お前ら、″鰯″は好きか?

イワシ むれで いきる さかな (かがくのとも絵本)

1 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

鰯って最近日本近海でかなり脂が乗った美味しい鰯が揚がるようになってきてるんや!
本当にすごい美味いんよ
ぜひ、お前らに鰯の素晴らしさを知って欲しい

2 名無しさん@おーぷん ID:6m5P

青魚嫌いや

4 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>2
どういうとこが苦手や?匂いか?

13 名無しさん@おーぷん ID:6m5P

>>4
身がギュッてしてて食感が苦手

15 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>13
最近のは脂乗りがいいから焼いてもふわじゅわ!だからもし、可能であったらトライしてみてほしい!

3 名無しさん@おーぷん ID:ygYX

おすすめの食べ方は?

8 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>3
ワイはやっぱり刺身やな
皮目に雪が積もったか如く真っ白に脂乗ってるんや
口に入れた瞬間とろぉっと溶けるのが実に美味や
アニサキス怖いならなめろうなんかもおすすめやな!

11 名無しさん@おーぷん ID:ygYX

>>8
うまそう😳

14 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>11
本当に美味いんや…
市場とか魚屋行けば最近は流通増えてるからぜひ食べて見てほしい

5 名無しさん@おーぷん ID:2FG2

いりこもデカいおかず用やつもどっちもイワシだったよな
後者のは好きや

9 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>5
色んな種類のイワシがおるからな
やっぱマイワシを食べて見てほしいな!

6 名無しさん@おーぷん ID:A*2n

フナって食えるんか?

10 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>6
フナも食えるで
琵琶湖周辺では生食文化もあるくらいや
川の鯛なんて言うくらい絶品なものでもあるらしい

7 名無しさん@おーぷん ID:FA1L

イワシは安価で栄養豊富と隙がない!
これからは魚偏に強いと書け!

12 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>7
ほんとこれや
5尾入って200円くらいで安いし、ドコサヘキサエン酸を大量に含んでるから体にもいい
本当に隙がないや

16 名無しさん@おーぷん ID:5xXm

イワシの寿司って生サバの寿司と同じくらい好き

19 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>16
生サバも本当に美味いよなぁ
癖なく脂の旨みがガツンと感じられてすきや

22 名無しさん@おーぷん ID:5xXm

>>19
ホンマに究極の寿司ネタやと思ってる
そのくらいイワシも美味い

26 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>22
扱い次第でとろけきった寿司になっちゃうから職人の技術が試されるよなぁ

17 名無しさん@おーぷん ID:5xXm

とにかく口の中でとろける脂のノリが魅力や
水族館のイルカはええもん食ってるなと思う

23 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>17
あんなやっすい魚で味わっていい脂のとろけ方じゃないよなぁ
ほんとマグロとかよりもとろけやすくて本当に美味いんよな

18 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

https://youtube.com/shorts/pyUqKSUrxIs?si=JEdXK2Hqc34BytBr

最近ワイが食べてる根室のイワシが紹介されてるから見てほしい!
すんげぇ美味いんだよこれ…

20 名無しさん@おーぷん ID:To0x

鱸も美味いよなこの時期

24 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>20
ワイは道民やから鱸はなかなか流通なくて食べたことないんや…
この時期の鱸と鱧が絶品と聞くから取り寄せてでも食べてみたいんよな…

21 名無しさん@おーぷん ID:56Qc

鰯料理のイメージが思い浮かばないんやが

25 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>21
刺身、なめろう、塩焼き、梅煮とかやろかな?
フライにしても美味いで

27 名無しさん@おーぷん ID:5xXm

ワイも昔札幌と帯広に住んでたことがある
なごやか亭とか花まるとかよう行ってたなあ
イワシもよう食ってた

29 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>27
なごやかは釧路やし、はなまるは根室やから相当ええの入ってると思う
ほんま美味いよなぁ

28 名無しさん@おーぷん ID:rsYQ

最近クソデカい太いのが安く売られとるよな

30 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>28
せやねん!
マジでおすすめなんよ!

31 名無しさん@おーぷん ID:qABT

鰯って取ってすぐ腐るから
弱い魚って漢字になってるんよ

っぱサバとかアジには及ばない

36 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>31
ただ今は輸送とかの冷蔵、冷凍の技術の進歩もあるから北海道から東京までは新鮮なまま運べるようになってるんや

32 名無しさん@おーぷん ID:5xXm

こと刺身や寿司についていえば
サバとイワシは現役最強クラス

37 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>32
間違いない
鮮度がいいうちしか食べれないっていうのも含めて最強や

33 名無しさん@おーぷん ID:5xXm

とにかく旬のイワシは脂乗りがすごいから
気を付けないと包丁がツルツル滑って怪我してしまうらしい

34 名無しさん@おーぷん ID:9J9v

弱魚さん…w

38 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>34
弱くても美味いんや!

35 名無しさん@おーぷん ID:5Jv3

つみれ汁 甘露煮 南蛮漬け
最高や😋

39 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>35
つみれ汁ええよな!
すき家から出るの必ず飲むし、悪くなっちゃったイワシは自作して食べとる!

42 名無しさん@おーぷん ID:cnk7

回転寿司にいくと頼んじゃう

51 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>42
酢飯とあうよなぁ

43 名無しさん@おーぷん ID:DOhU

プリン体ぷるぷるで草

52 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>43
プリン体は至福の味なんやで😊
牡蠣も明太子も白子もプリン体や🥰

44 名無しさん@おーぷん ID:nItg

鰯(いわし)って読むんやね

53 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>44
せや!
魚編に弱でイワシや

45 名無しさん@おーぷん ID:M0FS

刺身しかやだ

54 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>45
わかってるね!
ワイも極力生でしか食べたくない!

47 名無しさん@おーぷん ID:6PQf

小骨がいやや

57 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>47
それはちょっとわかる…
抜くの手間やし)

50 名無しさん@おーぷん ID:TkWF

昔百貨で買った鰯の煮付けみたいなの美味かったな
また食べたい

60 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>50
百貨店に売ってんねや
俺もそれ食べてみたいなぁ

62 名無しさん@おーぷん ID:lGPD

脂のってたらめちゃくちゃ美味い

けどもうロクに釣れへんわ

63 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>62
沖合出ないば中々いいの釣れなくなってきてるよなぁ

66 名無しさん@おーぷん ID:lGPD

>>63
昔は定期的に群れ入ってきてたけど全然やわ
アジはまだくるけど
昔はシーバスとか青物が追ってるのもよくみかけたけど
最近はオボコおっかけてるわあいつらも

69 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>66
アジもシーバスも羨ましいで…
海釣りしても根魚かホッケか鰊くらいやからゲーム性も微妙やし…

64 名無しさん@おーぷん ID:BBp2

刺身がうまいよな

67 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>64
そうなのよ!
刺身が1番うんまい!

65 名無しさん@おーぷん ID:JLx0

血合多目が好き
いつか北陸行って本場のブリ食ってみたいわ

68 名無しさん@おーぷん ID: Jrli

>>65
血合いってかなり旨み濃厚なんよな
癖が強いけど
鮭の血合いとかとろとろで美味いしな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1753767710/
お前ら、″鰯″は好きか?

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です