出汁をとる←これを世界で日本人しか発見しなかった理由ってなんやろ?
1 名無しさん@おーぷん ID: Xkcq
海外は香辛料やソースで味をつけるだけ
肉とかも下湯でした水を捨てたりする
中華も茹でる文化やなくて基本的に油で揚げる文化やから出汁の概念ない
- YOASOBI好きって言うと浅い扱いされる風潮
- 【愕然】ベトナム人実習生の女の子とデートの約束してすっぽかされた結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 【日向坂46】一瞬えっ‥?ってなるきらりんブログwwwwwww
- 【動画】デブ、カウンターを喰らい一撃KO
- イギリスの環境活動家が道路にペンキを垂れ流す事件、だが通行車や通行人からの反応は……
- 【超速報】ウクライナ、『緊急発表』キタァアアアーーーーー!!!!!
- 【要望相次ぐ】川口市 罰則付きのヘイトスピーチ規制条例を早急に「我々クルド人住民はいつ誰に何をされるか分からないという恐怖を強いられている」
- 【悲報】親戚のガキ(大学生)に職業煽られてつい腕噛んでしまったんやが
- 【尖閣沖】中国政府「ブイをEEZ外に移す」日本側に伝える 日本「実際に動かすかどうか注視」(共同)
- 【日向坂46】正源司陽子、2回やらかす
- 【画像】こういう授乳しやすい服着てる女の子
- 【日本終了】中国、『大発見』キタァアアアアアーーーーー!!!!!!
9 名無しさん@おーぷん ID: Xkcq
>>7
日本はなんにでも使うやん?
コンソメはあれで完成した状態やから
3 名無しさん@おーぷん ID: Xkcq
西洋だと食材からでる水分=悪いもの
っていう考えがあったりするんよね
5 名無しさん@おーぷん ID:2soZ
フォンドボー
8 名無しさん@おーぷん ID:EvFU
そらお味噌汁よ
11 名無しさん@おーぷん ID: Xkcq
日本人みたいにコンソメを出汁のかわりに使ったりしないで
14 名無しさん@おーぷん ID:fOzO
鶏ガラとか出汁やないん?
17 名無しさん@おーぷん ID:cNIk
スープにしか使わんとかアホかな?
それともフォン使ったフランス料理食った事ないんか?
19 名無しさん@おーぷん ID: Xkcq
>>17
スープやソースのベースにするだけで
日本みたいに下味をつけるために使ってるわけやないやん
18 名無しさん@おーぷん ID:cNIk
それにタンは饅頭にも炒め物にも生地にも使われるわボケ
23 名無しさん@おーぷん ID:DAt3
味のベースと下味の違いとは・・・?
32 名無しさん@おーぷん ID:fLWH
旨味は日本が初めての概念らしいが
たしかにブイヨンは出汁っぼいわね
35 名無しさん@おーぷん ID:WEMM
うま味と出汁を勘違いしちゃってたって素直にごめんなさいしとけばいいものを
38 名無しさん@おーぷん ID:O4hP
フランス料理ではフォンとかフュメ、中華料理では湯
要はうま味を自覚的に扱ってなかっただけ
40 名無しさん@おーぷん ID:T9Qh
トマトはグルタミン酸とかグアニル酸が豊富?やから知らずにそういう使い方してるとこはあったんちゃう?
41 ■忍【LV29,スカイドラゴン,2R】 ID:gO6v
むしろクソジャップの「あまーい」の9割は旨味成分のことや
わかったら美味しんぼでも見てろ舌馬鹿代表いっちー
43 名無しさん@おーぷん ID:DAt3
うみ味だけを抽出・・・?
味の素か何かか?
45 名無しさん@おーぷん ID:DAt3
つまりイッチが言ってるのはこーいうこと
味の素使っててそれが出汁
46 ■忍【LV29,スカイドラゴン,2R】 ID:gO6v
味の素と出汁を勘違いしてんのか?
47 名無しさん@おーぷん ID:O4hP
味の素ですら塩味を感じるからな、あれグルタミン酸塩だから
51 名無しさん@おーぷん ID:VsOX
こんな勝ち目のないレスバを仕掛けるイッチ初めてみた…
54 名無しさん@おーぷん ID:aSEg
グルタミン酸だかイノシン酸だかの旨味は日本人の舌にしか感じられんとか何とかで甘い塩辛い苦い酸っぱいに次ぐ第5味覚とか言われてたけど
逆に日本人の舌は獣の血に含まれてる旨味を感じられんとかってのも解ってきたとかなんとか
ソーセージとかに血を混ぜるんは血っていう凝縮された旨味を足してるんやね
58 名無しさん@おーぷん ID:VsOX
>>54
は?羊うまいんやが?
65 名無しさん@おーぷん ID:cNIk
>>54
言うて血の料理日本にもあるけどな
55 名無しさん@おーぷん ID:BLkr
ダシが日本だけってことはないが
日本人のダシ好きは異常
キムチも日本はダシ入れるから甘くなるし
ラーメンもダシで醤油ラーメンに魔改造
カレーもダシ入れてうどん食べちゃうし
57 名無しさん@おーぷん ID:O4hP
塩味なら塩化ナトリウム、甘味なら糖
この類ならかなりの純度で自然界にあるもんやからな
対してうま味が高純度で自然界にあるかちゅうと、まずないわな
自覚しないのも無理ないというか
60 名無しさん@おーぷん ID:9DLy
ワイは正直出汁をオイシンボで知ったんやが出汁が灰汁みたいに捨てるもんやとは思わなんだなあ
よく汚い人の後の風呂は出汁が取れとるぞ!垢をこすって浴湯に初めて入りなさいとかあるが
それって灰汁が取れとるぞ!が正しいよな?
66 名無しさん@おーぷん ID:tAsn
まあ混ぜ混ぜして生まれたもんやし...
69 名無しさん@おーぷん ID:qwau
醤油が開発されたのはご存知江戸時代だが、煮物は平安時代には既にあった
方法は梅干しを煮出して梅のダシと塩分を野菜にうつすというもの
なお酸味は煮込むから飛ぶ
おそらくそれが料理における煮出しの技術の本家と思われる
さらに弥生時代末期には既に木の実を煮出してアクをなくす方法で食ってたというので
煮出しの技術そのものは自然発生的に生まれたものとされている
72 名無しさん@おーぷん ID:VsOX
>>69
だてにどんぐり食ってたわけじゃねえな
71 名無しさん@おーぷん ID:aSEg
牛乳って成分的には殆ど血なんだよね
つか血液が乳腺通ると乳になる
やからチーズとかって血の旨味が豊富に含まれた食品なんよね
物によっちゃ発酵による旨味のブーストもかかってるグルメな食品
73 名無しさん@おーぷん ID:O4hP
日本人だってなあ、仏教の影響で食材の味付けは最小限がよしとされてて
素材自体の味という意味でうま味ちゅう観念ができて、後で調べてみたら
プロテインが分解されたときにできる物質の味が分かる味蕾がちゃんと機能していたと
まぐれ当たり的要素が強いように見えるな
86 名無しさん@おーぷん ID:G81J
>>81
ちょうどいい量やね
79 名無しさん@おーぷん ID:9DLy
ワイはオイシンボけっこう読んどる側やと思うんやが
地中海の海の風を浴びとる牛って海からのミネラルや塩が体に染み込むから旨いらしいな?
ずっと臭いところにいれば臭いが移る理論はわかるんやが
オイシンボって少し考えすぎなところあるよな?
82 名無しさん@おーぷん ID:O4hP
ちな、脂肪味とカルシウム味も分かってることはほぼ確定しとるが
お前ら、自覚したことないやろ
84 名無しさん@おーぷん ID:VsOX
かかかカルシウム味?wwwWWWwww?????
89 名無しさん@おーぷん ID:O4hP
ちなみにフグ毒のテトロドトキシンは人類には無味無臭やが
それに対応する味蕾はちゃんとある、脳に信号が行ってないだけや
魚類はフグ毒の味が分かるそうや、退化したんやな
103 名無しさん@おーぷん ID:fLWH
>>89
専門的
勉強になったわ
93 名無しさん@おーぷん ID:O4hP
脂肪も同様やな、脂肪酸を含む以外はあらゆる条件が水と同じ
ちゅう試薬を長い苦労の末に開発した大学があってな、どこだったか
それで確かめて、やっと人間は脂肪の味が分かると確認できたんや
96 名無しさん@おーぷん ID:O4hP
だいたい、純水でさえ人間は味があると錯覚してしまう
下とか頬の内側とかにミネラルはあるわけで、純水を口に含んだらそれが
溶けだすわ、それが電気信号として神経に作用してしまえば味を感じてしまう
98 名無しさん@おーぷん ID:fLWH
>>96
なるほど…
104 名無しさん@おーぷん ID:c3MR
イギリス人「メインの魚や野菜を煮ます」
「そして魚や野菜の味が出てるお湯を捨てます」
「水からまた魚や野菜ほ茹でます」
「できあがった無味無臭ものに好きな調味料かけてたべましょう」
119 名無しさん@おーぷん ID:O4hP
商業の中心やから、全国から食文化も集まってまうからな
だいたい、発明ちゅうのは辺境で起こるもんや
古代中国で発明されたとか、古代ローマで発明されたもんちゅうのは実は少ない
だいたい、辺境で発明されたもんをとりこんでいっただけや
128 名無しさん@おーぷん ID:ifGX
先人の知恵はすごい
129 名無しさん@おーぷん ID:NFGQ
字面は汚いけどね
131 名無しさん@おーぷん ID:9DLy
初ガツオは腕のいい船頭さんクラスで一隻の班を編制して
とにかく素早く舟を漕いで江戸城の将軍の口へ届けるんや
そのあとに大名や旗本がお忍びで来る高級料亭
庶民に渡るのは最後やがまず刺身としては食えんらしい
146 名無しさん@おーぷん ID:LcLA
外国人はうまあじが分からないとかいう謎論
149 名無しさん@おーぷん ID:O4hP
>>146
トレーニングしないと自覚的に「これがうま味だな」と分かりにくいからな
べつにうま味を感じてないわけではないはず
151 名無しさん@おーぷん ID:xO02
>>146
なお普通に分かってることが判明した模様
161 名無しさん@おーぷん ID:2Upe
>>146
そらうまみ発見したの日本だしな
最近は周知されてるみたいだけど
155 名無しさん@おーぷん ID:MqIB
ブイヨンとかブイヤベースってのは出汁やなかったんか
156 名無しさん@おーぷん ID:O4hP
ブイヤベースは料理名、出汁と言うならフュメドポワソンやな
フォンやないのは魚の出汁は女性名詞だからとか
あいつらの感覚はよく分からん、なんで名詞に性別があるんやろ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618503976/
出汁をとる←これを世界で日本人しか発見しなかった理由ってなんやろ?
- 【驚愕】高校生、文化祭でガチすぎる「コーヒーカップ」を作る。滅茶苦茶楽しそうで草wwww
- 【日向坂46】正源司陽子、2回やらかす
- 【速報】「焼肉ライク」、ガチでヤバい
- 【悲報】親戚のガキ(大学生)に職業煽られてつい腕噛んでしまったんやが
- 【画像あり】この牛丼、食える人と食えない人が真っ二つに分かれることが判明…
- 【画像】この生肉牛丼、食える人と食えない人が真っ二つに分かれる模様wwwwww
- 【画像】こういう授乳しやすい服着てる女の子
- 【悲報】人が育たない組織によくいる「無能な上司」の特徴・ワースト1がこちらwwwwwwwwww
- 【画像】代表取締役さん「スーツを着るビジネスマンへ、これクソダサいからやめた方がいいよ」
- 【画像】絵師さん、女エアプがバレ炎上
- 【悲報】水ダウP、医者に怒られた例の番組をYoutubeにアップロードwwww
- 【愕然】ワイ(55)独身、会社辞めた結果wwwwwwwwww
- 【日向坂46】一瞬えっ‥?ってなるきらりんブログwwwwwww
- 【愕然】ベトナム人実習生の女の子とデートの約束してすっぽかされた結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- YOASOBI好きって言うと浅い扱いされる風潮
- 高校生が無免許でグラウンド爆走して死亡した事件、保護者ブチギレ
ランダム記事紹介
- 韓国人「大谷翔平、3度目の満票MVP…DHでは史上初」
- 【日向坂46】一瞬えっ‥?ってなるきらりんブログwwwwwww
- 【悲報】人が育たない組織によくいる「無能な上司」の特徴・ワースト1がこちらwwwwwwwwww
- 【日向坂46】正源司陽子、2回やらかす
- 【衝撃】人間を毎日5分間『マイナス90度の冷凍室』にぶち込んだ結果…
- 【画像】昭和のメスガキ、服装が無防備すぎてエッwwwwwwwwwww
- レッドブルのマルコ博士「2人のドライバーが必要」「スタッフのボーナスはコンスト順位にかかっている」
- アクション合金「六神合体ゴッドマーズ」アクションフィギュア 試作公開
- YOASOBI好きって言うと浅い扱いされる風潮
- 2024年 F1 第22戦 ラスベガスGP 決勝結果“VSC/SCなしのレースに”
- 【速報】「焼肉ライク」、ガチでヤバい
- 韓国人「完璧な防犯対策」
中国は茹でる文化あるぞ。
「食指が動く」の故事(紀元前)にも出てくる。
羹_あつもの。野菜や肉を煮た吸い物。「菜羹」
いきり「リゾットやパエリヤは具材の茹で汁をそのまま使う料理やしダシの観念くらい世界中にあるわカス」
ワイ「そのとーりや!せっかくだからそのダシの概念を現地語でなんて言うかもおしえてやってやれ!!」
いきり「・・・・」
つまりそーゆーことなんじゃねーか?
魚介出汁に限定しても、
仏や中華はもちろん、東南アジア諸国にもある
というかそれが海洋民族(魚食文化)経由で日本に持ち込まれているわけで
同じ民族由来と推定される魚食文化はモルジブ諸島あたりにも残ってる
鰹節の原型的なものまである
あえて出汁を取るだけの工程をやるかやらないかの違いで、調理の中で食材の旨味とかを利用するのはどの国でも基本だからな
今でさえ調味料が豊富になってるけど、それすらない大昔は食材の味を利用することでしか調理できなかったわけだし
水が軟水だから定期
ブイヨン、コンソメ・・・・・
めんどくさい。
出汁はどこでもある
旨味を旨味として認識していたのが日本人だけだっただけ
甘味や塩味の同列に旨味という概念がなかったってだけで
普通に出汁を取る文化はどこの国でもある
と思ってたんだけど違うの?
フォンはソースの元とか思い込んでいるガイジやん。>>1フランスではポワソンっていうぞ。
>日本人の舌は獣の血に含まれてる旨味を感じられん
これは知らなかった、またひとつ賢くなってしまった…
フォンにも1番フォン、2番フォンがある。
日本の1番だし、2番だしと同じ。
※10
ウラとる習慣はつけような
この主はちょっと的外れだけど、出汁の旨味は確かに外国に比べて敏感に感じて使いこなしてる気がする。
子どもが生まれて、離乳食をあげはじめたときに、鰹だしを取ってそれでじゃがいもを食べやすくのばしたのをあげたら、めちゃくちゃ食べて、ちょっとサボってじゃがいもを白湯でのばして食べさせようとしたら仕方なく食べてるって感じだった。
小さいときから旨味を感じるような食事が多い日本は、旨味を手軽に味わえるように味の素や出汁の粉末を作ったのかなって思う。
そういえば、猫も日本は海洋国だから魚を食べるけど、外国だとあんまり食べないって。
すむ場所に合うようにマイナーチェンジを生き物は繰り返してるんだなぁと感心した。
>>72
おれもそれ見てドングリを連想した。
あとコンニャク。それらの食材を扱ったことも関係あるのかも。
フランス料理つくってるYouTubeをよく見るが、出汁とりまくってね。むしろ隙あらば出汁を重ねまくってあの濃厚な味をつくってるように見える。
日本は極力少ないから、出汁が際立ったイメージになってるんかな。
なんか「旨味は日本人の発明」みたいなのも、ネットのよくあるデマ・ガセネタの気がしてきたぞ。