1 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
アメリカとか500円ぐらいでピザ頼めるらしいやん
2 名無しさん@おーぷん ID:Ez0X
スーパーで安いの買ってきてトースターで焼けばええやろ
6 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>2
スーパーのやっすいピザうまいよな
3 名無しさん@おーぷん ID:vix6
そうなの?イッチアメリカでビザ頼んだことある?
4 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>3
無いけど知り合いが言ってた
8 名無しさん@おーぷん ID:vix6
>>4
ビザって500円で取得できるんだ海外行ったことないからわかんないけど
12 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>8
無理やろ流石に
5 名無しさん@おーぷん ID:Qolr
最近は500円ピザも増えた
9 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>5
マ?どこでや?
11 名無しさん@おーぷん ID:w7ys
ドミノは比較的安い
クーポン使うの前提だが
13 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>11
わかる
頑張れば1300円ぐらいで注文できるよな
14 名無しさん@おーぷん ID:yHTj
ピザって一口目が全てだよな
あとは惰性
15 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>14
アッツアツなんって1口目なイメージ
16 名無しさん@おーぷん ID:kf5p
ピザ頼んだことないなぁ
てか配達圏外の模様
18 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>16
どこいな
21 名無しさん@おーぷん ID:kf5p
>>18
誰がカッペやねん
22 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>21
ピザ宅配外って中々おらんやろ
青森かどっかすんどるんか?
24 名無しさん@おーぷん ID:kf5p
>>22
地震揺れ揺れ民なw
27 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>24
地震大丈夫やったんか?
31 名無しさん@おーぷん ID:kf5p
>>27
優しくて草
へーきやで寝れんけど
33 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>31
J民も人の心持ってないわけちゃうからな
ワイん所揺れたかわからんかったわ
17 名無しさん@おーぷん ID:s206
最近は直接買いに行くわ高いから
20 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>17
一時期取りに行ったらもう一枚無料とかあったよな
23 名無しさん@おーぷん ID:rIxy
アメリカ人そんな安く配達出来んのかな
クッソ手間やんけ
25 名無しさん@おーぷん ID:gJsU
>>23
おまけに遅れたら無料やしな
ソースはスパイダーマン
29 名無しさん@おーぷん ID:Ez0X
アメリカのドミノは店舗受け取りで8ドルらしいから今はそう変わらんのちゃうか
今って1ドルいくらやっけ
30 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>29
113円
34 名無しさん@おーぷん ID:kf5p
1枚同じ味ってのもあじけないよなぁ
とは言いつつ種類いっぱいあるから選べん
36 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>34
クアトロなんちゃらみたいなの頼めばええねん
味4種類あるやん
38 名無しさん@おーぷん ID:kf5p
>>36
その四種類を選ぶのが大変やねん
実は食ったことないんよなピザ
39 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>38
ピザ食った事無いんか
配達外って言うてたからあり得るけど
悩むんやったら期間限定のピザ頼んだら無難やろ
37 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
ワイはドミノのガーリックマスター好きやけどな
40 名無しさん@おーぷん ID:l5fI
サイゼリヤなら500円で何とかならんか
43 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>40
サイゼのピザあんまり美味しくないやん
42 名無しさん@おーぷん ID:kf5p
スーパーとか冷凍のやつはあるけどね
44 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>42
どうせ食うならアメリカのアホちゃうかこれって思うぐらい具材乗ってるピザ食いたいよな
46 名無しさん@おーぷん ID:kf5p
>>44
ええな
それは憧れやな
48 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>46
こんなんホンマ美味そうやからな
https://i.imgur.com/wUfmUQP.jpg
52 名無しさん@おーぷん ID:kf5p
>>48
食べ応えしかない(確信)
53 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>52
2枚で腹一杯なりそうやもんなこのボリュームやと
55 名無しさん@おーぷん ID:du7t
>>48
シカゴピザほんま食ってみたいわ
57 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>55
ディスカバリーチャンネルで見たやつは生地だけで1キロあったからなぁ
死ぬまでに一回は食いたい
47 名無しさん@おーぷん ID:Ez0X
イタリアンとアメリカンはまったく別物やからなあ
49 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>47
アメリカでも地域によってピザの形もちゃうしな
50 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
ピザスレ立てたらピザ食いたくなってきた
51 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
尚どこも開いてない模様
54 名無しさん@おーぷん ID:YKrx
取りに行けば半額やん
出前でピザは頼まんわ
56 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>54
冬場取り行くの寒いやん
64 名無しさん@おーぷん ID:YKrx
>>56
寒いとか行ってたら買い物にも行けないやろ
66 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>64
いやそりゃそうなんやけどな
59 名無しさん@おーぷん ID:du7t
ピザーラ頼むより市販の200円位のピザにチーズバジル黒胡椒大量にかけて食べた方が満足度が圧倒的に高い。コスパもめっちゃ良いし
61 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>59
コスパ考えたらそうやろなぁ
60 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
生地
トマトソース
チーズ
サラミ
ピーマン
スライスガーリック
マッシュルーム
黒オリーブ
ソーセージ
とかアホみたいに乗ってるピザ作ってクレメンス
62 名無しさん@おーぷん ID:62Hp
オリーオイルドバドバ掛けてから食うんやが異端やろか
63 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>62
ええ心掛けや
ワイはタバスコ多めが好きやで
67 名無しさん@おーぷん ID:8zxS
ハナマサ行って自作した方がうま…くはないけどコスパがいい
ちなみにやったことはない
68 名無しさん@おーぷん ID:kf5p
ピザって意外と種類あるよな
基本的な奴から肉だったり魚介類だったりチーズまみれだったり
迷うねんクソが
70 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>68
ワイは迷ったらシーフード ギガミート マルゲリータ
とかにしとるわ
69 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21881901
理想のピザ
71 名無しさん@おーぷん ID:kf5p
>>69
チーズたっぷりやんけ
ふざけんなクソ腹減った
73 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>71
飯テロすまんな
82 名無しさん@おーぷん ID:l5fI
>>69
やれば割と簡単だよな
83 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>82
手間かかるけどな
作ってみたい感はある
74 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
クソやんカップ麺しかないやんけ
75 名無しさん@おーぷん ID:5JWD
食べたくなったらサイゼのピザで済ませてるわ
76 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>75
サイゼ近くにないわ
86 名無しさん@おーぷん ID:ubh5
持ち帰りでもたけよな
87 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>86
ぶっちゃけ高いな
牛丼3杯分ぐらいの値段やし
88 名無しさん@おーぷん ID:yLkD
マックみたいな店でピザ出してくれたらええんやけどな
90 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>88
わかるわ
何なら1枚単位で売ってくれって思う
89 名無しさん@おーぷん ID:ek4t
向こうはファストフード感覚でピザ食うし量も日本人からしたら食い過ぎってくらい一度に頼むからこそ薄利多売で成り立つんやないか?
小麦もチーズも向こうのほうが安いやろし
91 名無しさん@おーぷん ID: T9Ib
>>89
文化の違いやろなぁ
92 名無しさん@おーぷん ID:ommB
そらお前まず乳製品の自国生産量が違うだろ
チーズもバターも大量に生産できるアメリカがピザ安いのは当然や
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642785429/
日本でピザ注文するのってクソ高いよな
アメリカではチップありきの低賃金で働かせているから、商品自体は安くなるんだよ。
宅配ピザは宅配する時間分の従業員の賃金も代金に上乗せされるからな
安く買いたいならピザ屋に直接足を運ぶしかない
バイトの時給もいいし 貧乏人は利用しないで欲しいな
ピザ8ドルってド田舎の州のプレーンピザだろ