もしバブルが弾けた後も派遣制度がなかったら
1 名無しさん@おーぷん VY7
今どうなってたの?
2 名無しさん@おーぷん VY7
派遣より正社員が多い状態だと思うんだが
- 【画像】Switch 2、予約条件が厳しくて転売ヤー終了wwwwwwww
- トランプ米大統領、中国に過去最大規模の54%関税…「バズーカ砲」級の大打撃!
- 【愕然】会社のかわいい女の子二人と旅行に来た結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 【画像】中居正広さんの現在の姿・・・ 白髪だらけの爺さんになってしまう
- トランプ「シンゾ―は理解してくれた。素晴らしい男だった」
- 【え?】韓国「トランプ津波に対抗するには、同じ境遇の韓日が戦略的に協力を」
- 【悲報】ニンテンドースイッチ2、『互換性に問題あり』だと判明したタイトル数、141本
- アニメ史上最も破壊力がある兵器が登場するアニメって何?
- 【速報】韓国憲法裁、尹大統領の強制退場(クビ)を決定!史上最強の反日・李在明大統領誕生へ
- 【日向坂46】これで4人体制に!TOKYO FM『日向坂46のほっとひといき!』に新メンバー追加決定
- 井上和ちゃん、途中で止めてしまう…【乃木坂46】
- 【画像】インドの撮り鉄、めちゃくちゃ楽しそうwwwwwwwwwwwwwwwwww
14 名無しさん@おーぷん ID:iyr
>>4
ワークシェアリングでドイツは乗り切ってた
派遣に振った日本は貧富と学位の差を感じなければならない状況に陥った
7 名無しさん@おーぷん VY7
小泉改革はたしかに糞だけど他にどうすれば良かったか主張してる人を見たことないのはどうしてだぜ
8 名無しさん@おーぷん ID:nNu
郵政民営化は良かったな。
あわよくば公務員民営化にまでやってくれたら
小泉さんは神になっていた
9 名無しさん@おーぷん ID:2D9
1が言う、小泉改革とは?
22 名無しさん@おーぷん VY7
自民党許すマジ
26 名無しさん@おーぷん ID:55g
まあ結局は小泉を選んだ国民全員の責任でもある
その後の民主政権も同じく
28 名無しさん@おーぷん ID:gdr
派遣制度が絶対の悪ではない
運用や賃金配分のやり方では働き方の多様性につながる制度
35 名無しさん@おーぷん ID:iyr
専門職は大概フラーランスで
半端なヤツが派遣ってイメージあるけどな
38 名無しさん@おーぷん ID:gdr
経団連は雇用期間を自由に出来る派遣制度に目をつけて
職種を広げて欲しかった
これに政府ものっかり制度改悪が行われたのさ
39 名無しさん@おーぷん ID:iyr
ボチボチ大規模ストライキとか過激デモとか起こしとくべき時期かもな
増えつつける税金
さしあたってそこまで上がらない給料
尻すぼみの保険各種
明るくなれって言ったってこれじゃ無理だ
45 名無しさん@おーぷん VY7
>>39
個人主義が蔓延してるから団結はかなり厳しいぞ
41 はなやに◆KQ12En8782 ID:3Sd
ちゃんと社員を大事にしないから、派遣が増えたんだよ。
責任を負わずに金がもらえる美味しい商売。
43 名無しさん@おーぷん ID:gdr
海外工場が本格的になったのはリーマンショック後
製造工程さえ確保されれば安い人件費で製造できるものは海外へ移った
海外のほうが有利な面が多かったからさ
49 名無しさん@おーぷん ID:BUf
そもそも永久雇用は無理があったよ
51 名無しさん@おーぷん ID:55g
内需が占める割合が大きい国で人件費はコストだと思ってる経営者が増えた時点で
もう決まってたのかもなあ
62 名無しさん@おーぷん ID:43F
内需が増えない原因は?
65 名無しさん@おーぷん ID:BUf
>>62
安いものブーム
66 名無しさん@おーぷん ID:gdr
>>62
国内への投資不足によるデフレかな〜
67 名無しさん@おーぷん ID:Bm8
>>62
若者の働きたくないとか逃げ癖
69 名無しさん@おーぷん VY7
>>62
不況だと煽りすぎたのも不味かった
73 名無しさん@おーぷん VY7
安倍はどうなのよ?
クズ?カス?バカ?
78 名無しさん@おーぷん ID:eEk
自分が中二病まっさかりの頃に考えた人に使われない使ってやる的な職業が
まさかここまでビジネスモデル等々含めて忠実に再現されて実装されるとは思わなかった
やっぱり人生はクソゲー
82 名無しさん@おーぷん ID:CMY
>>1
派遣って全雇用労働者の3%にも満たないんだけど
契約社員の増加は小泉以前からの話だし、パートが増えたのは時代の流れ
小泉は言うほど何もしてない
83 名無しさん@おーぷん ID:gVZ
>>82
派遣事業を法改正して自由化したのはかなりでかいよ
本来人身売買につながる考え方から労働力の斡旋は滅茶苦茶厳しく規制されてたからな
88 名無しさん@おーぷん ID:CMY
正規非正規関係なく賃金が停滞して格差が広がっているのが
問題の本質だと思うが
90 名無しさん@おーぷん ID:hTQ
でも最初から「痛みを伴う」とは言ってたじゃんか
誰も傷つかないよ!みんな幸せにしてやる!
ではなくて。
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1492584230/
もしバブルが弾けた後も派遣制度がなかったら
- 【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww
- 【日向坂46】これで4人体制に!TOKYO FM『日向坂46のほっとひといき!』に新メンバー追加決定
- 【悲報】YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」迷惑行為してしまいプチ炎上
- 【速報】1ドル146円wwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】吉本芸人さん6人、オンラインカジノで書類送検が決定WWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 渡邊渚「女子アナの給料はやってられないぐらい安い。一般の会社員とほぼ同じです」
- 【速報】すき家「全店で24時間営業辞める事にしました…」 →
- 任天堂、世界中で炎上www「日本だけ2万も安いのおかしいだろ!」
- コンドーム投入民「すまん」くら寿司「ダメです」
- 【画像】Switch2の「予約条件」、転売ヤー潰しにかかってて草wwww
- 【画像】Switch 2、予約条件が厳しくて転売ヤー終了wwwwwwww
- 【画像】小室哲哉プロデュースアイドル、セクシーDVDデビューwwwwwww椎原えみ、1stイメージで美スレンダーボディを大開放!!!初作品「I.D」の動画&画像まとめ!
- アニメ史上最も破壊力がある兵器が登場するアニメって何?
- 菊地姫奈さん(20)「初めてはカルピスサワーでした」
ランダム記事紹介
- 韓国人「日本で規模6.0の地震発生」
- 韓国人「1980年代の日本、地球文明の中で最も豊かで幸せな時代」
- 【悲報】兎田ぺこらの「違法ROM」疑惑、遂にトレンド入りしてしまう…
- トランプ、韓国に25%の相互関税を課す…中国34%・日本24%・EU20%=韓国の反応
- 【速報】中居正広さん、街中で発見され撮られてしまう
- 韓国人「日本の名古屋に20回以上行ってみて思ったこと」
- 【画像】14年前のコレ、今見てもビビる日本の技術力wwwww
- 【日向坂46】これで4人体制に!TOKYO FM『日向坂46のほっとひといき!』に新メンバー追加決定
- 日テレ社長「フジテレビは間違えてない。女子アナを用意して会食するのは当然」
- 新入社員「えっ…入社式でこれを着るんですか…?」
- 【画像】インドの撮り鉄、めちゃくちゃ楽しそうwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 井上和ちゃん、途中で止めてしまう…【乃木坂46】
- 【愕然】友達「あ、オレ柑橘系アレルギーだから揚げ物にレモンかけないで」 俺「まじかw体よえーなw」 → 結果・・・・・・
派遣切りとか雇い止めも最近聞かないし、制度改善してるんじゃない?
フルタイムwパート・バイト・契約社員と言う何時でも簡単に切れる立場になるだけ
何時でも問答無用で切れるのが大きな利点だから派遣使ってんだから、これまた正社員より簡単に切れる非正規自社社員にするだけ
バイト・契約社員を、そんなホイホイ切ってたらロウキが?
そんなの意味無いから、どうにも出来なくて何とか労働者ユニオンとかに助け求めに走るんだよ
まあ、余程会社側に落ち度なりが無い限り無理だけど
原因はグローバル化だから。
1990年以前は、どんなに税金が高くても個人も企業も国を出なかった。
今は国境を越えて金と人が移動しちゃうから、何をやっても意味がない。
企業に正社員雇用を強要すれば、どんどん海外へシフトするだけ。
派遣法の適用範囲具体的には製造業に解禁自由化解放したのが行けなかった。
世間一般で言う「派遣」って範囲広すぎてなぁ
日雇い派遣から、派遣会社の正社員として現場に「派遣」されるだけの派遣と
業務委託で現地に常駐している人も「派遣」って呼ばれることが多い。
派遣を入れている会社側から見れば派遣社員って見えるかもしれんが、実は派遣会社の正社員ってことが多いよ。
今はむしろ、派遣よりもパートとかの非正規雇用が多いのが問題じゃね?
飲食店なんて、店長レベルですら非正規雇用なんてのがあるみたいだし
昭和生まれみたいなぬるま湯に浸かった世代は
今の子から見たら羨ましいんだろうな