逆になぜ日本の労働時間は短くならないのか?

過働社会ニッポン―長時間労働大国の実態に迫る (日経ビジネス人文庫)

1 名無しさん@おーぷん J9x

ヨーロッパとか有給1ヶ月2ヶ月とれて週の労働時間も35時間くらいなんやろ?
例えばドイツとかスイスとか午前9時くらいから午後3時くらいまでしか働かないし、
稼ぐだけなら中卒で十分やから高校進学率も50%くらいって聞いたで
なんで日本ではそれができんのや?

2 名無しさん@おーぷん ID:HEj

下手に国民総中流社会になってしまったから

3 名無しさん@おーぷん ID:vn6

最低賃金とか保険とか高いからじゃね?
それと、大人数を社員教育するのもかねかかるし

4 名無しさん@おーぷん ID:mvQ

ドイツはユーロ安の恩恵をモロに受けてる
スイスは金融やから

10 名無しさん@おーぷん J9x

>>4
ヨーロッパの労働環境が改善されたのはもう何十年も前やろ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1447508058/
逆になぜ日本の労働時間は短くならないのか?

6 名無しさん@おーぷん ID:Gms

コストの問題

13 名無しさん@おーぷん ID:Gms

日本は無駄に人口が多いので、労働者を大切にするより柔軟的思考が出来る作業ロボットとしてこき使った方がコスパがいい

22 名無しさん@おーぷん ID:oAo

そら日本は出る杭は打たなきゃ自分が打たれる主義国やからな。休む暇がある奴を社会自体が許そうとしてくれんのや。

25 名無し ID:4Sb

個人の権利を歴史的に考えて来なかったから

28 名無しさん@おーぷん ID:Gms

つーか賃金高くても物価と税金で相殺されるんやないか?

30 名無しさん@おーぷん J9x

>>28
物価は日本より高いやろうけど相殺かどうかはわからん
あと貧困率は日本のが高いし
税金が高いのはその分福祉がしっかりしてるからええわ
日本みたいに用途不明の税金はないしな

31 名無しさん@おーぷん ID:5u3

北欧のどっかの国は、
国民の税金でかい代わりに福祉が充実してて、
移民はその福祉受けられないとか前に聞いた気がする

まあドイツなら大丈夫やろ

34 名無しさん@おーぷん ID:UO8

>>31
スウェーデンとかデンマークやね

39 名無しさん@おーぷん ID:kGq

>>34
どっちも破綻状態なんだよなぁ

32 名無しさん@おーぷん ID:kGq

有能やったら日本でも成功するんちゃう?

35 名無しさん@おーぷん ID:k4E

でも賃金格差が酷いらしいンゴねぇ
底辺でもいいならその生活も出来るんちゃう?

38 名無しさん@おーぷん J9x

>>35
でも日本のが相対貧困率は高いんやで?
つまり格差が激しいってことや

36 名無しさん@おーぷん ID:uAm

ヨーロッパは不景気やぞ
無職も本当に多い

41 名無しさん@おーぷん J9x

どこに移住するのがええんかな?
オーストリアとかよさそうやない?

42 名無しさん@おーぷん ID:kGq

>>41
非白人差別キツイらしいぞ

48 名無しさん@おーぷん J9x

>>41
差別はどこに行ってもあるしええわ

あと前なんかの記事で移住おすすめの都市1位がウィーンやったんや
外国人でも同じように生活できるからって

46 名無しさん@おーぷん ID:uAm

好景気なのはオーストラリアとニュージーランド
マシなのはカナダ

ヨーロッパは行くだけでも高いし

51 名無しさん@おーぷん J9x

>>46
でもカナダって中国人増えすぎてチャイナ移民規制してるらしいで

47 名無しさん@おーぷん ID:af4

夜9時に注文した商品が翌日昼には届く狂気の流通システム
これだけでもどれだけの人間が犠牲になってるか

50 名無しさん@おーぷん ID:uAm

>>47
それがなくなったら雇用が減るかも分からんよ

54 名無しさん@おーぷん ID:3FJ

単純に労働が遅いから

58 名無しさん@おーぷん J9x

>>53
休みが少ないから遅いんやろ

55 名無しさん@おーぷん ID:uAm

外国人の雇用はコネないと本当に厳しいで

バイトにも受からん

ヨーロッパの若者は仕事がないから海外行くんやで

まあイッチに経済力があるなら好きにしたらええけど
1年目で150万円は飛んでくから

57 名無しさん@おーぷん ID:oAo

あれだよ昭和のみんなでやろうの精神が残ってるのに成果を過剰に求めるからみんながみんなで潰れる

59 名無しさん@おーぷん ID:uAm

日本があれなのは老害が多すぎるせい

63 名無しさん@おーぷん ID:GWW

前の会社は全くやることなくても帰らしてくれんかったで。
毎日9時10時まで自分より上の人が全員帰るのをネットサーフィンしながら待ってた。
それから飲み会に強制的に連れてかれて地獄やったな。

64 名無しさん@おーぷん J9x

>>63
やっぱジャップて糞だわ
ほんとジャップ嫌い

65 名無しさん@おーぷん ID:TMM

外資で社長も外人
会社にも外人おって年俸制
イギリスの製薬会社

金払いええけど労働時間で見たらブラックもええとこやぞ
休みは土日だけど土曜日出社あり、日曜日は残務で1日潰れる
ネットの情報だけに毒されたらあっちの某コテみたいになるだけや

66 名無しさん@おーぷん J9x

>>65
やっぱ外資でもジャップにあるとジャップ仕様になるんや

68 名無しさん@おーぷん ID:rBC

労働時間の概念が強いよな
パッと終わらせてパッと帰るってのができればな

74 名無しさん@おーぷん ID:PKU

>>68
彡(゚)(゚)「儲からん…せや!人件費下げたろ!ついでに労働時間も長くしたろ!」
(*^○^*)「お金が無いからベイスターズのグッズしか買えないんだ!時間がないからベイスターズの試合を見るしかできないんだ!他の趣味にお金を落とせないんだ!」

彡(゚)(゚)「なんで儲からんままなんやろな…」

70 名無しさん@おーぷん ID:7N2

日本はなんだかんだ恵まれてるぞという風潮
海外行ったら日本おかしいしか思えんくなったぜ

75 名無しさん@おーぷん ID:jIT

昔→面倒はしっかり見るだから会社に尽くせ

今→実力主義で情けは金にならないから無用だが会社に尽くせ

変に欧米化して現場は全体主義的風潮が残ってるからじゃね?

76 名無しさん@おーぷん ID:vOj

>>75
権力者に都合のいいようになっただけやな
昔からジャップはそうや 一般庶民は権力者にペコペコしたまま
いつも何かを与えられて満足するだけで、自分たちで勝ち取ったものは何一つない
資本主義も民主主義もアメリカ様に授けてもらっただけや

79 名無しさん@おーぷん ID:jIT

>>76
必要経費自己負担、社用車はメーター、ブレーキランプ壊れて
社員帰宅は午前様。
業績下がれば朝礼で「業務時間は頑張ろう」社長の恫喝お説教

こんな会社が実在するからなぁ・・・

80 名無しさん@おーぷん ID:mBA

フランスのホワイトカラーは結構だらだらと長いぞ

ただ、子供の面倒を見るためにちょくちょく抜けて、
晩飯は家族でとってまた帰社、とかできるんだよ

思うに自宅と勤務先が隔絶されすぎてるのも一因じゃないか

81 名無しさん@おーぷん ID:p5U

日本に産まれてしまったんや
諦メロン

83 名無しさん@おーぷん ID:mBA

あ、金融庁からの監視が厳しいメガバンクとか、
あと海外だとシンガポールは勤務時間が短めだけど
仕事のクオリティは高く求められるのできついっす
9時5時でそれを解決せなあかんのか! とか割と心にくる

だからまあ精神的にはタフな状況に追い込まれるけど
効率はすごくいい、ということになるんやろうね

84 名無しさん@おーぷん ID:eG5

社長「もっと金が欲しいンゴ......せや!社員を倍働かせたろ!」

85 名無しさん@おーぷん ID:8lG

>>84
社員を増やしてどうぞ

86 名無しさん@おーぷん ID:eG5

>>85
そんなことしたら儲からないだろ!

87 名無しさん@おーぷん ID:v7Y

というかぶっちゃけ日本人の中でも真面目に労働時間減らそうとしてるのって経営者側も労働者側もそんなにいないんと違うか?
「長時間労働は効率悪いですよ」ってことを知識としては知ってはいても心の底から深刻に捉えてない奴が相当数おるやろ多分
>>84 >>86 で出とるけど日本の場合社員の人数減らして今の倍働かせて「コストカット」とかドヤ顔でほざく奴が大手を振ってるのに
世間もそれに文句を言ってないのがヤバい

92 名無しさん@おーぷん ID:eG5

>>87
寝てない自慢みたいな、ワイ長時間労働してるやで自慢してる輩がわんさかおるしな
本人は良いことしとる気になっとる
そういう奴が一番の害悪やと思うで

101 名無しさん@おーぷん ID:QU7

海外企業「社員酷使すると有能なやつにどんどん辞められるンゴ… 採用や教育にカネかかって効率悪いンゴ。しかも、ちょっとでも残業多すぎるとすぐ当局に怒られるンゴ…」
日本企業「ちょっとくらい酷使しても辞めるやつは少ないしへーきへーき。労基署? 残業なんてどこもやってるし、よっぽどひどくなきゃ怒られないからへーきへーき」

ぶっちゃけ、雇用市場の流動性が上がるだけでも、条件悪い企業はどんどん淘汰されるはずだから、だいぶ違うと思うで。

>>92
ほんこれ。
自分は規定の時間内で仕事終えられない無能、って言ってるのと同義なのに、それ自慢するとかアホすぎ。

91 名無しさん@おーぷん ID:W0B

普通は経営者ってのは労働時間を減らしたがるもんなんだが、
日本の場合、ただ働きさせられるのでそもそも時短の動機がない。
そんな会社辞めちまえってなら簡単だが、代わりはいくらでもいるので
経営者にとっちゃ辞められても痛くもかゆくもない。
そもそも中小企業とか労働時間の半分以上がただ働き前提だからな。

96 名無しさん@おーぷん ID:eG5

自己主張しない文化が悪い
俺は嫌な思いして無いからの精神が必要なんや

102 名無しさん@おーぷん ID:v7Y

サビ残といい給与カットといい日本の場合社員にセルフ凌遅刑かけさせてるところあるよな
忍殺でネコソギの新入社員が給与カットチキンレースしてラオモト=サンがそれを見て楽しむ話があったけど
よくできた風刺だなーと感心しながら読んだわ
日本人はもう少し自分の権利とか関心を持てや

112 名無しさん@おーぷん ID:qha

>>102
権利を主張すると市民団体ガーとか何も知らん2ちゃんねらーみたいな奴が圧殺するからどうしようもないでしょ
自分達で首絞めあって我慢を強いる社会を作ってるというセルフ監視社会

106 名無しさん@おーぷん ID:wsz

効率悪い無駄なことしまくるのを努力やとか言って美徳化しとるとこあるからな
客も求めすぎやねん

109 名無しさん@おーぷん ID:qha

>>106
求めて当たり前、答えて当たり前の社会状況だからな

119 名無しさん@おーぷん ID:tDE

働かずにええ金もらっとるやつがおるからやで

120 名無しさん@おーぷん ID:Ksh

土地もない資源もない島国が今の地位にいることがそもそもおかしいんちゃうか
だから今の地位でいるために全力で走り続けなきゃならないんちゃうか
本当はもっと後ろの方にいるのがちょうどええんちゃうか

123 名無しさん@おーぷん ID:d3W

TPPで一次産業潰して食料品安くして
貧乏でも生きやすくすれば労働時間短くてもええんやないか?
一般国民から下層国民を分離できればええねん

126 名無しさん@おーぷん ID:lJO

>>123
でもその考え方が蔓延して固定すると
ドイツやイギリスみたいに上がり目がない絶望で
ブルーカラーや第一次産業の従事者の士気が壊滅するんだよね

ほんとうにやるべきは機能上必要なくなった地方都市なんかを集約して
資金を節約して、そのぶんを就職(労働環境ではない)しやすい施策に
シフトすることだと思うの

日本はまだそのへんの資本投下はかなり少ないからな
アメリカの劣っているところに近づいていっちゃだめだ

124 名無しさん@おーぷん ID:hmt

正社員として守られてる分労働時間は長くなるということもあるだろうな。今はどこも解雇できない正社員の数は出来るだけ少なくしたいから。その分負担は集中する。

125 名無しさん@おーぷん ID:Yva

イッチ諦めるんやで

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1447508058/
逆になぜ日本の労働時間は短くならないのか?

ランダム記事紹介

コメント

頑張れば損するからだよ
適当にだらだらやって残業したほうが儲かる

外国は成果主義で成果出来なかったら首または契約なしですぐ切られるけどいいの?
日本は成果主義より勤続主義で結果が出なくても首を斬られる事はなかなかない。中小企業ではあるんだけど、法的に無理だから裁判を起こせばなんとでもなるよ。
どっちもどっちだとおもうがね

本当馬鹿馬鹿しいよな。
仕事を終えたら帰らせてほしいよ。
スケジュールによっては仕事が15時くらいに終わるのに、
みんな自分の席で定時まで自習状態だから馬鹿馬鹿しすぎる。

社会や会社の風潮じゃ残業時間を減らしていこうという傾向にあるけど
それは部署によるって感じ
部署によっては早く取り組めば取り組むだけ会社の利益にもなるし
さらに自分の部署や自分の仕事が減る場合はサービス残業でもどんどんやりたいけど
直接(自分の)利益にかかわらない部署はへたすりゃ自分の仕事を減らすためにゴチャゴチャいいやがる場合もある

原因だが
割とマジで経団連だろ?
これがすべての悪の根源
給与水準だって国と協議してこいつらが決めてる
国がいくら動いてもこいつらが邪魔するだろうね
そらー安い労働力欲しいって顔に書いてあるもん

日本の会社は仕事をする場所じゃないからなあ・・・

朝来たら段ボール箱置いてあって私物を詰めてIDカード置いて出て行けというスタイル
あれって引継ぎとかどうすんだろうな

海外と並びたいなら移民入れるのが手っ取り早いな
一人当たりのGDPの差は日本じゃ高卒やFランがやってる仕事は移民に任せてそれを計上しない計算の仕方の所為だしな
無論底辺は仕事を奪われるけど、奴隷を使える分仕事を奪われなかった人は楽になるやろ

サービス業の営業時間を15時までにする。
土日営業の禁止。
24時間営業はもちろん禁止。
これで日本の労働時間は短縮される。
他人のせいにする人間ばかりだが、消費者が長時間営業のサービスを求める限り、
労働時間が長くなるのも当然なのに、それを分かっていないところが痛すぎる。
不便を許容しないかぎり労働時間の短縮は不可能だ。

世の中には24時間見守らないと行けない仕事がたくさんあるんだよ。
それにそんなめちゃくちゃな命令誰も聞きやしない。

無駄でも何でも苦しんで働いた方が偉いみたいな風潮がある。自分を修行僧かなんかと
勘違いしてる。つまり日本の仕事は経済活動じゃなくて言わば宗教に近いものがあるから

残業すれば地位も給料も上がる
今もソシャゲやってるし悪いことばかりじゃないよ

開国から欧米に追いつけってムキになったとき、
労働は尊い、労働時間を増やす事で簡単に収益が伸ばせるのだがら寝食忘れて働くのが正しい、苦しいのは甘え、24時間使い切るのはもちろんのこと、足りない物資は気合いと工夫と職人芸でどうにかしろ、
っていう自己洗脳に民族ぐるみでひっかかった。
短い時間で要領よく仕事を終えて余暇を確保する、という方向には行かなかった。

大卒増えて価値が下がるのはわかる。不景気で給料下がるのもわかる。問題は仕事のパイが少ないのになぜ雇用を停滞させて同業間で体力消耗させ合うデフレ体質を作ったのか?そのせいで新規開拓業種に人が集まらず人材不足のくせに介護やSEみたいな激務薄給やらブラック企業やらが量産されまくってることだよ!
思い出せ!90年代初頭までは半導体も家電も7割が日本シェアだったんだぜ?当時のコンピュータゲームやらガラケーやらの技術をほぼそのまま移転させるだけでIT分野も十分トップとれる下地はあったww。今さらクールジャパンなんて大騒ぎしなくたって東アジアでほぼ一人勝ちだったんだからハブ空港つくりゃ観光で十分食ってける地方もあったんじゃねぇの?
結果論っちゃあそれまでだけどさぁ、ここまで恵まれた環境ぶっ壊して回った団塊・バブルの経団連やら政治屋やらってどんだけ無能だったんだ??

労組がろくに働かないのも悪い
9条唱えてる暇あったら賃金アップ、労働者の権利保護に動けよ
何関係ないことに首突っ込んでんだよ労組なんて名前だけじゃん

貧乏に生まれた事を呪うのだ。諦めろ!  (^O^)

日本の労働時間は国際的に見てもとっくに短くなってるよ。
長かったのは1990年代前半まで。
今はOECD加盟国のほぼ平均値にまで労働時間も落ちてる。
祝日の数も世界で3番目に多いと言われてるしね。
嘘だと思うなら調べて見なよ。

昭和どうたらじゃなくて国民性だよね
価値観が変わった所で、右向け右が左向け左に変わるだけだから
あとせっかく労基法があっても逃げ道だらけでザル
※16
労組があるだけマシ
作ろうとしても潰されるとか結構聞くよ

18
それ国ごとに統計の母数が違う上に日本はニート(労働可能年齢の無業者全般)・主婦・バイト・派遣も含んで一斉に統計出してるから。むしろ10時間以上労働してる人は30年前の倍以上だよ?

※18
バイトや派遣が正社員より労働時間が短いという幻想

仕事の業界が違っても、ある程度共通する事項。
”パソコン万能説” を信じてる経営者の爺さんのせいだと思う。
いくらパソコンを新しいのに入れ替えても仕事は早くなんねぇんだよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です