1 名無しさん@おーぷん ID: iSD
😭
2 名無しさん@おーぷん ID:YC8
おじいちゃん…
3 名無しさん@おーぷん ID: iSD
>>2
36のお兄さんだぞ
9 名無しさん@おーぷん ID:YC8
>>3
おじちゃん…
4 名無しさん@おーぷん ID:rjp
お体に障りますよ
5 名無しさん@おーぷん ID: iSD
>>4
今だいぶよくなった
7 名無しさん@おーぷん ID:4Fa
朝が一番ヤバイんだぜ
おれなんか起き上がっただけでグリッといったことある
11 名無しさん@おーぷん ID: iSD
>>7
布団をもっただけなのに😭
10 名無しさん@おーぷん ID:AGW
癖付いたらもうアカンらしいな 後は背筋鍛えてカバーするだけやら
12 名無しさん@おーぷん ID: iSD
>>10
年に1回くらい軽いぎっくり腰になるわ
13 名無しさん@おーぷん ID:0GR
ワイと同い年やん…
去年ぎっくり腰で一週間入院したわ
14 名無しさん@おーぷん ID: iSD
>>13
ヒェ・・・
16 名無しさん@おーぷん ID: iSD
今はもう普通に動けるし
痛みも引いた
湿布はしてるが
17 名無しさん@おーぷん ID:zJK
普段は力仕事する?
19 名無しさん@おーぷん ID: iSD
>>17
今無職なんやわ
18 名無しさん@おーぷん ID:1CP
やーいやーいギックリメン!ギックリメーン!!🤣
21 名無しさん@おーぷん ID: iSD
>>18
😡
20 名無しさん@おーぷん ID:0GR
ぎっくり腰をバカにするやつは呪われろ
28 名無しさん@おーぷん ID:OP9
ギックリになる前に違和感とか予兆はあったん?
30 名無しさん@おーぷん ID: iSD
>>28
ない
突然アッってなった
32 名無しさん@おーぷん ID:OP9
言葉にするの難しいけど腰曲げたらたまに抜けそうな違和感があってギックリの前兆かなと思ってたけど、予兆てないもんなんか
35 名無しさん@おーぷん ID: iSD
今は平気だが
36 名無しさん@おーぷん ID:u0g
24のとき階段上っただけでぎっくり腰になったわ
いつどこで来るかわからんね
37 名無しさん@おーぷん ID: iSD
>>36
年齢関係ないって言うもんな
魔女の一撃なんて海外じゃいうらしいが
38 名無しさん@おーぷん ID:DxD
腹筋と背筋の習慣がないんちゃうんか
ぎっくり腰治ったら毎日30階回とか習慣にするんやで
腰痛持ちは当然すべきことや
40 名無しさん@おーぷん ID:u0g
>>38
それがなー当時ワイ自衛官でムキムキやったんや
筋トレより腰のケアやなマッサージとか
41 名無しさん@おーぷん ID:DxD
>>40
今はどないなんよ
43 名無しさん@おーぷん ID:u0g
>>41
ぎっくり腰はアレ以来無い
けど周期的に来る腰痛をケアしないとたまに背骨が尾てい骨から引っこ抜ける感覚あるわ
42 名無しさん@おーぷん ID:pYt
布団干す程度で腰逝くってそれもう生物として終わっているのでは?
44 名無しさん@おーぷん ID: iSD
>>42
😡
48 名無しさん@おーぷん ID:4Fa
>>42
ひどすぎるな
やさしさのかけらもないな
おまえギックリなったことないやろ
45 名無しさん@おーぷん ID:DxD
ワイは軽い腹筋をするようにすれば治ったな
腹筋ですらない顔をちょい上げてつま先やへそを見る程度のやつ
46 名無しさん@おーぷん ID:svG
一生もんやな
49 名無しさん@おーぷん ID: iSD
やっぱまだちょっといたい
50 名無しさん@おーぷん ID:u0g
楽な姿勢を探してな
51 名無しさん@おーぷん ID:ijM
ギックリってちょっと間抜けな響きだよなメッチャ痛いのに
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592614235/
【悲報】ワイ、布団を干しただけでギックリ腰に・・・