最近のオタクって染まり易くて飽きやすい性格の奴多くね?

やはりオタクでまちがいない。 だからオタクはやめられない。 (コミックエッセイ)

1 名無しさん@おーぷん ID: 94Id

というかワイらの世代がそうなんやけど

2 名無しさん@おーぷん ID:4gRS

ファッションばっかりや

4 名無しさん@おーぷん ID: 94Id

>>2
なんというか流行りもの好きが多くて
次のブームが現れるとすーぐどっかいっちまう
ワイもだけど

3 名無しさん@おーぷん ID:mbay

それはもうオタクではないのでは

5 名無しさん@おーぷん ID:TOLe

普通に日本人の特性やん

6 名無しさん@おーぷん ID: 94Id

>>5
前の前の世代くらいはもうちょっと一つのジャンルドはまりしてたと聞くけどそうでもないん?

7 名無しさん@おーぷん ID:TOLe

>>6
世代丸ごとってワケやないやろ

11 名無しさん@おーぷん ID: 94Id

>>7
まあそりゃそうなんだろうけど
古き良きオタク? みたいなのが今は見ない希ガス
たまーーに同世代におるけど

14 名無しさん@おーぷん ID:bflK

>>11
Twitterでも探せばおるやろ
サザエさんのじゃんけん全部記録取ってるやつとか咲の背景絵の場所1日で特定して聖地巡礼するやつとか結構おるで

15 名無しさん@おーぷん ID: 94Id

>>14
すげえ
希少種だけど生き残りはおるのな

18 名無しさん@おーぷん ID:bflK

>>15
そういうやつ探せば結構おるぞ
トレンドに出てこないのとまとめサイトに出てこないだけ

8 名無しさん@おーぷん ID:bflK

>>6
オタクの嫁は昔からシフト制やぞ

10 名無しさん@おーぷん ID:8a66

ツイッターの話題がコロコロ変わるのは見てて思うわね
こないだまでモルカーばっかりだったのにあっという間にウマ娘に染まった

12 名無しさん@おーぷん ID:6Gi4

ネットの発展に比例してコンテンツの消費スピードもグングン加速しとる

13 名無しさん@おーぷん ID: 94Id

>>12
なんかこうなると良い事なのか良くない事なのかわからんよね
技術の発展が恩恵をもたらすとは限らんのかもな

16 名無しさん@おーぷん ID:uX45

対立煽りしやすいしな

17 名無しさん@おーぷん ID:Eh3E

時は残酷やね

19 名無しさん@おーぷん ID:EPpU

オタクじゃなくても皆飽きっぽくね
むしろそれがスタンダード

20 名無しさん@おーぷん ID:Rmrc

鬼滅馬鹿にしてる割に自分らもウマ娘で騒いでる

21 名無しさん@おーぷん ID:uX45

そのコンテンツ好きなのは良いけど
何が好きなのかすらわからないと来たもんだ
それで自分は正しいと思い込んでいる
腹立たしい

25 名無しさん@おーぷん ID:uX45

評判だけが全て
自分がどう思ったかではない

26 名無しさん@おーぷん ID:6c2r

マスコミはオタクだったか

27 名無しさん@おーぷん ID:uX45

>>26
マスコミというかオタクなんて全員企業が提供するモノや媒体で情報を得てるからな
そしてそこには広告代理店が挟まれる
それが電通よ

28 名無しさん@おーぷん ID:6Gi4

昔だったらオタクにならんようなライトな奴も普通にオタクコンテンツ触れてオタク趣味の奴の総量が増えとるから
ハードな奴がそれらに埋もれとるってのもあるかもしれん

29 名無しさん@おーぷん ID:4gRS

ちょっとアニメハマったぐらいでオタク名乗ったりするやん
特にイケメンとか可愛い子が実はオタクなんですよねーとか言ってる
オタクの定義が変化してきたんや

31 名無しさん@おーぷん ID:uX45

>>29
昔の迫害されてきた深いヲタクは
そういう層に迫害されるようになったな

30 名無しさん@おーぷん ID:5QHp

あきやすかったらこんな長くなろうが維持されるわけがない
SAOとかリゼロとか軽く5年超えてね?

32 名無しさん@おーぷん ID:6rFg

ハマってるのころころ変わるオタクの人権はあっても1つに熱中するタイプのオタクの人権は今もないから結局何も変わってない
オタクも認められてるとか嘘

36 名無しさん@おーぷん ID:uX45

>>32
それでなんか犯罪起こしたらこいつはオタクじゃないって必死に否定する
お仲間には変わりないだろうに

34 名無しさん@おーぷん ID:9doP

いつまでも同じもんにこだわっとるよかマシやろ
そういう連中がオッサン爺さんになっても若い時代にハマったもんに執着し続けた挙げ句老害化して偏屈な思想垂れ流しとるのなんか見飽きるほど見とる

ある意味オタク界隈が通常化しとると言えるんちゃうか

37 名無しさん@おーぷん ID:uX45

>>34
他人の好みを否定する最低野郎やな

39 名無しさん@おーぷん ID:la5c

オタクって今はアニメ観てそうなキモい奴って意味に変わったからな

43 名無しさん@おーぷん ID:6Gi4

>>39
それって一昔前じゃね?最近では陽キャもアニメとかゲームとかカードゲームやるようになって
むしろ何か1つのことばっかりやってるって本来の意味に戻りつつある気がするな

42 名無しさん@おーぷん ID:YAjL

媒体多いしそれ1つ1つも量あるからしゃーないわな

44 名無しさん@おーぷん ID:P99f

オタクなんて悪口でしか使われねぇよ

45 名無しさん@おーぷん ID:Oi66

>>44
いつのまにかアイデンティティの一種になったの謎やわ

46 名無しさん@おーぷん ID:3h0D

むしろ昔のオタクが卑屈過ぎた
そのせいで今のオタクに殴りかかってくることあるし
羨ましいだけだろ

56 名無しさん@おーぷん ID:P99f

>>46
昔のオタクってガチで犯罪者扱いだったんだぞ
軽犯罪くらいなら平気で犯す今のオタクは嫌われて当然

48 名無しさん@おーぷん ID:uX45

ワイは今のオタク自称してる奴や流行り物追ってる奴らは信じない
あいつらこそ他者を不用意に叩く癌や

49 名無しさん@おーぷん ID:xEHT

ふたばにいるような古のオタクを世の中に解き放ちたい

50 名無しさん@おーぷん ID:YAjL

言うてふたばはツイ兼用民がほとんどやろ

53 名無しさん@おーぷん ID:xBbK

別にええやん許したれや
みんな違ってみんないい、やで

60 名無しさん@おーぷん ID:5QHp

オタクの嗜好が変わってる
男女平等パンチが普通になりすぎてる

62 名無しさん@おーぷん ID:6Gi4

もともとライトなオタクも増えとったけど
ラブライブが流行りだした位だよな陽キャがオタク界隈に入ってきたの
丁度つべも流行りだした頃やったし

64 名無しさん@おーぷん ID:wmHx

そらこんだけコンテンツに溢れてりゃそうなるやろ

66 名無しさん@おーぷん ID:xEHT

どうも流行り物が好きになれん

67 名無しさん@おーぷん ID:wmHx

元々新しい物好きやねん日本人は

72 名無しさん@おーぷん ID:xBbK

周りに影響され過ぎて自分の価値観を見失っとるやつ多そうやな

74 名無しさん@おーぷん ID:cfFI

逆張り拗らせすぎて古い物ばっかり見てるわ
新しいものはみんな見てるしワイが見んでもええやろって感じで

75 名無しさん@おーぷん ID:0QYd

コンテンツに触れることによって周りと関わることがメインになったんやろ
だから他のみんながいなくなるとつまらんからみんなやめる

83 名無しさん@おーぷん ID:dPWX

つかオタクなんて世間の主流に乗れなくてオタクってバカにされる趣味やってるからオタク呼ばわりされてるはずなのに皆と一緒になりたいオタクってなんやねん

84 名無しさん@おーぷん ID:hHm5

>>83
みんなと一緒になりたいとは言わんが話相手は欲しいなぁ

86 名無しさん@おーぷん ID:uX45

>>84
コンテンツをそういうツールとして見てるだけってことやね

85 名無しさん@おーぷん ID:WN7A

若いうちはみんなそんなもんやその内歳とると同じものしか周回できなくなってきて流行りものから疎くなるんや

91 名無しさん@おーぷん ID:hHm5

ワイは映画が好きで毎週映画館言ってるんだけど
公開中の映画について話せる人が誰一人いないっていうのが辛い
ついでに言うとおんjにもいないから色々フラストレーションが溜まってる

101 名無しさん@おーぷん ID:0QYd

SNSが発達しまくってなんなら小学生からネット使いまくってる時代と昔じゃそりゃコンテンツの楽しみ方も違うと思うな

108 名無しさん@おーぷん ID:hA2y

娯楽が多すぎるから
昔みたいに一つにこだわる必要ないんやろな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624030966/
最近のオタクって染まり易くて飽きやすい性格の奴多くね?

ランダム記事紹介

コメント

それは流行りモノが好きな自分が好きなだけでオタクでもなんでもないわ

スマホゲーなんかはサ終ってものがあるし
アニメは長々と続かないし
そういう環境も原因ではありそう

「一つのものにこだわるのがオタク」とか言われてもねえ…
どうでもいいよ

流行り物というより、周りに置いてかれるという不安から
盛り上がってるものの乗り換えが早いんだよ
お祭り好きと同じや

ただのアニメやゲームが好きな奴をオタクとかいうからややこしくなる

昔は日陰の存在で陰でこっそりやって目立たなかったのが
メディアの影響で表に出てきて目立つようになっただけ

昔から読むだけ観るだけの人なんていくらでもいたけど今は予防線のようにその人たちがオタクを名乗ってる
別に太ってないのに自分のことをデブって言ってる人の亜種

今のオタク=昔の一般人
昔のオタク=今のキモオタ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です