日本の大半の靴って出来悪すぎじゃね?
- 0
- 0
- 18
1 名無しさん@おーぷん ID: VszB
課金すればいいものたまにあるけど
普通に流通してる靴とかクッションアホみたいの多すぎるし
足型おかしいのばっか
6 名無しさん@おーぷん ID: VszB
イタリアの靴が1番足に合うんやけど
日本の靴大体合わんななんでや
木型おかしいんかな
8 名無しさん@おーぷん ID:VoJT
なんで売ってる靴ってあんな細すぎるんや
ワイ29履かないとスニーカーの小指んとこ破れるんやが
9 名無しさん@おーぷん ID: VszB
>>8
わかる
あとかかと全然合わないのばっか
10 名無しさん@おーぷん ID:NYFq
靴の選び方がおかしいかまともな買ってる店が悪いのでは
一回ちゃんとした店で選んでもらった方がいいのでは
15 名無しさん@おーぷん ID: VszB
あとやっぱり普通クラスのインポートシューズ>>>日本のお高い靴
だからなんかもう木型か製造法がそもそも違うんじゃないかと
17 名無しさん@おーぷん ID: VszB
足の形ってギリシャ型とかあるんやろ?
ワイ超開張足やからほぼ合わない
20 名無しさん@おーぷん ID:18uP
>>17
わかる 足でかいとメガドンの安靴とか絶対無理
19 名無しさん@おーぷん ID: VszB
あとやっぱ靴づくりはヨーロッパの全然違うと思う
21 名無しさん@おーぷん ID: VszB
なんつーかクッション靴底全てが違うんや
なんなんやろなほんま
ビルケンが序の口レベル
23 名無しさん@おーぷん ID:18uP
>>21
なんか安靴とか斜めってない
22 名無しさん@おーぷん ID: VszB
コンバースとか大量生産を想定したやつ1番合わない
あれ履けるやつが大半なんか?
24 名無しさん@おーぷん ID:k6j4
縦幅に対して横幅がデカいタイプなんやからそりゃ置いてるとこは一部やろな
ワイの知り合いもそのタイプやったがリーガルの幅広タイプ買っとったわ
27 名無しさん@おーぷん ID: VszB
>>24
デカイとか抜きにしてもやっぱクッションやソールが海外のがええんや
型もかかと抜けないし
日本の靴作りはなんか違うんだよなあ
28 名無しさん@おーぷん ID: VszB
ワイの足型抜きにしてもたぶん靴作りそんなすごくないかもしれんとちゃうん?
普通のファッション靴
スポーツ系の科学シューズは知らん
30 名無しさん@おーぷん ID: VszB
中学の時コンバース履いててずっと足痛かったわ
33 名無しさん@おーぷん ID: VszB
バンズかかと抜けてこれまた中学で足痛めたわ
スケッチャーズも足合わないし二度と買ってない
36 名無しさん@おーぷん ID:k6j4
クッション性みたいなのが欲しいなら
KEENとかVANSの中でも歩く人とか動く人向けに作ってるの買うしかねえな
それでも足りねえって思うならビルケンのスニーカーインソール買うしかねえな
デザイン捨てでいいならオンクラウドとかやろな
37 名無しさん@おーぷん ID: VszB
>>36
Keenは使ったことないけど試着では良さそうやったな
On使ってるけどやっぱヨーロッパの靴が1番ええわ
38 名無しさん@おーぷん ID: VszB
https://www.on-running.com/ja-jp
スイスのなんやな
39 名無しさん@おーぷん ID: VszB
日本製の靴全部リストラしてヨーロッパのに変えたいわ
全然インソールがクソ
40 名無しさん@おーぷん ID: VszB
日本製っつか日本デザインのか
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669637506/
日本の大半の靴って出来悪すぎじゃね?