なぜ日本ではe-Sportsが流行らないのか
1 名無しさん@おーぷん QZY
異常だぞ
ソシャゲなっかよりPCゲーやれよ
それが普通
3 恋愛マスター高橋◆LgtzRTbjC. ID:j3X
たかがゲーム、たかが遊びじゃん
っていう俺の母親
4 名無しさん@おーぷん QZY
LOLとかCSGOが流行らない日本は異常
5 名無しさん@おーぷん ID:LnX
ゲームやったらバカになると本気で信じてるバカが大多数だもの
流行るわけないんだもの
流行ってほしいなぁ…
- 遠藤さくら・一ノ瀬美空・川﨑桜が消費者庁のWeb CMに出演!!!【乃木坂46】
- 【悲報】関税おじ「解放の日だ!」→米工場「900人を一時解雇します…」
- 同居のバッバ「卒業おめでとう」 孫「は?きてんじゃねーよ」→ボコボコにされ死亡
- 【CASS(カス)】 韓国の”国民的ビール”が世界で酷評、その理由は?=韓国ネット「味自体を楽しむものではない」
- 笑った画像を貼って『ラクダを探せ 』
- 【韓国】 腹立ちまぎれに大便ついたおむつで保育士の顔殴り…「チャンス欲しい」涙で訴えた保護者、結局実刑求刑
- 【悲報】頂き女子りりちゃん、獄中で更に全てを失う
- 【乃木坂46】遠藤さくらの貴重な姿が!!!
- 【画像】ちっぱいに水着を着せるという拷問wwww
- 【悲報】中居とX子さんの守秘義務内容、週刊誌に公開される
- スピッツ「空も飛べるはず」自身3曲目のストリーミング累計1億回再生突破
- 【悲報】ドンキホーテの客は低脳だという証拠が分かる画像がこちら~wwwwwwwwww
- アンケート「本体価格上昇・ゲーム価格上昇など、初代Switchが大成功を収めたせいで任天堂は傲慢になっているのか?」→とんでもない結果に・・・
6 名無しさん@おーぷん ID:Enq
法的に賞金賭けられないから仕方ないね
内輪でやるとシャドカスみたいに八百長しかないし
7 名無しさん@おーぷん QZY
ぶっちゃけこれに関してはチョンのがマシだわ
賞金が10万までとか決めた政府はアホ
8 名無しさん@おーぷん ID:BJL
ゲームは子供の遊びってイメージが根底にこびりついてるから
その考えを持ってる年代がある程度居なくならないと難しいって意見もあったな
9 名無しさん@おーぷん ID:LnX
良い具合に抜け穴ないの?
テストプレイと銘打って大金を報酬として渡すとかさ
17 名無しさん@おーぷん ID:WSW
ワイ、20くらいまではゲーム三昧だったが大人になってからつまらなくなった
22 名無しさん@おーぷん ID:NOB
>>17
人から強制されてる単純作業の繰り返し
と思ってからゲームがつまらなくなった
金払っておつかいしてる気がしてきた
26 名無しさん@おーぷん ID:LaW
日本のかつてのEスポーツは1vs1の格ゲーで今じゃ息してないしな
27 名無しさん@おーぷん QZY
なぜ日本ではFPSが流行らないのか
32 名無しさん@おーぷん ID:LaW
キッズにCSGOやCODが受け入れられてる時点で何言ってだこいつ状態
BF1も売れてるじゃん
36 名無しさん@おーぷん ID:LnX
マスコミがこぞって叩くし
ごり押して流行らそうとしても誰も得しないからじゃないですかね
39 名無しさん@おーぷん ID:Enq
パッドでやったらマウスに勝てんしマウスでやったらモグラ叩きだし
40 名無しさん@おーぷん ID:WSW
子供の頃は何でも楽しかった
ゲラゲラ笑ってたあの漫画も今見たらクスリともしない
43 名無しさん@おーぷん ID:AZE
e-sports名乗る位ならVRで実戦ばりにやらないと
44 名無しさん@おーぷん ID:LaW
なんとなくイメージで日本叩いてるけど国内のPCゲーマーのことも外国の市場のことも実はよくわかってないイッチ
47 名無しさん@おーぷん ID:LaW
EスポーツってFPSのことだと思ってんの?主流じゃないだろ
キッズかよ
51 名無しさん@おーぷん ID:ZSu
ス、スマブラDX
日本じゃ微妙だよなぁ
53 名無しさん@おーぷん ID:Z6P
昔からゲームの大会はあったけど
社会的地位は低かったよな
囲碁将棋やプロゴルフレベルの賞金出せば一目置かれるんじゃなかろか
59 名無しさん@おーぷん ID:WSW
>>53
全部日本のオタクが悪いんだよ
日本のオタクは排他的で余所者を嫌うから
例えば興味を示した新規が来てもニワカニワカとバカにして笑うのが日本のオタク
海外のオタクって結構陽キャが多い
60 名無しさん@おーぷん ID:7HK
まだ遊びレベルやからな
スホンサー付かんやろ
任天堂辺りが賞金出してスマブラ大会とか開けばええのにな
61 名無しさん@おーぷん ID:LaW
韓国のほうがネトゲ強いって皮肉だよな
日本は自国の市場に引きこもってるっていうか
67 名無しさん@おーぷん ID:WSW
>>61
韓国はネトゲ廃人が問題になってるみたいだがな
子供に餌与えるの忘れて餓死したり、はたまた自分が夢中になりすぎて過労死したり
64 名無しさん@おーぷん ID:Z6P
日本じゃゲームは子供がやるものって風潮あるから難しいよな
65 名無しさん@おーぷん ID:NOB
なんか、日本人は他人と競うゲームよりも
他人と協力したり、地道に作業するような、
地味なゲームが好きだからな
モンハンとかパズドラとか動物の森みたいな
人と競ったりするゲームは流行らない印象
74 名無しさん@おーぷん ID:Z6P
囲碁将棋あたりを参考にしたらいいんじゃなかろうか
とりあえずは都内にeスポーツ会館を作ってみよう
80 名無しさん@おーぷん ID:Z6P
eスポーツの番組がTOKYO MXでやってるけと解説実況がポンコツなんでクソ面白くない
eスポーツに特化した解説実況できる人材をまずは育成すべきだろ
81 名無しさん@おーぷん ID:gqK
日本は海外と違って解説がショボいのと優勝賞金が少なすぎる
これじゃあプロゲーマーになろうだなんて思う人は少ない
85 名無しさん@おーぷん ID:gqK
マスコミの偏見報道による影響だね
90 名無しさん@おーぷん ID:WSW
>>85
それに抗おうとせず文句ばかり言ってるオタク側にも問題がある
サバゲーとか狩猟は昔は人殺しの真似とか動物虐殺とか叩かれてたがここ数年は大手テレビ局でも好意的に取り上げられてたりしててやる人が増えつつある
その裏には中の人の努力があるんだよ
92 名無しさん@おーぷん ID:LnX
アメトークで特集すれば流行る
94 名無しさん@おーぷん ID:WSW
あとエアプによるネガキャンも問題だと思う
日本のAmazonとか2ちゃんのレビュー見てると自分ではやってないであろう奴があーだこーだ文句言ってるのが多い
日本のゲームでさえ海外のが早く発売するのはそう言うエアプネガキャンによる世界への悪影響を避けるためだとか
99 名無しさん@おーぷん ID:gqK
>>94
FF15の発売の頃とか特に酷かったな
96 名無しさん@おーぷん ID:Ckv
日本のゲーマーの社会的地位が低いのってゲーマーとメーカーの自業自得の部分もあるだろ
欧州北米みたいにゲームを全年齢に受け入れられる文化に変えていく自浄作用も見られなかったし、いつまでもオタク向けのきもい美少女エロゲームと子供向けのゲームしか作ってこなかったじゃん
97 名無しさん@おーぷん ID:3Dn
>>96
ほんとそれ
ゲームは子供がやるものだという認識をばらまいたメーカーのせいもある
103 名無しさん@おーぷん ID:gqK
ファミ通のレビューも金で雇われたのかって思えるレベルの酷いレビューがたまにあるのがな
悪い点はしっかりと悪いと言って良い点はしっかりと良いとレビューしてくれるところがないんだよね
106 名無しさん@おーぷん ID:31n
PCゲームをスポーツ(笑)
111 名無しさん@おーぷん ID:FUk
日本人が対人ゲームに向かないんじゃないの
ネトゲでもPKってだけで人間性まで言及するの多いし、効率のいいプレイばっかやりたがるし、対戦そのものに楽しみを見出せないんだろ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1490329278/
なぜ日本ではe-Sportsが流行らないのか
- 遠藤さくら・一ノ瀬美空・川﨑桜が消費者庁のWeb CMに出演!!!【乃木坂46】
- 【朗報】閉店していた「すき家」、ありえないほどめちゃくちゃ綺麗になって開店へwwww
- 笑った画像を貼って『ラクダを探せ 』
- 【悲報】頂き女子りりちゃん、獄中で更に全てを失う
- 【悲報】ドンキホーテの客は低脳だという証拠が分かる画像がこちら~wwwwwwwwww
- スピッツ「空も飛べるはず」自身3曲目のストリーミング累計1億回再生突破
- 【悲報】炎上したコスモスの無断駐車騒動、共同駐車場だったことが判明し決着がつくwwww
- 【動画】兎田ぺこら「違法ROMはグレーだからこの企画辞めますわ。どっちが正義かわかんない」
- 【画像】中居さん、TVに出なくなった途端白髪だらけのお爺さんになってしまう
- 【悲報】ゆきぽよ「二郎系ラーメンに行ったらひどい目にあった。それ以来行ってない。」
- 【闇】トー横の中国人「海外で月78万稼げるよ。来る?」 日本人「行きます!」→ 結果
- 【画像】ちっぱいに水着を着せるという拷問wwww
- 【悲報】元FC2PPVに出てた人、とんでもない姿で大学の入学式に参加するwwww
- 【乃木坂46】遠藤さくらの貴重な姿が!!!
- 同居のバッバ「卒業おめでとう」 孫「は?きてんじゃねーよ」→ボコボコにされ死亡
ランダム記事紹介
- 【正論】違法ROMに怒ってるぺこらアンチさん、識者にとんでもない正論を言われてしまう
- 【画像】中居さん、TVに出なくなった途端白髪だらけのお爺さんになってしまう
- 【乃木坂46】遠藤さくらの貴重な姿が!!!
- スピッツ「空も飛べるはず」自身3曲目のストリーミング累計1億回再生突破
- 【闇】トー横の中国人「海外で月78万稼げるよ。来る?」 日本人「行きます!」→ 結果
- (速報)尹錫悦大統領罷免…憲法裁、全員一致で弾劾認容=韓国の反応
- 【悲報】アルピーヌのドゥーハン、F1日本GP初日FP2の大クラッシュはDRSの閉じ忘れが原因だった模様
- 【速報】本田望結(20)、ミニスカで太ももを丸出しwwwwwwwwww
- 【朗報】閉店していた「すき家」、ありえないほどめちゃくちゃ綺麗になって開店へwwww
- 尹錫悦元大統領、弾劾認容後、最初のメッセージ「期待に応えられず申し訳ありません」=韓国の反応
- 【画像】ちっぱいに水着を着せるという拷問wwww
- 韓国人「日本で規模6.0の地震発生」
- 遠藤さくら・一ノ瀬美空・川﨑桜が消費者庁のWeb CMに出演!!!【乃木坂46】
- 【動画】兎田ぺこら「違法ROMはグレーだからこの企画辞めますわ。どっちが正義かわかんない」
そもそも今元となるソフトが面白くないからはやるわけない
上級者が初心者を叩き潰すから見るのすら嫌になるんだろ
囲碁将棋みたいにハンデ戦や指導対局やって初心者を育てる環境があれば違ってくるかもな
真っ先にネガティブイメージを語ってさもそれが全てのような物言いする日本人
ゲームだけじゃなくて基本的に新しいものを受け入れようとしない日本人
その癖大きな力に扇動されやすくグループの輪から逸れるのを嫌う日本人
こんなんだからe-Sportsは日本で流行らないしソシャゲばかりが流行るんだ。
キモオタばっかだから。
e-sportsの巨額の賞金が違法でソシャゲのガチャが違法じゃない日本は異常
CSGOのプロはCS時代から合わせてプレイ歴15年以上とかいるから今更どうこうして追いつけないレベルまで来てるからなぁ・・・noppoやらなんやらが辞めたらもうCSGOは日本勢無理でしょ
e-sportsの対象になるゲームがつまらないからじゃないの?
法的以前にesportとなるゲームが日本人の気質に合ってないのよね。
日本企業もesport的なゲーム作らないしどんだけ流行らせようとしても面白さがわからない上に人口が少ないからプレイヤーがクソ弱くて世界に出ても結果が出せない。
サッカーみたいに世界に出れるようになったらはやる可能性はあるかもしれないけど廃れが早いからハマった時には下火になっててやらないとかあるしな。
つまり絶対にはやらない。
どんなものか知らんけど、面白いと思うなら自分が宣伝して回ればいいじゃん
本当に面白いものなら、ちょっと宣伝するだけで自然に広まるっちゅうねん
宣伝しても微妙な反応なら、それは面白くないか他にもっと面白いものがあるかどっちか
eSports Runnerだっけ?
高尚なお題目を掲げながらぷよぷよのクローンを作ったりRMTで金を稼いでいた連中。
しかも逃げ出した元幹部がポケモンのチームデーターを販売しているらしいじゃん
※3
肯定派がこうやって明確な根拠も無くレッテル貼りする人間の屑だからだろうな
そのくせ見た目も悪いんだろ?もう生きてる価値すら無いじゃん…
文句があるなら全員常にポジティブで常に新しい物を受け入れ独立独歩で動く国なり民族なりを見つけてこいよな
ちょっと考えればそんな国存在しないってすぐわかるのにね
自分の視点や経験が絶対だと思ってるんだろ?蓮舫かよ
CSのeスポたまに見てるが視聴者の立場でなら単純につまらないからだと思うわ。
プレイヤー側としては大会の不首尾とか
開催側にやる気ないのがデカい様に見えるが
そっちの立場の人間じゃないからそこはよく分からんな。
eSportsなんか流行る訳ねえだろ
ましてやこの日本で
LOLなんか上達するのにどれだけ時間と労力が必要だと思ってんだ
もちろんその時間と労力は完全に無駄
ゲームでプロになるっていうのはこの日本ではリスクが大きすぎる
ちゃんとメディアや企業に営業かけなて協力させないと
日本は個々で勝手にやってるからしょぼくて広まらないんだよ
大会賞金だって主催者が用意できる分に制限があるだけでスポンサー付ければ解決する
そもそも日本人の性質的に大きな大会に顔晒してまで参加する奴が少ない。
何かやらかしたらネットでおもちゃにされる現状が多発してるのに、そんなリスク背負ってまで出る奴は少ない。
海外みたいにプレイヤーを馬鹿にしない風潮がある程度は出来ないと無理。
社会人はゲームする時間とかないですし。おすし
※11
レッテル云々言うなら二行目で既にブーメラン刺さってるじゃん・・・
自国の悪い所認めた上で新しい物や良い物を取り入れて行こうって言ってるんだけど?
e-Sportsやゲームだけに限った話じゃないよ?
まぁ…※11みたいな盲目的になる為の理論武装してる輩が一定数存在するうちは
こういうモラル必須の代物は到底日本じゃ流行らないだろうな
上級者が初心者バカにしたり、同ランク帯でも貶し合う上にその様が海外に比べて陰湿で執拗なんだよね
※11みたいな性格の人間がプレイすると十中八九プレイヤーは嫌な思いをして辞めていくわけで…残念だな本当に。
実際他国の鯖渡り歩けるゲームやってみりゃわかるけど
日本はガチプレイと陰湿
中韓はチートラグ等使ってでも勝てばいい
アメリカは煽りとエンジョイプレイ
国によってこういう奴多いよ
海外に活動拠点を移してチーム編成すればいんじゃないの?
大きい家借りてチームメンバーみんなで寝泊まり。
ビザも取って賞金を堂々と獲得できるようになれば、逆輸入パターンでみんな注目するんじゃないの?
日本ではショースポーツ関連の商業は流行らないからな
プロレス・バスケがジリ貧なのに一部の人間しかわからないショースポーツが流行るわけない
※4
これだろ
マスコミが大々的に特集しようと思ってもプレイヤーがきもいのばっかだから
かえってマイナスイメージになってしまう
大会出るほどのコアなゲーマーで清潔感溢れるイケメンなんて希少種だしな
Eスポには「憧れるヒーロー」になりえる人材がいない
CSでやってる番組見ると、お山の大将だったり外見が残念だったりのうえに
総じてコミュ障でまともなコメントがない
まぁ番組に出る奴らがその程度なのかもしれないが
そんなマイナーで大して面白くもない物が流行らないのは当たり前。
生活出来るほど稼げないからだな。
極一部の有名人はそれなりに稼いでるだろうけど、狭き門どころじゃないしな。
しかも、対戦ゲームの多くは反応早くないと勝負にならないから、
20代で定年とか言われてる。
引退後の受け皿がないと、なかなか飛び込めないだろう。
youtuberみたいに誰でも出来るってもんでもないし。
国民性だぞ。
自分の好みの信念を持たずに流行等に流されやすい国民性だから。
だから流行しなければみんなやらないし、基本的に日本の流行はメディアが作る。
あとは日本にe-sport系のゲーム作るメーカーが少なすぎる。まともなのは格ゲー会社くらいでしょ。
利権大好きなこの国でやっても
一瞬で賞金の中抜きみたいな業者が横行して
プレイヤーそのものはただただ労費されるだけでしょ
まぁ、肝心のゲームが無ければ話が始まらない
老若男女が熱中する勢いでブームを巻き起こすようなゲームが存在して初めて
ゲームのプロの意義が出てくる
そもそも対戦ゲームを面白いと思ってるゲーマーが少なすぎる
作業ゲーやってるゲーマーは腐るほどいるし時間がないはいい訳にならないでしょ
ゲーマーの質と価値観が海外に比べて終わってると思う
賞金額だけ比べて、欧米は盛ん、日本はダメ、とか言われてもなあ
欧米でも言うほど盛んじゃないし、ゲームは子供のものっていう見方は
国際的に普遍だと思う
むしろ何で流行らないといけないのかが全く理解できない
それしか見て無いからある一点のみ取り上げて盛んなのにとか盛ってるけど
凄くマイノリティな世界の話であっても無くても誰も困らないようなものだろ
母数が小さいからレーティングが機能せず、上級者が初心者を叩き潰す構図になりやすい
スプラトゥーンがあれだけ流行したんだからCS機のタイトルなら日本でも活気がでる可能性が無くはないと思うけどな
>>31
これ
そもそも日本で流行った時点で需要ないし
社会的に考えてもゲームのプロは無理がある
子供がプロゲーマーになるって言ったら大多数の親が反対するだろ?
つまりそういう事だよ
※3
新しいものを受け入れられないならソシャゲも流行ってないだろ 矛盾してるぞ?
MOVAやFPSが流行らないだけで、RTAとか日本初のものはそこそこ流行ってるやん・・・
賞金出せないのは日本の法律と文化が悪い
対象になるゲームがFPSみたいな日本で売れてないゲームばっかな上に
数少ないファンも、魅力を伝えるんじゃなくて、日本人は陰湿だー質が低いー排外主義だ― って日本人叩きばっかり。そんなんで流行るわけないべ。
外人は陽気でウェルカムなのに、日本人は相手を叩いてばっかりで、受け入れようとしないって?うんその通りだね。ここのeスポーツファンのコメントがまさにそんな感じだわ
けっこう勘違いしてるやついるけど
Eスポーツのスポーツって別に体を動かすスポーツ的な意味じゃないからな
単に「競技」のことをスポーツって指してるだけだぞ
闘会議やスプラ甲子園、あとは見方を変えれば電王戦とか、数万数十万規模で流行ってるやん
FPSや格ゲーで、かつ賞金がかかってなけりゃ認めないとか、そういうe-sportsに対する視野が狭すぎるだけじゃね
日本でスポーツっつったら体動かしてなんぼだから
自動車とかバイクのモータースポーツが流行らないのもいろいろあるけどそこに落ち着く
※34
3行目
テレビと競合してるから多額の宣伝費でも積まない限りあいつ等はネガキャンしかしない
そもそもテレビ業界は古臭い思考しかできない人間の集まりなんで流行に疎い
e-sportsの1番の問題は、知らない人が見てて何やってるのか解らない事だよ
何やってるのか解らないから、見てても面白くなくて、新しい人が手を出さない
外資のゲームが多いから流行らせる意味が皆無なんだよなあ
若者の時間を無為に使わせ外資に貢がせるとかマジで何の意味もねえ