包丁詳しい人集まっておいで
1 名無しさん@おーぷん 7l2
誕生日だから良い包丁買いたい
4 名無しさん@おーぷん 7l2
金属のが欲しい
8 名無しさん@おーぷん ID:U1A
ダマスカス鋼
9 名無しさん@おーぷん 7l2
ダマスカス鋼とか気になる!
実際どうなんでしょう??
- 志村けんさん、とんでもない手法でセクハラしてしまう ←今なら炎上だろと話題に
- 【画像】佐々木希の1日が多忙すぎると話題に
- 農家「トマトが赤くなったよ」若者「そうですね」農家「今の若い奴は会話もまともにできないのか!」→結果ww
- 原田葵アナ うっすら透けニットの豊乳!!
- 【速報】走行中の特急列車内で、斧とハンマーで武装したシリア人男性(20)が乗客を襲い始めた模様
- 【炎上】本田翼「花澤香菜さんのファンでダンジョン飯大好きです!」花澤香菜「出てないです…」スタジオ凍りつく【ぽかぽか】
- たつきさん、7月5日の震源地もドンズバリかwwwwwwwwww
- 【日向坂46】小坂菜緒、今年もローソンデーの始球式に登場!おひさまの反応がこちら
- 7億円でアメリカ永住権を買える「トランプカード」希望者が約7万人 49兆円分wwww
- 中川翔子さん「呪術廻戦全巻読んだ!」を嘘扱いされブチギレwwwwwwww
- 【悲報】なぜ日本人は「フランスへの憧れ」を失ったのか?
- 【中国】習近平指導部、参院選で石破政権の存続望む「日本政府が安定することで中日関係も安定」
- 【動画】撮り鉄、とんでもない方法で撮影を妨害されて発狂wwwwwwwwwwwwwwwww
10 名無しさん@おーぷん 7l2
取り敢えず一生使えるような1振りが欲しい
11 名無しさん@おーぷん ID:yF0
取り敢えず通報の準備しとくか・・・・・・
ダマスカス、関孫六の3徳持ってるけど切れ味は普通。もっと高いの買えば違うのかも知れない。
http://www.kai-group.com/products/special/hocho/products/seki/damascus/
一般に進められる1本ならGLOBALだな。
http://www.yoshikin.co.jp/jp/products/global/
12 名無しさん@おーぷん 7l2
通報の準備は無駄やで!
GLOBALは初めて聞いた
今使ってる包丁は根元の尖ってる部分欠けてしまったからなぁ
13 名無しさん@おーぷん 7l2
キャベツの千切りよくするけど菜切り包丁と牛刀どっちが良いんだろ??
14 名無しさん@おーぷん ID:yF0
一体その刃は、何を刻んでこぼしたんだ・・・・・・
一生ものの1本と言われて、GLOBALが真っ先に浮かんだ。
値段も、安いわけではないが手が届かないほどでもないしな。
ただまぁ金属剥き出しのの柄は、好みが分かれるところではある。
俺は嫌いじゃないけど、やっぱり木製の柄が好き。
>>13
それは、訊くまでもないのでは?
15 名無しさん@おーぷん ID:5fs
ダマスカスでも結局定期的に研がないと。
研げばどんどん痩せていくし
一生モノなんて中々
18 名無しさん@おーぷん 7l2
>>15
ダマスカス鋼は切れ味?丈夫さ??
19 名無しさん@おーぷん ID:5fs
単に模様がおしゃれなだけ
切れ味、丈夫さはあんま変わらないと思う
20 名無しさん@おーぷん ID:5fs
例えば鍔屋の西洋包丁、
二万くらいのやつ
16 名無しさん@おーぷん 7l2
ジャガイモの芽を取ったり豆腐のパック開けたり野菜の袋を切ったりしかしてない
それで欠けるん??
木柄の方が温かみあって好き!
俺も菜切りの方がいいと思うけど世間的には牛刀がおすすめみたいだから迷ってしまう
23 名無しさん@おーぷん ID:yF0
>>16
キャベツの千切りに牛刀を勧める世間があるんだなぁ、、知らなかったわ。
今「キャベツの千切り 牛刀」でググったら、この辺がヒットした。
http://www.youtube.com/watch?v=3w5GYjUExeI
http://www.youtube.com/watch?v=XzVf-ZYQqrg
こんなデカい牛刀なんて、一般家庭のキッチンで使うサイズじゃない気がする。
これだけ大きけりゃ牛刀でも幅あるだろうし、千切りも安定するだろうが。
重そうだなぁ・・・素人に扱えるのかね。
17 名無しさん@おーぷん ID:5fs
まずは和包丁か西洋包丁かだな
21 名無しさん@おーぷん ID:cvF
本当に切りたいなら青二
切れ味落としても耐腐食性能を取るなら銀三
25 名無しさん@おーぷん ID:yF0
毎日包丁使う人でなければ、サビない素材を選んだ方がいいと思うよ・・・。
27 名無しさん@おーぷん 7l2
>>25
週5回くらい
錆びにくい素材ってステンレス??
28 名無しさん@おーぷん ID:cvF
ステンレスならグレステンが一番切れるよ
ヘンケルやドライザックよりも切れる
銀三や炭素鋼よりははるかに落ちるけど
29 名無しさん@おーぷん 7l2
グレステン聞いた事ある!
切れ味って重要なん??
トマトがグニャって曲がらないくらいあれば充分だと
33 名無しさん@おーぷん ID:KYk
>>29
切れるほど使っていて気持ちいいし料理が楽しくなるよ
多分、ステンレス包丁を色々試せる機会があったとしたら殆どの人がグレステンを選ぶだろうと思う
マイナス点はカタカナでグレステンという文字がデザイン的にかなり悪いw
38 名無しさん@おーぷん ID:qGn
はぁぁぁぁ・・・・・・・
1のせいで、また無駄に包丁欲しくなってしまったわ。
俺1ほど料理しないのにw
39 名無しさん@おーぷん aNL
>>38
板前さんとかの包丁の扱いかっこいいよね
42 名無しさん@おーぷん ID:qGn
男で、そんだけ料理する1なら、ひょっとしたら先のデカい牛刀も使いこなせるかもね。
キッチンやまな板が、それに見合った広さ持ってるのが前提だが
49 名無しさん@おーぷん ID:vF0
セラミックは今までに二本も壊れたな
ある程度の固い食材だと簡単に包丁が折れる
それ以降はステンレスの包丁を使ってるわ
50 名無しさん@おーぷん ID:WLn
>>49
固い食材は、出刃包丁使おうよ(´・д・`)
51 名無しさん@おーぷん ID:vF0
>>50
以前は出刃包丁使ってたよ
持ち手が取れてしもうたから、一時試しにセラミック使ってた
52 名無しさん@おーぷん ID:qGn
セラミックと固い食材(骨か冷凍食品?)て、典型的アンチパターンだからなぁ・・・。
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1536587445/
包丁詳しい人集まっておいで
- 【朗報】高1ミスコン、ガチで美少女しかいないwwwwwwwwww (画像あり)
- 【画像】パペットマペットさん、Twitterのバグで非公開リストが流出し本性がバレてしまうwwwwww
- 【水着画像】「理想の彼女」が具現化された美女をご覧くださいwwwwww加藤愛梨、ヤンジャンでセクシービキニグラビアを披露!!!
- 【訃報】令和の虎に出演していた例の情報商材屋、ガチで死去
- 【悲報】ゆりやんレトリィバァ、渡米から半年で“仕事ゼロ”の苦しい近況…
- 【動画】Pornohub本社、社内の様子が完全に無法地帯wwwwwww
- 【悲報】タマ姉の胸のサイズ、記憶と違いすぎる
- 【日向坂46】小坂菜緒、今年もローソンデーの始球式に登場!おひさまの反応がこちら
- たつきさん、7月5日の震源地もドンズバリかwwwwwwwwww
- 【朗報】新沼希空さん、芸能事務所所属&グラビア写真集発売決定wwww
- 【悲報】佐々木希の1日が多忙すぎると話題に(画像あり)
- 【悲報】ワイ(33)、興味本位で同級生のSNSを辿ってしまった結果とんでもないことになる・・・・・・
- ゆりやんレトリィバァ(34)「何の当ても無くハリウッドに拠点を移したけど、半年間全く仕事ない」
- 【炎上】本田翼「花澤香菜さんのファンでダンジョン飯大好きです!」花澤香菜「出てないです…」スタジオ凍りつく【ぽかぽか】
ランダム記事紹介
- 原田葵アナ うっすら透けニットの豊乳!!
- 【炎上】本田翼「花澤香菜さんのファンでダンジョン飯大好きです!」花澤香菜「出てないです…」スタジオ凍りつく【ぽかぽか】
- トランプ「日本に書簡送る」…コメの開放要求?関税率、一方的に通知?=韓国の反応
- 【悲報】対魔忍、とんでもないグッズを販売してしまうwwwwwwwwwww
- 【悲報】太田市役所職員(23)、格闘ゲーム「ギルティギア」の世界大会で優勝 ← これ
- レッドブルのフェルスタッペン、メルセデスの噂に「僕から特に付け加えることはない」
- 【日向坂46】小坂菜緒、今年もローソンデーの始球式に登場!おひさまの反応がこちら
- ずっと嫌いだった母のことが、実はかわいそうな人だったんじゃないかと最近になって思えてきた。
- 【朗報】高1ミスコン、ガチで美少女しかいないwwwwwwwwww (画像あり)
- 北朝鮮の核廃水放流疑惑…原子力安全委員会「江華島を調査した結果正常」=韓国の反応
- ウィリアムズのサインツ、レッドブルのシートが空いたら移籍(復帰)との噂を否定「自分の選択に自信」
- 【動画】Pornohub本社、社内の様子が完全に無法地帯wwwwwww
貝印の孫六ダマスカスは中華やぞ だから安い
切れ味は鋼だけど家庭で使うと料理中に錆びるw
だからステンレス系、5000円以上。
形は三徳、流行りは牛刀。
後は研ぐ技術と道具。
まず用途を書きなさいよ