1 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
その他はオプションに過ぎないんよ
2 名無しさん@おーぷん ID:bGsl
味噌は?
7 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>2
味噌はさ……だいだいだいの大前提だからさ……🥺
4 名無しさん@おーぷん ID:RqwR
ごぼうは必須だって言ってるやろ
5 名無しさん@おーぷん ID:7lWw
肉とごぼうだよ
8 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
ごぼう!?
9 名無しさん@おーぷん ID:8PAL
豚汁はごぼうがかなり重要なんだよなあ
11 名無しさん@おーぷん ID:sMKr
こんにゃく
12 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>11
こんにゃくは必須ではないでしょ
13 名無しさん@おーぷん ID:bGsl
豚肉ネギ大根こんにゃくニンジンごぼうはマストやろ
14 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>13
そんなに用意するの大変すぎるんよ
16 名無しさん@おーぷん ID:7lWw
>>13
これが基本よな
15 名無しさん@おーぷん ID:I8dS
なんでごぼう?
白菜とにんじんやろ
17 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
白菜……?🤔
18 名無しさん@おーぷん ID:FIAt
>>15
ごぼうのえぐ臭さがないと物足りないの🥺
32 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>18
でもネギの方が重要やろ?
22 名無しさん@おーぷん ID:8PAL
>>15
それなんか違う料理と勘違いしてない?
19 名無しさん@おーぷん ID:DhA0
里芋入ってるとうれc
20 名無しさん@おーぷん ID:oOlS
さつまいも「あの…ワイは…」
23 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>20
いらん
24 名無しさん@おーぷん ID:dxWi
こんにゃくおいしい
25 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>24
おいしいのはわかるんよ
27 名無しさん@おーぷん ID:dxWi
>>25
マストではないよな確かに
28 名無しさん@おーぷん ID:8PAL
七味、な?
34 名無しさん@おーぷん ID:4fPf
むしろごぼうと人参大根だけでも成り立つ
37 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>34
それは味噌汁なんよ
42 名無しさん@おーぷん ID:4fPf
>>37
具だくさん味噌汁から豚汁へのジョブチェンジは
どこが境目やろか
44 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>42
やっぴ豚肉のあぶらっこさやないかな
47 名無しさん@おーぷん ID:4fPf
>>44
味噌汁に豚こまたまに入れるで?わいは
50 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>47
豚汁やー思いながらたべてるやろ?
52 名無しさん@おーぷん ID:4fPf
>>50
いや、豚こま味噌汁
35 名無しさん@おーぷん ID:I8dS
むしろ豚肉と白菜でいける
36 名無しさん@おーぷん ID:JayP
豚肉
白ネギ
人参
大根
ごぼう
こんにゃく
オーソドックスに行けばこんなもんか?
39 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>36
やっぱトップ2よね
豚肉とネギが
49 名無しさん@おーぷん ID:BXAD
ゴボウ大根人参は基礎中の基礎やろ…
55 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>49
その三つ買ってくるのけっこうめんどい🥺
58 名無しさん@おーぷん ID:BXAD
>>55
人参買うの面倒いってどういうことや…
64 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>58
人参ほかにあんまつかわないし🥺
51 名無しさん@おーぷん ID:Jk3P
豚汁に七味入れる奴って頭おかしいやろ
最後に飲み干す時に喉痛くなるじゃん
56 名無しさん@おーぷん ID:tbhk
豚汁って一度具材炒めるのが常識なんか
63 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>56
炒めたり、最後にみそとくんじゃなく味噌最初に入れて煮込む
みたいな違いがあるわね
69 名無しさん@おーぷん ID:JayP
>>56
豚こまなら炒める
豚バラなら煮込む
ワイの場合はこうや
65 名無しさん@おーぷん ID:p2NZ
豚肉って溶けだした脂が美味しいだけだから
鶏がらスープみたいなのが売り出されたらいらない子になるよね
70 名無しさん@おーぷん ID:bGsl
>>65
ラード入り味噌汁が本当に美味いんかね
66 名無しさん@おーぷん ID:bGsl
豚汁にサツマイモ入れる勢力もおるわね
試したら意外といける
73 名無しさん@おーぷん ID:oOlS
>>66
老人に多い印象がある
74 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
さつまいもなんかより絶対長芋入れた方がいい
76 名無しさん@おーぷん ID:BXAD
にんにく生姜入れるのは邪道か?
77 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>76
生姜は一軍やろ
にんにくはわからん
80 名無しさん@おーぷん ID:oOlS
>>76
にんにくはうーん…かな
84 名無しさん@おーぷん ID:JayP
>>76
肉炒めるときににんにく入れるのはありやと思う
78 名無しさん@おーぷん ID:JayP
せやったわ豚汁は里芋入れるよな
82 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
最近野菜高いやん?
沢山は使えなくなった時
最後に選ばれるのはやっぱネギなんよ
85 名無しさん@おーぷん ID:BXAD
>>82
なぜ野菜を食べるか思い出せ
86 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>85
そこに野菜があるから
89 名無しさん@おーぷん ID:4fPf
>>86
野菜の出汁をバカにしちゃいけんぞ
95 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>89
ネギの出汁が最強じゃない?
キノコは反則な
100 名無しさん@おーぷん ID:BXAD
>>95
出汁ならそれこそゴボウなんだよなぁ
105 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>100
ごぼうくんからは甘みがでないやん
109 名無しさん@おーぷん ID:oOlS
>>105
さつまいも「そこでワイですよ!」
113 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>109
きみは三軍以下だから
107 名無しさん@おーぷん ID:pAJD
豆腐入れろ
119 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
いやね、ごぼうもおいちいよ?
ただネギほどの力があるかというとね
124 名無しさん@おーぷん ID:4fPf
>>119
わかってない
ネギは顔だけの二割五分バッター
ごぼうはコンスタンスに三割二分は打てるいぶし銀
129 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>124
いぶし銀、ね
ねぎくんは4番打者だってできるんだよ
122 名無しさん@おーぷん ID:SyA9
ワイのマッマは豚汁にふきわらび入れる異端者やった
123 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>122
うまそう
125 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
まあ豚汁には何入れてもうまくなりそうなゆとりがあるからな
130 名無しさん@おーぷん ID:4fPf
>>125
チームの輪は大事
142 名無しさん@おーぷん ID:TfkA
豚汁にそうめん入れるんやで
143 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>142
うどん入れた方がよくない?
146 名無しさん@おーぷん ID:TfkA
>>143
うちの地域ではそうめんやった
144 名無しさん@おーぷん ID:8PAL
ネギの入ってない豚汁を見たことがないようにごぼうの入ってない豚汁も見たことはない
つまり豚汁を名乗るにはネギとごぼうは必ず必要というわけや
150 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>144
でもネギとごぼうどちらかしか選べないとしたら……?
147 名無しさん@おーぷん ID:bGsl
豚汁の〆はうどんやろ
149 名無しさん@おーぷん ID:g6Ba
この前妹が作ってくれたわ
https://i.imgur.com/0tfigZM.jpg
151 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>149
妹汁うまそう
156 名無しさん@おーぷん ID:KwqB
>>149
ええ妹さんやん
汁に指入れて配膳してほしい
154 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
妹ってマラソン大会の日とか豚汁用意して待っててくれるよな
157 名無しさん@おーぷん ID:HZwA
これ言ったらホームレスみたいって言われたことあるけど、
豚汁とデカ目のおにぎり数個あったら毎日それでええわ
160 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>157
豚汁ってマジ完全栄養食品だやな
162 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
一生これしか食えないってなったら
豚汁はかなり上位に食い込んでくる
163 名無しさん@おーぷん ID:8PAL
外の集まりとかちょっとしたイベントで食べる大釜で作った豚汁の旨さは異常
164 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>163
うまい(うまい)
165 名無しさん@おーぷん ID:tf6e
コーンが入ってない豚汁は豚汁じゃない
167 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
>>165
はぁ?
166 名無しさん@おーぷん ID: 2KCX
ラーメン屋とかみたいに
豚汁専門店ほしい
172 名無しさん@おーぷん ID:hd55
>>166
あるぞ
175 名無しさん@おーぷん ID:814I
>>172
まじ????る
179 名無しさん@おーぷん ID:hd55
>>175
ごちとんで検索検索ゥ!
183 名無しさん@おーぷん ID:GZhf
>>166
新潟にあったはず
176 名無しさん@おーぷん ID:814I
ラーメンサイズの丼でたっぷり豚汁くいてぇよぉ
180 名無しさん@おーぷん ID:Z7WP
>>176
学生時代近所にそういう店あったなあ
懐かしい
218 名無しさん@おーぷん ID:ZCxH
豚肉
里芋
にんじん
ごぼう
こんにゃく
219 名無しさん@おーぷん ID:hd55
意外と大根勢少ないんやな
222 名無しさん@おーぷん ID:ZCxH
>>219
大根は味染み込ませるのにかかる時間が他の具材と違いすぎるから入れにくいわ
味は合うけど自分で作るとなると
225 名無しさん@おーぷん ID:hd55
>>222
いっぺん冷凍したり炒めたりすると良いぞ
228 名無しさん@おーぷん ID:ZCxH
>>225
そういう手間がかかる時点で外れるわ
大根抜けばすぐ作れる料理なんやから
ほんまは里芋もめんどくさいからじゃがいもにすることが多い
230 名無しさん@おーぷん ID:hd55
>>228
まさか食材炒めない派か?
233 名無しさん@おーぷん ID:ZCxH
>>230
豚と人参だけ炒める
大根は下茹でしないと臭みが出るから
224 名無しさん@おーぷん ID:RRBP
>>219
当たり前すぎて忘れてた。。
絶対いる!!
220 名無しさん@おーぷん ID:Lmxd
とん汁ととろろご飯とたくあん
234 名無しさん@おーぷん ID:zYum
大鍋で炊き出しの豚汁食いたい
243 名無しさん@おーぷん ID:kJjT
炊き出しの豚汁美味そうやけど
これ食うとホームレスの仲間入りなんやろ?
https://i.imgur.com/j2X50H2.jpg
249 名無しさん@おーぷん ID:RRBP
豚汁検索して一番みんないれてる具材は豚肉省いたらネギやったわ
253 名無しさん@おーぷん ID:ZCxH
>>249
限界まで略すなら豚肉とごぼうとネギと芋類(こんにゃく含む)かな
255 名無しさん@おーぷん ID:iJvN
こういうのでいいんだよ定食
https://i.imgur.com/nuXZjIr.jpg
https://i.imgur.com/dH28EcM.jpg
258 名無しさん@おーぷん ID:zYum
>>255
小洒落て無い2枚目ぐらいの感じがすこ
259 名無しさん@おーぷん ID:zYum
豚汁にはお握りが合うよな
茶碗に盛ったやつをわざわざ握るぐらいすき
267 名無しさん@おーぷん ID:Lp20
トン汁は七味を辛くなるまで入れないとあったまらないよな?
272 名無しさん@おーぷん ID:rt5c
豚汁って究極に削ぎ落したら豚要らないんですよ
275 名無しさん@おーぷん ID:hd55
>>272
おは土井善晴
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655994687/
豚汁ってとりあえず豚肉とネギがあれば成り立つよね