1 名無しさん@おーぷん ID: rPM
お前らはどれくらい要る?
一万円でどこまで許せる?
2 名無しさん@おーぷん ID:8HT
2日連続まで
3 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>2
というのは?
8 名無しさん@おーぷん ID:8HT
>>3
1万円の買い物が2日連続で可能
11 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>8
こういうの
5 名無しさん@おーぷん ID: rPM
例えば今から一万円のモン買えって言われて1万円ぽんと出せるか?
6 名無しさん@おーぷん ID:qp6
スレタイは分かるが本文の意味がよくわからない
7 名無しさん@おーぷん ID: rPM
そんな余裕はあるか?
10 名無しさん@おーぷん ID:P9R
そら財布に余裕あるなら
12 名無しさん@おーぷん ID:rjj
必要なものなら出せるら
14 名無しさん@おーぷん ID: rPM
急に一万円の出費が出てもお前ら出せるか?
15 名無しさん@おーぷん ID:koG
50万くらいまでならポンとつかってまうわ
18 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>15
かっこE
年収は?
20 名無しさん@おーぷん ID:koG
>>18
600〜700くらいやけど
一人暮らしやから余裕や
23 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>20
勝ち組やんけ!
何歳や
25 名無しさん@おーぷん ID:koG
>>23
ひみちゅ♡
消費されるものなら1万あたりが限界かもしれん
19 名無しさん@おーぷん ID:Gtt
必要なもんなら一万でも十万でも出すやろ
21 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>19
急にやで。
今しか手に入らない!でも一万円かあって感じ
22 名無しさん@おーぷん ID:5vy
言いたいこと微妙にわからんが身に残らんならせいぜい2000〜5000が限度
24 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>22
うーん、やっぱそんなもんか
31 名無しさん@おーぷん ID:5vy
>>24
でも例えば液タブとかスイッチとか定価より下回っててほしいものやったらそりゃ1万出せるで
27 名無しさん@おーぷん ID: rPM
ワイはしょっちゅう衝動買いで1、2万出してまうんやがおかしいか?
28 名無しさん@おーぷん ID:F6z
わいは40なったらカードだけもって価格気にせずに買い物できるようになるのが目標
29 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>28
今してるわ
学生の分際で
32 名無しさん@おーぷん ID:F6z
>>29
ようやるな
奨学金から学費まで出してるわいには到底無理
34 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>32
ワイは高校生や
ちな一人暮らし
36 名無しさん@おーぷん ID:F6z
>>34
はえーすごe
37 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>36
すごくないわ
バイトで20万自由に使えるんやがここ最近で6万使ってもうた
41 名無しさん@おーぷん ID:5vy
>>37
高校生でバイトで20万って学校サボってる定時制じゃなきゃ無理くないか
42 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>41
行けるぞ
4ヶ月でこんなもんよ
44 名無しさん@おーぷん ID:5vy
>>42
あぁ一月じゃなくてか
30 名無しさん@おーぷん ID:Gtt
別にええやろ
金は使うためにあるもんや
33 名無しさん@おーぷん ID:koG
社会人になったら一晩で10万使うこともあるんやし
ガンガン使え
38 名無しさん@おーぷん ID: rPM
また使いたくなったんや・・
39 名無しさん@おーぷん ID:F6z
ちなみに投資信託なら切り詰めても出してるわ
今チャンスやし
40 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>39
なんやそれ・・
43 名無しさん@おーぷん ID:F6z
>>40
株やで
大学生になったらいろいろわかるで
金で金を増やすのもまた楽しみの一つやで
45 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>43
ワイのトッモも株で増やしてるらしいわ
47 名無しさん@おーぷん ID:grB
この先時間かかってもペイできる物品なら使える
例を挙げると毎日テレワークで缶コーヒー買ってるとひと月3000円以上遣うから一大決心して電気ケトル買ったわ
一杯10円もせんやろ
52 名無しさん@おーぷん ID:F6z
>>47
これはある
コストパフォーマンスが良かったりQOLが上がるものなら度外視で金出すわ
48 名無しさん@おーぷん ID:JiW
スロットで一日10万溶かしたことあるし1万とか軽い気持ちで出してまうわ
50 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>48
金持ちやあ
好き
49 名無しさん@おーぷん ID:yA7
居酒屋でちょっと頼んだら1万ぐらいやろ
54 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>49
オトナと学生はやっぱ金の価値が違うんやね
学生の一万円は重い
59 名無しさん@おーぷん ID:gk1
>>54
むしろソシャゲのせいで感覚ぶっこわれてたりしてるんやないか
55 名無しさん@おーぷん ID:Z2j
ものによるやろ
必要なものなら買うけど
要らんもんなら100円でも出したく無い
56 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>55
端的に言えばおもちゃほしいんや
57 名無しさん@おーぷん ID:A2g
ワイは最近10万のギター買ったんやが
今は20万のギターが欲しくなってる
58 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>57
これに近いな
60 名無しさん@おーぷん ID:3Ro
パチスロやってるやつは金銭感覚ズレまくってるからあてにならんで
なおワイも
65 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>60
まあある意味株と同じやしな
経済戦略としてはええんちゃう
71 名無しさん@おーぷん ID:3Ro
>>65
強い店に行く、強い台に座る、まあある意味株を勉強するのと一緒やな
64 名無しさん@おーぷん ID:koG
借金しないならなんぼでも使えばええやん
人生短いんやぞ
69 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>64
そうなんよ
まあ詳しくはわからんが青春を金で買おうか迷ってる
このままケチって残した20万は大人になったら大した額じゃないし、遊びに使って青春したほうがええんかなって
72 名無しさん@おーぷん ID:XNf
>>69
その方がええで
73 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>72
ま?やっぱ経験には変えられない?
81 名無しさん@おーぷん ID:XNf
>>73
そらそうよ
例えば同じ10万かけた旅行に行ったとして
学生のときの10万円は輝きの記憶や
84 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>81
じゃあ使うべき?
北海道旅行とかしたいねん
91 名無しさん@おーぷん ID:XNf
>>84
コロナが再流行したら行けなくなるで
ワイらは未来に生きとるわけやないから今できることは今やるんや
76 名無しさん@おーぷん ID:RuM
>>69
遊びに使え
働き出したら20万とかなんとも思わんくなる
78 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>76
学生の20万は大金やねん
今したいこと何でも出来るけどそれ使えば金がなくなる。
すごく迷ってる
86 名無しさん@おーぷん ID:RuM
>>78
無くなったらまたバイトすりゃええ
バイトも社会経験やし金以外にも得るものあったやろ?
88 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>86
あったわ
陰キャからキョロ充に昇格?や
どんなタイプの人間とも喋れるようになった
77 名無しさん@おーぷん ID:Z2j
働き出したら1万なんて小銭やぞ
あくまで働き出したらの話な
82 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>77
公務員目指してるんやが
おそらく大学からは今みたいに趣味を全力でできないしな
出来るとしたら老後。でも体が・・
79 名無しさん@おーぷん ID:C28
毎月の食費が大体30万位だから1日の食費分位やな
89 名無しさん@おーぷん ID:koG
いい思い出がいっぱいある人間は
いい人になるんやで
辛いことをいっぱい経験しとる人間は
深みがでるんや
92 名無しさん@おーぷん ID: rPM
昔はソシャゲしか話せる話題なかったけどいろいろな趣味に投資できて話題の引き出しは増えたわ
釣り、サイクリング、キャンプ、プラモデルとか
93 名無しさん@おーぷん ID: rPM
この経験が活きるなら金出せるんやがなあ・・
97 名無しさん@おーぷん ID:gk1
>>93
まあやってみたい事があってそれが金で解決出来るんなら無駄な経験にはならんやろ
95 名無しさん@おーぷん ID:F6z
人生投資で考えると意外とシンプルってことに気づいた大学院生わい
98 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>95
詳しく
101 名無しさん@おーぷん ID:F6z
>>98
なんでもやってみることが重要やしそれには金がかかる
ただうまい話はこの世にはないから変な金を使ったりギャンブルに全振りしているのは若い頃としては勿体ない
102 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>101
いろんなものに手を出していくのはあかんのか
96 名無しさん@おーぷん ID:j0O
今欲しいもんないから友達と飲み行って奢るぐらいかね
100 名無しさん@おーぷん ID:koG
いずれ
金はあっても時間がない という状況になるから
107 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>100
オーストラリア留学時にチャプレンが言ってたわ
若い時 金ない 時間まあまあある 元気ある
成人 金ある 時間ない 元気まあまあある
老後 金めっちゃある 時間めっちゃある 元気ない
108 名無しさん@おーぷん ID:gk1
>>107
日本人の老後
金ない 時間めっちゃある 元気ない
110 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>108
悲しいなあ
106 名無しさん@おーぷん ID:gk1
程度が大事やんな
金に困らなくても仕事に終われっぱなしじゃ仕事と自分の不健康な体に鞭打つ為だけに金使う事になるし
仕事は楽にこなせて自由時間も得られるけど安月給やと毎日毎日金に困ってそれはそれでストレスやばいし
ワイは後者
111 名無しさん@おーぷん ID:RuM
>>106
ワイは前者、体ぶっ壊してから金よりも健康の方が大切って心底
痛感したわ
118 名無しさん@おーぷん ID:gk1
>>111
ワイはもう1ランクくらいは給料増やしたいから転職活動しとるけど
体壊さんよう仕事も給料も良い塩梅な職場探さんとな
119 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>118
ワイは前者やわ
まあ若いしどうにでもなるかなって
109 名無しさん@おーぷん ID: rPM
だから老後にする趣味と若いときにできる趣味は違うと思うんよ
112 名無しさん@おーぷん ID:gby
子供のときの100円が今の一万円と同じ感覚や
113 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>112
駄菓子屋でうまい棒十本の背徳感かな?
114 名無しさん@おーぷん ID:xI8
両替して千円札にするとすぐなくなる
なぜなのか
115 名無しさん@おーぷん ID: rPM
>>114
これはある
120 名無しさん@おーぷん ID: rPM
じゃあ買うで!お前らありがとうな!
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596376059/
一万円使う勇気