欧米「日本人は塩分獲りすぎ!塩控えろよ」
- 0
- 0
- 1
1 名無しさん@おーぷん ID: C15
味噌と醤油で身体が作られている存在にそれはご無体な…
4 名無しさん@おーぷん ID:cM6
米は塩分量も日本の5倍ぐらい摂ってそう
7 名無しさん@おーぷん ID:LBm
それでも寿命長いやん…
9 名無しさん@おーぷん ID: C15
そもそも欧米と日本では身体の作りが違うんやからな
11 名無しさん@おーぷん ID:c2O
なんか食うたび「これ米にあうか?」って脳が勝手に考え出すんだよなあ
13 名無しさん@おーぷん ID:zHd
日本人「お前らも魚食えよw」
欧米人「食うわ」
日本人「(魚が値上がりして無事死亡)」
14 名無しさん@おーぷん ID:ONO
イギリスって、5年くらいかけてパンの食塩を減らしたらパンの売り上げも減らず脳卒中患者減らせたらしいな
日本もできるんちゃうか
18 名無しさん@おーぷん ID: C15
欧米デブが日本に留学して飯大量に食いながらも痩せた系の話好きやわ
21 名無しさん@おーぷん ID:8Dv
つうか日本は軟水で水からミネラル摂れないから塩で補わなきゃいかんのやろ
29 名無しさん@おーぷん ID:Ije
米→糖分脂質控えろよ
中→油控えろよ
あとは?
45 名無しさん@おーぷん ID:XRo
民族によって体質的に塩分に強かったりカロリーの暴力に強かったりするから一概にこの基準にしろってのもまあ暴論だよな
49 名無しさん@おーぷん ID:Ije
>>45
酒に弱いとか強いとかあるしな
牛乳飲めねえとかもあるしなw
48 名無しさん@おーぷん ID:LNv
割とまじめに欧米人は塩分そんな採らないんか疑問になる
50 名無しさん@おーぷん ID:UfW
ジャップ「糖分過多反対!塩分?知らなーい」
アメカス「塩分過多反対!糖分?知らなーい」
59 名無しさん@おーぷん ID:tOv
酢は身体にいい
61 名無しさん@おーぷん ID:XRo
日本にもいろんな種類の酢はあるんだけど家庭料理レベルだとそんな何種類も使い分けないしな
72 名無しさん@おーぷん ID:XRo
揚げ物のギトギトの油を酢の酸味で誤魔化すんや
78 名無しさん@おーぷん ID:Mmh
塩分たっくさんとってる自覚ねーわ
外食は味が濃いのは分かるけど
79 名無しさん@おーぷん ID:LNv
でも味濃いと不思議と旨く感じるんよな
薄口でも美味いもんは美味いが
82 名無しさん@おーぷん ID:ONO
>>79
慣れてしまうと特にね
気を付けなきゃいかんで
81 名無しさん@おーぷん ID:tOv
意外と使ってるもんやで
ワイ心臓病やから塩分控えててパケ裏見たりすると塩分えぐかったりする
89 名無しさん@おーぷん ID:8Dv
日本は高温多湿で大陸の乾いた気候に比べて汗かきやすい
加えて水も軟水で飲料水からミネラル分が補給できない
夏場なんかは欧米人の倍近くの塩分摂取が必要と聞く
ってさっき似たようなこと書いたなと思ったら同じスレやった
95 名無しさん@おーぷん ID:LNv
辛い物を好むのは体痛めつける自傷行為の一種なんやってな
ただ慣れれば快感なるから好む人多い
辛味がアクセントなって食欲そそることもあるし
97 名無しさん@おーぷん ID:ONO
>>95
適度ならね
連中みたいなのは明らかに病的
100 名無しさん@おーぷん ID:WAa
心臓病が高い欧米さんサイドこそ塩分を控えた方がええような…
114 名無しさん@おーぷん ID:8KY
むしろ塩分のおかげで寿命長い説
もしくは油のせいで欧米人は短命なんじゃ
115 名無しさん@おーぷん ID:Ije
油はほぼほぼ体に悪いよな
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601454312/
欧米「日本人は塩分獲りすぎ!塩控えろよ」