生協についてワイが答える

トミカ コープデリトラック 限定品

1 名無しさん@おーぷん ID: HIz

興味あれば。

2 名無しさん@おーぷん ID:CZW

ふれあい食材?

5 名無しさん@おーぷん ID: HIz

>>2
知らないから調べたらJAさんも宅配やってるんやね。
コープですよ。

3 名無しさん@おーぷん ID:z6y

大学生協?

5 名無しさん@おーぷん ID: HIz

>>3
いわゆる地域にあるコープやね。お店やら宅配やらのコープです。

6 名無しさん@おーぷん ID:CZW

わーいwクッキーめちゃうまかった覚えアリ

7 名無しさん@おーぷん ID: HIz

>>6
ありがとう。ぴよっちサブレがオススメですよ。

8 名無しさん@おーぷん ID:CZW

>>7
もうウチんとこ配送センターしか無い(´・ω・`)

9 名無しさん@おーぷん ID: HIz

>>8
お店はどこの生協も厳しい世の中ですからね。
今は宅配がこの生協事業を支えています。
ぜひご利用ください。

10 名無しさん@おーぷん ID:CZW

>>9
そもそも組織が分からない 市場から枝分かれして、スーパー事業は撤退って事?

12 名無しさん@おーぷん ID: HIz

>>10
そもそも日本の生協というのは神戸が発祥ですが、
日本全国にある様々な生協と同じ組織ではありません。
その地域ごとに根ざした生協がそれぞれの経営で運営しています。
なのである地域の生協では成長の見込みの薄い店舗事業から
徹底していたりします。

11 名無しさん@おーぷん ID:CZW

生活協同組合=JA資本かと勝手に認識

14 名無しさん@おーぷん ID:CZW

こっちは撤退から配送センターの設立まで長い隔たりあったから謎の組織感すごいあった

15 名無しさん@おーぷん ID: HIz

JAさんは生協と同じ協同組合でにたような組織ですね。
生協は生活協同組合の略でJAいわゆる農業協同組合、略して農協です。同じ協同組合ですがそんなに交流はないです。

16 名無しさん@おーぷん ID:CZW

農家だけより、もっと市民も参加して食を支えましょうって団体なのね

17 名無しさん@おーぷん ID:CZW

例えばイオンの株主優待〇%キャッシュバックとかで戦略もあるけど、品質ってかなり比較出来るものもあるなあ

20 名無しさん@おーぷん ID: HIz

生協は名前にある「生活」をよくするためにある組織なので
食もそうですが、生活の中で身近にあるお困り事をら解決するためだったり、自分のやりたい事学びたい事があればそれを支える組織でもあります。例えば運動サークルなんかも生協を通して多く存在しています。

21 名無しさん@おーぷん ID:CZW

健康分野までやるのか

22 名無しさん@おーぷん ID:dHu

変なシールくれる記憶

25 名無しさん@おーぷん ID: HIz

>>22
それはよくわかりませんw

23 名無しさん@おーぷん ID: HIz

健康になりたい、育児世代だけど初めてなので子育ての
仕方がわからない、でもどこに相談したらいいかもわからない
そんな時は生協に行ったら解決できるかもしれません。
ウチの生協ではそういった同じ悩みをお持ちの組合員さんが
サークル活動してお互い助け合いしていたりします。

26 名無しさん@おーぷん ID:CZW

株主優遇のイメージあるんだけどイオンは品質と環境が低いような気がしてた

28 名無しさん@おーぷん ID: HIz

>>26
イオンさんもその辺はしっかりとしているとおもいます。
昔は粗悪な商品が闇市などを通じて流通しており
もっと品質の良いものを適正な価格で欲しいとの市民の
希望を叶えるために生まれたのが生協ですが
今や商品の安心安全は当たり前になってきていますので。

29 名無しさん@おーぷん ID:CZW

>>28
管理体制は確かにイオンはシュバッとしてる
地元系はまったりしてるというか

でも素材は地場に敵わんよ

31 名無しさん@おーぷん ID: HIz

安心安全の商品は当たり前という前提の中、
その上で付加価値がないと生き残れないので
地元のスーパーさんは素材を活かし地域に根ざした
お店作りをされているんでしょうね。
生協は付加価値をつけることができなかったため
今苦しんでるのでしょう。

32 名無しさん@おーぷん ID:CZW

>>31
バイヤーに認定制度設けてるとかは聞くけどねえ

生協さんと市場と輸入の話になると国家間の問題じゃろうて

33 名無しさん@おーぷん ID:CZW

生協ワイさん(>_<)残念な事に料理するけど母が居なくて申す事が隔たるの悲しい

34 名無しさん@おーぷん ID: HIz

いえいえまた何かあればおこたえします

35 名無しさん@おーぷん ID:CZW

こっち地方で物流レベルのセンター構えてるけど活路あるのこれ

38 名無しさん@おーぷん ID: HIz

>>35
宅配事業の良い点は注文きいてから発注するので
スーパーなどの店舗と違い在庫がいらないことですね。

36 名無しさん@おーぷん ID:CZW

販売の利益で支えるという母体が無いと宅配は厳しいですよね
過疎地にも安全な食料を供給するという立派だけど社会的意義だけでは存続できない悲しみ

39 名無しさん@おーぷん ID:CZW

社会的活動支えるのも資金集まるの?

41 名無しさん@おーぷん ID: HIz

>>39
組合員さんに出資という形でいただいているので
資金の蓄えはありますよ。
ただこの出資金はお借りしているものなので組合員さんに全額
お返しするお金です。

44 名無しさん@おーぷん ID:CZW

>>41
宅配始める時も物流会社に健全な参入させる為にも組合員の出資は意味があるな

40 名無しさん@おーぷん ID:CZW

市レベルだと目立たない公民館に車がポツリ

43 名無しさん@おーぷん ID:CZW

ワイさんの個人的な興味関心はなに?

47 名無しさん@おーぷん ID: HIz

>>43
個人的に…難しいですね。
特に何も考えず日々生きてきたので。

45 名無しさん@おーぷん ID:CZW

寡占させない為に組合って大事なんだな

48 名無しさん@おーぷん ID: HIz

買う所の選択肢が増えることはユーザーからしたら
いいとおもいますね。

51 名無しさん@おーぷん ID:CZW

>>48
日本郵政がオーストラリアの物流会社買収したけど株価は下がったとかあったし
経済より理念に基づく人って思うから生協さんのお話は有意義

52 名無しさん@おーぷん ID:CZW

実態を知る事は大切、イッチありがと~!!

53 名無しさん@おーぷん ID: HIz

そんな大それたものではないですが、
お役に立てたなら幸いです。

56 moom ID:diT

普通の民間サービスが普及してたら不要の存在という気がするんだけど。
むしろ人口減少に伴う地方の過疎化が進む過程で、3セク的な、純民間と純公共の隙間を埋める感じで再評価されたりするのかなぁ・・・

58 名無しさん@おーぷん ID:BI2

高いけど安心安全イメージが昔あったけど
今はそのへんのスーパーと変わらないね

59 名無しさん@おーぷん ID:BI2

うちの田舎は農協のスーパーの前に生協がスーパー立てて
潰し合いしてるわ

60 名無しさん@おーぷん ID:Z7i

生協でも地域差あるぞ?メグリア知らんのか豪華スーパー(デパートより強い)

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1545309558/
生協についてワイが答える

ランダム記事紹介

コメント

生協は二種類あって日生協に加盟していて、普通のスーパーの商品と添加物や農薬の使用なんかで差があまり無いとこと、昔ながらの無添加・減農薬・有機野菜なんかにこだわっているとこがある。
食の安全を考えるなら昔ながらのとこが良さそうに思えるけど、こっち系の生協は基本的に組合員以外に食品を販売しないので、組合員の買い支えが無いと生産者が困るとか何とか言って、お歳暮だとかケーキとか生活にあまり関係ない物まで買え買え言ってくる上に、誰か組合員になりそうな人紹介してくれとカルト宗教のように言ってくるのが特徴。
まぁモノが良いのは間違い無いから、諸々の勧誘が苦にならない人には良いかもしれない。

>>38
在庫待たなくていいんじゃなくて、持たないだけやん。
商品作るのには一か月前から生産計画作って、原料包材手配して、作って、配送して、納品するねん。
そんなん、1週間前に予想数量出て、確定が3〜4日前とか、メーカーは予想数量で見切り発射してんねん。そのくせ欠品許さん。
過剰在庫ができるの当たり前や。
その過剰分は販売価格に上乗せするしかないねん。
メーカーが泣いてるから成り立ってんだよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です