義理チョコなんて廃止するべきや
- 0
- 0
- 4
1 名無しさん@おーぷん ID: eWB9
そんなもん貰ったら余計に惨めや
7 名無しさん@おーぷん ID: eWB9
ムカつくんじゃあアアアアアアアアアアアア
10 名無しさん@おーぷん ID:liYC
でも義理チョコすら貰えないならワイチョコ食べられないよ
11 名無しさん@おーぷん ID:zZJn
カッノから一個貰って終わり
13 名無しさん@おーぷん ID: eWB9
しかも勘違いしたブス女ほど義理チョコ渡してくるやろ
16 名無しさん@おーぷん ID:W7TT
もらた記憶がないんやが…
17 名無しさん@おーぷん ID:vJtV
会社のやつほんまいらんわ
21 名無しさん@おーぷん ID:Ocgq
ホワイトデーは3倍返しって何やったんやろうな
ワイ義理貰っても返さずにおったら、いつの間にか貰えなくなってたで
22 名無しさん@おーぷん ID:YzZp
GODIVA「金儲けの季節や😏」
23 名無しさん@おーぷん ID:zZJn
そら可愛い子から貰ったチョコなんて何が入ってるか分からんから食えんわ
24 名無しさん@おーぷん ID:3J5Q
本命チョコ渡した相手にフラれた場合に義理チョコって建前にするための保険みたいなもんやろ
29 名無しさん@おーぷん ID: eWB9
>>24
余計にひどいやんけ利用されてるがな
27 名無しさん@おーぷん ID:8QuY
最近の若い子は友チョコっていって女の子同士だけでやってる印象ある
義理チョコは会社のおばちゃんが配ってるのぐらいじゃね?
30 名無しさん@おーぷん ID:CqD3
ワイ毎年作ってるけど迷惑やったか
32 名無しさん@おーぷん ID:YzZp
>>30
こん!
33 名無しさん@おーぷん ID:3J5Q
>>30
くれや
31 名無しさん@おーぷん ID:zZJn
JK「毎日電車で一緒になるあのおじさんにあげたいなぁ」
どうすんの
36 名無しさん@おーぷん ID:QMWM
色んなチョコ楽しめるからすこ
37 名無しさん@おーぷん ID: eWB9
次に貰ったら手で跳ね飛ばして足でぐちゃぐちゃに踏み潰す
39 名無しさん@おーぷん ID: eWB9
>>37
wwwwwwwww嘘やで。そんなことはしない
40 名無しさん@おーぷん ID:Ocgq
お前ら義理チョコの話してるけど、ホワイトデーってなに返してんの?
46 名無しさん@おーぷん ID:u4c4
>>40
返してないゾ
でもちゃんと美味しかったって言ってる
47 名無しさん@おーぷん ID:8QuY
>>40
チョコ返ししてる
48 名無しさん@おーぷん ID:vJtV
>>40
ワイは基本チョコ
52 名無しさん@おーぷん ID:q8xB
本命もらえるって思い上がってるちんさんwwww
53 名無しさん@おーぷん ID:u4c4
義理でもなんでも貰えるのは嬉しいで
なお
55 名無しさん@おーぷん ID:YzZp
バレンタインとかいう文化破壊して欲しい
返すのめんどいねん
56 名無しさん@おーぷん ID:3mpK
廃止もなにも個人が勝手にやってるだけやろ
めんどいなら返さんけりゃええだけや
60 名無しさん@おーぷん ID:vJtV
>>56
会社でそんなことできる?
61 名無しさん@おーぷん ID:3mpK
ワイは義理チョコきっかけにパコったことあるから義理チョコは大賛成や
62 名無しさん@おーぷん ID:UlrO
なんの感情も無い義理チョコ貰ってなんの感情もないハンドクリームとかパックお返しする文化本当いらない チョコ嫌いだし
63 名無しさん@おーぷん ID:q8xB
お菓子屋さんの収入減るからあっていいわ
64 名無しさん@おーぷん ID:vJtV
年賀状みたいにSDGsの観点から今年から廃止しますってそれっぽい理由あればいいのに
65 名無しさん@おーぷん ID:LOsi
廃止しなくても貰えないだろ
67 名無しさん@おーぷん ID:X32L
ワイのアッネの務め先は女性が極端に少ない中小企業
毎年女性3人で6万ずつ出し合ってチョコを共同購入ていう罰ゲームやっとったわ
お返しのお菓子は太るので辞退と先輩が言ったらしくお返し無しやった
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675829363/
義理チョコなんて廃止するべきや