100年前の日本の都市人口ランキングが面白い

人口から読む日本の歴史 (講談社学術文庫)

1 名無しさん@おーぷん ID: btg

1920年(大正9年)の人口順位

1東京市東京府2,173,201
2大阪市大阪府1,252,983
3神戸市兵庫県608,644
4京都市京都府591,323
5名古屋市愛知県429,997
6横浜市神奈川県422,938
7長崎市長崎県176,534
8広島市広島県160,510
9函館区北海道庁144,749
10呉市広島県130,362
11金沢市石川県129,265
12仙台市宮城県118,984
13小樽区北海道庁108,113
14鹿児島市鹿児島県103,180
15札幌区北海道庁102,580
16八幡市福岡県100,235
17福岡市福岡県95,381
18岡山市岡山県94,585
19新潟市新潟県92,130
20横須賀市神奈川県89,879

2 名無しさん@おーぷん ID: btg

1位から6位までは東名阪
まあこれは当然として7位が長崎市というのが凄い

3 名無しさん@おーぷん ID:uSm

長崎さん…

4 名無しさん@おーぷん ID: btg

なお昨年度の人口減少数ワースト1位が長崎市・・
まさに栄枯盛衰

13 名無しさん@おーぷん ID:Izd

>>4
長崎新幹線で盛り返すからセーフ

16 名無しさん@おーぷん ID: btg

>>13
佐賀「ダメです」

5 名無しさん@おーぷん ID:9Vm

長崎はまだ分かるわ
江戸時代から貿易やっとったし
11位石川が謎

7 名無しさん@おーぷん ID: btg

>>5
そりゃ北陸の拠点都市だし

6 名無しさん@おーぷん ID: btg

今は市町村合併で無駄に市も広がってるから
この時代が真の意味でその都市の人口を表してるよな

8 名無しさん@おーぷん ID:RgP

なんも不思議なことはないけど呉市の現状知ってると草も生えん

12 名無しさん@おーぷん ID: btg

>>8
長崎といい造船で栄えた都市だからな
横須賀も人口減が大きいし

造船鉄鋼石炭漁業で支えられた都市が沈んで行ってる

9 名無しさん@おーぷん ID:z7I

総人口でなんぼくらいやろ?
4000万人くらいいたんやろか

10 名無しさん@おーぷん ID: btg

>>9
55,963,053

11 名無しさん@おーぷん ID:Izd

港それも軍港がある所が強いな

14 名無しさん@おーぷん ID:jBr

長崎にはこれから新幹線と海中カジノくるから…

15 名無しさん@おーぷん ID: btg

20横須賀市神奈川県89,879
21佐世保市長崎県87,022

100年前は人口多い方の都市だなこの軍港

17 名無しさん@おーぷん ID:4GA

今とさほど違うか?
その中で衰退してるの呉くらいやろ

23 名無しさん@おーぷん ID:Izd

>>17
長崎函館小樽鹿児島八幡岡山新潟横須賀は衰退してるやろ

18 名無しさん@おーぷん ID:zTP

札幌は函館に負けるのはまだわかるけど小樽にも負けとったんか

19 名無しさん@おーぷん ID:XUp

このあと関東大震災やろ?
どれくらい減るんやろ

20 名無しさん@おーぷん ID:Z7T

思ったより変わってないんやな
てかそんなに変わるもんでもないか

21 名無しさん@おーぷん ID:Bej

なんで札幌栄えたんや

22 名無しさん@おーぷん ID:Tmt

そう考えると 埼玉と千葉はすごいな 20位以内にも入ってなかったのに

25 名無しさん@おーぷん ID:4GA

>>22
それは東京の裾野ってだけやろ

31 名無しさん@おーぷん ID:Tmt

>>25
東京の恩恵をもろに受けとるともいえる

24 名無しさん@おーぷん ID: btg

九州はトップ都市がコロコロ変わってるのが面白い
今でこそ福岡市の一強みたいなイメージだけど
福岡市がトップになったのって70年代に入ってからなんだよな
今でも熊本や長崎に国の出先機関が福岡市に移動せずに残ってたりするし

26 名無しさん@おーぷん ID:z7I

1945年で広島がたしか40万くらい
やっぱり都市部の膨張すごいんやね

27 名無しさん@おーぷん ID:Wux

神戸3位なんだね
横浜のが下とは

28 名無しさん@おーぷん ID: btg

船の時代から飛行機になって長崎はただの僻地になったんや・・

29 名無しさん@おーぷん ID:Wux

この頃の広島って軍船で潤ってた時期だよな?

32 名無しさん@おーぷん ID: btg

飛行機の無い時代は列車で
下関から朝鮮半島
長崎から中国
鹿児島から沖縄台湾

が主要なルートだったというし

33 名無しさん@おーぷん ID:Izd

>>32
呉とか東京発の夜行急行もあったしな

34 名無しさん@おーぷん ID:OXQ

広島昔は8位と10位抱えてたんやな
強いやん

35 名無しさん@おーぷん ID: btg

なお現在のトップ10

特別区部 9,272,740
横浜市 3,724,844
大阪市 2,691,185
名古屋市 2,295,638
札幌市 1,952,356
福岡市 1,538,681
神戸市 1,537,272
川崎市 1,475,213
京都市 1,475,183
さいたま市 1,263,979

36 名無しさん@おーぷん ID: btg

>>35
これ四年前の国勢調査のデータだからちょっと古い
川崎市は神戸抜いたはず

37 名無しさん@おーぷん ID: btg

23区に1000万人住んでるって冷静に考えて凄いな

38 名無しさん@おーぷん ID:N1i

まあ、今栄えている街も100年後は分からんってこったな

43 名無しさん@おーぷん ID: btg

>>38
でも産業構造の変化がこれ以上起きるか?
第一次・二次(農業工業)からサービス業への変化が
東京とか大都市圏への人口集中を起こしたわけで

52 名無しさん@おーぷん ID:N1i

>>43
起こるさ
物理的集中の意味が低下すればばらける

39 名無しさん@おーぷん ID: btg

1都3県 36,759,378人

40 名無しさん@おーぷん ID:Izd

名古屋は大阪抜ける日が来るかな

44 名無しさん@おーぷん ID:n3c

>>40
リニア新幹線で運命決まる気がする
新大阪開業までの18年間で差をつけられるのか、逆に東京に吸い取られて終わるかどっちか

47 名無しさん@おーぷん ID:Izd

>>44
名古屋いまエゲツない規模で再開発してるからイケそう
問題は名古屋に住まずに岐阜とか一宮に人口を吸われそうなこと

88 名無しさん@おーぷん ID:C8Z

>>47
大阪も梅北再開発、なにわ筋線開通、万博、IRがあるぞ

90 名無しさん@おーぷん ID:n3c

>>88
新線開通は素直に羨ましい
名古屋は地下鉄計画全凍結されてしもたからな

41 名無しさん@おーぷん ID:n3c

今だと福岡の伸びがすごいな

46 名無しさん@おーぷん ID: btg

>>41
九州各県がガンガン吸い取ってるからな

42 名無しさん@おーぷん ID:37I

首都移転したら大きく変わりそうやね

48 名無しさん@おーぷん ID:Vm7

リニアでどうなるか

49 名無しさん@おーぷん ID: btg

大阪はカジノだったり京都の観光資源だったり
サービス娯楽産業で伸ばすしかないな
普通に企業はもう東京にいないと仕事出来ないと出て行った
日清や武田やパナといい

50 名無しさん@おーぷん ID:n3c

あと、東京を筆頭に国内が来年の五輪に向けて動いてるけど、名古屋は2027年のリニアを照準に置いてるから、2027年以降そのバブルが弾けてどうなるか

54 名無しさん@おーぷん ID:z7I

23区の人で家持ってる人てなんぼくらいやろ

55 名無しさん@おーぷん ID: btg

>>54
千代田区の皇居の近くの一軒家とか見ると
「お前の先祖ナニモンやねん」と思う

65 名無しさん@おーぷん ID:z7I

>>55
悪い人なんやろなとか思ってまうやんね
なんか賃貸住みの人が田舎に大移動とかありそう

56 名無しさん@おーぷん ID: btg

人口200万以下の県は県庁都市に人口集中させた方がいいよな

59 名無しさん@おーぷん ID:5TF

>>56
日本の半分ぐらい死んで草

63 名無しさん@おーぷん ID:N1i

>>56
国防の観点上は国境の島嶼部からの住民撤退はあり得ない

66 名無しさん@おーぷん ID: btg

>>63
でも実態はもう無人島化は確実やろう
対馬とか二万人ぐらいやろ
それで高齢者だらけなんやから

69 名無しさん@おーぷん ID:N1i

>>66
いやー対馬とか五島とか割と広いし減ってもゼロにはならんよ

71 名無しさん@おーぷん ID: btg

>>69
基本的なインフラを支えられないと思う

77 名無しさん@おーぷん ID:N1i

>>71
島内での集約化は起きるだろうな
海岸線の警戒が疎かになって犯罪者の侵入が進むねえ
江戸期もキリシタンが逃げていって定着したし

57 名無しさん@おーぷん ID:n3c

都心の一軒家って、アホみたいにでかい金持ちか、空襲でなんとか焼け残り土地転がしになんとか耐えた狭小貧乏住宅の2択ってイメージ

60 名無しさん@おーぷん ID: btg

>>57
永田町でボロボロの小さい一軒家見た事あるわ

62 名無しさん@おーぷん ID: btg

長崎なんかは観光ではメジャーなんだから
もうそこに全振りして生き残るしかないよなぁ
カジノで人口減を止めれるかな?

67 名無しさん@おーぷん ID:n3c

名古屋の西口は一応2本高層ビル計画があるぞ
あとビックカメラのビルも立て替えてデカくする構想があるとか

70 名無しさん@おーぷん ID: btg

都心回帰やタワマンで都市部の人口増加が凄いからな
都心三区や江東区とか人口増えすぎや

75 名無しさん@おーぷん ID:37I

>>70
住むのなら都心より郊外のほうがええのに

76 名無しさん@おーぷん ID: btg

>>75
通勤時間を減らすメリットの方が生活には大事だと気付いたんだよ
一軒家持ち家志向が薄くなったのも大きい

82 名無しさん@おーぷん ID:vgw

>>76
元々東京に住んで無くても東京で働いて初代が東京にマンションで住めば
その子供は実家通いで東京で働けるから親より貯金が貯まり都内で家買えそう

73 名無しさん@おーぷん ID:lKx

神戸ってそんな昔から栄えとったんか?
新興のエセ都会のイメージしかないわ

74 名無しさん@おーぷん ID: btg

沖縄が税金で優遇されてるけど
対馬とか五島とかにももっとやれよとは思うね

79 名無しさん@おーぷん ID:vgw

>>1
ここからさら東京ばかり投資した結果
ベットタウンとして東京近辺の近隣の人口が増えるわけか

80 名無しさん@おーぷん ID: btg

豊洲とか東雲の臨海部も東京都は企業誘致を想定していたのにバブル崩壊で失敗
それが都心回帰で今じゃタワマン乱立だもんな
丸の内まで20分かからないからねあの辺

83 名無しさん@おーぷん ID:WhB

ちなみに島根県は全国で唯一
大正時代よりも人口が少ないんやで

85 名無しさん@おーぷん ID: btg

>>83
oh・・

86 名無しさん@おーぷん ID:OXQ

でも神様は集まってくるで!

87 名無しさん@おーぷん ID:EE0

人口減ってる県ばっかりや
レス87の画像1 https://i.imgur.com/8QNXXLq.png

89 名無しさん@おーぷん ID:WhB

>>87
社会増加の島根の場違い感よ
てか何で島根社会増加してんねん

92 名無しさん@おーぷん ID:37I

>>89
外国人を受け入れたかららしい https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43680920S9A410C1LC0000?s=4

97 名無しさん@おーぷん ID:N1i

>>87
自然増加が沖縄だけとは

101 名無しさん@おーぷん ID:0dH

東京府は
本土決戦に備えて防衛を強化するために都になった

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574480456/
100年前の日本の都市人口ランキングが面白い

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です