ブルーライト対応のメガネって本当の色が見えてないよね?

エレコム ブルーライトカットメガネ 日本製 超吸収レンズ ウェリントン 男女兼用 OG-YBLP-W01BK

1 名無しさん@おーぷん juF

またメガネスレなんだけど、ブルーライト対応のメガネって本当の色味が見えないから
何か嫌だなあって思うんだ。もちろん目に負担をかけない利点はわかるんだけどみんなはどう折り合いを付けているの?

3 名無しさん@おーぷん juF

レンズに色が入っているからサングラスに近いんだ
本当の色が見えてない切なさがあってさ

5 名無しさん@おーぷん ID:QIe

人によって微妙に色の感じ方違うから >>1 の言う「本当の色味」は存在しない

8 名無しさん@おーぷん juF

>>5
テレビをみてる時も美味しそうな料理を見ても残念な色合いになるんだよ

6 名無しさん@おーぷん ID:Jy1

ホントの色ってなに?
色にホントと嘘があるの?

10 名無しさん@おーぷん ID:653

パソコン作業用でしょ…?常用するもんじゃないんじゃないのか?

12 名無しさん@おーぷん juF

>>10
紫外線にも対応してるものだと常用もあるみたいだよ

53 名無しさん@おーぷん ID:653

>>12
そうなのね
でも別に常用したくないならしなきゃいいと思うよ

14 名無しさん@おーぷん juF

パソコンを注視するとかそういう仕事の時はブルーライト対応のメガネが良いのはわかるよ

でもそれ以外で常用するなら透明なレンズの方が良いのかな

25 名無しさん@おーぷん ID:0xF

常用する人はするししない人はしないだけ

28 名無しさん@おーぷん juF

>>25
色味がきになるなら透明レンズってことか

27 名無しさん@おーぷん ID:w1i

それなら光全体のパワーを落として、そもそものブルーライトメガネをつけなくするしかないかな。

29 名無しさん@おーぷん juF

>>27
なにその世界を変える的発想w

45 名無しさん@おーぷん ID:w1i

>>29
上に書いてあるブルーライトの影響はそのパワー総量による感じだから、ブルーライトのパワーを落とせばいい。
でも色味を変えることをしたくないならディスプレイで使われる赤と緑のLEDのパワー比をも調整しなくてはならない。結果、赤青緑のパワー全体を落とすことになる。

30 名無しさん@おーぷん ID:syV

ちな就寝1〜2時間前にはPCを見ない方が睡眠の質が高まるとか

31 名無しさん@おーぷん juF

>>30
スマホとかもそう言われてるね

32 名無しさん@おーぷん ID:GGA

青色LED浴びてたらハエとかは死ぬしな

35 名無しさん@おーぷん juF

>>32
あれは寄ってきたのを電気で殺してるっと思ってた

43 名無しさん@おーぷん ID:GGA

>>35
多分それは電気で殺すやつだよ
ハエは青色LEDを浴びてると細胞が自死していくらしい

48 名無しさん@おーぷん juF

>>43
マジかよ!ゴキブリは粘着で動けないストレスで死ぬらしいよ

34 名無しさん@おーぷん juF

メガネなんてかけたくないよーでもかけざる得ないんだよー

他のスレも立てたけどメガネって弱点だよ

メガネの時点で戦闘力が落ちる悲劇
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1509128174/l50

42 名無しさん@おーぷん ID:ClS

パソコンなら眼鏡かけないで色のバランス変えればいいんじゃないの?

47 名無しさん@おーぷん juF

>>42
実はもうブルーライト対応のメガネを作ってしまったんだ
サングラスみたいで本当の色味がわからないから残念でさ

54 名無しさん@おーぷん juF

それが青い理由とか海が青い理由とか夕方の話になるよね

56 名無しさん@おーぷん juF

>>54
空が青い理由とか

57 名無しさん@おーぷん juF

波長が短いとパワーがありそうなのはわかるけど実際は波長が長い方がより遠くに到達するんだよね?

58 名無しさん@おーぷん ID:w1i

>>57
邪魔されないから遠くに届くという意味ならそう

61 名無しさん@おーぷん juF

>>58
勉強不足だった。ついこの前もこういうの調べたんだけどね

59 名無しさん@おーぷん ID:ClS

頭悪いからよくわからないや
中学から化学やりなおさないと勉強は大切だな

61 名無しさん@おーぷん juF

>>59
海が青い理由とか夕焼けの原理知るとわかるよ多分

60 名無しさん@おーぷん ID:GGA

こういうスレを見ると気になってブルーライト軽減モードにしてしまう

61 名無しさん@おーぷん juF

>>60
ライトの強さは3分の2ぐらいにしてるよ

63 名無しさん@おーぷん juF

専門的過ぎて頭が痛いw

64 ■忍法帖【Lv=3,ゾーマ,dXt】 ID:IWQ

よくわからんが
赤外線→紫外線と波長が短くなる程エネルギーは高くなる
紫外線は殺菌なんかにも使えるし

65 名無しさん@おーぷん juF

>>64
俺は虹で赤が長い青が短いって覚えてるけどあってる?

76 ■忍法帖【Lv=3,ゾーマ,dXt】 ID:IWQ

>>65
内側が赤で外が青ってこと?
気づかなかった

77 名無しさん@おーぷん juF

>>76
逆じゃないの?一番外側の長い部分が赤では?

85 ■忍法帖【Lv=3,ゾーマ,dXt】 ID:IWQ

>>77
そうだったね
波長と虹の順番は関係あるらしい、目からウロコだわ

86 名無しさん@おーぷん juF

>>85
前に海がなせ青いのか調べた時にそういえば虹もそうだなって思ったんだ

66 名無しさん@おーぷん ID:w1i

赤は長く青は短いであってるよ

68 名無しさん@おーぷん juF

>>66
虹の絵とかとの関連もあってる?

73 名無しさん@おーぷん ID:w1i

>>68
絵とかは関係ないんじゃないかな。単なる物理

74 名無しさん@おーぷん juF

>>73
絵というか実際の虹もそうだよね?って言いたかった

80 名無しさん@おーぷん ID:w1i

>>74
虹の順番も波長に関係してるからそういう意味では正しいよ

84 名無しさん@おーぷん juF

>>80
良かったありがとう

67 名無しさん@おーぷん juF

エネルギーが高いとぶつかってエネルギーが低いとぶつからない?
エネルギーが高いと影響を受けやすいってことなのかな?

70 名無しさん@おーぷん ID:w1i

>>67
エネルギーというよりも波長

72 名無しさん@おーぷん juF

>>70
もっと勉強するわ

69 名無しさん@おーぷん ID:653

色味が気にくわないって話じゃなかったのか…

71 名無しさん@おーぷん juF

>>69
そうだったんだけど気になりだしちゃったw

75 名無しさん@おーぷん ID:653

気になったこと追求するのはとってもいいことだと思うよ!

78 名無しさん@おーぷん ID:w1i

色味が気にくわない→色比をなんとかしなきゃ→青がやばい→青ってなんだ?→波長ってなんだろう?
に話が変わってるところ

79 名無しさん@おーぷん juF

>>78
いや聞いといてなんだけど色味が気になるなら透明レンズにしろよって自分で思ったw

波長のことはもっと知りたくなってさ 一貫性が無くてすまない

81 名無しさん@おーぷん ID:653

>>78
聞きたいこと答えてくれてさんきゅー!
あなたはきっと気の使える人

82 名無しさん@おーぷん ID:653

てことは夕日は目にいいんですか。青空はいかんですか

87 名無しさん@おーぷん ID:w1i

>>82
目にいいというものは無いんじゃないかなwどいつもそれぞれに影響はありそうだしw今は青を悪者にしてるだけ

88 名無しさん@おーぷん juF

海が青いのは青色の光だけが吸収されずに反射するから

89 名無しさん@おーぷん juF

夕焼けは太陽の角度が変わって一番波長の長い赤色だけが届くから?

90 名無しさん@おーぷん ID:w1i

>>89
夕方は太陽の角度が低くなる→低くなると目に届くまでに大気中を進む距離が長くなる→長く進む間にあるチリやホコリが短い波長を散乱吸収する→長い波長の赤だけが人間の目に届く

94 名無しさん@おーぷん juF

>>90
そうそう角度が低くなる

93 名無しさん@おーぷん ID:653

>>90
数億いた精子が淘汰されていって一番強い精子が卵子までたどり着けるみたいな!

95 名無しさん@おーぷん juF

>>93
同じ思考で草w

98 ■忍法帖【Lv=3,ゾーマ,dXt】 ID:IWQ

モニターは光が直接目に入るからよくないのでは

103 名無しさん@おーぷん juF

海がなぜ青いのかからまた勉強するわ
書き込んでくれたみんなありがとうございました!

104 名無しさん@おーぷん ID:w1i

本題に戻るけど、色を気にするか影響を気にするか、今はどちらかしか選べないだろうね。

105 名無しさん@おーぷん juF

>>104
ん?

106 名無しさん@おーぷん ID:w1i

>>105
色を気にするならブルーライトは気にすんなってこと

108 名無しさん@おーぷん juF

>>106
うん どっちかしか選べないもんね

107 名無しさん@おーぷん juF

>>104
具体的なことを言うとすでにブルーライト対応のメガネを作ってしまったんだ
お金を追加して透明なレンズに変えるか迷っている状態

110 名無しさん@おーぷん juF

書き込んでくれたみんなありがとうございました!

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1509187569/
ブルーライト対応のメガネって本当の色が見えてないよね?

ランダム記事紹介

コメント

そういう局所的機能で選んだなら万能を求める時点で間違ってる
勉強料だと思って普段用のメガネも買え

そういう人は2つ持つのが当たり前です
なんでも金出さずに解決しようとする性根が卑しい

ブルーライトカットレンズだが
そんな気になるほど色変わらんよ

ブルーライトカットレンズ常用してるけど、色味なんて変わらんがな
みんなこんな細かいこと気にして生きてんの?(笑)

CGやってるから長時間モニタを凝視してるけど
ブルーライトカットメガネは黄色がかって見えるから
裸眼でないと色味が合わなくなる

裸眼でも左目と右目でちょっと違うしな…昼白色と電球色、ほどじゃないけど
そんなのを補正するために脳が働いてるから気にするな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です