1 名無しさん@おーぷん ID: nP3b
何かうまく噛み切れないし微妙じゃね
2 名無しさん@おーぷん ID:dxzM
刺身がそもそも美味くない
3 名無しさん@おーぷん ID: nP3b
>>2
鯛の?
4 名無しさん@おーぷん ID:dxzM
>>3
全部
7 名無しさん@おーぷん ID: nP3b
>>4
まあそういうやつもいるんやろうがわいは鰤がすこ
6 名無しさん@おーぷん ID:X0Tk
白身ならハマチのがプリっとしててエエやろ
20 名無しさん@おーぷん ID:w9Bd
>>6
ハマチ白身ちゃうけどな
27 名無しさん@おーぷん ID:X0Tk
>>20
マ?
でも白いやん
36 名無しさん@おーぷん ID:w9Bd
>>27
白いけど分類的には赤身や
43 名無しさん@おーぷん ID:X0Tk
>>36
はえ?そうなんか
サンガツ
9 名無しさん@おーぷん ID:QqLO
やけに厚く切ってある刺身はゴミ
10 名無しさん@おーぷん ID:9Bwy
フグのほうが?み切れない
11 名無しさん@おーぷん ID:qxNk
刺し身なら鯛が一番すこ
12 名無しさん@おーぷん ID:BpTn
味 が し な い
14 名無しさん@おーぷん ID:GMj5
クロダイとマダイ比較するとクロダイのが味が強いらしい
実際に釣った2匹食べ比べたけどクロダイのが美味しかったな
15 名無しさん@おーぷん ID:Tlim
新鮮なブリンブリンの鯛の刺身も美味いし、寝かせてねっとり濃厚な鯛の刺身も好き
16 名無しさん@おーぷん ID:UzBm
他の刺し身より生臭さが無い気がする
17 名無しさん@おーぷん ID:p7zr
鯛は身がしっかりしててうまいよな
18 名無しさん@おーぷん ID:dzm9
サーモンの旨味が強すぎて他が全部ザコになってるよな
ぎりぎりマグロが対抗できるかなーってレベル
29 名無しさん@おーぷん ID:ejbC
>>18
鮭を生で食うのはなんか気持ち悪いわ
31 名無しさん@おーぷん ID:QRJm
>>29
サーモン食えないの?
35 名無しさん@おーぷん ID:dxzM
>>31
日本のサーモンってマスなんやろ?
39 名無しさん@おーぷん ID:ejbC
>>35
鮭も鱒も明確な線引きはないから
サーモンいうて流通してるのはトラウトサーモンとかいう名前のやつやな
32 名無しさん@おーぷん ID: nP3b
>>18
回らない寿司屋に置いてない時点で…w
19 名無しさん@おーぷん ID: nP3b
鯛は煮付けだけでいいよ
22 名無しさん@おーぷん ID:w9Bd
子供の頃は美味しさ分からんかったけど最近わかるようになってきた
23 名無しさん@おーぷん ID:QRJm
鯛は昆布締めが最強や
25 名無しさん@おーぷん ID:qtZv
こぶ締めやわらかくなるしな
26 名無しさん@おーぷん ID:6g4j
鯛は縁起物やからね
味がマズイわけでは決してないけど美味しさという点では他の魚より劣る
鯖とか鯵、アマダイとかの方が上
28 名無しさん@おーぷん ID:dxzM
>>26
好みやん
38 名無しさん@おーぷん ID:6g4j
>>28
そう言われればそうやけど旨味成分のイノシン酸含有量ではマグロやアジのが上や
鯖は低いけど
30 名無しさん@おーぷん ID:QRJm
味はヒラメのほうが淡泊で濃いな
37 名無しさん@おーぷん ID: nP3b
刺し身に歯応えとかいらんでしょ
ホルモンでも食ってればええのに
40 名無しさん@おーぷん ID:ejbC
>>37
田舎で新鮮とかいうて自慢気にカチカチの刺身出してくるやつほんま嫌い
45 名無しさん@おーぷん ID:3QiO
>>40
ワイも嫌い
46 名無しさん@おーぷん ID:wmxB
バカ舌ぼく「全部おいしい!」
47 名無しさん@おーぷん ID:8e9l
>>46
まあわかる
48 名無しさん@おーぷん ID:dxzM
>>46
わいもこれ
下手に舌が肥えてると大変やなって
60 名無しさん@おーぷん ID:ejbC
>>46
全部美味しいいう人と飯のはなししてもおもろないのがなあ
63 名無しさん@おーぷん ID:dxzM
>>60
多分逆も然りやから好みが合う人とだけ話せばええやん
75 名無しさん@おーぷん ID:ejbC
>>63
自分と好み違ってても好き嫌いある人のほうがええわ
嫌いなものない人が自分の好きなもの好きって言ってくれてもほんまかよってなる
79 名無しさん@おーぷん ID:dxzM
>>75
そうじゃない人もいるから仕方ないね
53 名無しさん@おーぷん ID:qtZv
あのさばきたてのかてえ刺身が本当は締めてからちょっと寝かせた方がうまいんだって話に繋がるんか
54 名無しさん@おーぷん ID:QRJm
初めてサンマの刺身食べた時は衝撃だったな
56 名無しさん@おーぷん ID:8e9l
>>54
サンマって刺身で食うことないよな
66 名無しさん@おーぷん ID:dxzM
>>56
たまに見かけるけどちょっと食べるの怖い
74 名無しさん@おーぷん ID:QRJm
>>66
市場とかで新鮮なやつ食ってみ
飛ぶぞ
85 名無しさん@おーぷん ID:dxzM
>>74
市場で見かけても生の秋刀魚は怖い
アニサキスの激痛はもう味わいたくない
69 名無しさん@おーぷん ID:ejbC
>>56
足早いから普通やらんわね
千葉の田舎で見かけるだけやったのが
サンマ値段高くなってから寿司屋でも出すようになったな
59 名無しさん@おーぷん ID:8e9l
https://i.imgur.com/FWIVBkF.jpg
https://i.imgur.com/7wRwVtN.jpg
タイ美味そう
64 名無しさん@おーぷん ID:3QiO
神社で供え物に使ったりする干し鯛ってどうなんやろう
味が濃くなっておいしそうやけど
65 名無しさん@おーぷん ID:w9Bd
鯛食べる時って兜煮作る時くらいやわ 目ん玉の周り美味い
76 名無しさん@おーぷん ID:QMFT
サンマって最近寿司屋でもよくみるで
86 名無しさん@おーぷん ID:ejbC
>>76
サンマなんて寿司屋で食うような魚じゃなかったんやがな
こないだ割烹でお任せで食ってたらイワシの塩焼き出てきてびびったわ
93 名無しさん@おーぷん ID:p7zr
https://i.imgur.com/TzgknaB.jpg
https://i.imgur.com/20tCLIo.jpg
https://i.imgur.com/MrsqEBe.jpg
https://i.imgur.com/DFVJKHr.jpg
どれを選ぶ?
101 名無しさん@おーぷん ID:ejbC
>>93
どれもわさびが本物じゃなさそう
109 名無しさん@おーぷん ID:p7zr
>>101
わさびって美味いやつガチで美味いよな
105 名無しさん@おーぷん ID:17p1
レモンで食うと意外と美味いらしい
115 名無しさん@おーぷん ID:u3zt
なんかやけに甘みのある美味いワサビを出す店があったんやけどそういうワサビなのか調味してあるのか
121 名無しさん@おーぷん ID:ejbC
>>115
わさびに砂糖塗ってから下ろす流儀あるな
ワイはやったことないが
83 名無しさん@おーぷん ID:o2nz
スーパーで値引きシール貼られたタイの刺身買うやん
醤油と料理酒とみりんを適当に混ぜて良い感じに濃いつけ汁つくって漬けにするやん
1晩くらい冷蔵庫で寝かせてから漬けにしたタイと刻みショウガとか適当な薬味をアツアツご飯に乗せるやん
お値段以上の美味しさや
87 名無しさん@おーぷん ID:8e9l
>>83
クッソ美味そう
95 名無しさん@おーぷん ID:QMFT
>>83
卵黄と白ごまトッピングしろ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674005741/
鯛の刺身っていうほどうまいか?