ここより下に家を建てるな→無視して乱立

科学の目で見る 日本列島の地震・津波・噴火の歴史 (BERET SCIENCE)

1 名無しさん@おーぷん ID: YGN

地震後でも乱立

2 名無しさん@おーぷん ID: YGN

次はどうなるん?

4 名無しさん@おーぷん ID: YGN

もう近々地震来ない予定なのか

5 名無しさん@おーぷん ID:1IR

東北の海沿い?

8 名無しさん@おーぷん ID: YGN

>>5
そうだよ

6 名無しさん@おーぷん ID:bV8

まあ家の寿命ぐらいは地震ないやろ

9 名無しさん@おーぷん ID: YGN

最近また地震増えたし

10 名無しさん@おーぷん ID:1IR

自己責任やない?
それとも条例違反なん?

12 名無しさん@おーぷん ID: YGN

>>10
自己責任だよ

11 名無しさん@おーぷん ID: YGN

嵩上げした土地も雨に弱いことが発覚してるしもうどうしようもないんだけど

13 名無しさん@おーぷん ID:jCs

勉強していい大学入っていい会社に入れ

お前らガン無視

15 名無しさん@おーぷん ID: YGN

でも、土地の価値が下がるから石碑の撤去を希望してる人が多いことにも驚き

16 名無しさん@おーぷん ID:FTQ

大震災後も早速また建て始めてるしな

17 名無しさん@おーぷん ID: YGN

>>16
そこに土地があるから

20 名無しさん@おーぷん ID: YGN

地名に関しても洪水なんかに弱い土地がバレるから地名変更はよく聞く話

21 名無しさん@おーぷん ID:1IR

そもそも日本は平地が少ないからしゃーない

27 名無しさん@おーぷん ID:1IR

それに建てるなって言われても、そこの土地の所有者からしてみたら「何で?」ってなるやろ

30 名無しさん@おーぷん ID: YGN

>>27
洪水に弱い地域ってわかってて誤魔化して売ってるケースもある

33 名無しさん@おーぷん ID:1IR

>>30
それは悪質やな

28 名無しさん@おーぷん ID: YGN

家を建てるな→立てる♡
この土地は水害強いって警告しとく→無視する♡
地震「よろしくニキー」→凹む♡

31 名無しさん@おーぷん ID:1IR

>>28
水害に強い??

34 名無しさん@おーぷん ID: YGN

あ、あと谷風が強くて火事に弱いからって昔から消化用の用水路に整備してたけど
邪魔だから暗渠にして大火事になった地域もあったよね

35 名無しさん@おーぷん ID:K3Z

まぁ安いんやろな
長野も去年台風で水没した辺りの土地投げ売りされとるし

37 名無しさん@おーぷん ID: YGN

>>35
近々の話だとしばらくは値落ちしたままやろね
忘れたころに地名を変えてタウン化→再び水没

36 名無しさん@おーぷん ID: YGN

昔の人「この地域は谷風で火事に弱いから水路整備しとくね」
現代「水路じゃまやぞ、暗渠にせい」
火事「よろしくニキー」→消火用の水が足りず、大火事

41 名無しさん@おーぷん ID:1IR

>>36
それはただの伝達不足では?
言ったけど聞かなかっただけかもだけど

44 名無しさん@おーぷん ID: YGN

>>41
地元の人が道が狭いからって暗渠に変更させたって話

46 名無しさん@おーぷん ID: YGN

>>41
塚とか昔の墓をイメージさせる土地も最近は変更する傾向
オカは信じないけど霊現象?ある地域が多いらしい

48 名無しさん@おーぷん ID:1IR

>>46
霊なんかはどうでもええやん
もし不都合あるなら、そのとき是正したら?

51 名無しさん@おーぷん ID: YGN

>>48
地名変更の一例で出してみた
たしかに霊現象はどうでもいい
大き目の図書館に行けば昔の地名もわかるし

38 名無しさん@おーぷん ID:2Vu

南海トラフが予言されてるのに日本から脱出しないのも自己責任?

40 名無しさん@おーぷん ID: YGN

>>38
自己責任

45 名無しさん@おーぷん ID:1IR

まあ、一から伝承も含めて作り直したら良いんじゃね?
谷風とかは必要な犠牲に聞こえる

49 名無しさん@おーぷん ID: YGN

>>45
核家族化でおばあちゃんが言い聞かせることができなかったって話もよく聞く話
今では地元の学者さんが年配者に聞いて保存する傾向

52 名無しさん@おーぷん ID:1IR

>>49
せやね
地元住民が要らないって判断して失敗したなら、別の方法で対策打てばええだけや
道広くすることは悪くないんやから、消防用水を別途確保するように変更するだけやん

54 名無しさん@おーぷん ID: YGN

>>52
たしかに消防法で決まってるし
消火栓なり防火水槽でもつくればいいだけの話
ただその地域の先人が子孫の為にも残してた消火用水をなくしてしまったのが悲しいだけ

58 名無しさん@おーぷん ID:1IR

>>54
せやけど、それはしゃーないやろ
昔と今では生活様式ちゃうんやし

昔の人の設計では、車通行できるような設計になってないやろ
ウチの田舎でもそうだが、用水路に転落したり交通事故に遭う方が喫緊の問題やったんやない?

61 名無しさん@おーぷん ID: YGN

>>58
そうそうまさにそう
民間が行う開発の設計段階ではかなり厳しく消防法の遵守を迫るわりに
行政が行う変更開発について法遵守甘目なのが問題

63 名無しさん@おーぷん ID:1IR

>>61
法遵守甘めはアカンね
それは訴えた方がええ

47 名無しさん@おーぷん ID:1IR

何かを変えるときは引継ぎ不足で過去の問題が再発するのは良くある
また反省すればええだけ

50 名無しさん@おーぷん ID: YGN

>>47
地震あったけどもっかい家建てるニキー
もう地震はしばらく来ないでしょ

53 名無しさん@おーぷん ID:1IR

>>50
というより、堤防をどうにかする方が先決やない?
たぶん
自己責任には変わりないけど

55 【2306円】 ID:0NR

完全に自業自得なのにこんな奴らに復興税まで盗まれてるのほんまはらたつわ

57 名無しさん@おーぷん ID: YGN

>>55
個人的にはそれ以降減災に努めた地域が多くて被害が減ってるのに対して
被害少なかったから復興資金少な目でいいでしょって傾向が嫌

56 名無しさん@おーぷん ID: YGN

スーパー堤防とかね
たしかに減災としては必要な一手だけど地域住民の海が見えない
圧迫感ヤバいって声を拾って低くしたのにはドン引きです

60 名無しさん@おーぷん ID:1IR

>>56
低くしたのか・・・

64 名無しさん@おーぷん ID: YGN

>>60
あんまり知られてないけどね
たしかに圧迫感ハンパないつくりやったとは思うけど
命には代えられないとおもう

現に今沿岸地域で堤防高いところは昔被害があった地域

59 名無しさん@おーぷん ID:ZqC

明治三陸地震後も津波被害地域には居住家屋の建設を禁じる条例を作ろうとしたが
憲法22条の定める「居住移転の自由」に反する恐れがあるとして不成立に

62 名無しさん@おーぷん ID: YGN

>>59
そうそう
できればその段階で自己責任を盛り込んでおけば良かったんだよね
復興は自身でどうぞって

39 名無しさん@おーぷん ID:KWM

昔の人はちゃんと考えて町を作ってるんやね
危ない土地は蛇とか鬼とか地名につけて近寄らんようにしてたいうし

43 名無しさん@おーぷん ID: YGN

>>39
そうそう
鬼がきたとかの伝承にして残している地域も多い
だから地名を変えて売り出すんだよね

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588429390/
ここより下に家を建てるな→無視して乱立

ランダム記事紹介

コメント

>>15
さすがにこれにはドン引きだな
死ぬのは勝手だが子孫への警告を金のために破却させようとか
未来で死ぬのは自分の子孫だと思わないのかな
それとも不動産会社が一枚かんでるのか

>>43
知らないで住んだ人が被害を受けるからな…

自己責任やけど、なんかあったら行政のせいにして訴訟起こすんやで

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です