紀元前クイズ出したるで〜〜〜〜〜〜
1 名無しさん@おーぷん 0Ha
紀元前検定4級のぼくが出しますね
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1437321984/
紀元前クイズ大会出したるで〜〜〜〜〜〜
- 【悲報】キラキラネームの子供はこうやって生まれるらしい…新米ママ「娘は鬼滅キャラの名前にしたい!」 → 結果…
- 「腕折るけどいくら?」と富豪から…美女インフルエンサーが“ドバイ案件”の過酷な実態を暴露→動画が即非公開、「闇すぎ」とネット騒然
- 【朗報】マッチョの間で母乳が天然プロテインとして大ブームにwwwwww
- 【画像】美人受付嬢が過激なグラビアに挑戦した結果w
- 【画像】オーバーツーリズムの清水寺、もうめちゃくちゃwwww
- 【画像】ブランチリポーターさん、B地区を水鉄砲で狙われるwwwww
- 【超速報】中川翔子さん、『衝撃的な写真』を公開してしまうwwwwwww
- ( ´_ゝ`)アイヌ文化施設ウポポイ、開業5年 来場者の減少止まらず年間31万人(目標100万人 ※ウポポイ管理運営に毎年約30億円 国立科学...
- ナシナシ物件って引っ越す時怖いだろ?敷金礼金払っていた方が安いらしいね。
- 【緊急】中国人が沖縄の島を購入→勝手にヘリポートを建設 オーナーの顔公開
- 【画像】人気アイドルグループメンバー、プロデューサーの彼氏に孕まされてしまうwwwwww
11 名無しさん@おーぷん 0Ha
第一問
次のうち紀元前に生きた人物を全て答えよ
①アウグスティヌス
②ピタゴラス
③朱子
④卑弥呼
13 名無しさん@おーぷん ID:LE7
猿人の問題マダー?
14 名無しさん@おーぷん ID:CSA
>>11
古代ギリシャのピタゴラス
15 名無しさん@おーぷん ID:CSA
朱子は割りと後の人
アウグスティヌスは中世
卑弥呼は古代日本の紀元後400年くらいじゃなかったか
18 名無しさん@おーぷん 0Ha
第2問
次のうち、新人は?
①ネアンデルタール人
②アウストラロピテクス
③周口店上洞人
④ホモ・ハビリス
19 名無しさん@おーぷん ID:CSA
アウストラロピテクス?
21 名無しさん@おーぷん ID:CH4
ホモ!
22 名無しさん@おーぷん 0Ha
正解は③でした
23 名無しさん@おーぷん ID:CSA
全員外れたw
24 名無しさん@おーぷん 0Ha
第3問
紀元前770年に東遷した周が都とした地は?
25 Awn◆Awn//////E ID:xRn
時代の名前しか覚えてない…
26 名無しさん@おーぷん ID:CSA
わからん
27 名無しさん@おーぷん 0Ha
正解は洛邑(洛陽)
29 名無しさん@おーぷん ID:rXu
紀元前に発達したエジプト数学が衰退した一番の原因とされる、エジプト数学の問題点とは?
37 名無しさん@おーぷん 0Ha
>>29
0がないとか?
39 名無しさん@おーぷん ID:rXu
>>37
たしかにゼロはなかったけど、それは発展していけば見つかっていたかもしれないと考えれば答えとしては微妙かな
41 名無しさん@おーぷん ID:rXu
>>29 で用意してた回答は「分数表記が特殊で非常に扱いづらかったから」
エジプト式分数と呼ばれており、古代エジプトでは分数を単位分数の和に分解して表記するルールがあった
しかしそれは分数を用いた計算をひどく煩雑にしてしまうため数学が停滞したのではないかと言われている
ちなみになぜそんなルールを採用していたのかは不明
30 名無しさん@おーぷん 0Ha
第4問
紀元前1000年頃までに成立したとされる、インド最古の文献は?
31 名無しさん@おーぷん ID:9Kl
マハラジャ
32 名無しさん@おーぷん ID:CSA
ヴァルダマーナ
36 名無しさん@おーぷん ID:CSA
ヴァルダマーナ人の名前だったwww
42 名無しさん@おーぷん 0Ha
第5問
次のうち、紀元前の出来事ではないのは?
①万里の長城の建設
②第1回三頭政治
③パルティア王国の樹立
④『マヌ法典』の編纂
43 名無しさん@おーぷん ID:f7h
>>42
②?
44 名無しさん@おーぷん ID:f7h
いや違うか
45 名無しさん@おーぷん ID:CSA
4?
シーザーは紀元前ギリギリで
三頭政治もそれにより紀元前
パルティアはシーザーの生きてるうちにあったし
万里の長城の秦も紀元前
46 名無しさん@おーぷん ID:rXu
消去法だけど4?
47 名無しさん@おーぷん 0Ha
>>42
正解は④だけど「編纂→完成」にしないと紛らわしいわこれアカン
48 名無しさん@おーぷん ID:CSA
結構いい感じで難しいのええね
49 名無しさん@おーぷん 0Ha
第6問
次の紀元前の哲学者のうち、一番活躍時期が古いのは?
①デモクリトス
②プロタゴラス
③アリストテレス
④ディオゲネス
50 名無しさん@おーぷん ID:CSA
アリストテレスはアレクサンダーの師で
アレクサンダーが生存時にディオゲネスにあってるので同時代人
…1?(あてずっぽう)
51 Awn◆Awn//////E ID:xRn
1なきがする
52 名無しさん@おーぷん 0Ha
これグロ問だわ
54 名無しさん@おーぷん ID:f7h
ソクラテスのあたりでソフィストとの対立云々言ってた気がするから同時期の2…かなぁ?
アリストテレスとデモクレトスが同時期くらいだった気がするし
ソクラテスの弟子の弟子がアリストテレスやし
ディオゲネスは知らん!
55 名無しさん@おーぷん 0Ha
正解は②
56 名無しさん@おーぷん 0Ha
をしまひ
57 名無しさん@おーぷん ID:CSA
プロタゴラスとデモクリトス30年くらいしか違わんのか…w
59 名無しさん@おーぷん ID:f7h
古代ギリシア三大悲劇詩人
全部言える?
60 名無しさん@おーぷん ID:CSA
ソフォクレス!
…アッアッ
61 名無しさん@おーぷん ID:spK
アイスキュロス
ソフォクレス
あと一人が出ない
65 名無しさん@おーぷん ID:f7h
人少なそうだから言うけど
>>59 はアイスキュロス、ソフォクレス、エウリピデスね
やっぱエウリピデスが一番空気なんかなぁ
66 名無しさん@おーぷん ID:CSA
エウリピデスって「メディア」書いた人なのね
Fateにも出てるな王女メディア
68 名無しさん@おーぷん ID:CSA
アルキメデスは何が原因で殺された?
ヒント:彼の住むシチリアの隣国はローマだった
69 名無しさん@おーぷん ID:iZ8
シュメル文明の遺跡から出土した
粘土製の袋とその中に入ってた幾何学的な小さな粘土製品、ブッラとトークンの使用目的で
最も有力な説はどれ?
1 死後の世界での財布とお金を模した死者への埋葬品
2 貿易品の目録や取り引きの記録に使う商売道具
3 町の支配者同士が他者に中身を知られずにやりとりする親書
70 名無しさん@おーぷん ID:CSA
2
71 名無しさん@おーぷん ID:iZ8
正解は2
簡単だったね
ちなみにこのトークンとブッラはやがて小さな粘土製品のトークンを粘土板に押し付けて沢山作る手間を簡略化するようになり、やがて文字へと進化しました
この粘土板に押し付ける方式がスタンプの源流になり、やがて欧州などにもつたわり、中国で発達し
日本でハンコは役所の書類に一カ所押印がないだけで出直しを食らうほど神聖不可侵なアイテムとなりました
73 名無しさん@おーぷん ID:f7h
ちょっと適当だけど
次の中から紀元前に成立したものでないのを選べ
①コリントス同盟
②マラーター同盟
③ペロポネソス同盟
④デロス同盟
75 名無しさん@おーぷん ID:CSA
2かな
他は古代ギリシャ?
76 名無しさん@おーぷん ID:f7h
>>75
せーかい
②は紀元前に近いそれっぽい答えが思いつかなくてマイナーそうなのを適当にググって出しますた
77 名無しさん@おーぷん ID:f7h
ちな②は18世紀ごろで他と全然違う
78 名無しさん@おーぷん ID:CSA
問題作るのって難しいな
やさしいせかいしもんだい
宗教の成立時期を年代順に並べよ
①キリスト教
②イスラム教
③ユダヤ教
④神道
79 名無しさん@おーぷん ID:f7h
4→3→1→2
正直神道あんま自信ないけど
80 名無しさん@おーぷん ID:spK
神道の成立をどこで考えるかにもよるけど記紀の成立をそれとするなら3142
81 名無しさん@おーぷん ID:CSA
地味に問題の体をなしてない気がしてきたでござる
神道性格な開始時は分からんよね
でも一応神道が弥生時代当たり(紀元前数百年)らしいので
ユダヤ→神道→キリスト→イスラム
で、3→4→1→2
83 名無しさん@おーぷん ID:f7h
マジか
神道ってすげぇ前からあったイメージ
84 名無しさん@おーぷん ID:spK
どのみち外したけど色々ごっちゃだw
85 名無しさん@おーぷん ID:CSA
何か諸説あるみたいで…
すまぬ問題が悪かった:
86 名無しさん@おーぷん ID:f7h
まぁ問題の難易度設定って難しいですわ…
第二次三頭政治に含まれないのは誰?
①オクヴィアヌス
②アントニウス
③プトレマイオス
④レピドゥス
89 名無しさん@おーぷん ID:CSA
兵士として活躍した歴史上人物は?(司令官ではない)
①シーザー
②クレオパトラ7世
③ソクラテス
④スラ
90 名無しさん@おーぷん ID:f7h
司令
女王
哲学者
司令
うーん…4?
91 名無しさん@おーぷん ID:spK
これは3
ソクラテスは兵士としての働きで表彰されてる
92 名無しさん@おーぷん ID:CSA
正解:ソクラテス
アテネの市民は従軍の義務があったのよな
奴隷はない
こういうのをノーブレス・オブリージュというらしい
あとクレオパトラも地味に司令やてったりする
クソ弱かったけど
>>91
正解!
93 名無しさん@おーぷん ID:CSA
ソクラテスはペロポネソス戦争に三回従軍した
凄い強かったらしい
95 名無しさん@おーぷん ID:spK
まあ当時の競技大会で優勝してる方ですし
96 名無しさん@おーぷん ID:f7h
次のうち古代ギリシアに関係の無い神はどれ?
①ゼウス
②ラー
③ポセイドン
④アポロン
99 名無しさん@おーぷん ID:CSA
遊戯王でもラーの翼神竜っていうもんな
アレ古代エジプトネタからだし
ホ*じゃない人を選べ
①ヘリオガバルス
②カエサル
③ハドリアヌス
④ソクラテス
100 名無しさん@おーぷん ID:CSA
あ、訂正: *モじゃない○ストレートな人
101 名無しさん@おーぷん ID:f7h
②かな?
カエサルはクレオパトラとデキてたような
102 名無しさん@おーぷん ID:CSA
>>101
正解
カエサルは他にも一杯不倫相手がいたらしい
ヘリオガバルスはガチの変態で、巨根の男に自分を掘らせたとか言う凄い伝説が
ハドリアヌスは少年好き
ソクラテスも同じく
ただしハドリアヌスもソクラテスも普通に妻がいた
103 名無しさん@おーぷん ID:f7h
偉人ってどうしてもホ*が多い印象が…
やっぱノーマルな奴じゃ偉人にはなれないってことかね
明日休みだけどそろそろ寝るかー…
104 名無しさん@おーぷん 0Ha
お、まだ空いてんじゃーん
106 名無しさん@おーぷん ID:spK
紀元前から微妙に外れてるけど
次の選択肢の中から十二使徒ではないものを選べ
①パウロ
②ヤコブ
③シモン
④ユダ
107 名無しさん@おーぷん ID:CSA
ユダ
13番めだったけど裏切ったから…みたいな話だったような
114 名無しさん@おーぷん ID:spK
>>106 答え
①パウロ
パウロはイエス死後にキリスト教に回心した人物なので直接の弟子ではありません。しかしながら、キリスト教の体系化におけるその功績は絶大で、新約聖書の編纂にも関わりました
出してから気づいたけど、ヤコブはキリストの弟の名前でもあるのでややこしかったかもしれない
108 名無しさん@おーぷん 0Ha
激ムズ問題メドレーいくで〜
1.資料上、古代ギリシアの歴史で最初の年となるのは?
①紀元前779年
②紀元前778年
③紀元前777年
④紀元前776年
111 名無しさん@おーぷん ID:CSA
(そうだったんだ・・・)
112 名無しさん@おーぷん 0Ha
2.ミレトスのタレスを最初の哲学者とする通説の最大の典拠となっている書物は?
①『国家』
②『法律』
③『政治学』
④『形而上学』
117 名無しさん@おーぷん 0Ha
3.以下の記述が書かれている文献名は?
まずはじめにカオスが生じた
それから次に、胸幅広きガイアと靄深きタルタロス、
そしてエロスが生まれた
①『神統記』
②『イーリアス』
③『ティマイオス』
④『エンネアデス』
120 名無しさん@おーぷん ID:CSA
よく知ってるなぁ…
今岩波の『ギリシア・ローマ名言集』を見つけたのでここから出していこうw
カルタゴは滅ぼさねばならぬ.
誰の言葉?
121 名無しさん@おーぷん 0Ha
4.ギリシア神話に登場する「パンドラの箱」は、そもそもギリシア語の原典では「パンドラの甕」であった。
これが「箱」と誤訳されてしまったのは誰のせい?
①ダンテ
②トマス・モア
③エラスムス
④ピコ・デラ・ミランドラ
126 名無しさん@おーぷん 0Ha
5.哲学を意味するギリシア語「フィロソフィア」が、動詞形ではあるがはじめて歴史上に現れたのはどの文献?
①『歴史』
②『国家』
③『饗宴』
④『形而上学』
129 名無しさん@おーぷん ID:CSA
そういう知識がどこから得られるのか知りたい
131 名無しさん@おーぷん 0Ha
6.ギリシア七賢人がデルポイのアポロン神殿に、僭主への抗議のため掲げたアルファベット一文字とは何?
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1437321984/
紀元前クイズ大会出したるで〜〜〜〜〜〜
- 【悲報】イケメンに群がる女子、彼女たちの「目」に注目してくれ。俺達が見たことの無い女の目をしている…
- さよならを教えて「実はヒロイン全員動物でした。主人公は精神病棟の患者でした」←これwww
- 【悲報】女さん「このスタイルになってから弱男が寄り付かなくなったw(パシャッ」
- 【悲報】やらかした大物絵師さん、ファイアーエムブレムもクビになるwwww
- 【画像】オーバーツーリズムの清水寺、もうめちゃくちゃwwww
- 【画像】ブランチリポーターさん、B地区を水鉄砲で狙われるwwwww
- 【画像】人気アイドルグループメンバー、プロデューサーの彼氏に孕まされてしまうwwwwww
- 【画像】出稼ぎベトナム人の給与明細、流出するwwww
- 【衝撃】筋トレ初めて気づくこと『デブって本当に凄い』
- 「腕折るけどいくら?」と富豪から…美女インフルエンサーが“ドバイ案件”の過酷な実態を暴露→動画が即非公開、「闇すぎ」とネット騒然
- 【画像】どっちと一晩共にしたいか、意見が分かれる女さん2人組、出現(あらわ)るwwwwww
- 【絶望】ワシ工場正社員(32)ボーナスなしのクソ会社の今月の給料がこちらwwwwwwwwww
- 【朗報】マッチョの間で母乳が天然プロテインとして大ブームにwwwwww
- 【朗読】ジャングリア沖縄さん、あまりにもWILDすぎるシュークリームを女子アナに食べさせる!(画像あり)
ランダム記事紹介
- 【悲報】女さん「このスタイルになってから弱男が寄り付かなくなったw(パシャッ」
- 2025 SuperGT ラウンド4 富士レース1 決勝結果
- 【画像】どっちと一晩共にしたいか、意見が分かれる女さん2人組、出現(あらわ)るwwwwww
- 【動画】日本人ファースト、美人ハーフ女子に馬鹿にされてしまうwwww
- 2025年 F1 第14戦 ハンガリーGP 公式予選結果“マンマミ~ア”
- 【画像】ブランチリポーターさん、B地区を水鉄砲で狙われるwwwww
- 【画像】フジテレビさん、セルフレジの万引き手口をわかりやすく解説してしまうwwww
- レッドブルの角田裕毅、F1ハンガリーGP初日を終えて「苦戦している」「グリップが足りない」
- レッドブルのマルコ博士、F1ハンガリーGP予選の角田裕毅について「これまでになくマックスに近づいた」
- 【画像】15年間ネットのおじさん達の脳内から消去されてた物体がこちらwww
- 【画像】美人受付嬢が過激なグラビアに挑戦した結果w
- 2025 SuperGT ラウンド4 富士レース1 公式予選 結果
- 【画像】人気アイドルグループメンバー、プロデューサーの彼氏に孕まされてしまうwwwwww
コメント