷん ID:9Vk

>>93
未来の食料解決策どころか、
いまや普通にアマゾンでも買えるぞ

95 名無しさん@おーぷん ID: gvR

あと貧困層のタンパク源
貧乏人どもが肉魚買えなくて米ばっか食っとるやん

112 名無しさん@おーぷん ID:thU

宇宙食料生産で、最有望なタンパク質がカタツムリやしなあ

113 名無しさん@おーぷん ID:7uP

>>112
カイコもやで

118 名無しさん@おーぷん ID:c52

コオロギパウダーが入ってるプロテインバーが発売されてたよな

119 名無しさん@おーぷん ID:toO

ワイ長野県民やけどイナゴと蜂の子食ったことあるやで
別に虫食うのは恥ずかしいことではないやろ

120 名無しさん@おーぷん ID:LD7

日常食ではなくてご当地の土産物って位置付けやぞ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552616357/
ワイ「長野民って虫食b…」長野民「!!」シュバババ

ランダム記事紹介

コメント

イナゴ→食う
ハチノコ→食う
ザザ虫→見たことない
蚕のさなぎ→食ったことないけど売ってる
カエル→食う
スズメ→食う

ぶっちゃけ昔は食ったが今は食わんで・・・
時期になるとスーパーに出回ってるけどお年寄り向けのお茶うけ珍味のような扱いやな
まぁ今の長野県の家庭で食卓に上がることはまずないよ

中信出身だけど食ったことないな
居酒屋のメニューとかにはあるけど完全にネタ枠で実際に頼んだことはないし
しかも地味に高いんだよ

ハチノコうんめえええええええええええええ

蝗害はイナゴじゃなくてトノサマバッタなんだけどな

小学生の頃は田んぼでアミ振って捕まえて、おばあちゃんに佃煮にしてもらったけど
今は食べるほどおらんぞ
ツルヤでおみやげに買って、どうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です