1 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
こまめに手入れしないと虫歯になります
勝手に抜けます
すぐ変色します
歳取ったら大体入れ歯になります
なんやこの欠陥部位…
2 名無しさん@おーぷん ID:obPy
そろそろ進化してほしいよな
3 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
>>2
全部抜いて人工の歯入れたほうがよくね?
6 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
神経いっぱいあるのでめっちゃ痛いです
アホやろ
8 名無しさん@おーぷん ID:n2SR
甘いもんと炭水化物ほとんど食わなきゃ虫歯にならんで
10 名無しさん@おーぷん ID:HxT3
ほなサメかワニの遺伝子含まれればええねんな!
14 名無しさん@おーぷん ID:a1Xm
人間の設計上の耐久年数って短かったんやなて思うよね
15 名無しさん@おーぷん ID:oADj
歯医者はそもそも麻酔が痛いねん
17 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
>>15
今パチン!ってするやつやから痛くなくね?
注射じゃなくなっててビビった
16 名無しさん@おーぷん ID:MLcL
サメを見習え
18 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
虫歯痛いですって診察行ったのに今日は掃除だけでじゃあ三週間後に来てね言われたわ
21 名無しさん@おーぷん ID:MjzD
>>18
虫歯治療するにも歯石とかいっぱい付いてたら削った所が危険やしな
下準備や
23 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
>>21
それ言われたわ、歯石除去をしないと更なる虫歯ができるのでまずそれをしますって
24 名無しさん@おーぷん ID:9fNv
>>23
年に3〜4回は歯科健診に行くんやで😔
25 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
>>24
歯医者怖くて…
19 名無しさん@おーぷん ID:a1Xm
3週間後はひどいね
他行ったら
22 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
>>19
もう予約したンゴ、たまに来る痛みだからええんやけどさ
20 名無しさん@おーぷん ID:A4hp
10歳で生え変わるからその後あと70年使ってね!
29 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
みんな結構気を使ってるんやなぁ…
フロス買ってきたでこれからちゃんと手入れするンゴ
38 名無しさん@おーぷん ID:a1Xm
>>29
柄がついてるやつが初心者向けや
39 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
>>38
そんなんあっかな、なんか奥歯にもやりやすい!っての買った
41 名無しさん@おーぷん ID:a1Xm
>>39
小林製薬の糸ようじ安いしよい
買ったやつが合わなかったら検討してみてな
42 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
>>41
サンガツや
30 名無しさん@おーぷん ID:oADj
奥歯に穴空いて側だけになるまで我慢して歯医者行ったらめっちゃ怒られたわ。
今も穴空いてるのあるけど怒られるん嫌やから放ってる
31 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
>>30
なんかムービー流れてたけど側だけになったら治療不可らしいで
37 名無しさん@おーぷん ID:MjzD
>>30
虫歯治療って健康な部分が多い程治療の難易度が低く自由度が高いんや
そんな理由でほっとくといずれはインプラントになるで
43 名無しさん@おーぷん ID:oADj
>>37
エナメル質が弱いらしくて歯の表面ギザギザやから歯医者に嫌がられんねん。
ヤブの歯医者とかやと治療中に「あぁ!クソッ!!」とか暴言吐かれたことある
45 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
>>43
歯医者もピンキリよな、昔めっちゃ古い歯医者行ったら奥歯を神経ごと抜かれたわ
47 名無しさん@おーぷん ID:bjmn
>>45
神経抜かれるくらいならまだマシやん
ワイなんて半端に治療されて奥歯内部にめっちゃ膿溜まって再治療や
52 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
>>47
麻酔全然効かなくてガチで泣きながら治療うけてたで
二度と味わいたくない
56 名無しさん@おーぷん ID:bjmn
>>52
わかる
ヤブは麻酔も下手やからな
ワイも麻酔効いてない状態で神経ドリルされたことあるわ
59 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
>>56
まじでこの世の地獄か?って痛みよな
53 名無しさん@おーぷん ID:a1Xm
>>45
神経抜いたとこもそのうち根の治療が必要になるから要注意や
57 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
>>53
今日なんで奥歯ないんですか?って言われたわ
気をつけよ
35 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
虫歯じゃなくても定期検診せなかんねほんと
今回で思い知ったわ
46 名無しさん@おーぷん ID:bjmn
こまめに手入れしても虫歯になるぞ
49 名無しさん@おーぷん ID:e4cf
人間の寿命が長くなりすぎたせいや
55 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
なんかどっかの国は水に歯にいい成分が含まれてたらしくて全然虫歯患者いないってネットニュース見たな
62 名無しさん@おーぷん ID:MjzD
神経抜いた歯はいつまでもは保たんと思えよ
数十年先には入れ歯になると思え
何せ虫歯になっても気付けんからな
銀歯の缶被せたりしてたらレントゲンにも映らん
65 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
>>62
マ?レントゲンしたけど意味ないんか
67 名無しさん@おーぷん ID:MjzD
>>65
映らんねん
68 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
>>67
ひえ…やっぱこまめに定期検診としっかり歯磨くんご…
72 名無しさん@おーぷん ID:MjzD
>>68
缶に覆われてる部分には絶対菌は入らんねん
入るのは覆われてない部分
つまり歯茎に覆われてる部分からや
根本から侵される
歯ブラシは歯と歯茎の間を狙うと良い
74 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
>>72
へー、確かにイッシャも歯茎に歯石貯まるとそれも虫歯に繋がるんですよ言うとったわ
あんま歯茎意識してなかったから今日からしっかり磨くンゴ
64 名無しさん@おーぷん ID:Le5i
歯は神の失敗作
よりによって必要不可欠な糖分に弱いのがもう
66 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
>>64
現代の食生活で虫歯にならない要素がないよな
70 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
ドリルで表面ガリガリされたから見た目はピッカピカや、それだけでも行ってよかった気がする
75 名無しさん@おーぷん ID:AAJ7
>>1
自然治癒するぞ
嘘だと思うなら歯学部行ってみ
77 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
>>75
今日ムービーで言ってたんやが嘘なんか?
79 名無しさん@おーぷん ID:AAJ7
>>77
程度によるが自然治癒するで
80 名無しさん@おーぷん ID: hwqI
>>79
そうなんか、歯いけるやん!
81 名無しさん@おーぷん ID:r80Q
現代人が栄養価高く甘いもん柔らかいもん食い過ぎなんや
食後に歯磨きしてようやく相殺できるレベル
82 名無しさん@おーぷん ID:r80Q
ちなみに海の魚は虫歯にならない。海水では虫歯菌が生きれないんや
84 名無しさん@おーぷん ID:r80Q
海女さんとか毎日海潜る人も虫歯ならないぞ
85 名無しさん@おーぷん ID:MjzD
>>84
マジ
87 名無しさん@おーぷん ID:r80Q
>>85
マジ
88 名無しさん@おーぷん ID:MjzD
>>87
塩水最強やん
90 名無しさん@おーぷん ID:r80Q
塩水でうがいしたら良いとか昔から言われてるやろ。根拠はあるよ
92 名無しさん@おーぷん ID:r80Q
食べたら口の中酸性になるやろ。それが虫歯菌は大好きなんや。海水とか塩水を口に入れたらアルカリ性になる
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669705936/
歯→虫歯になったら自然治癒しません