神社「観光にきたんけ?ええよ見てってや」寺「観光に来たなら拝観料おいてけ!」

ペンブックス4 神社とは何か? お寺とは何か? (Pen BOOKS)

1 名無しさん@おーぷん FVj

なぜなのか

いや、ほんま、なんでなんや?

2 名無しさん@おーぷん ID:kao

確かに

3 名無しさん@おーぷん ID:AKO

寺社巡りとかせんからわからんけどどこもそうなっとるんか

5 名無しさん@おーぷん FVj

>>3
伊勢神宮、平安神宮、明治神宮と観光で行った有名どこはどこもとってへんだわ
寺は現地ついてはじめて知ったようなとこも拝観料とってた

4 名無しさん@おーぷん ID:DkV

仏教系は宗教法人が牛耳ってて上納金がヤクザ並みにエグいのと、地獄の沙汰も金次第を建前に堂々と巻き上げにくるからな

6 名無しさん@おーぷん FVj

>>4
神社も宗教法人やないん?
神社庁ってなかったか?

9 名無しさん@おーぷん ID:DkV

>>6
せやで、庁とは言うけどれっきとした民間の宗教法人
けど大元を辿れば実質内務省の管轄やったし大きい○○神宮とかは今も国事にも使われるしでお寺関係とはちょっと違うみたいやな

10 名無しさん@おーぷん ID:JVD

ワイ寺で働いたことあるけど坊主はマジでクソ
元々寺とか神社に行くのは好きやったけどもう今は寺は一切行かん

11 名無しさん@おーぷん ID:n5c

教えの違いやないの?

14 犬の星で夢はシリカ60w◆4TnFTjRntmEM ID:ITB

じゃあ神社の人ってどうやって生活してるん?

23 名無しさん@おーぷん ID:JVD

>>14
色んな式典とか、お払いとか
でかいとこならお店もあるし

お払いも頼んでやっとやってくれるけど
寺の場合のお経ってのは「葬式せなあかんで!法事せなあかんで!」
ってな感じで押しつけがましい

15 名無しさん@おーぷん ID:n5c

1つのパンをめぐって2人が争っている


イスラム教「どちらが食べるかはアラーの教えが決める」

キリスト教「2人で分けなさい。もしくは相手に譲りなさい。そうすれば争いは無くなる」

仏教「パンで争う世界から離れなさい」

一方神道ではご飯を食べた

16 名無しさん@おーぷん ID:2wP

>>15
や神道神

17 名無しさん@おーぷん ID:JVD

元々日本の神道ってのは
自然には神様がおるから大事にせなあかんで
食べ物にも神様がおるから大事にせなあかんで
って感じで存在しない神様をいることにして大事にしましょうっていう考えやからな
ワイが神や、なんて考えではないんや

神社とかも「うちの土地にも神様にいてもらって守ってもらおう」って感じで建ててるからな

19 名無しさん@おーぷん ID:n5c

>>17
まあね
神道は「謝の精神」やね

万物に感謝
万物に謝罪

21 名無しさん@おーぷん ID:0J8

神社のほうが確かに貧乏なイメージあるな
寺はそれだけでやってけるけど
神社は駐車場とか貸しビルやらで稼ぎないとそれだけではやっていけんらしい

24 名無しさん@おーぷん ID:n5c

>>21
神社はピンキリあるよな
金持ちなところと貧乏なところと

22 名無しさん@おーぷん ID:n5c

知り合いの坊さん、ベンツ乗り回してるわ

25 名無しさん@おーぷん ID:JVD

せやからワイは無宗派ではあるけどしいて言うなら神道の信者やとは思ってるわ
日本の神道の考えめちゃすこやねん
お金とか教祖とかそんなんやなくて「気持ち」で成り立ってる宗教やからな

26 名無しさん@おーぷん ID:Lhc

地元の神社のじーさんがおっさんジャズコンテストで全国1位になってたの見て草生えた

28 名無しさん@おーぷん ID:2wP

>>26

ダンディーやなぁ

29 名無しさん@おーぷん ID:G0J

信仰の対象が神か人かやろ
仏教なんて所詮ブッダとかいう人やん

32 名無しさん@おーぷん ID:n5c

>>29
それな

仏教→王族の子を崇める(しかもガチ金持ちの子)
キリスト教→大工の棟梁の子を崇める
神道→ガチ神様を崇める

30 名無しさん@おーぷん ID:n5c

知人の坊さんは変なプライドの高さが滲み出てるけど
近所の神主は気さくで腰の低い人だわ


なお

31 名無しさん@おーぷん ID:JVD

田舎のひなびた神社回るのおもろいで
神主とかもおらんから地元の人がコツコツと維持してるねん
そういう所の方がご利益あるんちゃうかなと思って熱心に拝んでしまうわ

34 名無しさん@おーぷん ID:BvM

???「神が人を創ったのではない。人が神を造ったのだ」

36 名無しさん@おーぷん ID:nYl

神社はおみくじで金取るけどお寺にはないからやろ

37 名無しさん@おーぷん ID:JVD

>>36
寺でもおみくじはどこでもやってるやん

39 名無しさん@おーぷん ID:nYl

>>37
マ?寺なんていかんから知らんかったわ
神様おらんのに誰がやってるんそれ

41 名無しさん@おーぷん ID:JVD

>>39
せやねん寺は神様がおらんからそもそもお願い事すらするところやないねん
初詣で寺に行ってもしゃーないんやで

43 名無しさん@おーぷん ID:meS

元旦になったら無料で拝観させてくれる東大寺って神だわ
なお人

44 名無しさん@おーぷん ID:JVD

>>43
あの時だけは鹿より人の方が多くなるからな

47 名無しさん@おーぷん ID:meS

>>44
全奈良県民が集結するししゃーない

48 名無しさん@おーぷん ID:JVD

よう考えてみ、神社で庭園とか見たことあるか?
庭園とか花育ててるのって寺ばっかりやろ?
ほんで客から金取ってるやん
そんだけ寺は儲けに走ってるってことや

51 名無しさん@おーぷん ID:meS

まあお賽銭が拝観料みたいなもんや
500円くらいぶち込むんやで

65 名無しさん@おーぷん FVj

>>51
言うて、五円安定やん

68 名無しさん@おーぷん ID:JVD

>>65
正月明けとかで一斉に賽銭数える行事あるけど紙幣も結構あるよな

52 名無しさん@おーぷん ID:JVD

そもそも坊主で今「托鉢」やってるとこあるか?
本来は参拝客からは金取らんと自分から一軒一軒出向いてお金を頂いてたんや
それで質素な生活をするのが坊主やったんやがな
いつから参拝料取って商売するようになったんや

54 名無しさん@おーぷん ID:JVD

そんな理由で今日は田舎で法事やったが行くの断ったわ
家に坊主3人来てそれぞれ違うパートのお経唱えたり楽器ならしたりしよんねん
聞けば1回で100万以上払うんやと
そんなアホらしいイベントのために貴重な休み無駄にしたくないわ

55 名無しさん@おーぷん ID:JVD

働いてたところの寺の坊主はマジでクソやった

でも客にお経唱えた後は「人としてどうあるべきか」
みたいな話をクドクドして客もはぇ〜ってな感じで聞いとるんや
アホやであいつら

58 名無しさん@おーぷん ID:n5c

>>55
坊さんの説法って響かないよな
基本的には

56 名無しさん@おーぷん ID:0J8

まあ坊主もそのうち専業では食えんようなって
副業になるんやろな
今の若い世代が葬式やらに何十万も包むとは到底思われん
今の年寄りが死んだらもうオワコンやろ

61 名無しさん@おーぷん FVj

そういや、教会は行ったことないけど、教会は金とるんやろか

64 名無しさん@おーぷん ID:JVD

>>61
何で利用するかにもよるんちゃう?
日曜の礼拝とかは誰でも気軽に来てくださいって書いてあるとこよう見るで

62 名無しさん@おーぷん ID:1ry

神社も商売上手いとこはうまいで
あと神職の大半は兼業やな

63 名無しさん@おーぷん ID:JVD

>>62
上手いのはええねん
寺は押し付けてくるからな
お経上げて、金額は気持ちや言うといて低かったら文句言う坊主もおるらしいし

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1532760628/
神社「観光にきたんけ?ええよ見てってや」寺「観光に来たなら拝観料おいてけ!」

ランダム記事紹介

コメント

神社は好きだけど寺はそんな魅力があるとは思わんな

アニミズムだっけ
自然崇拝からの自然擬人化というか自然神化

まあ神道から見たら仏教なんて新興宗教みてーなもんだからな日本の場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です