3大料理でやってるけど意味なさそうな工程「落とし蓋」「灰汁取り」「冷まして味をしみこませる」

イラストでよくわかる 料理の基本とコツ

1 名無しさん@おーぷん ID: okfA

あと一つは?

2 名無しさん@おーぷん ID:51xV

なんで三大で3個出してて後ひとつきくん?

4 名無しさん@おーぷん ID:9UpX

全部意味あるやん

17 名無しさん@おーぷん ID: okfA

>>4
落とし蓋←いうほど荷崩れしない
灰汁取り←味に変化が生じるほど影響しない
冷まして味をしみこませる←なんか味入りそうな気はするけど冷まさなくても味入りそう

25 名無しさん@おーぷん ID:YzYX

>>17
落としぶたは煮込むときに表面が空気に触れてるとそこが完走してパサパサになるからそれを防ぐって意味合いの方が大きい
水のかさの減り方も抑えられるし

5 名無しさん@おーぷん ID:Fjze

全部意味あるからパッド思い浮かばんわ

6 名無しさん@おーぷん ID:00yM

肉汁を閉じ込めるw

8 名無しさん@おーぷん ID:dlNs

意味しかなくて草

9 名無しさん@おーぷん ID:QWR2

小麦粉をまぶす

10 名無しさん@おーぷん ID:51xV

キャラメリゼじゃない焼かれてるものへの炙り行為

12 名無しさん@おーぷん ID:JTuV

片栗粉まぶす〜は正直あれで何で衣つくのかわからん

13 名無しさん@おーぷん ID:9UpX

肉に調味料注射するのって意味あるん?

14 名無しさん@おーぷん ID:86Xt

落とし蓋は意味あるやろ
冷まして染み込ませるは嘘らしいけど

15 名無しさん@おーぷん ID:nhYG

塩入れてパスタ茹でる

18 名無しさん@おーぷん ID:aByE

微妙な量しかいれない調味料

19 名無しさん@おーぷん ID:Hcuz

湯通し
面取り

20 名無しさん@おーぷん ID:H1eq

カレーにインスタントコーヒーを入れてコクを出す

22 名無しさん@おーぷん ID:XOAC

冷ますってよりそんだけ長く煮ると崩れちゃうんじゃないかなって思ってる

23 名無しさん@おーぷん ID:T3Js

冷ますときに味が入るというか煮崩れを防いで味を染み込ませるために時間を置くのは合理的では

24 名無しさん@おーぷん ID:BZ5p

塩とコショウを別々でガリガリ削りながらやるアレ

味塩こしょうで良いと思うの( ・ω・)

30 名無しさん@おーぷん ID:YzYX

>>24
こしょうはその場で削った方が風味が残りやすいから意味ある
塩は削ってある岩塩買ってくれば良い

38 名無しさん@おーぷん ID:BZ5p

>>30
なるほど( ・ω・)

27 名無しさん@おーぷん ID:kADn

冷蔵庫で一晩おいておくとめっちゃ味染みるよ
おでんでも味玉でも

28 名無しさん@おーぷん ID:WXan

カレーなんてあんな味強いのがアクごときでわかるほどの変化があるとは思えん

31 名無しさん@おーぷん ID:2bPe

全部意味あるね

32 名無しさん@おーぷん ID:T3Js

灰汁も味のうちと言うわね

33 名無しさん@おーぷん ID:3C4m

だいたい意味あるよ
混ぜながら愛情を入れるのが一番意味がない

35 名無しさん@おーぷん ID:XNUz

料理してて、これ意味ないんちゃうか?ってやめてみて初めて意味がわかってくるよね
だから日常的にやってなきゃわからん

36 名無しさん@おーぷん ID:T3Js

灰汁も素材によるやろな
灰汁を抜かないとエグみがあるものもあるし

37 名無しさん@おーぷん ID:jCD3

ペペロンチーノのにゅうか

39 名無しさん@おーぷん ID: okfA

>>37
あれ乳化じゃないらしいな

41 名無しさん@おーぷん ID:XNUz

>>39
じゃあなんだってんだ

42 名無しさん@おーぷん ID:jCD3

>>41
乳化気分や

44 名無しさん@おーぷん ID:YzYX

>>39
乳化の時と乳化じゃ無いときある
バターとか乳製品入れてる場合は乳化じゃない

43 名無しさん@おーぷん ID:T3Js

>>37
乳化は好みによる

40 名無しさん@おーぷん ID:kADn

カレー作るときの玉ねぎを飴色まで炒めるのは自己満だと思う
ルーにも入ってるし旨味足したいならオイスターソースちょっと入れればいい

47 名無しさん@おーぷん ID:3C4m

>>40
飴色玉ねぎはちゃんと意味がある
オニオンスープを作るとよく分かるよ

54 名無しさん@おーぷん ID:kADn

>>47
「カレーつくるときの」
素材の味が分かる料理の時は意味あるだろうけど

46 名無しさん@おーぷん ID:sksg

落とし蓋は味を満遍なく染み込ませる意味があると思ってた
灰汁取りは濃い味付けだと特に意味がないと思う

48 名無しさん@おーぷん ID:T3Js

自己満足でも満足や
気分がいいならそれでも良いし意味ないと思えばやめれば良い

51 名無しさん@おーぷん ID:ZV8a

あくとりは意味あるぞ
やるとやらんでは全然結果が違う

52 名無しさん@おーぷん ID:jCD3

ぬめりとり
アク抜き
臭み抜き

素材の味とか言うてる人はこれ禁止な

53 名無しさん@おーぷん ID:jCD3

アクは煮込むと消えるからな

56 名無しさん@おーぷん ID:ZV8a

さしすせその順番も無視してそうなやつがスレ立てたぽい

57 名無しさん@おーぷん ID:BZ5p

ケチャップで絵を描く

58 名無しさん@おーぷん ID:jCD3

普段から料理せん人ほど味噌汁はコンブで出汁とるとか言い出す

59 名無しさん@おーぷん ID:ZV8a

>>58
味の素の本だしで十分や

62 名無しさん@おーぷん ID:Bul7

>>58
ワイ麺つゆで済ます

61 名無しさん@おーぷん ID:kuFk

灰汁取りは味ってより見た目と舌触り良くするためにやっとる

63 名無しさん@おーぷん ID:lFie

フランぺ

66 名無しさん@おーぷん ID:ZV8a

>>63
大泉洋「フランべは意味あるから」

64 名無しさん@おーぷん ID:HFXK

塩を肘に当てながら塩をまぶす

65 名無しさん@おーぷん ID:1OTd

冷やすと味が染み込むのはわかりやすいやろ

68 名無しさん@おーぷん ID:kADn

リンゴ切るときのウサギカット
全部剥いてくれ

70 名無しさん@おーぷん ID:3gtp

>>68
あれって何の意味があるんやろな
全部切らな意味ないやん
皮食えっていうなら丸かじりでええし

71 名無しさん@おーぷん ID:Bul7

>>70
可愛いに意味なんて不要や😤

69 名無しさん@おーぷん ID:Bul7

冷やして味染み込ませてる暇あるならとっとと食って食後にゆっくりしたい

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675664353/
3大料理でやってるけど意味なさそうな工程「落とし蓋」「灰汁取り」「冷まして味をしみこませる」

ランダム記事紹介

コメント

>>54
やってみて意味ないと思ったらやらなくていいんじゃね
その差がわからないってことだから

自分で煮物をしていて落し蓋をすると、煮汁が満遍なく循環するるように思うけど違うのかな。

食えりゃなんでも良いって人に
細かい調理法なんて無意味って話かな

>>28
ミスターウエルシュのチカラを借りるのだ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です