山梨でほうとう食ったんやけどさ
- 0
- 0
- 8
1 名無しさん@おーぷん ID: 0f1D
あの麺のコシは他の麺類じゃ味わえないな
8 名無しさん@おーぷん ID:EVEQ
ほうとうは何か具沢山のみそ汁にうどんの麺入れた感じよな
山梨は果物とワイン美味しかったわ
9 名無しさん@おーぷん ID:BF7o
富士山の近くで食ったけど外食で食うものではないな
具大きめの単なる味噌汁
10 名無しさん@おーぷん ID:lOyj
かぼちゃ入ってるだけで大満足や
12 名無しさん@おーぷん ID:FwCJ
ママの手抜き料理みたいなイメージ
22 名無しさん@おーぷん ID: 0f1D
ほうとうおいしいもん(´;ω;`)
25 名無しさん@おーぷん ID:dTcK
ほうとううまいよな
熱すぎて毎回舌やけどするけど
28 名無しさん@おーぷん ID:kuld
でも山梨って熊に襲われるんでしょ?
ツキノワグマって基本的に人間は襲わないのに、山梨だと食われるんでしょ?
36 名無しさん@おーぷん ID: 0f1D
くっそうんめぇですわ!
https://i.imgur.com/dM6iOCH.jpg
38 名無しさん@おーぷん ID:ev7G
>>36
ワイは一人で食べ切れない
41 名無しさん@おーぷん ID:kfEo
>>36
麺もっと平べったくて、汁が黒いイメージやわ
52 名無しさん@おーぷん ID:TLOa
いくことないからなー
長野行くとき通り過ぎた記憶はあるのよ
53 名無しさん@おーぷん ID:kfEo
山梨ってほうとう推してくるけどそこまで上手くないや
ほうとうくうならその辺のラーメン屋でok
55 名無しさん@おーぷん ID:oxnT
山梨は昔車雑誌のミーティングで行ったなぁ懐かしい
56 名無しさん@おーぷん ID:ydd9
特急がいじ 新宿行
57 名無しさん@おーぷん ID:CR9x
https://i.imgur.com/eWm5X91.jpg
この鍋で出てきた時は感動した
58 名無しさん@おーぷん ID:yiLh
>>57
うわあああああ
ワイもそれで食べたい
59 名無しさん@おーぷん ID:tYSg
だがしかし山梨県民の殆どが普段ほうとうを食べない
65 名無しさん@おーぷん ID:PUIL
>>59
ご当地グルメってそういうもんやろ
東京の人間が毎日深川飯とどじょう食ってるかって話な
61 名無しさん@おーぷん ID:PUIL
不味くは無いし独自のものではあると思うんやけど、そこまで手間かけて食いたいものでもないっていうラインにおる食い物
64 名無しさん@おーぷん ID:38gU
鍋の残りにきしめんいれたら実質ほうとうみたいなもんやろ
72 名無しさん@おーぷん ID:eS6L
やっぱなんでも麺はコシ硬めに限るで
74 名無しさん@おーぷん ID:yEkN
かぼちゃは主張が強すぎて漬物みたいに別でいてくれ
78 名無しさん@おーぷん ID:yEkN
味噌が焦げたにおいがすき
79 名無しさん@おーぷん ID:j5KM
きしめんの味噌煮みたいな物け?
80 名無しさん@おーぷん ID:ev7G
小作でほうとうとご飯を頼んで
麺食い終わったらご飯を投入して食うの好き
81 名無しさん@おーぷん ID:JZAg
逆にほうとうだけはほんま旨ないおもうわ
うどんくってる方がまだええで
なんか並んでるとこあるやん
あと信玄餅やった?
あれも毎回出されるけどほんまきつい
ほんで海ないからって海鮮丼とか好きすぎな
こっちは普段から食えるから別にわざわざ山梨までいって食いたないから
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653147129/
山梨でほうとう食ったんやけどさ