プリウスなんかのハイブリッド車って言うほどコスパ悪いか?
1 名無しさん@おーぷん 2Au
よく30万km走らなきゃ元が取れないとか言われてるけど、そんなことはないと思うんだが
2 名無しさん@おーぷん 2Au
ちなみにアクセラやインプレッサなんかと比べた場合5年でトントンか安いくらいだった
3 名無しさん@おーぷん ID:5vl
そこそこ燃費よくてキッチリ走ってキッチリ曲がってキッチリ止まれば車なんて大体移動手段でしかないんだからそれでいい
4 名無しさん@おーぷん 2Au
今ワゴンRだけどリッター19
スイフトがリッター11だったな
まぁ軽自動車と小型車を比べるのはアレだけど
- 【コメ】「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始
- 【悲報】男子中学生が女子生徒の着替えを盗撮し同級生男子に販売
- 「ここ私の席なんですけど?タオル置いてたんですけど?」台湾人は虚を突かれた思いがした
- 【速報】フジ清水社長 スポンサー撤退で中居正広氏への『賠償追及』否定せず「あらゆる選択肢・・・」
- ミャンマー「大地震発生(震度7」タイ「長周期地震動!(震度3」中国ビル「崩壊(動画」中国技術者「書類持ち出す!(証拠隠滅」タイ「違法建築疑惑!(...
- このドジっ子和ちゃんが可愛すぎるw【乃木坂46】
- 【画像】小嶋陽菜さん(36)あたシコ欲を抑え切れなくなるww
- キラキラ企業の人と飲んでて仕事を褒められたので「だったら雇ってくださいよw」と言う → 困った顔でとんでもないことを言われむせび泣くwwwww
- 【画像】こういうツンとした顔の女性大好きな奴wwwwwwww
- 【画像】マチアプの女と居酒屋行って、ホテル打診して断られた LINEこれもう終わりか?
- 【画像】Berryz工房 熊井友理奈ちゃん「ミニモニ。です💓✌」
- 退職代行モームリ、朝10時の時点で新入社員4名から依頼が来てしまう
- 【悲報】備蓄米を高値転売する業者が出てきてしまう
5 名無しさん@おーぷん 2Au
バッテリーが数年で交換や数十万円かかるってのもデマだしな
6 名無しさん@おーぷん ID:lJj
車買ってコスパ気にしてる時点で何言ってるのってレベル
8 名無しさん@おーぷん 2Au
チョイ乗りでハイブリッド車は流石にどうかと思うが
9 名無しさん@おーぷん ID:EYZ
15万kmくらいで、ハイブリッドの元が取れる。
タクシーの様な運転をしないと元を取るという考えに及ばない。
また、省エネ燃費運転と快適な加速運転が相反する。
その意味でスポーツ運転派はプリウスを選ばないだろう。
11 名無しさん@おーぷん 2Au
>>9
計算したら7万kmでトントンだったぞ
10 名無しさん@おーぷん ID:hPt
今まで熱に変えるしかなかった減速エネルギーを電気に変えて、加速や電装品に使えるっていうのは精神衛生的になんかいいよね。
12 名無しさん@おーぷん ID:rcC
やっぱりディーゼルエンジンのマツダがナンバーワン
14 名無しさん@おーぷん 2Au
>>12
マツダは頑張ってはいるんだけど信頼性が少し心配かな
でも地元企業だから応援してるよ
俺が乗ってるのはエセハイブリッドのワゴンRだけど
15 名無しさん@おーぷん ID:EYZ
ワゴンRはもっと燃費が良いはず。運転次第ですけど
16 名無しさん@おーぷん 2Au
>>15
カタログ燃費はリッター33だけど家族の運転が粗いせいか燃費が悪いんだ
スイフトもカタログ燃費リッター21くらいだったけど実燃費はリッター11だったし
17 名無しさん@おーぷん 2Au
うちは年間14000km走るからハイブリッドのがいいかも
20 名無しさん@おーぷん ID:4ED
なるほど、小細工してそれなのか
それにしても頑張ってる、ガソリンも高いし燃費伸びるのは有り難いね
21 名無しさん@おーぷん 2Au
>>20
たしか普通のワゴンRとの価格差は7万円程度だったかな
燃費伸びるのは普通にありがたい
24 名無しさん@おーぷん ID:4ED
前のアメ車はリッター6キロとかだったから、なんとも有り難い
25 名無しさん@おーぷん 2Au
アメ車か……最近のアメリカはガソリンが糞安いからハイブリッドカーが売れずに燃費極悪のマッスルカーばかり売れてるらしいね
35 名無しさん@おーぷん ID:EYZ
アメリカでは、リベラル思想が半分くらいなので、
リベラルの人達がプリウス系を買う、燃費で無く排ガスがエコであるという理由です。
36 名無しさん@おーぷん ID:EYZ
燃費では無く、運転のしやすさで選ぶのがよい
燃費は全体的に良くなっている。
運転のしやすさは個人差によって個々に違うので
本人が運転してみるしかない
38 名無しさん@おーぷん 2Au
>>36
たしかに……ワゴンRとか運転しやすいよ
長距離を走るならゴミ糞な乗り心地だけど
37 名無しさん@おーぷん 2Au
アメ車と比べたら排出するガスの量も減るだろうしエコだろうな
ただまぁバッテリーの製造時や処分時に発生するガスでそこまでエコでもないらしいけど
たしか製造から処分まで考えると二酸化炭素の総排出量が同クラスの車の60%程度だったかな
42 名無しさん@おーぷん 2Au
ちなみにインプレッサスポーツとプリウスを比較した場合は
インプレッサスポーツ1.6i-L EyeSightアドバンスドSパッケージ2WDが235万円
プリウスA2WDが280万円で価格差45万円
実燃費が倍程度違うから8万km乗ったら単純な価格差はトントンかな
61 名無しさん@おーぷん ID:eNo
知り合いのアクアは床上浸水して電池が水没して廃車になってたわ
62 名無しさん@おーぷん 2Au
>>61
あーそういえばうちのワゴンRも助手席の下にバッテリーあるんだよね……
浸水は確かに怖いかも
66 名無しさん@おーぷん ID:eNo
しかもアンダーパスに水が溜まってて浸水して電池がショートして走行不能になったからJAF呼んで1時間待っても来ないから
「まだですか?」って電話したら、アクアならとっくに救助しましたよと言われ、他のアクアも浸水してたらしい
26 名無しさん@おーぷん ID:yqN
年4000キロ程度、経費の関係で6年で乗り換えだがオデッセイハイブリッド買った。
静粛性が段違い
30 名無しさん@おーぷん 2Au
>>26
静粛性ってのもメリットにあるわな
31 名無しさん@おーぷん ID:gl1
ハイブリッドは燃費よりも静粛性がメリットだと思う
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1493720806/
プリウスなんかのハイブリッド車って言うほどコスパ悪いか?
- 【悲報】大卒至上主義、崩壊へwwwwwwwwwww
- 【悲報】tuki.(15)さん、活動終了を発表wwww
- 【速報】広告代理店「女とヤらせろ」スポンサー「ヤらせろ」番組出演者「ヤらせろ」
- 【画像】自閉症の少年、とんでもない『文章』を書いてしまう
- 【画像】爆発的人気のZ世代のカリスマ、水着グラビアが可愛すぎてヤバいwwwwwwwフォロワー200万人超・まいきち(20)、スピリッツ表紙に大抜擢!!!
- 【画像】こういうツンとした顔の女性大好きな奴wwwwwwww
- 【速報】中居正広とフジテレビ、完全終了。フジテレビ社員の関与が確定した模様
- 【画像】Berryz工房 熊井友理奈ちゃん「ミニモニ。です💓✌」
- 退職代行モームリ、朝10時の時点で新入社員4名から依頼が来てしまう
- スザンヌ(38)の現在の姿が話題wwwww(画像あり)
- 【朗報】トヨタ「値上げはしない。25%の関税分は企業努力で十分対応できる」
- このドジっ子和ちゃんが可愛すぎるw【乃木坂46】
- 【画像】小嶋陽菜さん(36)あたシコ欲を抑え切れなくなるww
- 【画像】"もこう"に告白したスペイン美少女の『ご尊顔』がこちらwwwww
- 【悲報】山里亮太「週刊誌の臆測と思っていたのが本当だったので驚いている」
- 【悲報】すき家の異物混入、きな臭くなる
- 【画像】マチアプの女と居酒屋行って、ホテル打診して断られた LINEこれもう終わりか?
ランダム記事紹介
- このドジっ子和ちゃんが可愛すぎるw【乃木坂46】
- 【画像】Berryz工房 熊井友理奈ちゃん「ミニモニ。です💓✌」
- 【速報】中居正広とフジテレビ、完全終了。フジテレビ社員の関与が確定した模様
- 【悲報】中居、渚退社に合わせ「一段落ついた感じかな。助かったよ」とフジ関係者にメールを送っていた。さらに証拠隠滅も謀っていた模様
- 【画像】小嶋陽菜さん(36)あたシコ欲を抑え切れなくなるww
- 【朗報】新サイト「kick」に移行した配信者たち、短期間でとんでもない金額を稼いでしまうwwww
- 韓国人「日本のケンタッキーの新メニュー」
- 韓国人「ミャンマー地震、日本の建物 vs 中国の建物」
- 無罪判決受けた李在明、支持率49.5%に上昇…次期大統領候補1位独走=韓国の反応
- 【悲報】すき家の異物混入、きな臭くなる
- 米国「俺達は建国すらしてないのに…」 米CEOが驚愕した1200年前の日本の記録が話題に
- 【画像】"もこう"に告白したスペイン美少女の『ご尊顔』がこちらwwwww
- 【悲報】JリーグファンがDAZNに苦言「プロ野球専門プランがあるならサッカー専門プランも作れ!」
ガソリン代で元をとるって考えがおかしい
ハイブリッド買ってありがたいのが、静粛性と、モーターアシストで一般道の低速トルクがいいこと。燃費がいいのはその次かな。あと、うちのは一回満タンにすると800kmぐらい無給油で走るのがお気に入り。
運転下手な奴がいくら燃費いいやつ乗っても燃費良くならねーぞ
わいは11年前のMT FIT乗ってるが、カタログ燃費20に対して、実質20で走ってるぞ
燃費良くしてる車はプログラム等で回転数押さえた上で燃費出すようにしてるんだから、急加速、不安定なアクセルワークしてるから出ないんだよ
軽もしっかり加速等管理すればカタログ燃費近くの数値は出るぞ
デミオのディーゼルとかどうよ?
※3
運転どうこうより、どこ走ってるかによる。
信号や渋滞で待たされれば、どうやったって燃費は落ちる。
燃費の良い走り方は、ノロノロ走り出して時間をかけて加速する走り方だけど、
2車線以上の道では右側に来ないでほしい。
俺はFit3ハイブリッドだけど、22km/lくらい。
右車線でも煽られたり割り込まれたりしない程度には踏む。
ちなみに、同じ道をガソリンのFitで走ってた時は16km/lくらいだったかな。
燃費無視で走ってもこれ。少々の燃費のためにチンタラ走りたくない。
そもそも燃費でハイブリッドにしたわけじゃないし。※2とほぼ同じ理由。
※2
これ、性能と快適さ便利さが第一で燃費なんておまけなんだよな
モーター走行時は下手なガソリン高級車より静粛無振動だったりするし
燃費で元取ろうとすると軽しか乗れないよ