Eスポーツを未だに認められない老害www

Sport 2.0:進化するeスポーツ、変容するオリンピック

1 名無しさん@おーぷん ID: wOz

ゲームしてたら目が悪くなりそうだからしゃーない

4 名無しさん@おーぷん ID:0yP

日本人はアホだから海外で流行れば認めるよ

6 名無しさん@おーぷん ID: wOz

>>4
流行りまくってるんですが

7 名無しさん@おーぷん ID:0yP

>>6
じゃああとは時間の問題やな
悪いイメージ払しょくするのに10年はかかるだろうけど

9 名無しさん@おーぷん ID:p9V

>>4
海外で流行れば認められって
ガバ理論すぎやろ

19 名無しさん@おーぷん ID:0yP

>>9
いや海外で流行ってるなら凄いことなんだな日本でも流行らせようってのは昔からあるよ
レゲエミュージックだってそうだし、ここの人たちならコミケが分かりやすいんじゃない?
20年前は迫害されてたオタク趣味も海外で流行ってるってマスコミが取り上げてから今じゃ学生のステータスだよ

25 名無しさん@おーぷん ID:p9V

>>19
それ本当で相関あるんか?

38 名無しさん@おーぷん ID:0yP

>>25
実際海外で流行って日本でEスポーツとして取り上げられているから
あとはゲームという悪いイメージを時間をかけて払拭するだけ
海外の音楽文化だって、最初は「こんなの聞いてると不良になる」とか「薬物やってそう」とか言われてたのが
時間とともに認められていって今では普通に音楽ショップで売られているのがレゲエミュージックだし
ワイらが子供のときは不良の溜まり場だったゲームセンターもいまは年輩の人でも気軽に立ち寄れる環境になったのも
全て時間をかけてクリーンな印象に変えていったからだよ。だからEスポーツが流行るのもあとは時間の問題。

40 名無しさん@おーぷん ID:5A6

>>38
なるほどな

41 名無しさん@おーぷん ID:0yP

>>40
ってゲーマーのこくじんが言ってた

43 名無しさん@おーぷん ID:Ah3

>>41
じゃあ無理 納得したけど一気に信憑性なくなった

47 名無しさん@おーぷん ID:5A6

>>41
競技者本人の言葉か
実現するかもやな

8 名無しさん@おーぷん ID:gEu

賞金でるんやろ?ならええやん

11 名無しさん@おーぷん ID:v08

そもそもスポーツって道楽やしな

12 名無しさん@おーぷん ID:Enn

EスポーツはEスポーツであって日本でいうスポーツとは別よ

14 名無しさん@おーぷん ID:hvW

マスク付けがデフォの選手団を世界に誇るんか

15 名無しさん@おーぷん ID:5kR

ワイまだ10代だけどスポーツって言われるとどうしても違和感が生じるわ

16 名無しさん@おーぷん ID:5A6

なんとも言えんなぁ
サッカーゲームとか野球ゲームとかなら分かるんやが、ドラゴン倒すとか擬似戦争みたいなゲームがスポーツって呼ぶのがなぁ

22 名無しさん@おーぷん ID:5kR

というかそれよりNPBがEスポーツやってるってのがわからんわ
パワプロならまだしもスプラトゥーンって野球何処行ったんって

30 名無しさん@おーぷん ID: wOz

>>22
野球以外のゲームでアピールするから意味あるんやろ
パワプロは元々色々やってるしイースポみたいなのもやってたし

23 名無しさん@おーぷん ID:5A6

競うのがスポーツって呼ぶんならなんでもスポーツって呼べそうやな

56 名無しさん@おーぷん ID:0ta

>>23
レスバはスポーツだった…?

73 名無しさん@おーぷん ID:5A6

>>56
どうやらそのようやな
スポーツ=競技
なら

24 名無しさん@おーぷん ID:6em

競技性が保証されるタイトルはええんや、Eスポーツってワードだけ聞きかじった連中が競技性もクソもないゲームまでEスポーツって言い始めるのがゴミ

26 名無しさん@おーぷん ID:JcP

チェスとか将棋がスポーツなんやったら別にええんちゃうかっておじいちゃんに言うたら納得してもらえたで

27 名無しさん@おーぷん ID:dtY

スポーツのスポーツとeスポーツのスポーツは同じ言葉だと思わない方が良い

28 名無しさん@おーぷん ID:6em

>>23
>>26
元々はそうやし海外やとそれこそチェスとかもスポーツやぞ
日本人の意識のスポーツと向こうの意味合いは違う

31 名無しさん@おーぷん ID:Bi5

別にゲームとかを競技として営業させるんは構わないけど
その為に態々それをスポーツって無理に呼ぼうとするんが受け付けない

32 名無しさん@おーぷん ID:p9V

そもそも海外ではそういう意味でも
ここ日本やから知ったこっちゃないんだよなあ

82 名無しさん@おーぷん ID:hn8

>>32
ほんとそう
海外では〜って言われても知らんよ
スポーツは日本では競技よりも運動の意味合いで使われてきたんだから

34 名無しさん@おーぷん ID:Enn

日本やとスポーツは体育の意味も兼ねてるし電子競技って言えばええやろ

35 名無しさん@おーぷん ID:wsO

ゲームはゲームとして素晴らしい文化やと思ってる
だからスポーツなんて言わずにゲーム大会って言えばええと思う

37 名無しさん@おーぷん ID:5mx

いつも思うけど単独タイトルをずっとやるの厳しいよな
現在流行してるゲーム三種類の総合大会みたいなん無いのかな

39 名無しさん@おーぷん ID:Ah3

いや勝手にスポーツって名乗れば?
その代わりマインドスポーツの括りな

42 名無しさん@おーぷん ID:6em

いうてCSとかもうめちゃくちゃ前からプロがいるしスポーツ扱いやしヨーロッパやと選手がハンバーガーチェーン店とかとコラボしてる
普通に町で握手とか求められるレベル

46 名無しさん@おーぷん ID:Ah3

そもそも競技として成り立ってないでしょ
ゲームの種類コロコロ変わっちゃうも

53 名無しさん@おーぷん ID:6em

>>46
有名どころのはバージョンこそ変われど固定のタイトルで十数年やっとるで
CSとかいい例

55 名無しさん@おーぷん ID:Ah3

>>53
顧客満足がいい例ってどういうことや

57 名無しさん@おーぷん ID:6em

>>55
カウンターストライクってシリーズのFPSの略称や、すまんな
日本と韓国でやってたCSOとかとは似てるが実質別物や

59 名無しさん@おーぷん ID:Ah3

>>57
略称が相手に絶対通じると思わんでくれ
全くわからん

62 名無しさん@おーぷん ID: wOz

>>59
頭悪いんやろ許したれ

48 名無しさん@おーぷん ID:F9s

まず認めるってのがどう認めるのかやけどね

49 名無しさん@おーぷん ID:ioy

わざわざeを付けてるあたりわきまえてるんじゃないの
だだオリンピックとかぬかすアホも居るしなあ

51 名無しさん@おーぷん ID:ffR

ニュースでEスポーツの大会取り上げられるくらい有名にならな
認めるも認めんもな

60 名無しさん@おーぷん ID:1zF

Eスポーツは別に良いけど既存のスポーツとは別に考えないとダメ
なんかやたら同一線上で語られるから叩かれるんやで

64 名無しさん@おーぷん ID:XCm

>>60
同一線上で考えてるヤツが叩いてんだろうに

68 名無しさん@おーぷん ID:1zF

>>64
まぁ双方おるよな
レスバしとるのはそういうやつら

66 名無しさん@おーぷん ID:p9V

>>60
海外でどうだか知らんが
日本ではスポーツ=運動って
認識やからなあ無理ないわ

69 名無しさん@おーぷん ID:XCm

海外じゃフィジカルスポーツと分けてるけ
「スポーツじゃねぇ」なんて議論はだいぶ周回遅れだよ

71 名無しさん@おーぷん ID:UQw

スポーツって言うんならeなんて付けずに
「ゲームはスポーツ!!!」って胸張って言えばいいのに

72 名無しさん@おーぷん ID: wOz

>>71
せやなでも野球を球技って言ってる人にそれは技なんだから球技なんていうなって言うか?

77 名無しさん@おーぷん ID:UQw

>>72
スポーティーな良い返しするやん

75 名無しさん@おーぷん ID:XvW

>>71
まだ運動の事だと思ってるガ*ジおんのかよ

81 名無しさん@おーぷん ID:k0h

ゲームスポーツとか言っとけばええのに

85 名無しさん@おーぷん ID:fDZ

eスポーツはeスポーツで良いんだけど五輪にねじ込んだりしようとするの嫌い

86 名無しさん@おーぷん ID:fcU

プロゲーマー見てて思うのは単純にゲーム上手いやつよりプレイが面白かったりトークが面白いほうが稼げるんだよな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558198261/
Eスポーツを未だに認められない老害www

ランダム記事紹介

コメント

コンピュータ将棋のようにプログラムの優劣を競うのは認めるが、他人の作ったプログラムの操作を競うのは違和感がある

そもそもスポーツの定義もガバガバやなかったか

本名でやれや
自分等が一番うしろめたいんやろ

賭博関連の法律に縛られて賞金出せないんだから盛り上がらんって判ってるだろうに

そりゃ仕方ないね、日本って鎖国してるからさ。
どこまでも保守的で欧米のサル真似しかできなくて自分たちから何をを作り上げようとか新しいムーブメントを起こそうとか1mmも考えてない劣等民族ですからwwwwwww

一般的なスポーツってのは、走ったり、飛んだり、投げたり「本来誰にでもできる事」なんだよ
異世界の姿を見せられてるわけじゃない。誰にでもできるはずの動作を極限まで磨き上げた姿を見せられた者は「自分もあんな風に動いてみたい」と感じるわけ。スポーツ始めるのなんてそういう気持ちが必ずある
それに比べてゲームw
意味の分からない造形をしたキャラクタが人外の動きをするわけ。
そんなもの見せられても健常者は「ほーん?で?」としかならない。凄さなんてわからない。
・鳥を見て「空を飛べて羨ましい」と思う事があっても、自分で飛ぼうとしないようなもの
・重機をみて「自分もあんなに重たいものを持ち上げてみたい」とならないようなもの
ただまぁ「金」という面を考えれば市民権を得る日が来るかもしれない
ただその頃には今見たいな気持ち悪いビジュアルの陰キャはいなくなるだろうね
「ゲームもできるイケメン&美女」にスポンサーが集中するようになるから金とコネが陰キャにこなくなる。所詮はショーだからな。

競技としては成り立ってるんやろうし、プロがいるのも大会開いて賞金出すのもいいと思うんやが、1企業のプラットフォームでしか競えん以上五輪みたいに公共性のあるイベントでやるのは違うと思うわ
プラットフォームのプログラムをフリーにしてレギュレーションに即した範囲でサードパーティーが自由にアイテムの販売なんかを出来るって言うレベルなら別やけど

毎日ゲームをやり続けたとしてそれが健康なり肉体なり思考なり何らかのプラスがあるのかっていうのが一般に賛同を得られない要因だろ
どちらかというとマイナスしかないから趣味で楽しければいいっていうんならそれだけの地位でしかないよ

eスポーツが流行ったら流行ったで、どのゲームが競技に使われるかで利権が発生し、つまらないゲームが採用されてグダグダになる未来が見える。

eSportsとかこじゃれた名前じゃなくて
mGamers(マスク・ゲーマーズ)にしようぜ

※6
『一般的なスポーツ』とやらの定義が全然違ってて草

顔の良いゲーマーが海外の大きな大会で優勝とか世界的に有名なプレーヤーを倒したとかになったら、マスコミが注目して人気にってのはあるかもね。
プレーヤーに華が無いのと、ネットやTVで失言が出してる奴ばかりでイメージ悪すぎる。

時間の問題だよ
全員が坊主という異様な光景で、激しい練習、骨折や靭帯を損傷するような大きな怪我につながるにもかかわらず、高温多湿な真夏に練習したり試合したりするのを青春だとかなんとか言ってる野球というスポーツもあるのだからね

※9
ホンこれ。
※13
なんかよく分からん事言うとるが、根本的にそれが「野球」という競技であって、
e-SPORTSは「球技」とか「運動」とかの括りだから別問題って話やぞ。

世界じゃeスポーツで日本じゃゲーム大会にした方が余計な議論産まずにすんなりいきそうなんだけどな
それじゃイキリオタクが納得しないから無理か
そもそも同一タイトルが20年以上続かないと競技としちゃ難しいわ
長いとされてるCSで15年くらいって生まれて15年のスポーツなんてキワモノ扱いしかされないだろ
エクストリームアイロニングとかまとも扱いされないのと同じだわ

eスポーツって名前はそのうち定着するだろうけど
それよりも品の無さ、素行の悪さをもう少し改善しないと
結局煙たがれる空気は変わらないんじゃないかな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です