ノートPCや一体型PC買う奴って何を考えてるの?
1 名無しさん@おーぷん 3B3
これだけは謎
2 名無しさん@おーぷん ID:gaC
独自の価値観を持ってるんだよきっと
4 名無しさん@おーぷん ID:A83
今時デスクトップパソコン買うヤツの方がおかしいだろ
会社で仕事してるわけでもあるめーし
6 名無しさん@おーぷん 3B3
>>4
逆
ノートはタブレットに押されて瀕死よ
てか、ノートだと音うるさいしスペック低すぎてお話にならん
- 賀喜遥香ちゃん、これはメロい!!!【乃木坂46】
- 【日向坂46】Leminoにて『W-KEYAKI FES. 2021』DAY2公演の独占配信が決定!!
- 【朗報】俺、看護師さんと結婚して一年経過した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 橋下徹「渡辺渚は中居の飲み会行きたくなかったなら、どうして上司に相談しなかったんだ?」
- 【え?】韓国「トランプ津波に対抗するには、同じ境遇の韓日が戦略的に協力を」
- 【悲報】正鋳真優さん
- トランプ「日本は友達!(親日」トランプ政権「関税発動!」米国「黄金時代が始まる」トランプ「好景気確信(重要」米国「モンロー主義復活!(実質鎖国」...
- イトーヨーカドー拝島店の工事足場が「目の前で崩れ落ちる」衝撃的な動画が話題に、一歩間違えたらとんでもない大惨事に……
- 【関税】石破首相、アメリカにキレる!!!「日本はアメリカを黙らせる手段が色々ある!」
- 退職代行「はーい、2025年度新入社員の退職理由発表するよ~」 →
- 【悲報】中国軍、台湾周辺で軍事演習開始を発表、ついに台湾有事間近か
7 名無しさん@おーぷん ID:A83
>>6
タブレットとパソコンじゃできることが違いすぎるし
普通別持ちだろ
今時デスクトップパソコン買うやつなんてただのオタクだし
普通ノートPCだわ
9 名無しさん@おーぷん 3B3
>>7
ノートでやることとは?
それを言い出したらノートとデスクトップでも出来ること違いすぎてお話にならん
俺はそこそこのスペックのデスクトップとタブレットあるから十分だわ
ノートはいらん
5 名無しさん@おーぷん ID:iVg
パカパカして遊ぶために決まってるだろ
8 名無しさん@おーぷん ID:xzS
仕事以外でデスクトップ買ってるやつて
今は自作オタクか自称ゲーマー()だけやろ
11 名無しさん@おーぷん ID:gaC
ノーパソはコスパ悪いうえに故障しやすく寿命短く修理が困難という四重苦
12 名無しさん@おーぷん 3B3
>>11
んで、必要なものつけていったら結局固定されて持ち運び出来なくなるって言うね(笑)
14 名無しさん@おーぷん ID:gef
ゲームやらプログラムやらやるから基本デスクトップだけど
外はもちろんのこと、ベッドやなんかで作業したいときもノートだな
一体型のメリットは知らん、どうせ中弄らねえよって人ならデザインが好みなら買えばいいんじゃね
16 名無しさん@おーぷん ID:gaC
俺はフルサイズノートを常に持ち歩いてたけど
充電器やら予備バッテリーやらで合計5kg近くあった
自衛隊のハイポートってこんな感じなんかなあって思った
22 名無しさん@おーぷん ID:A83
俺も外でプログラミングやってるからノーパソ一択だわ
タブレットとか論外
あんなん何もできないわ
23 名無しさん@おーぷん ID:7Vy
ノーパソ3年使えれば十分やろ
24 名無しさん@おーぷん 3B3
>>23
いや、ライトな使い方でも2年が限度
ノート用のCPUって元から性能低くて陳腐化するのが早い
例えば最新のi7でもノート用だとデスクトップのセロリン以下
25 名無しさん@おーぷん 3B3
しかも市販のノートに搭載されてるCPUは大半がノート用セロリンだからな(笑)
ほんまゴミやで
26 名無しさん@おーぷん ID:XRr
FXやってて24時間目が離せないから外出る時はノート必要
スマホでも出来るけど画面小さいとストレス溜まる
タブレットは嫌い
27 名無しさん@おーぷん ID:gef
用途って2年でそんなに変化するか?
29 名無しさん@おーぷん 3B3
>>27
ブラウジングに限ってもどのサイトも日に日に重くなってるからなぁ
なぜか?テクノロジーは絶えず進化してるから
例えばiPhone4なんかもはや2ちゃん見るのも億劫なくらい陳腐化してる
35 名無しさん@おーぷん ID:iuC
古いノートPCはUbuntuとかLinuxMintとかLinuxBeanとか入れて
外に持ち歩いてLibreOfficeで物書きするのに使っているわ
あとネトゲしているときにサブでSNSや掲示板使いたいからノートPC買っている
WindowsのノートPCもその内使うのに不自由し始めたらデスクトップPCに移そうかと思って居る
一体型は流石に分からん
39 名無しさん@おーぷん ID:iuC
デスクトップ
・ネトゲ用
・ゲーム用
・動画用
・SNS
・掲示板用
スマホ
・連絡用
・SNS用
ノート
・雑務用
・掲示板用
・物書き用
・計算用
・Linux用
・持ち運び用
42 名無しさん@おーぷん ID:iuC
ノートPCは音楽保存用とかの用途にも使っているわ
43 名無しさん@おーぷん ID:dAS
一体型のVAIO使ってたけどテレビとかリモコンとかついてたから便利だった
まあ性能クソだったけど
45 名無しさん@おーぷん ID:Qj7
持ち運び用にノートとデスクトップ両方持てばいい
ただ、ノートだけだとデスクで落ち着いて作業しようとすると
キーボードガーとかディスプレイガーとか言ってる内に
ノートのメリット0にしてしまう事はよくある
48 名無しさん@おーぷん ID:w5f
ゲームしたりしないんならどうでもよくね?
49 名無しさん@おーぷん ID:4k6
ノートPCと一体型は、保証が切れたら
壊れる前に手放すのが前提で買うのが鉄則。
買い替えしやすいようにミニマムが理想。
これに最大限反するのが、MS Office抱き合わせで
地デジ録画機能付き製品。
1年保証で、2年目に液晶が壊れて
買い換えると、またMS Office付きを買わされ
あげく録画した番組は円盤にダビングしていないと一切再生不能になる
「それがいやなら、液晶交換修理に7,8万円出せ」という世界。
MS Officeはリテール版のほうが無難だし
地デジ機能は家電のほうが無難
TS抜きするやつだけはPCのほうがいいけどな。
54 名無しさん@おーぷん ID:gzV
デスクトップってそれこそゲームか3D2Dの映像やるくらいしか強みなくないか?
58 名無しさん@おーぷん ID:O9w
ノートPC=外でも使うと言い張る意識高い系御用達
一体型PC=スペックやコスパや使いやすさより見た目のオサレ感追求するリア充型
デスクトップPC=普通の人
ゲームPCorハイスペックPC=スペック厨やオタク
59 名無しさん@おーぷん ID:iuC
一体型とかぼったくり以外のなんだというか…。
ノートPCは部屋が狭い人も使うから…。
61 名無しさん@おーぷん ID:gzV
普通というかPCにあまり興味ないライトユーザー、通称情弱だろうな
70 名無しさん@おーぷん ID:gyt
会議の時にノートパソコンなしとか
効率悪くない?
71 名無しさん@おーぷん ID:TYL
スペック高くても使いこなせないからどこでも使えるノートパソコンにしてる
ぶっちゃけレポート作成かDVD見るくらいしか使わない
81 名無しさん@おーぷん ID:0Js
ワイのは中古ノートPCやな
机のスペースの関係上使っているけどネットと音楽用に使っているだけだから何の問題ないな
82 名無しさん@おーぷん ID:1XN
レッツノートのドライブレス欲しい
83 名無しさん@おーぷん ID:g1M
デスクトップってそりゃスペック高いけども
用途によったらオーバースペックだしな
84 名無しさん@おーぷん ID:Rnb
デスクトップ=ハイスペック、大型ケースみたいなイメージを持たれるけど
NUCみたいな小型PCも普通にあるから用途次第で色々出来るので
ジャンルで決めつけるのはそのハードウェアの可能性が狭まる
87 名無しさん@おーぷん ID:l4X
>>84
大型の筐体は趣味のもんだからな
拡張であったりメンテナンスだったり
いじり回す為のもの
93 名無しさん@おーぷん ID:1XN
デスクトップほど処理機能イラナイ
キーボードは欲しい
予算は少ない
ならそのへんでいいやろ
101 名無しさん@おーぷん ID:N4u
オンラインゲーム辞めたらデスクトップ全く起動しなくなった
もうノートしか買わねぇ
102 名無しさん@おーぷん ID:phg
まぁ、パソコン用の机に座る習慣が無いと
こたつやソファーでノートPCってのもわかるけど…
マルチモニター化するならノートPCは無理があるし
故障した時に、自分でメンテできるのが
自作ミニタワーとかの強み、というか安心感がある。
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1514705491/
ノートPCや一体型PC買う奴って何を考えてるの?
- 菊地姫奈さん(20)「初めてはカルピスサワーでした」
- 【悲報】吉本芸人さん6人、オンラインカジノで書類送検が決定WWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【悲報】兎田ぺこらの「違法ROM」疑惑、遂にトレンド入りしてしまう…
- 【画像】小室哲哉プロデュースアイドル、セクシーDVDデビューwwwwwww椎原えみ、1stイメージで美スレンダーボディを大開放!!!初作品「I.D」の動画&画像まとめ!
- 【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →
- 【速報】すき家「全店で24時間営業辞める事にしました…」 →
- 【速報】くら寿司、迷惑行為の客を「ほぼ特定」 → 謝罪させて下さいと連絡が到着wwwwwwwwww
- 【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww
- 【正論】違法ROMに怒ってるぺこらアンチさん、識者にとんでもない正論を言われてしまう
- 【悲報】YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」迷惑行為してしまいプチ炎上
- 【画像】大塚愛(41)さん、シコらせにくるwwwww
- 【愕然】友達「あ、オレ柑橘系アレルギーだから揚げ物にレモンかけないで」 俺「まじかw体よえーなw」 → 結果・・・・・・
- 渡邊渚「女子アナの給料はやってられないぐらい安い。一般の会社員とほぼ同じです」
- 【画像】Switch 2の予約条件、ヤバいwwwwwww
- これ美人アイドルのグラビア撮影でほぼ裸だが、現場のスタッフは全部見てるのか??
ランダム記事紹介
- 尹錫悦元大統領、弾劾認容後、最初のメッセージ「期待に応えられず申し訳ありません」=韓国の反応
- 【日向坂46】Leminoにて『W-KEYAKI FES. 2021』DAY2公演の独占配信が決定!!
- 海外「そりゃあ日本が愛される訳だ」 1人の日本人の振る舞いが米Yahooニュースでも取り上げられ世界的な話題に
- 【悲報】正鋳真優さん
- [パスレ4/4]檻=公=鷲-鴎=-猫-鷹
- 【画像】Switch2の「予約条件」、転売ヤー潰しにかかってて草wwww
- 賀喜遥香ちゃん、これはメロい!!!【乃木坂46】
- 韓国人「最近のAI技術の近況」
- 【悲報】YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」迷惑行為してしまいプチ炎上
- 韓国人「日本で規模6.0の地震発生」
そこまで論じて「PCは一台のみ」という前提でデスクトップかノートかの二択なのがわからん
パソコンの大先生なら、複数のPCでのファイル管理とか論じてくれてもいいのに
それに、ノートPCだと出先で内職するのに楽なのよ。俺の個人的体験だが、それならなんでデスクトップ推しなのかというのも環境によるということにならないか
素直に読めば、年度末を前にデスクトップの売れ行きが悪いのでテコ入れでもしてんのか?と。それくらい、現場感がないスレ
公費で自宅用のパソコン買うとしたらノートしかないんだよなあ (´・ω・`)
デスクトップ買うわけにいかんし
普通の人ならノートPCとスマホで充分
旅行の予定組んだり、趣味の印刷物作ったり、写真の加工管理も問題ない
バッテリー駆動ってのも有り難いし、なにより配線がシンプルにできる
デスクトップは仕事や趣味に必要なら判るが・・・リビングに居場所ないのかね?
こいつ、ノーパソに一家皆ゴロしにでもされたのか
ゲームとか動画エンコード用にデスクトップ1台(家族共用)
ノートは1人1台(個人用)
タブレットはキーボードが付いていないのが不便だから持っていない
一体型がゴミなのには同意
一体型いいよ。
「持ち歩きしない」「PCの中身増設しない」っていう条件だったらノートよりスペック高いしデスクトップより場所とらなくてデザインもすっきりしたものが多い
デスクトップが拡張できる言っても
拡張したくなる頃には新しいCPU出てるし
部品使いまわそうとしても規格変わってるからw
デスクトップとかゲーム機だろ
仕事でしか使わんからそこまで性能いらん
むしろどこでも同じ環境で仕事できるから、
家でも外でもノートとWiMAXだわ
※6
一体型って、排熱の関係でノートよりも壊れやすい印象あるんだよなあ
ファッション目的で買われて、あまり使われず売られてる臭いimacくらいしか中古で見なかった
昔はグラボ差し替えたり2枚差しだったり、CPUのオーバークロックなんかもやったりしたが
結局マザボ買い換えて筐体も変えなきゃならんし、今はそこまでスペック進化が早くないから
デスクトップに拘る必要が無い
つかそこそこディスプレイサイズ欲しかったら一体型便利だよ
ケーブルも少ねえしラク
今時PCも持ってないような若者も多いと言うのに何を言ってるんだ
ノートとデスクトップはそれぞれメリットがあるから、どっちが優れてるとは言えない。
しかし、一体型はな…。
こういうヤツってなんでそこまで憎々しく思うわけ?
何買おうがどーでもよくね?
なんか迷惑かけられてんのか?
デスクは大型空母、ノートは軽空母、タブレットは爆装型艦載機、スマホは戦闘機。
人員の生活用品がすべて賄えるのがデスクで、必要な情報だけを持ち出してるのがスマホで足りないものは空母からデータリンクで引っ張ってきて使う。
グラボを積んだデスクは今の時代ちょっと考えれば何に使われてるかぐらい、察しのいい奴は解ってるんじゃないかな。太陽光パネルと一緒に売れてるのもその理由だし。ゲームとか自作オタ用とか言ってるくらいじゃ到底分からんだろうけど。麦わら帽子は真冬に買えという格言通りだよ。
CGだのの負荷がかかる作業するならまだしも、最近は性能そこそこだし、多少のプログラミングならノートで十分やろ。
実際、ノートで作業する会社もあるし。
デスクトップのメリットは値段と拡張性やね。ノートで同性能のもん買おうと思ったら高いし。
デスクトップは持ち運びができないデメリットが大きすぎるな。
正月とか盆とか実家に持って帰られないし。