結局香川県民はなんで毎日うどん食うんや?

うどんの時間

1 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

気持ちが理解できない

2 名無しさん@おーぷん ID:TiOD

おまえらは毎日ご飯食うだろ

6 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

>>2
米とうどんじゃ食う量が違うやろ

3 名無しさん@おーぷん ID:uErM

安くて早いからやろ
天ぷら一品付けても昼飯300円台やぞ

5 名無しさん@おーぷん ID:fqjN

美味いからしゃーないな

7 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

言ってみればから揚げ定食の米と鶏肉がうどんに変わっているくらいのバランスがうどんやろ?

8 名無しさん@おーぷん ID:TiOD

どゆこと?

11 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

>>8
米食やと全体の30%くらいが米やけど
うどん食やと全体の80%くらいがうどんの配分やん

9 名無しさん@おーぷん ID:uErM

でんぷん&天ぷらでとり天にしたらタンパク質で
野菜天にしたら野菜やな
くらいのもんや

10 名無しさん@おーぷん ID:OvU0

うちの近所は1玉40円やから毎朝2玉食ってるわ

12 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

お茶碗サイズのうどんに肉や野菜の副菜がついてる定食なんか見たことあるか?
まずうどんがドーン!付け合わせと具がそれなりに やろ?

14 名無しさん@おーぷん ID:uErM

まあ要するにケチなんやな
ランチ文化の発展を阻害している

15 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

>>14
毎日マクドナルド生活みたいなもんか?
いや、マクドナルドは意外とハンバーガー一個の中でいいバランス取れてる方か

17 名無しさん@おーぷん ID:uErM

>>15
そんな感じやな
ポテトよりは油ないとは思うけど

21 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

>>17
油無さ過ぎるのもヤバそう
カロリーの大半が糖で締められてるとか血管破壊されるやろ

25 名無しさん@おーぷん ID:uErM

>>21
天ぷらあるから油も多少はある
問題は糖が多すぎることや
糖尿病の罹患率は実際高い

22 名無しさん@おーぷん ID:zCRh

うどんがご飯 てんぷらやコロッケみたいなトッピングがおかずっていう感覚

24 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

>>22
おんなじ比率でご飯食にしたらすげえわびしい飯になるぞ
山盛りごはんにちょろっと漬物と煮干しみたいな感じになるやろ

27 名無しさん@おーぷん ID:F8E2

米がよく育たない地域ほど麺文化が発展する説

30 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

>>27
麺文化は本来水が豊富な地域にしか育たん
まあ香川のうどんは近代以降の文化やろうけど

36 名無しさん@おーぷん ID:F8E2

>>30
瀬戸内気候は日本でも有数の小雨気候やで
しかも讃岐平野にはデカい河川がない

28 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

穀物を必要以上に食い過ぎると、苦み、甘み、酸味、うま味に加えて
”炭水化物味”を感じるように舌が適応し始めるらしいな
そういう論文がちょっと前に出とった

29 名無しさん@おーぷん ID:uErM

お昼は毎日天むすって決めてるって思えばだいたい近い
それに濃い目の澄まし汁が付くみたいな感じか

32 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

>>29
お昼だけなら許されるかもしれんが
それを朝も晩もってなると

34 名無しさん@おーぷん ID:uErM

>>32
まあ大体昼やで
晩はあまり食わん
朝もやな
要するに会社で昼飯何にするかとなってうどんばっかという人が多い

35 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

>>34
そうなんか?香川県民は三食とおやつにうどん食うって聞いてたが

43 名無しさん@おーぷん ID:uErM

>>35
さすがに飽きるで
まあ徹夜明けとか朝になんか胃の調子悪いとか
遅くまで飲んでたとかならうどんはあり

33 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

甘味、塩味、苦味、酸味、旨味に続く「第6の味」は、炭水化物の味?
オレゴン州立大学の研究がそのように示唆している。この研究は、「デンプン味」と定義される新しい基本味を特定した。
現在までに知られている5つの基本味に加えられるかもしれない。
https://wired.jp/2016/09/20/carboidrati-sesto-gusto/


香川県民だけが知ってそうな“味の向こう側”

37 名無しさん@おーぷん ID:JZst

言うてうどんは圧倒的に食いやすいし
天むすともちゃうどっちかって言うとお茶漬けとか軽いやつ

39 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

>>37
うどんが軽い・・・?

38 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

コンビニ飯で野菜食おうと思うとどうしても高くなったり量が多すぎたりするのはわからんでもないが

40 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

うどんなんか言うてみればタピオカミルクティーくらいずっしり腹にくるやん

41 名無しさん@おーぷん ID:EzQD

おいしいからしゃーない

44 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

うどん美味しい言うてるやつって“炭水化物味”感じてそうなんよな
ワイは味のない小麦粉の塊にしか感じん

42 名無しさん@おーぷん ID:F8E2

最近「うどんを茹でる水がない」「血で茹でろ」
のお約束フレーズを聞かなくなったな
水利の改善になる何かがあったんか

45 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

>>42
台風がよう来るからやない?

47 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

あと線状降水帯の発生も増えとるし

51 名無しさん@おーぷん ID:F8E2

>>47
基本的に台風や前線がぶち当たっても
四国山地で雨が全部落ちて平野部には降らないという仕組みが
万年水不足県と言われるゆえんやったからなあ

52 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

>>51
四国山地も滋賀みたいに真ん中が凹んでて水が溜まればええのにな

54 名無しさん@おーぷん ID:F8E2

>>52
中央構造線の断層でズバッと東西向きに切られとるから瀬戸内側に水が流れて来ないんやろな

49 名無しさん@おーぷん ID:8Ue0

水不足なのにお水うどんに使っちゃうのかわいい

50 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

水不足で米が育たないから水を大量消費してその日のうどんだけは凌ぐ
なんかじわじわと香川県民を殺してそうな文化やなこれ

53 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

渇水でもうどん作るよ
    (お湯3リットル)
`∧_∧
(`・ω・) ζζ
/  o―r===、
しーJ | ̄ ̄ ̄|
      ̄ ̄ ̄

`∧_∧ パッ!!パッ!!
(`・ω・)つ―r===、
/o U彡 ヒ♯ノ
しーJ    ̄

うどんを〆るため
水で冷やすよ!
    (水9リットル)
`∧_∧
(`・ω・)
/  o―r===、
しーJ | ̄ ̄ ̄|
      ̄ ̄ ̄
湯だめだから
もう一度温めるよ!
    (当然3リットル)
`∧_∧
(`・ω・) ζζ
/  o―r===、
しーJ | ̄ ̄ ̄|
      ̄ ̄ ̄

`∧_∧ パッ!!パッ!!
(`・ω・)つ―r===、
/o U彡 ヒ♯ノ
しーJ    ̄

56 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

そういえば水不足なのにうどんの謎と、もう一つ讃岐うどんの謎と言えば
すぐ近くに鰹が取れる高地があるのにかつおだし使わない謎やな

57 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

>>56
高知な

58 名無しさん@おーぷん ID:F8E2

>>56
瀬戸内海で獲れるからやろ

60 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

>>58
鰯か?

64 名無しさん@おーぷん ID:F8E2

>>60
知らんけどいりこだしとかあごだしなんちゃう?

62 名無しさん@おーぷん ID:F8E2

基本的に昔の物流は海路ルートやからな
四国をぐるっと一周回る産物はイマイチ普及せんかったんちゃう

66 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

>>62
あートンネルなんぞないからな

65 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

丸亀製麺とかいう香川県民に殺意向けられてる会社

68 名無しさん@おーぷん ID:6r8t

別に丸亀製麺にはキレちゃおらん
けど出ていって香川の土は踏まんで欲しい

69 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

香川というか四国って、移動するだけで修行になると認定されるレベルで僻地やと思うんやが
お遍路ってそういうことやろ?

74 名無しさん@おーぷん ID:F8E2

>>69
瀬戸内は海上交通の要所やし
四国エリアというより瀬戸内エリアという認識やろ昔は

70 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

四国が交通の便豊かな地域ならお遍路なんか修行として成立せんし

71 名無しさん@おーぷん ID:6r8t

というか島流しで送られるような場所やからな

73 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

>>71
昔の坊主は追いはぎだらけの土地に修行に行ったんか
精神より肉体の修行になりそうやな
10人20人殺した坊主になりそう

78 名無しさん@おーぷん ID:F8E2

>>73
四国山地が良いトレーニング場になってただけやろ
石鎚山とか断層でバッキバキに尖りまくっとるから崖だらけやん

72 名無しさん@おーぷん ID:F8E2

高知にもうどん屋多かったけどたっぷりカツオだしのわかめうどん美味しかった

75 名無しさん@おーぷん ID:6r8t

水不足の時は学校のプールは中止にするけどうどんは茹でまくるからな

76 名無しさん@おーぷん ID: g6sW

あんまりプール中止にするから泳げない香川県民多そうやな

79 名無しさん@おーぷん ID:uErM

まあ香川は風水害殆ど無いし
瀬戸内沿いやから瀬戸内海直下地震とかいう超絶運の悪いヒキせんかぎり
南海トラフでもほぼノーダメやろし
日照時間長いし
温暖やし
田舎すぎることもないし
瀬戸内の魚はうまいし
暮らしていくにはええ街でおそらく日本で最上級に穏やかに暮らせる街やぞ
ただ文化的な面白味はあんまりないからホンマに暮らすだけやけど

80 名無しさん@おーぷん ID:6r8t

>>79
これやな マジで台風すら来やがらへん

81 名無しさん@おーぷん ID:F8E2

>>79
最近渇水でバカにされること少なくなってる、なってない?

83 名無しさん@おーぷん ID:uErM

>>81
工業用水使うようにしたりダム整備したりして最近マシなったで
それに気候変動のせいか雨も多い

85 名無しさん@おーぷん ID:bKpT

毎日うどん食いたい

87 名無しさん@おーぷん ID:hR8P

都会やと立ち食い蕎麦屋ばかりやけどな

88 名無しさん@おーぷん ID:6r8t

マジで親に毎日うどん連れていかれてたわ…金なかったんやろな

91 名無しさん@おーぷん ID:6r8t

前まではなぁ うどんキチとして笑われてたぐらいやったけど ゲーム問題のせいでガチめに引かれるようになってしもた

97 名無しさん@おーぷん ID:fdBu

>>91
あんな条例ちゃんと意識してるやつとかおらんやろ

98 名無しさん@おーぷん ID:8A86

実家香川で帰るの面倒だけどうどん食べたいから仕方なく帰ってるわ

86 名無しさん@おーぷん ID:hR8P

うどんうまいしええやん

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632497354/
結局香川県民はなんで毎日うどん食うんや?

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です