ワイのワイヤレスイヤホン遍歴

Apple AirPods Pro​​​​​​ 2 ​- MagSafe充電ケース(USB-C)

1 名無しさん@おーぷん ID: ReZI

初代ワイヤレスイヤホン(soundcore liberty neo)
使用期間:2020年3月~11月
電車に片方紛失
2代目ワイヤレスイヤホン(QCY T5)
使用期間: 2021年6月~10月
トイレに片方落とす
3代目ワイヤレスイヤホン(ダイソーE-TWS-1)
使用期間: 2021年10月~2022年3月
ポケットに入れたまま洗濯し故障、廃棄
4代目ワイヤレスイヤホン(Edifier X3)
使用期間: 2022年4月~7月
河川敷の草むらに落とし紛失

2 名無しさん@おーぷん ID: ReZI

代目ワイヤレスイヤホン(QCY T17)
使用期間: 2022年10月~2023年2月
毎日風呂で使っていたら突如電源がつかなくなる
5代目ワイヤレスイヤホン(ダイソーE-TWS-2)
使用期間:2023年6月~2024年3月
水場では一切使用せず細心の注意を払って使用したもののある日充電ができなくなる
6代目ワイヤレスイヤホン(soundcore P25i)
使用期間:2024年3月~2024年12月
ポケットに入れたまま洗濯し水没
7代目ワイヤレスイヤホン(オウルテックOWL-SE06)
使用期間:2024年11月~2025年3月
IPX7規格に通っていたのを過信し毎日風呂で使っていたらある日突然充電ができなくなる
8代目ワイヤレスイヤホン(GEO QT26)
使用期間:2025年5月~
これはいつまで持つかな?

3 名無しさん@おーぷん ID:J2ll

馬鹿すぎない?

4 名無しさん@おーぷん ID:zezP

もうお前はダイソーの300円の使ってろ
勿体ない

6 名無しさん@おーぷん ID:Uf27

>>4
ダイソーで300円で売ってるか?最近ワイヤレスイヤホンデビューしようと思って、絶対なくすから安いのからと思ってダイソーに見に行ったら1,000円のしかなかったやで。

9 名無しさん@おーぷん ID:zezP

>>6
有線や

5 名無しさん@おーぷん ID: ReZI

番外編
ゲーセンで取ったヘッドホン(型番不明)
使用期間:2019年12月~
ゆめちゃんが町田のゲーセンで500円かけて取ったヘッドホン。FMラジオが聞けたりsdカードの音楽が再生できたり多機能。雨の中とかで使ってるのに壊れる気配がない

17 名無しさん@おーぷん ID:zezP

>>5
ええやん
ゆめちゃんもヘッドホンも大事にせえよ

10 名無しさん@おーぷん ID: ReZI

番外編2
Lenovo XT90
電池持ちがあまりにも悪く親に譲渡

11 名無しさん@おーぷん ID: ReZI

番外編3
UMIDIGI Ubeats
Lenovo XT90とのトレードでゲットしたネックバンド式イヤホン
電池持ちがかなり良く気に入っていたもののある日イヤホン本体と線が分離し泣く泣く廃棄

12 名無しさん@おーぷん ID:Tztr

金持ちだな

13 名無しさん@おーぷん ID: ReZI

>>12
全部3000円くらいのワイヤレス

14 名無しさん@おーぷん ID:sNox

もう自分で歌うしかないんじゃね?

15 名無しさん@おーぷん ID: ReZI

Ankerは5000円くらいだが

16 名無しさん@おーぷん ID:Uf27

逆にワイヤレスなくしたり落としたりしないで何年も使ってる奴っておるんか?あれ絶対なくすやろ。

21 名無しさん@おーぷん ID:8Xvz

>>16
落としたことは一度もないわ
AirPodsProを2年以上使ってる

28 名無しさん@おーぷん ID:7Xr1

>>21
健常者やな

18 名無しさん@おーぷん ID:5QdZ

ワイはレシーバー+有線で使ってるわ

19 名無しさん@おーぷん ID:32L2

防水性高いワイヤレスイヤホンあるやん
あれ買えば?

20 名無しさん@おーぷん ID:s9t1

イヤホンには金掛けたほうがええで
あと風呂で使ったらあかん

53 名無しさん@おーぷん ID: ReZI

>>20
ぶっちゃけワイヤレスイヤホンの防水等級は話半分やと思ってる
中で結露った即お陀仏や

58 名無しさん@おーぷん ID:sNox

>>53
防水は水の話や

お湯で半分なら
そんなもんかもしれんな

59 名無しさん@おーぷん ID: ReZI

>>58
IPX7あったから行けると思うやん

22 名無しさん@おーぷん ID:eAK8

ソニーのM3を4年くらい使ってるけど未だに現役や

31 名無しさん@おーぷん ID:7Xr1

>>22
お前も健常者

25 名無しさん@おーぷん ID:s9t1

安物買いの銭失いのええサンプル例になってもうとるがな

29 名無しさん@おーぷん ID:sNox

イッチは高いの買ってもすぐ無くしそうなので
コレは正解やね

30 名無しさん@おーぷん ID:B3ar

よく覚えとんな

33 名無しさん@おーぷん ID:ndnM

(有線に)切り替えていく

38 名無しさん@おーぷん ID:2Wkm

無線はなくさなくても急に死ぬから嫌い
無線は全然信用できない

39 名無しさん@おーぷん ID:7Xr1

>>38
糖質

41 名無しさん@おーぷん ID:2Wkm

>>39
無線のマウスとキーボードなんて3か月持たんぞ
ソースはワイ

43 名無しさん@おーぷん ID:5rnP

2019年くらいに三万くらいで買ったソニーの無線イヤホンが2024年に電池死んだ
改めて消耗品だということを知らされてそっからは高い夢精イヤホン買うのやめた

51 名無しさん@おーぷん ID:2Wkm

>>43
寿命にこだわるなら有線が一番だわ

55 名無しさん@おーぷん ID:vreG

わいなくすのが怖くていまだ有線ワイヤレス

56 名無しさん@おーぷん ID: ReZI

番外編4
ダイソーの低遅延を謳うワイヤレスイヤホン
充電できない初期不良品のため返品

57 名無しさん@おーぷん ID:sBpX

ヘッドフォンは頭いたなるし有線のイヤホンはつけて寝ると首絞められるしやっぱ無線やな

61 名無しさん@おーぷん ID:8Xvz

無線イヤホンはスマホに比べて壊れやすそうではあるから保証には入ったほうがええと思うわ

70 名無しさん@おーぷん ID:vreG

ジョグってると外れることはあるからしかたないね

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746322088/
ワイのワイヤレスイヤホン遍歴

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です