逆になぜ日本の労働時間は短くならないのか?
1 名無しさん@おーぷん J9x
ヨーロッパとか有給1ヶ月2ヶ月とれて週の労働時間も35時間くらいなんやろ?
例えばドイツとかスイスとか午前9時くらいから午後3時くらいまでしか働かないし、
稼ぐだけなら中卒で十分やから高校進学率も50%くらいって聞いたで
なんで日本ではそれができんのや?
2 名無しさん@おーぷん ID:HEj
下手に国民総中流社会になってしまったから
3 名無しさん@おーぷん ID:vn6
最低賃金とか保険とか高いからじゃね?
それと、大人数を社員教育するのもかねかかるし
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1447508058/
逆になぜ日本の労働時間は短くならないのか?
- 【悲報】チー牛、70人分の花見弁当を牛丼屋に買いに行き断られ問題になる
- 【日向坂46】新年度から嬉しすぎるニュース着弾!!
- 五百城茉央ちゃん、田村真佑ちゃんの二の腕に衝撃を受けるw【乃木坂46】
- 不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えな...
- 俺「ただいまー」 嫁「ギャィァァァアアア!帽子とってえええええ!」 俺「え?」帽子被りながら唐揚げバクバク→
- 【令和の米騒動】ネット民A「今の米不足は自民党のせい!」 → ネット民B「減産をさせた」のは国民なんだわ!」wwwwwwwwwwwwwwwwww...
- 【速報】小栗有以さんがAKB48劇場支配者に就任‼【ゆいゆい】
- 【悲報】男子中学生が女子生徒の着替えを盗撮し同級生男子に販売
- 今日会社の人に統合失調症だったことをカミングアウトした
- 【呆然】ヤンキー「肩ぶつかったぞ!謝らんかい!」ワイ「あ?俺キックボクシング県内アマ3位なんやけどやる?ええで。一目つかんとこいこか???」→結...
- Intelの取締役会は半導体に詳しくない人物が大半を占め無能な決定でIntelを死に追いやっている
- 「日本の海軍はおかしくないか?」と海外の自衛隊ネタ画像が話題に、一発で何を言いたいのかがわかってしまう!
- 【衝撃画像】高畑結希さん、1st写真集でケツの割れ目を解禁してしまうwwwwwwwwwww
- 【画像】関西のサークル「就職で勝つのは勉強してた人ではないですw」
6 名無しさん@おーぷん ID:Gms
コストの問題
13 名無しさん@おーぷん ID:Gms
日本は無駄に人口が多いので、労働者を大切にするより柔軟的思考が出来る作業ロボットとしてこき使った方がコスパがいい
22 名無しさん@おーぷん ID:oAo
そら日本は出る杭は打たなきゃ自分が打たれる主義国やからな。休む暇がある奴を社会自体が許そうとしてくれんのや。
25 名無し ID:4Sb
個人の権利を歴史的に考えて来なかったから
28 名無しさん@おーぷん ID:Gms
つーか賃金高くても物価と税金で相殺されるんやないか?
30 名無しさん@おーぷん J9x
>>28
物価は日本より高いやろうけど相殺かどうかはわからん
あと貧困率は日本のが高いし
税金が高いのはその分福祉がしっかりしてるからええわ
日本みたいに用途不明の税金はないしな
31 名無しさん@おーぷん ID:5u3
北欧のどっかの国は、
国民の税金でかい代わりに福祉が充実してて、
移民はその福祉受けられないとか前に聞いた気がする
まあドイツなら大丈夫やろ
32 名無しさん@おーぷん ID:kGq
有能やったら日本でも成功するんちゃう?
35 名無しさん@おーぷん ID:k4E
でも賃金格差が酷いらしいンゴねぇ
底辺でもいいならその生活も出来るんちゃう?
38 名無しさん@おーぷん J9x
>>35
でも日本のが相対貧困率は高いんやで?
つまり格差が激しいってことや
36 名無しさん@おーぷん ID:uAm
ヨーロッパは不景気やぞ
無職も本当に多い
41 名無しさん@おーぷん J9x
どこに移住するのがええんかな?
オーストリアとかよさそうやない?
46 名無しさん@おーぷん ID:uAm
好景気なのはオーストラリアとニュージーランド
マシなのはカナダ
ヨーロッパは行くだけでも高いし
51 名無しさん@おーぷん J9x
>>46
でもカナダって中国人増えすぎてチャイナ移民規制してるらしいで
47 名無しさん@おーぷん ID:af4
夜9時に注文した商品が翌日昼には届く狂気の流通システム
これだけでもどれだけの人間が犠牲になってるか
50 名無しさん@おーぷん ID:uAm
>>47
それがなくなったら雇用が減るかも分からんよ
55 名無しさん@おーぷん ID:uAm
外国人の雇用はコネないと本当に厳しいで
バイトにも受からん
ヨーロッパの若者は仕事がないから海外行くんやで
まあイッチに経済力があるなら好きにしたらええけど
1年目で150万円は飛んでくから
57 名無しさん@おーぷん ID:oAo
あれだよ昭和のみんなでやろうの精神が残ってるのに成果を過剰に求めるからみんながみんなで潰れる
59 名無しさん@おーぷん ID:uAm
日本があれなのは老害が多すぎるせい
63 名無しさん@おーぷん ID:GWW
前の会社は全くやることなくても帰らしてくれんかったで。
毎日9時10時まで自分より上の人が全員帰るのをネットサーフィンしながら待ってた。
それから飲み会に強制的に連れてかれて地獄やったな。
64 名無しさん@おーぷん J9x
>>63
やっぱジャップて糞だわ
ほんとジャップ嫌い
65 名無しさん@おーぷん ID:TMM
外資で社長も外人
会社にも外人おって年俸制
イギリスの製薬会社
金払いええけど労働時間で見たらブラックもええとこやぞ
休みは土日だけど土曜日出社あり、日曜日は残務で1日潰れる
ネットの情報だけに毒されたらあっちの某コテみたいになるだけや
66 名無しさん@おーぷん J9x
>>65
やっぱ外資でもジャップにあるとジャップ仕様になるんや
68 名無しさん@おーぷん ID:rBC
労働時間の概念が強いよな
パッと終わらせてパッと帰るってのができればな
74 名無しさん@おーぷん ID:PKU
>>68
彡(゚)(゚)「儲からん…せや!人件費下げたろ!ついでに労働時間も長くしたろ!」
(*^○^*)「お金が無いからベイスターズのグッズしか買えないんだ!時間がないからベイスターズの試合を見るしかできないんだ!他の趣味にお金を落とせないんだ!」
彡(゚)(゚)「なんで儲からんままなんやろな…」
70 名無しさん@おーぷん ID:7N2
日本はなんだかんだ恵まれてるぞという風潮
海外行ったら日本おかしいしか思えんくなったぜ
75 名無しさん@おーぷん ID:jIT
昔→面倒はしっかり見るだから会社に尽くせ
今→実力主義で情けは金にならないから無用だが会社に尽くせ
変に欧米化して現場は全体主義的風潮が残ってるからじゃね?
80 名無しさん@おーぷん ID:mBA
フランスのホワイトカラーは結構だらだらと長いぞ
ただ、子供の面倒を見るためにちょくちょく抜けて、
晩飯は家族でとってまた帰社、とかできるんだよ
思うに自宅と勤務先が隔絶されすぎてるのも一因じゃないか
81 名無しさん@おーぷん ID:p5U
日本に産まれてしまったんや
諦メロン
83 名無しさん@おーぷん ID:mBA
あ、金融庁からの監視が厳しいメガバンクとか、
あと海外だとシンガポールは勤務時間が短めだけど
仕事のクオリティは高く求められるのできついっす
9時5時でそれを解決せなあかんのか! とか割と心にくる
だからまあ精神的にはタフな状況に追い込まれるけど
効率はすごくいい、ということになるんやろうね
84 名無しさん@おーぷん ID:eG5
社長「もっと金が欲しいンゴ......せや!社員を倍働かせたろ!」
87 名無しさん@おーぷん ID:v7Y
というかぶっちゃけ日本人の中でも真面目に労働時間減らそうとしてるのって経営者側も労働者側もそんなにいないんと違うか?
「長時間労働は効率悪いですよ」ってことを知識としては知ってはいても心の底から深刻に捉えてない奴が相当数おるやろ多分
>>84 >>86 で出とるけど日本の場合社員の人数減らして今の倍働かせて「コストカット」とかドヤ顔でほざく奴が大手を振ってるのに
世間もそれに文句を言ってないのがヤバい
92 名無しさん@おーぷん ID:eG5
>>87
寝てない自慢みたいな、ワイ長時間労働してるやで自慢してる輩がわんさかおるしな
本人は良いことしとる気になっとる
そういう奴が一番の害悪やと思うで
101 名無しさん@おーぷん ID:QU7
海外企業「社員酷使すると有能なやつにどんどん辞められるンゴ… 採用や教育にカネかかって効率悪いンゴ。しかも、ちょっとでも残業多すぎるとすぐ当局に怒られるンゴ…」
日本企業「ちょっとくらい酷使しても辞めるやつは少ないしへーきへーき。労基署? 残業なんてどこもやってるし、よっぽどひどくなきゃ怒られないからへーきへーき」
ぶっちゃけ、雇用市場の流動性が上がるだけでも、条件悪い企業はどんどん淘汰されるはずだから、だいぶ違うと思うで。
>>92
ほんこれ。
自分は規定の時間内で仕事終えられない無能、って言ってるのと同義なのに、それ自慢するとかアホすぎ。
91 名無しさん@おーぷん ID:W0B
普通は経営者ってのは労働時間を減らしたがるもんなんだが、
日本の場合、ただ働きさせられるのでそもそも時短の動機がない。
そんな会社辞めちまえってなら簡単だが、代わりはいくらでもいるので
経営者にとっちゃ辞められても痛くもかゆくもない。
そもそも中小企業とか労働時間の半分以上がただ働き前提だからな。
96 名無しさん@おーぷん ID:eG5
自己主張しない文化が悪い
俺は嫌な思いして無いからの精神が必要なんや
102 名無しさん@おーぷん ID:v7Y
サビ残といい給与カットといい日本の場合社員にセルフ凌遅刑かけさせてるところあるよな
忍殺でネコソギの新入社員が給与カットチキンレースしてラオモト=サンがそれを見て楽しむ話があったけど
よくできた風刺だなーと感心しながら読んだわ
日本人はもう少し自分の権利とか関心を持てや
112 名無しさん@おーぷん ID:qha
>>102
権利を主張すると市民団体ガーとか何も知らん2ちゃんねらーみたいな奴が圧殺するからどうしようもないでしょ
自分達で首絞めあって我慢を強いる社会を作ってるというセルフ監視社会
106 名無しさん@おーぷん ID:wsz
効率悪い無駄なことしまくるのを努力やとか言って美徳化しとるとこあるからな
客も求めすぎやねん
109 名無しさん@おーぷん ID:qha
>>106
求めて当たり前、答えて当たり前の社会状況だからな
119 名無しさん@おーぷん ID:tDE
働かずにええ金もらっとるやつがおるからやで
120 名無しさん@おーぷん ID:Ksh
土地もない資源もない島国が今の地位にいることがそもそもおかしいんちゃうか
だから今の地位でいるために全力で走り続けなきゃならないんちゃうか
本当はもっと後ろの方にいるのがちょうどええんちゃうか
123 名無しさん@おーぷん ID:d3W
TPPで一次産業潰して食料品安くして
貧乏でも生きやすくすれば労働時間短くてもええんやないか?
一般国民から下層国民を分離できればええねん
126 名無しさん@おーぷん ID:lJO
>>123
でもその考え方が蔓延して固定すると
ドイツやイギリスみたいに上がり目がない絶望で
ブルーカラーや第一次産業の従事者の士気が壊滅するんだよね
ほんとうにやるべきは機能上必要なくなった地方都市なんかを集約して
資金を節約して、そのぶんを就職(労働環境ではない)しやすい施策に
シフトすることだと思うの
日本はまだそのへんの資本投下はかなり少ないからな
アメリカの劣っているところに近づいていっちゃだめだ
124 名無しさん@おーぷん ID:hmt
正社員として守られてる分労働時間は長くなるということもあるだろうな。今はどこも解雇できない正社員の数は出来るだけ少なくしたいから。その分負担は集中する。
125 名無しさん@おーぷん ID:Yva
イッチ諦めるんやで
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1447508058/
逆になぜ日本の労働時間は短くならないのか?
- 俺「ただいまー」 嫁「ギャィァァァアアア!帽子とってえええええ!」 俺「え?」帽子被りながら唐揚げバクバク→
- 「あの頃の橋本環奈」こと中川心、大手雑誌の表紙に大抜擢されるwwwww美乳水着グラビア画像が可愛すぎてヤバい!!!
- 中居正広氏と「タレントU」高級スイートで女子アナ4人と飲み会←これ誰や?
- 【速報】フジテレビの第三者委員会の調査報告書、内容がグロすぎて大炎上
- 【朗報】引退した大物Vtuber、遂に復活wwwwwwwwwww
- 【悲報】モテない男の髪型、99割これwwwww
- 【闇深】広告代理店「女とヤらせろ」スポンサー「ヤらせろ」番組出演者「ヤらせろ」
- 【悲報】中居正広さん、他の女子アナにもセクハラしまくっていたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【画像】全盛期の篠崎愛さんwxwxwxwxwxwxwxxxxwwxwx
- 【衝撃画像】高畑結希さん、1st写真集でケツの割れ目を解禁してしまうwwwwwwwwwww
- 【悲報】隣の席で客がゲロゲロ!『焼肉きんぐ』の驚きの対応が炎上中!
- 【悲報】中居正広さん、他の女子アナにもセクハラしていたと判明…
- 【悲報】元フジテレビ笠井アナ「ハンバーガー屋で隣の若い女性客にブチギレられた。これそんなに私が悪い?」
- 【画像】浪人生「メルカリで慶應合格者の赤本を買ったら、人間性まで慶應レベルだった」
- 【悲報】チー牛、70人分の花見弁当を牛丼屋に買いに行き断られ問題になる
- クロちゃん「サイン会にヤバいファン来た」→なんとまさかあの人www
ランダム記事紹介
- 山火事で犬700匹焼死、生き残った7匹は食用に=韓国の反応
- 韓国人「日本のケンタッキーの新メニュー」
- 【日向坂46】新年度から嬉しすぎるニュース着弾!!
- 【速報】小栗有以さんがAKB48劇場支配者に就任‼【ゆいゆい】
- 無罪判決受けた李在明、支持率49.5%に上昇…次期大統領候補1位独走=韓国の反応
- 五百城茉央ちゃん、田村真佑ちゃんの二の腕に衝撃を受けるw【乃木坂46】
- 【衝撃画像】高畑結希さん、1st写真集でケツの割れ目を解禁してしまうwwwwwwwwwww
- 【画像】トムブラウン布川、変わり果てた姿になってしまう・・・・・
- 【朗報】引退した大物Vtuber、遂に復活wwwwwwwwwww
- 海外「日本ほどの大国がここまで…」 国賓の大統領が大感激した日本での出来事が話題に
- 第22回詰将棋解答選手権の出題作品・解答が公開
- 【悲報】元フジテレビ笠井アナ「ハンバーガー屋で隣の若い女性客にブチギレられた。これそんなに私が悪い?」
- いじめられっこさん、いじめっこの顔面に硫酸をぶっかけた結果・・・・・
頑張れば損するからだよ
適当にだらだらやって残業したほうが儲かる
外国は成果主義で成果出来なかったら首または契約なしですぐ切られるけどいいの?
日本は成果主義より勤続主義で結果が出なくても首を斬られる事はなかなかない。中小企業ではあるんだけど、法的に無理だから裁判を起こせばなんとでもなるよ。
どっちもどっちだとおもうがね
本当馬鹿馬鹿しいよな。
仕事を終えたら帰らせてほしいよ。
スケジュールによっては仕事が15時くらいに終わるのに、
みんな自分の席で定時まで自習状態だから馬鹿馬鹿しすぎる。
社会や会社の風潮じゃ残業時間を減らしていこうという傾向にあるけど
それは部署によるって感じ
部署によっては早く取り組めば取り組むだけ会社の利益にもなるし
さらに自分の部署や自分の仕事が減る場合はサービス残業でもどんどんやりたいけど
直接(自分の)利益にかかわらない部署はへたすりゃ自分の仕事を減らすためにゴチャゴチャいいやがる場合もある
原因だが
割とマジで経団連だろ?
これがすべての悪の根源
給与水準だって国と協議してこいつらが決めてる
国がいくら動いてもこいつらが邪魔するだろうね
そらー安い労働力欲しいって顔に書いてあるもん
日本の会社は仕事をする場所じゃないからなあ・・・
朝来たら段ボール箱置いてあって私物を詰めてIDカード置いて出て行けというスタイル
あれって引継ぎとかどうすんだろうな
海外と並びたいなら移民入れるのが手っ取り早いな
一人当たりのGDPの差は日本じゃ高卒やFランがやってる仕事は移民に任せてそれを計上しない計算の仕方の所為だしな
無論底辺は仕事を奪われるけど、奴隷を使える分仕事を奪われなかった人は楽になるやろ
サービス業の営業時間を15時までにする。
土日営業の禁止。
24時間営業はもちろん禁止。
これで日本の労働時間は短縮される。
他人のせいにする人間ばかりだが、消費者が長時間営業のサービスを求める限り、
労働時間が長くなるのも当然なのに、それを分かっていないところが痛すぎる。
不便を許容しないかぎり労働時間の短縮は不可能だ。
世の中には24時間見守らないと行けない仕事がたくさんあるんだよ。
それにそんなめちゃくちゃな命令誰も聞きやしない。
無駄でも何でも苦しんで働いた方が偉いみたいな風潮がある。自分を修行僧かなんかと
勘違いしてる。つまり日本の仕事は経済活動じゃなくて言わば宗教に近いものがあるから
残業すれば地位も給料も上がる
今もソシャゲやってるし悪いことばかりじゃないよ
開国から欧米に追いつけってムキになったとき、
労働は尊い、労働時間を増やす事で簡単に収益が伸ばせるのだがら寝食忘れて働くのが正しい、苦しいのは甘え、24時間使い切るのはもちろんのこと、足りない物資は気合いと工夫と職人芸でどうにかしろ、
っていう自己洗脳に民族ぐるみでひっかかった。
短い時間で要領よく仕事を終えて余暇を確保する、という方向には行かなかった。
FAXのせいやで
大卒増えて価値が下がるのはわかる。不景気で給料下がるのもわかる。問題は仕事のパイが少ないのになぜ雇用を停滞させて同業間で体力消耗させ合うデフレ体質を作ったのか?そのせいで新規開拓業種に人が集まらず人材不足のくせに介護やSEみたいな激務薄給やらブラック企業やらが量産されまくってることだよ!
思い出せ!90年代初頭までは半導体も家電も7割が日本シェアだったんだぜ?当時のコンピュータゲームやらガラケーやらの技術をほぼそのまま移転させるだけでIT分野も十分トップとれる下地はあったww。今さらクールジャパンなんて大騒ぎしなくたって東アジアでほぼ一人勝ちだったんだからハブ空港つくりゃ観光で十分食ってける地方もあったんじゃねぇの?
結果論っちゃあそれまでだけどさぁ、ここまで恵まれた環境ぶっ壊して回った団塊・バブルの経団連やら政治屋やらってどんだけ無能だったんだ??
労組がろくに働かないのも悪い
9条唱えてる暇あったら賃金アップ、労働者の権利保護に動けよ
何関係ないことに首突っ込んでんだよ労組なんて名前だけじゃん
貧乏に生まれた事を呪うのだ。諦めろ! (^O^)
日本の労働時間は国際的に見てもとっくに短くなってるよ。
長かったのは1990年代前半まで。
今はOECD加盟国のほぼ平均値にまで労働時間も落ちてる。
祝日の数も世界で3番目に多いと言われてるしね。
嘘だと思うなら調べて見なよ。
昭和どうたらじゃなくて国民性だよね
価値観が変わった所で、右向け右が左向け左に変わるだけだから
あとせっかく労基法があっても逃げ道だらけでザル
※16
労組があるだけマシ
作ろうとしても潰されるとか結構聞くよ
18
それ国ごとに統計の母数が違う上に日本はニート(労働可能年齢の無業者全般)・主婦・バイト・派遣も含んで一斉に統計出してるから。むしろ10時間以上労働してる人は30年前の倍以上だよ?
※18
バイトや派遣が正社員より労働時間が短いという幻想
仕事の業界が違っても、ある程度共通する事項。
”パソコン万能説” を信じてる経営者の爺さんのせいだと思う。
いくらパソコンを新しいのに入れ替えても仕事は早くなんねぇんだよ。