ビジネスホテルでやるべきことってなんや?
- 0
- 0
- 1
1 名無しさん@おーぷん ID: awaQ
ワクワクしているけど具体的になにしたらええのかが分からん
朝飯は付けた
8 名無しさん@おーぷん ID:rOsc
ないです…
9 名無しさん@おーぷん ID: awaQ
ビジホに自信ニキに聞くには時間帯が悪かったか
11 名無しさん@おーぷん ID:cT3c
バーが有るタイプならそこいく
13 名無しさん@おーぷん ID:yAFk
風呂入って、荷物整理ぐらいしたらほぼ寝るだけちゃう
15 名無しさん@おーぷん ID:2kPJ
有料チャンネル
16 名無しさん@おーぷん ID:Wp3p
ドーミーインならサウナ入って無料のアイスと夜食のラーメンもらう
22 名無しさん@おーぷん ID: awaQ
>>16
ドーミー候補やったけどなんかやたら高かったからやめたわ
17 名無しさん@おーぷん ID:za53
避難経路の確認やろな
18 名無しさん@おーぷん ID: awaQ
立地ミスって周り何も無さそうで辛い
19 名無しさん@おーぷん ID:DSiJ
ワイも何したらええかわからんくて美味しいものを求めて外に出たわ
20 名無しさん@おーぷん ID:UqCq
電子ケトルは使うなよ
23 名無しさん@おーぷん ID:ALTK
そら近くの居酒屋巡りやろ
25 名無しさん@おーぷん ID:cT3c
〇〇INN 系はそういうのないよね
そういうところはホテル内でなにかするより近くのお店に出向いて飲み歩きするほうが多いわ
26 名無しさん@おーぷん ID:Ddjw
ドーミーイン糞高くなったよな
27 名無しさん@おーぷん ID:idbZ
受付に行って近所で食事ができるところを教えてもらう
おそらく周辺地図をくれるわ
おすすめの店を聞きなよ
29 名無しさん@おーぷん ID: awaQ
ビジホで1万越えは無理や、拒否感出る
32 名無しさん@おーぷん ID: awaQ
皆一人で謎の居酒屋とか入れるタイプなん?
34 名無しさん@おーぷん ID:idbZ
>>32
ワイは平気
36 名無しさん@おーぷん ID:cT3c
>>32
旅先なら一人でもいける
そこでその夜だけの友達をつくるんやで
35 名無しさん@おーぷん ID: awaQ
あとアパホテルってなんかあかんのか?
39 名無しさん@おーぷん ID:idbZ
>>35
旅行でも仕事でも使うけど
41 名無しさん@おーぷん ID:Wp3p
>>35
九段下のアパは風呂が体育座りしないと入れないくらい狭かった
37 名無しさん@おーぷん ID:3kk6
社長が妖怪
40 名無しさん@おーぷん ID:RGSa
夜鳴きって「特別」よな
多分コンビニラーメンとして買って食っても何も思わんけど
あれがビジホのサービスで付いてくるのが良いというか
43 名無しさん@おーぷん ID:MPQd
普通に居酒屋で飲んでコンビニでちょっと買って部屋でも飲む
46 名無しさん@おーぷん ID:yAFk
荷物置いてから、ホテル周辺の探索はする。
というかそれが旅行のメインやな
47 名無しさん@おーぷん ID: awaQ
一人で焼肉は行けるけど一人で居酒屋はなんか抵抗あるんや
分からんかなこの感覚
一人で酒飲む理由があんまり分からん
48 名無しさん@おーぷん ID:RGSa
昔は地方局のローカル番組見るとワクワクしてたもんやなあ
これから先何か均質化しそうなのがなあ
55 名無しさん@おーぷん ID:Wp3p
タワマンホテルみたいなのの風呂は良かったわ
大都会東京の夜景に向けてち*ちん出したわ
67 名無しさん@おーぷん ID:TP1Q
知らん土地を散策やな
69 名無しさん@おーぷん ID:PUgr
同じ料金ならラブホの方がベッドも風呂も広いから
ラブホに泊まるという手もあり
ただ仕事での宿泊には使えん
74 名無しさん@おーぷん ID: awaQ
>>69
仕事や
まあ宿泊費として距離に応じて固定で支給されるだけやからネカフェ泊まってもバレへんけど
77 名無しさん@おーぷん ID:RGSa
ふかふかベッドがあったら例のギャルの真似したいよな
79 名無しさん@おーぷん ID:mJ43
例のギャルで通じるの草
82 名無しさん@おーぷん ID:D4b6
ワイも明日の今頃はホテルにいるわ
84 名無しさん@おーぷん ID: awaQ
今のところ明確な楽しみがドロドロのスクランブルエッグしかないわ
87 名無しさん@おーぷん ID:ezHb
裸で髭ダンスや
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678862301/
ビジネスホテルでやるべきことってなんや?