1 名無しさん@おーぷん ID: apI
んほぉ〜この質感たまんねぇ〜
http://i.imgur.com/BsvYXuh.jpg
2 名無しさん@おーぷん ID:pHW
これカバーぢゃね
4 名無しさん@おーぷん ID:Csg
なんじゃこりゃ
6 名無しさん@おーぷん ID: apI
>>2
>>4
こんなんでも普通に打てるで
8 名無しさん@おーぷん ID:Csg
>>6
もちろん、タイピングした時のクリック感みたいなのはないんよな?
5 名無しさん@おーぷん ID:W6G
なんで縁のところ青くしたんやろ
普通白か銀やろ
9 名無しさん@おーぷん ID: apI
>>5
一応ピンクもあったけどまんさん向けやろね
7 名無しさん@おーぷん ID:qzO
おしゃれかもしらんけど使い勝手どうなんやろ
11 名無しさん@おーぷん ID: apI
一応打ったときにチカッと光るけどカチッと感は無い
13 名無しさん@おーぷん ID:Csg
>>11
はえ〜
こんなおもしろいキーボードあるんやな
12 名無しさん@おーぷん ID:W6G
メーカーさんなんでスタンダード色を作らずに青とかピンクに行ってしまうん?
14 名無しさん@おーぷん ID:W6G
光るのはおもしろそう
15 名無しさん@おーぷん ID: apI
あとキー一個一個が割と面積でかいからタイプミス多い
17 名無しさん@おーぷん ID:qzO
>>15
あかんやん・・・・
20 名無しさん@おーぷん ID: apI
>>17
実は4ヶ月前に買ったんやがゴミすぎて倉庫行きしてた
21 名無しさん@おーぷん ID:Yta
>>15
あかんやんけ
でもこういう新製品買いたいのわかる、トラックボールとか欲しくなっちゃうよね
16 名無しさん@おーぷん ID:UNV
コーヒーカップ置く台にしてわざとこぼしてええか?
18 名無しさん@おーぷん ID:Htw
見せつけたいんやろなあ
ウッキウキのイッチかわいい
19 名無しさん@おーぷん ID:5Zw
それにしても高くね
22 名無しさん@おーぷん ID:kH0
>>19
変わり種はこんくらいする
23 名無しさん@おーぷん ID:5Zw
>>22
はえー…
アイデア料かな
28 名無しさん@おーぷん ID:kH0
>>23
竹製キーボードとか日本製のはクッソ高いで数万や
ちな中華製なら数千円
30 名無しさん@おーぷん ID:5Zw
>>28
竹製…
今の時期カビ生えそうやな
43 名無しさん@おーぷん ID:kH0
>>30
もはや趣味やキーボードは
単に打てればいいなら安いパンタグラフで事足りる
使いやすさなら静電無接点のリアフォかhhkbでFA
見た目ならメカニカルの好きなのを選ぶかセミオーダーすりゃええ
イッチが買ったのは中でも完全趣味の類のキーボードや
24 名無しさん@おーぷん ID: apI
こういうのは機能目的で買うもんじゃないわね
25 名無しさん@おーぷん ID:qzO
FPSなんかやったら移動ミスりまくりそう
26 名無しさん@おーぷん ID:WjV
http://i.imgur.com/K1I5q1i.jpg
29 名無しさん@おーぷん ID:UNV
>>26
かに道楽先輩に見えてきた
34 名無しさん@おーぷん ID: apI
>>26
これも4ヶ月前は気になってた
27 名無しさん@おーぷん ID:wpO
最近のノーパソのキーボードの方が打ちやすそう
31 名無しさん@おーぷん ID: apI
しかもテンキーないからめっちゃ不便や
33 名無しさん@おーぷん ID:SdG
青軸?
35 名無しさん@おーぷん ID: apI
軸なんてねーよ!
36 名無しさん@おーぷん ID:SdG
あそうなの
画像見てへんから知らんわ
39 名無しさん@おーぷん ID:AOX
使いにくそう
40 名無しさん@おーぷん ID:wpO
キーボードなんて慣れれば何でも打ちやすいんよ
だからこそこういうお遊びが粋なんよ
47 名無しさん@おーぷん ID:AOX
>>40
慣れなのはホントだけども
職場と同じキーマップのにしとくのがベストやで
42 名無しさん@おーぷん ID:qzO
そういえばごっつい昔のやたらカチカチ言うキーボードて
めっちゃ使いやすいんよな
あんな感じの今使えるのも売ってるんやろか
50 名無しさん@おーぷん ID:kH0
>>42
カタカタなら他かもしれんけどカチカチならほぼ間違いなくメカニカルの青か緑軸やと思う
45 名無しさん@おーぷん ID:W6G
死ぬほどキーボード打つ生活だとこだわった方がええで
48 名無しさん@おーぷん ID:Azx
>>45
そういう人はどんなキーボード買ってるんや
56 名無しさん@おーぷん ID:W6G
>>48
好みやろ
ワイはバッファローのBSKBU300
タッチが軽いし押し間違えもなくてええわ
76 名無しさん@おーぷん ID:Azx
>>56
たしかに自分にあってて使いやすいと思えるのが1番やな
51 名無しさん@おーぷん ID:cb8
今時フリック入力出来るキーボードとか出てそう
52 名無しさん@おーぷん ID: apI
スコスコした感触のやつすこ
58 名無しさん@おーぷん ID:kH0
>>52
その辺が一番多い気がする
メンブレンも該当するしメカニカルでも赤とか黒が当てはまる
59 名無しさん@おーぷん ID: apI
>>58
今使ってたやつ見たら赤軸やった
65 名無しさん@おーぷん ID:kH0
>>59
赤や茶軸が一番出るんやないかなメカニカルはやっぱ
53 名無しさん@おーぷん ID:kH0
ちなガシャガシャいうキーボードもある
57 名無しさん@おーぷん ID:W6G
>>53
メカニカルキーボードやな
あれで一日タイピングすると後半指が死ぬで
61 名無しさん@おーぷん ID:kH0
>>57
バックスプリング式キーボードってのもあるで
クッソ五月蝿い
メカニカルの青軸を越える煩さ
54 名無しさん@おーぷん ID:SdG
東プレの静電容量のやつ欲しいンゴねえ
62 名無しさん@おーぷん ID:wpO
アホみたいに打ち込む香具師はええの買ったほうがええんやろうな
63 名無しさん@おーぷん ID: apI
日常生活じゃまずそんなに打たへんな
64 名無しさん@おーぷん ID:wpO
テレビとか映画でカタカタうるさいハッカーが使ってそうなキーボードやろ
67 名無しさん@おーぷん ID: apI
エンターキーが小さい
デリート(BS)
さらにその上にwinとマックのキー配列変えるボタンがあり誤爆しやすい
ぐらいやな
インテリアです
http://i.imgur.com/hVWuoNc.jpg
68 名無しさん@おーぷん ID:kH0
タイプライターみたいなキーボードとかもあったンゴねえ
インテリアキーボードすこやでワイは
73 名無しさん@おーぷん ID:eYx
>>68
BT/USB両対応のやつあって検討したけど
青軸やったから諦めた
そんなとこ再現せんでええ
74 名無しさん@おーぷん ID:kH0
>>73
ガチガチガチガチ…ガッシャン!!
流石に無駄に重いところは再現されなかっただけいいと思おう
69 名無しさん@おーぷん ID:2A4
見た目よりも操作性
70 名無しさん@おーぷん ID:W6G
まあどんな糞キーボードでもDeleteキーの位置に電源キーがあるLenovoの某糞モデルよりはマシやろ
72 名無しさん@おーぷん ID:G9u
光が反射するのきついわ
75 名無しさん@おーぷん ID:oIn
MacBookProのキーボードに慣れてもーてメカニカル打ちづらくなったわ
打鍵感最高なんやけどなぁ…
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562234607/
1,5000円するキーボード買ったったったったwwwwwwwwww