若い男は出世したがって稼ぎたがって働きまくらなきゃいけないみたいな価値観

部下をもつ人の職場の人間関係―――なぜかうまくいくリーダーの社内コミュニケーション術

1 名無しさん@おーぷん ID: IGf6

あるよな

2 名無しさん@おーぷん ID: IGf6

これに沿わないと異常者扱いされるよな

3 名無しさん@おーぷん ID:BvfT

今はもうそこまででもないやろ
いろんな稼ぎ方ある時代やし
老害なのか人とはなさん子なのかしらんけど

4 名無しさん@おーぷん ID: IGf6

>>3
社会エアプか?

11 名無しさん@おーぷん ID:BvfT

>>4
ガチでそのまま返すわ
今時若いのにそんなスタンスで接するの本当に頭の硬い老人だけやで
お外でようやイッチ、それともなんていうか…昭和みたいなとこで働いてるんか?
同世代の友達作ろうや、なっ?

19 名無しさん@おーぷん ID: IGf6

>>11
狭い世界で生きてそう

5 名無しさん@おーぷん ID:hOUN

実際そうやろ

6 名無しさん@おーぷん ID: IGf6

>>5
だよな
ほんま迷惑やわ

9 名無しさん@おーぷん ID:hOUN

>>6
いや、男なら出世を目指して頑張らんと

12 名無しさん@おーぷん ID:GsxT

>>9
出たな! 

17 名無しさん@おーぷん ID: IGf6

>>9
死ね

7 名無しさん@おーぷん ID:GFhX

老害の中でも声のデカい奴が言ってるだけで昔からその価値観から外れてるやつの方が主流やで

8 名無しさん@おーぷん ID: IGf6

>>7
ほんまか?
ワイ男やけど事務職やってええんか

10 名無しさん@おーぷん ID:2Hz6

>>8
ええで

13 名無しさん@おーぷん ID: IGf6

>>10
でも男で事務職なんてやらせてくれるとこないで

15 名無しさん@おーぷん ID:45UI

弊社やともう薄れてるなそういう感じ

16 名無しさん@おーぷん ID:dXm2

忙しく働く事だけしかして来なかった人達は、ネットで金のマウントを取るようになります🥺

自分に納得できていないのです

18 名無しさん@おーぷん ID:d5Sg

おっさんになったとき考えたら出世したい

20 名無しさん@おーぷん ID:GFhX

問題は出世したくなくてもしちゃう時よ

23 名無しさん@おーぷん ID: IGf6

>>20
出世断るとその瞬間から異常者扱いやからな

24 名無しさん@おーぷん ID:2Hz6

>>20
やれと言われたらやるしかないやろな

21 名無しさん@おーぷん ID:z1r1

霞ヶ関とか顕著やぞマジで
特に一般職
女の同期は庶務とかで定時退庁してるくせに男は原課の係員とかで残業残業残業

22 名無しさん@おーぷん ID: IGf6

>>21
これ

28 名無しさん@おーぷん ID:z1r1

>>22
もちろん頑張れば本省課長もワンチャン…って考えると悪くはないけど
興味ない男からすればただの苦行や

25 名無しさん@おーぷん ID:ZtFA

出世したく無いけど出世できなかった奴とは思われない程度には頑張りたいって上司に伝えてる

27 名無しさん@おーぷん ID: IGf6

とにかく若い男には楽をさせない

29 名無しさん@おーぷん ID: IGf6

若い男ってだけで体力は無尽蔵にあると思われてる

30 名無しさん@おーぷん ID: IGf6

楽な仕事は女!辛い仕事は男!

39 名無しさん@おーぷん ID:z1r1

>>30
男女問わずに出世したい奴にだけ激務の重要ポストはやらせればええんよ
興味ない奴は男女問わずそこそこの部署に回せばええ
逆に言えば出世したいなら男女問わずに激務で経験値を貯めるべき

とはいえ誰も出世したがらんのよなぁ………

41 名無しさん@おーぷん ID: IGf6

>>39
そりゃ給料大して増えずに責任と仕事だけ増えるからな

47 名無しさん@おーぷん ID:z1r1

>>41
仕事の裁量とスケールがデカくなるってメリットはあるで
だからノンキャリの国家公務員で出世したい奴は本省課長を目指すんや
国家公務員の課長ってのは権限が段違いなんよ

31 名無しさん@おーぷん ID:ZtFA

後輩に抜かれても良いのか?みたいな精神攻撃喰らうこと増えたわ

32 名無しさん@おーぷん ID: IGf6

>>31
それもうパワハラやろ

35 名無しさん@おーぷん ID:ZtFA

>>32
そうなのか
ワイにあまりにも出世欲が無いから焦ってるんかもな

34 名無しさん@おーぷん ID:45UI

>>31
後進が育ってるのはいいことですねって言ってるわ

38 名無しさん@おーぷん ID:ZtFA

>>34
ワイは組織運営って面においてはもう既に抜かれてますって答えてる

37 名無しさん@おーぷん ID:2Hz6

>>31
めんどくさい上司やな

33 名無しさん@おーぷん ID:WeSI

霞ヶ関のキャリア組で出世に興味ないやつっておるんか?

36 名無しさん@おーぷん ID:z1r1

>>33
霞ヶ関には一般職もおるんやで
あとキャリア組でも普通に寿退職とかする奴おるし

40 名無しさん@おーぷん ID:AE5l

若いの定義は?

42 名無しさん@おーぷん ID: IGf6

>>40
35歳以下かな

43 名無しさん@おーぷん ID:r7M7

上昇志向を持つべきやとは思うがリスクとリターンを何とかしてくれないと普通の感性だと嫌ってまうんよなぁ
結果普通の感性じゃない奴が出世して色々な被害が出る

44 名無しさん@おーぷん ID:g36c

25超えて出世したくない、残業嫌だはさすがにやべえわ
男なんて仕事から逃れられない運命なんだから朝から晩まで働いた方がええわ
仕事任せられればやる気も増えるし気迫も変わってくる
金も増えるし地位も増える
いいことづくめや。仕事から逃げてる男とか情けなさ過ぎる

48 名無しさん@おーぷん ID: IGf6

>>44
死ねクソ老害

45 名無しさん@おーぷん ID:ZtFA

出世したくは無いんだけど、それを頑張らない免罪符のように扱ってる奴はどうかと思うな
ワイはポジションには興味無いけど管理職に求められる能力は向上させたいと思ってる

46 名無しさん@おーぷん ID:J3wD

うちは平社員の上がいきなり課長やからな
申し訳ないけど課長見てると出世したいなんて思わなくなるわ

50 名無しさん@おーぷん ID:45UI

>>46
夢見せへん上が悪いのはそれもそう

49 名無しさん@おーぷん ID:m1L4

異常者というか単純に期待しなくなる
成長しない=会社に貢献する意思が無いだから自分の時間使ってまで教える意味が無いねん

51 名無しさん@おーぷん ID:Rsu8

割と御恩と奉公で企業は回るんやな

56 名無しさん@おーぷん ID:45UI

>>51
なんだかんだ持ちつ持たれつやからな

52 名無しさん@おーぷん ID:2Hz6

管理職ではない形で会社に貢献します←これ

なぜ否定されるのか

58 名無しさん@おーぷん ID:m1L4

>>52
ある会社はあるやろ
マネジメント評価とスペシャリスト評価が別にあるパターン

53 名無しさん@おーぷん ID:z1r1

仕事を金を稼ぐ手段として見るか自己実現の舞台として見るかよな
前者なら責任と手当を天秤に掛けて昇進は割に合わんのかもしれんし
後者なら給与面でメリット無くても出世したい奴はおるやろ
もちろんどちらが正しいとかはないけど

55 名無しさん@おーぷん ID: IGf6

ワイはワンピースで例えるならガープでええんや
大将に興味ないからならない

57 名無しさん@おーぷん ID:z1r1

>>55
むしろガープで例えるならそこそこの役職で文句言われずにやる感じやろ
例えば支社長とかのレベルで
ただし経営責任がのしかかってくる役員には昇らないと

61 名無しさん@おーぷん ID:QPqQ

会社にも社会にも奉仕するのは疲れるよ

62 名無しさん@おーぷん ID:Rsu8

自衛隊でも幹部になりたがるやつあんまおらんらしいからな

66 名無しさん@おーぷん ID:z1r1

>>62
そりゃ自衛隊のBC幹とか旨み少ないし
全国転勤になるしそこまで給料上がるわけじゃないし
昇れても基本的に2佐で頑張っても1佐の三が上限やから部隊長の域を出ない
最低でも2佐は保証で100人に1人くらいは将補以上に昇れるA幹ならなりたい奴もおるやろうけど
わざわざ曹士からなりたがる奴はおらんよね

63 名無しさん@おーぷん ID:ZtFA

ワイはスローガンとかビジョンとか語るのマジで苦手なんよな
だから管理職も断ってるし会社HPのインタビュー記事の依頼も断った
こういうの向いてる奴が上に行ったほうが良い

65 名無しさん@おーぷん ID:m1L4

ワイ社やと給与と業務のバランス的に課長くらいがちょうどええな
部長まで行くと鬼詰めされそう

68 名無しさん@おーぷん ID:prli

>>65
弊社は逆やな
課長が一番貧乏くじやわ
部長になれる見込みないなら課長にならないほうがいいまである

69 名無しさん@おーぷん ID:ZtFA

ピーターの法則ってのもあるからな
今が完全無欠のスーパーマンでは無いけど、管理職に上がると絶対無能発揮する
今のポジションに留まるのが戦いやすい

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1757934049/
若い男は出世したがって稼ぎたがって働きまくらなきゃいけないみたいな価値観

ランダム記事紹介

コメント

金や地位より若い女が欲しい
出世というなら爵位を貰えるとか大臣とか○○卿と呼ばれるくらいのレベルじゃなきゃ興味ないわ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です