1
名無し
xDk
 馴れてないからうまくはれてるか分からんな・・ 
 
    http://i.imgur.com/FdYYtWW.jpg
  http://i.imgur.com/FdYYtWW.jpg 
 
 
3
名無し
xDk
 ちな豆腐ハンバーグ、ごぼうと揚げボールの煮物、トマトに茹でブロッコリー。 
 
 ご飯は炊き込みで鯖の塩焼きだよ 
 
							  
5
名無し
xDk
 
    http://i.imgur.com/S8Nw1iZ.jpg
  http://i.imgur.com/S8Nw1iZ.jpg 
 
15
名無し
xDk
 >>5 
 大根、人参、厚揚げの煮物、プチトマトにブロッコリー。鶏天、ナスの醤油炒め、大根浅漬、って解説遅くてすまん 
 
 
7
名無しさん@おーぷん
ID:nEC
鯖の塩焼きの色合いが良いな
21
名無し
xDk
 >>7 
 あざます! 
 
 
8
名無しさん@おーぷん
ID:H65
 全部自分で作ってるの?! 
 どんくらい時間かかるの? 
21
名無し
xDk
>>8 
 全部自分ですよー。休日にまとめて作ります。
 
 
9
名無しさん@おーぷん
ID:cdn
 うまそう…… 
 
 500円くらいなら余裕で出すね 
 700円が限界かな 
21
名無し
xDk
>>9 
 褒めすぎです////
 
 
10
名無しさん@おーぷん
ID:M3r
野菜も入ってるし彩りもいい
21
名無し
xDk
>>10 
 一人暮らしだから野菜は弁当で補給してます!
 
 
11
名無しさん@おーぷん
ID:oAZ
 割りとうまそうじゃねぇかw 
 オッサンいくつだ? 
21
名無し
xDk
>>11 
 さ、33ちゃい・・調理師学校出てる
 
 
13
名無しさん@おーぷん
ID:7AT
 マメですねえ 
 自分は腐れ学生だけどお弁当なんて変な形のオニギリしか作れないわ 
24
名無し
xDk
 >>13 
 自分も忙しい時はひどいもんですよw作るだけ偉いです!
 
 
17
名無しさん@おーぷん
ID:BMP
鯖は傷みやすいから4時間以上は危険
24
名無し
xDk
>>14 
 この頃は一人暮らし始めたばっかだったので下限がわからなくてボリューミーでしたw 
 
 
20
名無しさん@おーぷん
ID:ibp
他人の弁当見るのって不思議な感じだなぁ
24
名無し
xDk
 >>20 
 もう少し貼りますよー 
 
 
22
名無しさん@おーぷん
ID:7AT
調理師学校卒か! どうりで上手なわけだ
24
名無し
xDk
>>22 
 実技試験はいつもボーダースレスレの不器用ですが・・
 
 
23
名無しさん@おーぷん
ID:cdn
売って頂けるなら本当に700円までなら出すレベルです
24
名無し
xDk
>>23 
 ちょwwwハズカシス
 
 
25
名無しさん@おーぷん
ID:mfh
毎月昼食代いくら?
28
名無し
xDk
 >>25 
 職場には弁当とおやつとしてゆで玉子、チーズなんかを持って行ってるけど、昼食代でいくらかかってるんだろ・・300円位かな 
 
 
27
名無し
xDk
 これはさっきのと似てるなwスマソ 
    http://i.imgur.com/akJNL89.jpg
  http://i.imgur.com/akJNL89.jpg 
 
 
29
名無し
xDk
 しいたけの煮物がやばいwwwやすい干ししいたけはダメだね。 
 
 チリコンカン的大豆の辛いトマトソース、ほうれん草胡麻和え、白菜茹でたの、きんぴらぁ! 
    http://i.imgur.com/RPnphTI.jpg
  http://i.imgur.com/RPnphTI.jpg 
 
 
30
名無しさん@おーぷん
ID:cdn
楽な調理法とかある?
33
名無し
xDk
 >>30 
 煮て和えるが楽です! 
 自分のおかずもだいたい煮ると和えるを駆使してます 
 
 
31
名無しさん@おーぷん
ID:7AT
 野菜多めで健康的ですな 
 ほとんど毎日お弁当持参なの? 
34
名無し
xDk
 >>31 
 基本毎日持っていきます! 
 
 
32
名無し
xDk
 ほうれん草胡麻和え、キャロットラペ、鶏胸としめじの和物、ごぼうと白滝の煮物、マカロニグラタン 
 
    http://i.imgur.com/TNVA6HR.jpg
  http://i.imgur.com/TNVA6HR.jpg 
 
 
35
名無し
xDk
 ちょっと手抜きの時w 
 かぼちゃの煮物、プチトマト、ブロッコリー、キャロットラペクランベリー入り、小松菜と椎茸のおひたし的なの、冷食のカツ、焼鮭 
    http://i.imgur.com/7bJlDWy.jpg
  http://i.imgur.com/7bJlDWy.jpg 
 
 
36
名無し
xDk
 手抜きの日その2。パエリヤ弁当 
    http://i.imgur.com/cRDXNiF.jpg
  http://i.imgur.com/cRDXNiF.jpg 
 
 
37
名無しさん@おーぷん
ID:7AT
 パエリアおいしそうー 
 やっぱり前日からの仕込みは大事? 
 
38
名無し
xDk
ちくきゅうにハマってた時。豚肉と高野豆腐の煮物は肉が硬かったwチキン南蛮、キャロットラペ、小松菜と油揚げのお浸し、プチトマト
 
39
名無し
xDk
 画像忘れた(汗) 
 
    http://i.imgur.com/W15Ji2n.jpg
  http://i.imgur.com/W15Ji2n.jpg 
 
40
名無しさん@おーぷん
ID:hbC
 >>39 
 これプラス白飯? 
 昼一食でこの量多いよな 
41
名無し
xDk
 >>40 
 ご飯無しです! 
43
名無しさん@おーぷん
ID:hbC
 >>41 
 糖質ダイエットでもやってんの? 
49
名無し
xDk
 >>43 
 この頃はやってないですねw今はやってますがw 
 
 単にお数多くてご飯入らなかったんです 
 
 
 
 
 
42
名無しさん@おーぷん
ID:55d
 ヤバいなんか泣けてきた。 
 33歳ってもっとなんかこう・・・・・ 
 
 >>1 にはすごく幸せになってほしい 
48
名無し
xDk
 >>42 
 (´;ω;`) 
 
 
45
名無しさん@おーぷん
ID:dJe
案外、イイ感じの手料理だった
 
50
名無しさん@おーぷん
ID:gFx
仕事も調理系なの?
53
名無し
xDk
 >>50 
 接客ですが今は飲食とは関係ないシゴトです 
 
 
52
名無しさん@おーぷん
ID:55d
結構栄養バランスとか考えて作ってるの?
54
名無し
xDk
 >>52 
 一応は・・ただ栄養士みたいな精密さはないですがw 
 
 
55
名無し
xDk
    http://i.imgur.com/zflx8Nk.jpg
  http://i.imgur.com/zflx8Nk.jpg 
 
 
56
名無しさん@おーぷん
ID:wJ4
 全部自作か 
 これで酒飲めるじゃん 
59
名無し
xDk
 >>56 
 基本弁当は3日4日ほぼ同じメニューを持っていく(作りおきのため)、晩酌は違うの食べたいとです・・・(´;ω;`) 
 
 
57
名無し
xDk
    http://i.imgur.com/ASsmD7h.jpg
  http://i.imgur.com/ASsmD7h.jpg 
 
 
58
名無しさん@おーぷん
ID:mfh
朝何分かけてる?
61
名無し
xDk
 >>58 
 朝はほぼ詰めるだけなのでそんなにかからないです! 
 
 
60
名無しさん@おーぷん
ID:7AT
得意料理は何ですか
63
名無し
xDk
 >>60 
 得意といえるほど技術はないですが、しいて挙げるならグラタン、パスタ、ハンバーグあたりですかね。 
 
 
62
名無しさん@おーぷん
ID:duh
めちゃくちゃ美味そうじゃねえか!
64
名無し
xDk
 >>62 
 恐れ入ります( ´∀`) 
 
 
65
名無しさん@おーぷん
ID:gAq
夜に準備するってこと?夜は何分くらい?
67
名無し
xDk
 >>65 
 休日にまとめて3日分くらい仕込みます。 
 朝は基本詰めるだけですね 
 
 
66
名無し
xDk
    http://i.imgur.com/3JG1qyt.jpg
  http://i.imgur.com/3JG1qyt.jpg 
 
 
68
名無し
xDk
    http://i.imgur.com/f1EM2CF.jpg
  http://i.imgur.com/f1EM2CF.jpg 
 
 
69
名無しさん@おーぷん
ID:gAq
冷蔵庫に保管して朝温めて詰めるだけ?
71
名無し
xDk
 >>69 
 そうですそうです! 
 
 
70
名無し
xDk
    http://i.imgur.com/RcBf2Vw.jpg
  http://i.imgur.com/RcBf2Vw.jpg 
 
 
72
名無しさん@おーぷん
ID:wJ4
 保存の効くメニューで栄養考えるのって結構難しいよな 
 ゴーヤのおひたしとか美味そうよく考えるわ 
74
名無し
xDk
 >>72 
 ゴーヤはタネとって刻んだあと冷凍したりもしてます!レンチンしておかかとホンダシで和えたり、ごま油と炒めてきんぴら風もうまいです! 
83
名無しさん@おーぷん
ID:wJ4
 >>74 
 きんぴら!うまそう 
 ゴーヤは油気とよく合うよなー 
 キャロットラペ?みたいなのにゴーヤと豆腐ぶち飲んだ手抜き飯オススメ 
89
名無し
xDk
 >>83 
 美味しそうです!チャンプルみたいになるんですかね? 
 
 
 
 
73
名無し
xDk
    http://i.imgur.com/clWWS3A.jpg
  http://i.imgur.com/clWWS3A.jpg 
 
 
 休日が揚げ物で終わることもしばしば 
 
75
名無し
xDk
    http://i.imgur.com/5LubQN2.jpg
  http://i.imgur.com/5LubQN2.jpg 
 
 
76
名無し
xDk
    http://i.imgur.com/36PNvoQ.jpg
  http://i.imgur.com/36PNvoQ.jpg 
 
 
77
名無し
xDk
    http://i.imgur.com/TlAVAYu.jpg
  http://i.imgur.com/TlAVAYu.jpg 
 
 
78
名無し
xDk
    http://i.imgur.com/ZT1mCMv.jpg
  http://i.imgur.com/ZT1mCMv.jpg 
 
 
79
名無し
xDk
    http://i.imgur.com/2tQnQU2.jpg
  http://i.imgur.com/2tQnQU2.jpg 
 
 手抜きの日もあるw 
 
80
名無しさん@おーぷん
ID:gAq
ほうれんそうが好きなんですがほうれん草の簡単でおいしく栄養満点な調理の仕方教えてください
84
名無し
xDk
 >>80 
 自分は冷凍のほうれん草でよく胡麻和えとか、しめじとベーコン入れてバターソテーをするよ。 
 
 ほうれんそうとゆで卵とじゃがいもを入れたスパニッシュオムレツなんかも美味しいです! 
 
 
 
 
 
81
名無しさん@おーぷん
ID:7AT
同僚にいたら、一日700円払って自分の分まで作ってもらいたいくらいだ
87
名無し
xDk
 >>81 
 自分の料理は結構適当なんでたまに薄かったり濃かったりもしますがw 
 
 栄養バランスだけは頑張って考えてますので、お褒めいただいて嬉しいです(*´ω`*) 
 
 
82
名無し
xDk
 ぎんなん(゚д゚)ウマー 
    http://i.imgur.com/0azZgl2.jpg
  http://i.imgur.com/0azZgl2.jpg 
 
 
86
名無し
xDk
    http://i.imgur.com/F7XISha.jpg
  http://i.imgur.com/F7XISha.jpg 
 
 
88
名無しさん@おーぷん
ID:7AT
 凝りすぎてるわけでも手抜きしてるわけでもない家庭料理で良いなーと思うw 
 うちの母も自分も料理下手だから憧れるわ、ほんとにお金出したいくらい 
 1は良き夫やお父さんになれそうだ 
90
名無し
xDk
 >>88 
 結局家庭料理に行き着くんですよねw 
 
 毎日コンビニ弁当じゃ病気になりますしね。 
 
 
91
名無し
xDk
    http://i.imgur.com/mE0F3fv.jpg
  http://i.imgur.com/mE0F3fv.jpg 
 
 
92
名無し
xDk
    http://i.imgur.com/ooJiXa7.jpg
  http://i.imgur.com/ooJiXa7.jpg 
 
 
 
97
名無しさん@おーぷん
ID:duh
調理関係の仕事じゃないのが勿体無いな
100
名無し
xDk
 >>97 
 
 好きで学校入ったんですけどね。先輩と上司に苛められて潰されて辞めてしまいました。闇の多い業界ですよ。 
102
名無しさん@おーぷん
ID:duh
 >>100 
 かなり体育会系の業界みたいだねー。勿体無いなぁ 
104
名無し
xDk
 >>102 
 そうだね、でも全部が全部ひどい職場じゃないと思うんだけど、自分はホテルにいたんだけど、人が多いからやめられても困らないってんで新卒いじめが横行してたみたい。同期もほとんど辞めたし 
 
 
 
 
98
名無し
xDk
    http://i.imgur.com/npq1sK1.jpg
  http://i.imgur.com/npq1sK1.jpg 
 
 
 ボンゴレロッソー♪ 
 
99
名無し
xDk
 鯖缶のトマト煮 
    http://i.imgur.com/n7EXf3u.jpg
  http://i.imgur.com/n7EXf3u.jpg 
 
 
101
名無し
xDk
    http://i.imgur.com/cVqBehP.jpg
  http://i.imgur.com/cVqBehP.jpg 
 
 
 玉子焼きはもっと練習しよう。 
 
103
名無し
xDk
    http://i.imgur.com/2o3jnVC.jpg
  http://i.imgur.com/2o3jnVC.jpg 
 
 
 天ぷら作りすぎた時のwww 
 
 多かったなー(白目) 
 
105
名無し
xDk
 なんか意外と高評価で安心した。 
 
 実はニコニコで底辺うp主やってるんだけどキッズの荒らしが怖くてつべに引っ越すことにしたんだよね。 
 
 見てくれたみんなありがとうやで〜 
 
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454930048/ 
底辺非正規のおっさんが自作弁当晒す。
							 
						
お腹すいてきた
きったね
俺は炒め物や揚げ物みたいな簡単な調理しか出来ないから羨ましい
ちゃんとした弁当箱なら、多少は見た目も良くなるのかな?
タッパーだと、見栄えがよろしくないよね。
手作りでここまでできるなんて素晴らしいじゃないか。
手間隙かけていておいしそうだよ、彩りも綺麗だし食べたいよ。
甘えるだけのガイジより料理作るおっさんの方が5000倍需要あるな
品数も多いしうまそうだと思った
ホテルの調理場はあんまいい話聞かないな
この人はどこかの居酒屋で経営の仕方勉強して個人店やったほうがよさそう
まぁ、路上で売ってる謎弁当屋として売ってたら、
300円ぐらいは取れるかもな。
500円は無理。
単発じゃなくて、ちゃんと継続できてるのがいいね。
自分にはできないから羨ましいな。
普通にしっかりと出来ているじゃないか
継続するのって難しいんだよな
天ぷら美味しそう。
綺麗に陳列してるのは味気あって良いな
見た目はイマイチだけど栄養バランスは良さそう
(若干塩分多めかもだけど)
糖質ダイエットはやめとけ、人間に必要なもの抜いてろくなことないぞ。
こんな嫁が欲しい(錯乱)
酷いの期待して来たのにw
俺はおにぎりにするのも面倒
だから日の丸ばかり…
えらい!
1に幸あれ!
おいしそう
ちゃんと「ご飯食べた」って実感出来そう
魚料理が下手だから教えて貰いたい
どれもサイズがでかくて草
自炊してるの偉いなぁ
ウチの嫁と変わって欲しい(切実)
職場でカップラーメンとおにぎりで済ます奴いるけど、弁当持参すればいいのに。
材料費150円位でおかず4品の弁当が作れるよ。
冷凍物詰めてるだけの俺よりだいぶマシ。最近はそれすら面倒でパンで済ませてる
やっぱ総菜パンとか冷凍食品だけじゃだめだよな
俺もなんか作ってこう
これは色調が悪い
偉いなあ
でも年寄りの盲信かもだがご飯も摂ったほうがいいと思うよ?
すごくないですか? 自分には出来ない