Windowsを11にアップデートしたら

ダウンロード販売用 Windows 11 Home|オンラインコード版

1 名無しさん@おーぷん ID: z3dI

CPUとかのファンが勢いよく回りっぱなしなんやが
スペックが足りてないのかな?

2 名無しさん@おーぷん ID:wIzK

そうだよ

3 名無しさん@おーぷん ID:LYsg

喜んではしゃいでるんや

8 名無しさん@おーぷん ID:piTj

>>3

4 名無しさん@おーぷん ID:E4Z1

スペックはよ

6 名無しさん@おーぷん ID:xoUk

CPUクルクルで草

7 名無しさん@おーぷん ID: z3dI

CPUはi5-1135g7
メモリは8G

9 名無しさん@おーぷん ID:piTj

>>7
かんけいねー
ビデオカードは?

11 名無しさん@おーぷん ID: z3dI

>>9
オンボード

12 名無しさん@おーぷん ID:piTj

>>11
しらんわしぶんでしらべろ

10 名無しさん@おーぷん ID:piTj

windows11ってまぁまぁなハイスペ求めてくるからな

14 名無しさん@おーぷん ID:piTj

てかインストールできてる時点でスペック足りてる

15 名無しさん@おーぷん ID:W22P

うちにあるPC5台中4台がシステム要件でWindows11にできませんって言われた

16 名無しさん@おーぷん ID:piTj

>>15
これほんまくそ

17 名無しさん@おーぷん ID:eTTB

もっとクソ雑魚スペックのPC使っているけど使えているから大丈夫だと思う

18 名無しさん@おーぷん ID: z3dI

Chromeと火狐がメモる食ってるなぁ

20 名無しさん@おーぷん ID:eTTB

あーFirefoxはかなり動作カクつくかもしれん
立ち上がりとかブラウザ内部で何か何か動かすとき

21 名無しさん@おーぷん ID: z3dI

でもそんなに本体熱くはなってないな

22 名無しさん@おーぷん ID:w8vE

要件不足で11にできないワイのPCですらFirefox重くないのに
おんJ民ってFirefoxは重いっていう謎の先入観持ってるよな

23 名無しさん@おーぷん ID:eTTB

>>22
chromeやedgeと比較するとかなり違うんだよな
まあ環境によると思うよ

24 名無しさん@おーぷん ID: z3dI

ウイルスバスターがなんかダウンロードしとるな

25 名無しさん@おーぷん ID: z3dI

UIはたいして変わらんかな

26 名無しさん@おーぷん ID: z3dI

OneDriveがクソとかきいてたがどうなんだろ

27 名無しさん@おーぷん ID:SVRR

メモリ4gのパソコンでも一応動く
ただ最近はcopilotが裏で動いてることがあってそれでフリーズすること増えた

28 名無しさん@おーぷん ID:SVRR

ソフトもブラウザもAI搭載が標準なると最低限必要なスペック一気に上がるから現状ですでに重いならさっさと新しいマシン買ったほうがいい

29 名無しさん@おーぷん ID: z3dI

動作は重くないんやけどなぁ
ファンがうるさいだけで

30 名無しさん@おーぷん ID:SVRR

タスクマネージャー見た?

31 名無しさん@おーぷん ID: z3dI

>>30
みた
メモリ90%使ってた

32 名無しさん@おーぷん ID:SVRR

なにが動いてる?

35 名無しさん@おーぷん ID: z3dI

>>32
Chromeと火狐とウイルスバスターのほかこまごま

33 名無しさん@おーぷん ID:mGZx

hddだったりして

34 名無しさん@おーぷん ID: z3dI

>>33
ないない

36 名無しさん@おーぷん ID:mGZx

まあメモリ8Gは結構ギリよ 16ほしい

37 名無しさん@おーぷん ID: z3dI

今使ってるノートPCも3年くらいになるかなぁ
新しくしたい気もするけど、データ移行とか設定とかが面倒臭いンよな

38 名無しさん@おーぷん ID:6ASq

Win11にアプデしたくないなあ
でもいずれしなきゃいかないしなあ

でずっと放置してる

39 名無しさん@おーぷん ID: z3dI

>>38
10は明日でサポート終了やん
駆け込みでダウンロード速度遅くなりそう

40 名無しさん@おーぷん ID:M9SA

延長サポート1年あるやで

42 名無しさん@おーぷん ID: z3dI

>>40
え? マジで?
焦る必要なかったンか

44 名無しさん@おーぷん ID:M9SA

>>42
申し込まなあかんけどね

43 名無しさん@おーぷん ID:mGZx

ワイのwin非対応pcはlinux入れたわよ

45 名無しさん@おーぷん ID: z3dI

>>43
最近のLinux、使いやすいン?

46 名無しさん@おーぷん ID:mGZx

>>45
9年前のLet's noteで元々ブラウザでyoutubeとかおんJ見る用やったから全く気にならんのよね

47 名無しさん@おーぷん ID:6ASq

14日で終わりか
明日アプデするか…

48 名無しさん@おーぷん ID: z3dI

Linux、昔使ったことあるけどWindowsの方が楽なンよな
あと、たまにJWCAD使うンでLinuxはやめたは

49 名無しさん@おーぷん ID: z3dI

ま、今のPCをだましだましあと1~2年使うかな

50 名無しさん@おーぷん ID:rI39

別に今の所不自由感じてないから暫くアプデせずに使うと思うわ
WIN7の時もそうやったが結局PCが壊れるまでアプデせんかもしれん

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1760348236/
Windowsを11にアップデートしたら

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です